べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

THE HEROES 浮世絵編 

2022年11月30日 | 雑談

11月16日の続きです

1813年頃の歌川国貞の「源頼朝公富士之裾野巻狩之図 三枚族」




1760~64頃の北尾重正の「獅をしとめる仁田四郎」




1836年頃の歌川国芳の「建久四年五月二十八日富士之裾野曽我兄弟夜討本望之図」




メガネ外して顔を近付けて(老眼)よ~く見ると




毛の一本一本が細かく描かれていてビックリしたけど




後ろに描かれてる人の顔は結構ええ加減やなと感じたよ




1845年頃の歌川国芳の「川中島信玄謙信旗本合戦之図」




全員が同じ方向を向いてる




目つきや鼻の形が一緒やし口もへの字口や




これも歌川国芳で「信州川中島大合戦之図」




1859年頃の二代歌川国綱「甲越両将川中島大戦全」




1833~35年頃の歌川国芳の「宮本武蔵」を描いたと思われるけど

描かれてる字は「宮本無三四」ってなってるよ

「武蔵」と「無三四」はどっちがホンマやねん?




べ~やんは歴史の事はあまり知らんけど

浮世絵をじっくり見ていると結構面白いと実感したのは

年のせい???

展覧会ってどれも館内が暗いので結構疲れるんよね

年のせい?

ほんで

最初と最後に見たの名刀 鎌倉時代の「伝来国光」とは



調べてみた
来国光(らいくにみつ)は、鎌倉時代の山城国住来国俊くにとしの門下と称され、
鎌倉時代末期から南北朝時代にわたる刀工で、太刀や短刀を得意とした。
この刀は、鎬しのぎ造、庵いおり棟、大磨上げで反りがやや高い。地鉄の鍛えよくつむ。
大磨上げながら堂々たる姿で、地刃、肉置き共にすこぶる健全で、
無銘ながら来国光の作中屈指の名刀である。
徳川五代将軍綱吉が、柳沢吉保の子吉里が初登城の際に引出物に与えた刀とされ、
『徳川実紀』にも記されている逸品である。





それではお腹も空いてきたんで帰ります



何処をどう走って帰ったらええんか分からない

昼ご飯どころではなかったんで

取り敢えず東向いて高速乗る事にした




トラックが怖くて気になってオマケに高速の入り口がややこしくって

行き過ぎてUターンしてやっとこさ高速に乗れてホッとした




後は道成に走るだけ




分岐点は大阪方面へ

まだまだトラックが多い!




南港まで来たら交通量が減って来た




ガラガラで走りやすい

それにしてもお腹が減ったよ!




やっと堺まで帰って来たよ



とっくに昼食時間が過ぎたんで食べる量が加減出来る

回転寿司でランチしたら

今までは二人で1,500円で済んでたけど

最近値上げしたんで一人1,000円も払ったよ


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

THE HEROES 刀剣編

2022年11月27日 | 雑談

11月16日

快晴の中を高速に乗って西向いて出発




阪神高速湾岸線でしばらく北上

強風で煙突の煙が横向いてる

今日は車なんで安心




名門大洋フェリーが停まってる

九州に行きたくなった




阪神高速湾岸線は4・5号線はトラックが多いんで

走りたくないんやな!

オマケにこの橋は一番高い所を通ってるんで怖い!




派手なタワーのごみ焼却場が見えるよ




こんな橋を通って




こんな橋も通って

次のインターで降ります




ほんで

渋滞の下道をトラックに囲まれながらトロトロ走ります

周りは何にも見えない

信号なんか見えるはずがない

見えるのは空だけや

交差点は左右の信号見て通ります


カエルのモニュメント発見

到着したよぅやね




入場料を払ってピットイン

べ~やんはシニア料金で一般の半額やけど

嬉しいのか悲しいのか

びみょ~やなぁ




仕事をしている頃は入場券が手に入ってたので

展覧会は無料でよく見に行けてたんよなぁ




それでは行ってみよう




イキナリ日本刀が目に入った

べ~やんは詳しくは無いけど日本刀が大好きですねん

装飾品の刀を買おうかと思ったことがあったけど

飾る場所が無いので止めた

鎌倉時代の名刀の伝来国光




平安時代の太刀 銘 安綱



調べてみた
日本刀が出現する前に、日本で使われていた刀剣は、反りがない直刀が主流でした。
しかし平安時代中期になり、戦闘様式が騎馬戦中心になると、馬上からの引き切りに
適した、反りのある刀に需要ができたのです。
以降騎兵だけでなく、歩兵が使う武器としても反りのある刀が主流になっていった。


反りにも色々あるらしい
腰反り(こしぞり)
・刀身が峰側にあたかも倒れるように、手元に近い所に反りの中心があるタイプです。
中反り(なかぞり)
・反りの中心が刀身の中心にあるタイプです。
先反り(さきぞり)
・物打ち(先端から10cmほどの部分)から切先にかけて反りのついたものです。
内反り(うちぞり)
・刀身の反りが刃のほうに反っているものです。大抵反りは峰のほうにつくものなので、珍しいタイプですね。


江戸時代




鎌倉時代の光忠




光忠の刻印入ってます




鎌倉時代の短刀




名刀の伝来国光

波紋が直線ですね

波紋は模様が綺麗に見えるのが

名刀って言う事聞いたことあるけど・・・

調べてみた
模様は、土の塗り方によって変化させることができます。
また、美しさだけではなく切れ味にも影響する刃文は刀工の技術が分かる箇所。
つまり、刃文の出来栄えによって、日本刀の価値そのものも左右されるという、
重要な位置づけにあるのです。




刃文 は 日本刀 の見どころのひとつで、刀身に見ることができる波模様のことを言う。
波紋や刃紋などの表記も見られるが、日本刀の専門家や専門書でこれらの表記が
用いられることはなく誤記である。
刃文の原因は、刀の素材となる金属の不純物含有量の差異である。

従って上記分の波紋は間違いですね


江戸時代の洛陽住信濃守国広

刃文が綺麗ですね




刻印が証明しています




室町時代の太刀

反りが強いですね




珍しい刻印




比較的新しい江戸~明治の蝋色塗鞘打刀拵




刀の束も芸術品ですね

江戸時代の弁慶と牛若丸




これも江戸時代の宇治川合戦



館内は薄暗いんで年寄りにはキツイ!

目が結構疲れるんよね


ボストン美術館所有って言う事は

戦後に持って行かれた❓らしいね



因みに先日テレビで紹介されてたけどヨーロッパでは
日本刀が装飾美術品としてブームになってるらしい

しらんけど


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

Pizzeria Trattoria O.G.O

2022年11月24日 | グルメ

「ゴールドステッカー飲食店応援事業 食事券」をゲットしたんで

Pizzeria Trattoria O.G.Oに予約をして末っ娘と孫を連れてピッツアを食べに行った

先月篠山で食べたピッツアが予想外だったんでね

開店の5分前に着いたら既に2組が待っていた




開店と同時に入ったんで店内はガラガラ

写真は前に来た時と変わって無いけど

他の飾り物は一新していたよ




F650GSダカールの写真も変わって無いね




サラダからいただきます




定番のマルゲリータ

具材がたっぷりと入って美味しそう!




分け分けは末っ娘にお願いして今日は食べる側にしときます

いっただきま~す

うまい!




カツオのアーリオオーリオのパスタ




自家製 塩バゲット でいただきま~す




マルカントニオは半分テイクアウト

ピッツアは思っていたより大きいので食べ切れない




クアトロフォルマッジ(モッツァレラ ゴルゴンゾーラ リコッタ ペコリーノ 別添えはちみつ)




ハチミツをたっぷりかけていっただきま~す



いやぁ満腹満足ですよ


べ~やんは食後にコーヒーをいただきます

嫁と末っ娘と孫は食事中にジュースを飲んでたんでね



Pizzeria Trattoria O.G.Oさんごちそうさまでした

ここのピッツアは食べ過ぎてもチーズで胃もたれしない

年寄りにはうれしいね

でもね

食事券が使えなかったのがショック

おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

リアにもニップルがあった!

2022年11月21日 | PS250 メンテナンス

ナメゴ谷に紅葉ツーに行った翌日

PS250の掃除をしていて気が付いた

リアもフロント同様にニップルがあるがな

リアはドラム式なんでフルードは関係ないはずと

思っていたら油圧式になってたんや

知らなんだ



いう事は

何年もリアのホース内のフルードは古いまんま




早速フルードの入れ替え作業を開始

排出したフルードを確認したら

当たり前やけど結構汚れてましたね



いやぁ油圧とは知らんかったわ

今考えたらナメゴ谷からの長い下り坂は

気を付けてFブレーキを控えてRブレーキを多用したけど

古いフルードでべーパーロックが起こらんかったのは

運が良かったかな

知っていたらビビリながら走ってたやろうから相当心臓に悪かったかもね


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

絶景!

2022年11月18日 | PS250

11月3日の続きです

ちょこっと休憩したら

ちょこっと戻って左巻き




R309をクネクネクネクネとほっそい道を上がって行きます

こんな舗装林道が国道とはね




道は夜露で濡れてるし
端は落ち葉が溜まって滑りそうやし
カーブのグレーチングで滑りそうやし
と思っていたらグレーチングで前輪が滑って
バランス崩して岩壁に突っ込みそうになって怖かった


ほんで

到着したのがナメゴ谷のビューポイント

べ~やんは2度目です

ちょっと窪んだ道路脇にバイクを停めます

大型バイクは停めるのにちょっと気を使うので

中型バイクで来たんです




ビューポイントから見た絶景やけど

ちょっと紅葉には早かった?




右下には上がって来た?道が見えてます




バイクが停まっている

帰る時に分かったけど写真を撮っていたよ




青空にはヘリが1機




右側にカメラらしきモノが見えてるので

たぶん報道のヘリかな

7日のテレビと新聞で紹介されてたよ

でもね

場所は明かされてませんでした



それではちょうどお昼です
ランチに行きましょう
降りる時は上がって来る時より怖かった
カーブは直立で落ち葉は絶対避けた


帰り方向は交通量が皆無で快適です




貸し切り状態








行く時には気が付かんかった復旧工事

相当崩れたのが解ります




ほんで

途中で右巻いてクネクネクネクネと走り




R169へ戻り




「里」でランチタイム




ボリュームがあって低価格

お昼時は何時も満席らしい

べ~やん達は13時半頃に入ったんで

余裕で座れましたよ

皆さんは定食でボリューム満点




べ~やんは煮干しラーメンの単品

あっさり味で麺はモッチりと美味かったぁ



ごちそうさまでした


それではレッツゴー

県道37をしばらく走って




桜井方面へ




県道15を走り石舞台を通過して






R24へ左巻き




バイパスから西向いて走るので

ずーっと西日が眩しい




南阪奈道手前で降りて




南阪奈道と並行して走り




集合場所の道の駅「近つ飛鳥の里太子」で解散



此処からがまたまた西日に悩まされて辛かった

走 行 距 離  約220km
消費ガソリン 7.8㍑

久しぶりの一人乗りでツーリングは程よい疲れで楽しかった

おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

紅葉はちょっと早いかな?

2022年11月15日 | F650GS

11月3日 快晴

6台で紅葉を見に行って来た

道の駅「近つ飛鳥の里太子」で集合

早朝は寒いんで9時半集合となった




間近で初めて見るNC750




チェンジレバーが付いていない???

シフトチェンジは手元でするらしい




それでは全員集合したんで

レッツゴー!




竹内峠を東向いて走ります




しばらくクネクネしたりアップダウンして南阪奈道と並走




交通量の多いR24を走り




飛鳥石舞台を目指します




長閑な道は気持ちええよ




この交差点は雷って言うらしい

昔雷が住んでたんかいな?




快走路やけど何処を走ってるのか分からない




大淀町の看板あるけどやっぱり分からん

この先はべた踏み坂のような急こう配

250ccではパワーがイマイチで加速しなかった




吉野方面へ右巻き




適度なカーブが連続して気持ちええ道を走ります




でもね

ハイスピードで走るのでついて行くのがちょっとしんどい




ほんで

右巻いてR169へ




ちょこっと走ってコンビニで小休止




それでは次行ってみよう




熊野方面へ






ここから絶景が続きます




雲一つない青空は最高やね




紅葉にはちょっと早い?

そろそろ山肌の樹木が色づいてきた頃かな










結構高い所まで上がって来たのでちょっと冷えるよ

インナーにダウンを着て来たんでちょうどええ感じ




大台ケ原へ行く人も結構いるよ




ほんで

此処から先はトイレが無いんで

取り敢えず小休止

今回参加したバイクは

NC750X(DCT)
FZ-X 150
XL250パリダカ
SRV250×2
PS250
の6台




これからR309の行者還林道を上がって目的地へ行きます



本日はここまで

ご訪問ありがとうございました


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6チェーン調整

2022年11月12日 | F650GS メンテナンス

先日の南紀白浜ツーリングでチェーンの遊びの音がしなかった

リアに違和感があったので翌日チェーンの遊びを調べてみたら

20mmしか無かった

これはロードタイプの遊びやがなチェーンの音がせえへんはずや

GSは35mm~45mmやのに狭すぎる

車検後受け取る時に整備士のお兄さんから

チェーンを調整しときました次回の車検には前後のスプロケも要交換です

と説明があっただけ

どうもエンデューロバイクの事はよく知らんのかなぁ

いやいやスイングアームに遊びの数値が貼ってあるのに

チェーン調整してたら嫌でも目に入るやろ



言う訳でチェーンの遊びを広げます

右側のナットが空回りをしないようにメガネレンチを

タンデムステップにウェスで巻いて固定




左のチェーンアジャスターを緩めます




右のチェーンアジャスターも緩めます




どちらもちょっとだけ緩めてシャフトを仮止め

下側のチェーンの位置を確認




押し上げて位置を確認

大体35mmまで緩んだので




シャフトをトルクレンチを90~95NTの間で締めます

GSの締める数値は100NTやけどね

100NTやとスイングアームが歪むらしい 知らんけど 




右の目盛りの数字を確認したらちょっと斜めから撮ったんで

写真は4がちょっとズレてるね




左も4でピッタリでOK




何気にチェーンの周りを見たら

チェーンカバーのナットがズレている




外して締め直したけどちょっとマシになっただけ

カバーを一旦取り外して付け直した方がええかもね



今日はこれぐらいにしといたろ


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

えっ!定休日

2022年11月09日 | F650GS

10月26日の続きです

白良浜を通り越してしばらく走って到着です

本日の目的の一ヶ所

円月島




ほんで

F6を道路脇に停めて写真を撮ろうとしていたら

車で来ていた観光客のおじさんが近寄って来て

怪しいもんとちゃうんで写真撮りましょうか?

と声を掛けてくれたんで

お言葉に甘えてお願いしたよ



おじさん助かりましたありがとうございました

でもね

撮っていただいた写真を見るとF6の下が切れていた

全体が入ったちょっと遠くからの写真が欲しかったので

折角撮っていただいて悪いんですがおじさんが立ち去るのを待って

反対側の道路に三脚を立ててタイマーをセットして撮りました

帰って撮ってもらった写真を印刷したらどうもクッキリとしない

プリンターも先日買い替えて性能も上がってるはずやのに

よ~く画像を見たらピントが防波堤に合っていた

それでは

Uターンして嫁を乗せて来た道を戻ります




とれとれ市場は相変わらず車が多いよね




田辺バイパスを北上して県道29を北上




豪雨の爪痕がまだ残ってるけど迂回路の道路は完成しましたね




奇絶峡を通過




目的の一つの道の駅「紀州備長炭記念公園」に到着




平日にしても車が一台も停まって無いがな?

もしかして・・・・・

不安がよぎる




目的は奥のお店で黒い麺の備長炭ラーメンを買おうと・・・・・

えっ!定休日

ガックシ! 不安が的中




これが食べたかったのに残念!



スープも美味しくってツルッツルの麺でのど越しがええんよね


それでは気持ちを取り直してレッツゴー




しばらく走って山頂付近まで来たら

快晴で景色が遠くまで見えるので最高や!












ほんで県道198をちょこっと走って




R425もちょこっと走って




左へ巻いてR424へ




ここから川沿いに緩~いカーブが続きます

この道は何度走っても気持ちがええよ




工事で交互通行で3台のバイクが止まっていた




青になったら3台が一気に加速

あっと言う間に行ってしまった






前に走ってるのはさっきのバイク?

いいやどうも違うバイクらしい

何時もですがヤッホーポイントはパスします




さっきのバイクとは走り方がどうも違うね




気温は21℃

寒くも無く暑くも無く適度で気持ちええよ




そろそろ休憩しましょう




道の駅「しらまの里」で休憩




車もバイクも停まっていない

ここもやっぱり休み?




良かった!

営業してましたよ

近くの川で獲れたんでしょうね

モクズガニが美味しそう




お土産に美味そうなモノを発見

なんで山やのにイカを置いてるねん? メインは大根やけど




ほんで

有田まで来たら手に届く場所にミカンがイッパイ

そろそろミカンの季節ですね

11月になったら買いに来ようっと




ススキに陽が当たって光ってっるよ




今日はちょっと疲れたんで下道は拒否

有田から高速で帰ります




しまった!

高速で帰るんやったらこれが使えたんや

約1,000円損した気分




発電の風車が勢いよく回ってる

ちょっと風が強くなってきたかな

トンネルから出た時に横風に煽られる!




影が長~~くなって来た

北向いて帰るんで西日は関係ないね




ほんで

最後に岸和田SAで休憩

その時嫁の携帯に孫から焼き肉食べに連れて行けとラインが入った

帰ってから夕食の用意は面倒なんでOKと返事

ほんで

和泉岸和田ICで降りて




夕焼けで赤くなりかけた雲を見ながら




無事帰宅完了




因みに
夕食は飲食店応援のクーポンを使って「焼き肉キング」へ行った
食べ放題で60歳以上は500円引きで1,000円引き
高速道路の約1,000円分は戻った?


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

味噌汁が結構美味い!

2022年11月06日 | F650GS

10月26日の続きです

白良浜を見ながら走り




トンネル潜ったら




到着したよ

漁師直営のフィッシャーマンズワーフ

でもね

ここの二輪の駐車場は入り難いので困るんよね

失敗!

ガッツン!

段差スロープが解らず真面に段差を食らった




段差スロープが狭い!

オマケに車用の充電設備の横

車が充電していたら余計に厳しい!

ロードタイプのバイクやったら多分底を打ってるよ




二輪置き場の表示が無いんで適当に停めときます




それではピットイン




お客が殆ど居ないので

とれとれ市場と比べたらノンビリ出来るので有難い




レジでオーダーします

久しぶりなんでシステムが変わっていてよくわからない




取り敢えずオーダーが済んだら

室内か室外の席を確保して呼び出しベルが鳴るまで待ちます




来たー!

て言うより

受け取り口まで取りに行ったんやけどね




べ~やんはマグロ丼

クロマグロを期待したけどキハダマグロやったよ




嫁は六種類の海鮮丼



味噌汁は何の出汁か分らんけど結構美味い

もちろん魚は新鮮で美味しかったよ

ごちそうさまでした


自販機で食後のコーヒーを買って

海を見ながらしばらく休憩




右を見ると白良浜




左を見ると小さく見える露天風呂の崎の湯




正面を見るとちょうど漁船が漁を終えて帰って来た




遥か沖の船をズームしてみた

何の漁をしてるのか解らん




それでは

お腹も膨れてノンビリできたので

次行ってみよう!




二輪の出入口のスロープが狭いんでソロで出て




嫁を乗せて本日のメインの目的地へレッツゴー

牟婁の湯を横目でスルー




「牟婁の湯」とは公共の温泉場やけど

今はコロナ禍で白浜の住民しか入れないらしい




白良浜を通過してそのまんま道なりに走ります



本日はここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

南紀白浜へ行って・・・・・

2022年11月03日 | F650GS

10月26日

天気予報は快晴

そうや今から年賀用の写真を撮りに行こう!

という事で

嫁が洗濯を済ませたら

レッツゴー!

遅めに出たんで途中まで高速を使う事にした

早く出ていたら京奈和道経由で阪和道で行くんやけど

和泉岸和田ICから南へ向かいます




先日の強風の後で淡路島?か神戸方面?が良く見えるよ




和歌山まで来たけどまだ工事中

追い越し線をギリギリ一車線までスピード緩めず走って来て急ブレーキ

ぶつかりそうなメチャクチャな運転の白い車

関わりたくないんで車間を大きくとって走ります




ほんで

湯浅PAで小休止




有田まで来たら見える山頂の風車が勢いよく回ってる




でもね

次の山頂の風車は停まってる

何でやねん




時間短縮で高速を使ったんで

御坊ICで降りて下道を走ります




R42を目指し右巻いて




ちょこっと走って左巻いて

しばらく走って右巻いて県道25へ




農道のようなええ感じ




ここも右巻きやな






交差点に入ったら

前の軽四が真っすぐ行ったので釣られて付いて行ったら




ええ感じの道やった




交通量が殆ど無いので広域農道のような感じ




しばらく走ったら海が見えて来た




ちょっと細い道を走ったら




R42に出たよ





しばらく海を見ながらR42を走ります




青空と蒼い海はええ感じ





梅の里みなべまで来ましたよ




干物屋の横を見ると魚を干してるよ

干物を見たらお腹が減ってるのに気付いたよ

そろそろランチタイム




そのまんまバイパスを走って白浜を目指します




やっぱり白浜方面へは渋滞やね

JR白浜駅方面から廻った方が良かったかな?




コロッケのころっ家って???

モノマネのコロッケのコロッケ屋かいな




とれとれ市場はスルー

人が多過ぎるので此処ではランチタイムをしません




白良浜まで来たので

左巻いたらランチまであとちょっと



本日はここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村