べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

お寺の 階段が 長いのは なんでやねん?

2016年10月31日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


10月21日の 最終回です


満腹の お腹で R370を 北上

長閑な 田んぼの 景色




榛原で 左巻いて
 



R165を 西向いて 走ります




暑いと 思ったら 気温は 20℃




景観いいですねぇ

畑と 思ったら

段々田んぼ




ほんで

右巻いて




県道38を 北向いて



有りがたい事に

道路に 書かれる

標識通り 長谷寺方面へ




左巻いて 取り敢えず 自撮り




到着です

駐車場に F6停めて




200円 支払って




入山料は JAF割引で




50円OFF 団体料金




イキナリ なが~~い 階段

何で お寺は 階段が 長いねん?


それも 中途半端な 高さの 階段ですよ

先日 負傷した 右膝が 痛いよ 負傷ってカッコええけど単にドジっただけやろ



上がって来た 階段ですが 結構な 勾配




到着しましたよ




国宝本堂です




見晴らしは ええようですけど

此処から 見ときます



ほんで 御朱印 いただいて

あっ 撮り忘れた (^^;)


五重塔です


紅葉の時は 綺麗でしょうね


桜も 咲いてましたよ


10月桜って 言うらしい


それでは 用事が 済んだら 降りましょう




観光に 訪れた 二人連れの 女性外国人 

スマホで 撮りまくって いましたよ 




下まで 降りてきましたよ

次は 西国三十三所の 番外寺に 行きましょう


場所を 聞いたら

草餅屋を 左に 行ったら 直ぐです

って 言うけど 

でもね 草餅屋って イッパイ有るねんけど 

あったぁ くさ餅屋の  左には 法起院



無料ですよ 




早速




御朱印 いただいて


戻ります


草餅屋の 入り口には 原料の ヨモギが 置いてます




店の おばちゃん

試食 食べたぁ
食べてないよ
はい どうぞ


はい どうぞは ええけど 
素手で くれるかぁ

まぁ ええわ
一番 少ない箱 一つで ええわ





それでは 長谷寺に さいならします




れっつ ご~




中和幹線で 帰りましょう




大きな 鳥居が 見えてますよ

大神神社の 鳥居でしょうね




ススキも 綺麗に 光ってますねぇ




中和幹線を そのまんま 走り




高田バイパスへ 




西向いて 走ります




南阪奈道路に 入ったら

後ろから 煽る車が 一台
関わりたくないので 左に寄ると
今度は 観光バスを 抜いて
前の軽を 煽ってましたよ
バカですねぇ
前の車に ブレーキ 踏まれたら 
おしまいですがナ




ほんで

トンネル 入ったら
行く時 撮り損ねた
県境の 標識 撮れましたよ




トンネル出たら

秋らしい 雲ですよ




太子町まで 帰って 来ましたよ

辺り一面が ブドウ畑 




ほんで

近畿道走って 堺ICで 降り




給油して 帰りましたとさ



本日の 走行距離
4.7ℓ × 28km/ℓ = 約131km
久し振りの 半日ツー 満足 満足 

本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

今度は ドアに 指を 噛まれた~っ

2016年10月30日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


10月15日の 出来事 

自宅裏の 石垣から 飛び降りて

情けない事に 首を 捻り 痛めたんですよねぇ

スリッパ履いて 飛び降りたんが 悪かった
スリッパが アスファルトに 引っ掛かり
足が 前に 出ず 手をついたが
顔が 地面と 激突寸前
何とか 受け身を 取って 1回転
軽傷で すんだけど
左掌と 右の膝 肘 肩 頬に 
打撲と キズが・・・ 
首が 一番痛かったぁ

針治療に 行ったら
歳を 考えなさい と・・・・・
情けないったら ありゃしない 



ほんで

やっと 2週間前の キズが

治ったと 思っていた

2週間後の 昨日 10月29日の事

朝から 強風で 凄い風

玄関 出た時 突風 吹いて

ドアが バッタン 

 
 
何が 起こったんか サッパリ 記憶無し

とにかく 指が メチャ 痛い

頭に 浮かんだのは

クラッチ 握れるやろか?

浜松へ 行けるやろか?

痛い所に 目をやると 

指から 血が 出てるや おまへんか

血が 止まってから 撮ったけど



指の内側は 内出血



どうも ドアに 指を 噛まれた事が 判明

部屋に 戻って 

嫁に タオル 冷やしてくれ~

何したん!

え~っ 血 出てるやん

医者行こう 絶対 行かなアカンって

足の 小指の時も・・・・・

結局 骨が 折れてたやろっ!


大丈夫 だいじょうぶ

ほら 指曲がるやろ




ほんで

しばらく 冷やして

手の外側は 液体絆創膏 塗って



内側の 内出血は 針で 血を 抜いたけど

また 直ぐに 溜まりまるんよねぇ


ちょっと どす黒く なってきたけど

まぁ 指が 曲がるので 牧場

これやったら 浜松へ 行けるぞ~

せやけど 最近 よう怪我するのは なんでやねん!

あ~~ 痛かった って言う お話でした 

本日は これで おしまい



オマケ

取り敢えず シップ貼って 寝ました 



ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

大宇陀の 田園風景で ランチ

2016年10月28日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


10月21日の 続きです


来た道を そのまんま 東へ 走ります




県道15へ 右巻いて すぐ 左巻き

田園風景が 気持ち 良い




ドン突きを 右巻いて R166へ




空には 旅客機が クッキリ 見えてますよ




R166を しばらく 走り




右巻き 間違い 大宇陀地域事務所へ 迷い込み

Uターンして R166へ 出て

直ぐの 信号 右巻くと

ホッソイ道へ


こんな 場所に カフェが あるんかいな?

と しばらく 行くと

左に 駐車場が 見えましたよ

「ヒルトコCafe」




5台ほど 置ける 小さい駐車場

オマケに 砂利ですがな


まぁ 車の 邪魔に ならんように 
隅っこに F6置かせて いただきます


外からは ちょっと 解りにくい




早速 入りましょう


入口の 3輪車 レトロ感が 最高

通常は 11時~16時
本日は 2時半まで 
まぁ 充分 ノンビリ 出来ますねぇ




身体に 優しい 飲料水が




飾られています




早速 注文します



店内は こんな感じ







どういう訳か

決して 盗撮と 違うけど (^^;)

テーブルの下から 撮ってましたよ


ミシン台を 使った サラダバー?




お箸置きも オサレですねぇ



いつものように 違う物を 分け分けします

まずは 嫁が オーダーした

ヒルトコのきまぐれランチ

里芋の スープ




パンと ピクルス




メインは 旬の野菜を 煮込んだ・・・・・忘れた(^^;) 


うっまぁ


小鉢が 三つ




ベーやんは ハンバーグランチ

大宇陀牛と 宮崎豚を 使ってるらしい



ホイルを 破って 広げると




ごたいめ~ん


フワフワで うっまぁ

小鉢の 一つは 無花果を 生ハムで 包んでます




デザートは

ベーやんは コーヒーを いただきます


コーヒーは 全く 雑味が 無くて
スーッと 喉に 入ります
うっまぁ

嫁は ホットの エルダフラワー


マスカットに 似た味の ハーブで 甘い香り
不思議な味です
身体の 毒素を 出すらしい


よもぎゼリーを いただきます


よもぎの 香りが シッカリして
生クリームと ベストマッチ

余談ですが 隣の おばちゃん
よもぎゼリーを 全部 残してましたよ
言うてくれたら 食べたるのに~


ゼリーが 嫌やったら
プラス 200円で ソフトに 交換可能やのに
モッタイナイ!




トレーは フローリングの板を 使ってます





厠にも オシャレな 小道具







それにしても お腹が 満腹リン

結構 ボリューム ありましたよ

ごちそうさま~でした

因みに 定休日は 水曜日


それでは 次 行ってみよう




長閑な 田園風景と お別れします 




駐車場出る時は 気を付けてね 




R166から R370を 目指し



御朱印 貰いに 行きましょう


本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

バラ見て コスモス見て ランチは・・・・・

2016年10月26日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

朝晩は 結構 冷えてきましたねぇ
昨日は メッシュと 春夏用の ウェア
もう 着る事は 無いので 洗濯
春夏用は 4日着ただけで ビックリ
洗濯の水が 紅茶色 
汚れてたんかなぁ
色落ちしたんかなぁ


10月21日

嫁は 洗濯おばさんから タンデマーに 変身

遅めに 自宅を 出る事 9時10分

この日も 朝から ウルサイ 自衛隊の ヘリ


べーやんちの 近くには 駐屯場が あるんで
訓練か 練習か 知らんけど とにかく ウルサイ


阪和自動車道から 南阪奈道経由で




奈良方面へ 走ります




目の前には 二上山

登ったのは 小学校低学年の 耐寒訓練




トンネル抜けたら 奈良県




おっとぅ

事故のようですね

パトカーの前に 2台止まってましたよ


オカマしたんかな?
最近 車間距離 空けんと 走る車が 多いからねぇ


右には 大和三山の ひとつ 畝傍山




高田バイパス 降りたら すぐ 左巻き




ナビの 仰る通り 


ほっそい道を 行くと



あっちゃぁ

ちゃいますがな



ほんで

広い道に 出ると

標識に 出てましたよ

本日の 目標 一つ目の

「おふさ観音」バラまつり




おふさ観音の 無料駐車場に 停めましょう

道も 狭いし 近くまで行って 

停められへんかったら 戻るのが ツライ




歩く事 200m


この日は 冬用の インナー 着込んで 失敗

たった200m 歩くだけで 汗 ビッショリ


到着です




早速 入りましょう

どんな バラが あるのか ワクワクしますよ




 えっ うっそう

ショッボ~


オマケに 工事中で 景観台無し 

何んというか ・・・・・

咲き始め?

散り始め?

取り敢えず 咲いてる バラを 撮っときます






写真の 大きさ バラバラですねぇ

性格 そのまんま 


これは バラと ちゃいますよ

なんちゅう花ですかね 茶の花に 似てるけど?



ほんで 嫁が

御朱印 もらってる間

こんな湯呑みが 目に 入りましたよ

ぼけ封じ長寿湯のみ


どうも 此処は ボケ封じの お寺らしい

お賽銭 奮発して

しっかり 拝んどきましたよ

べーやん ヤバいからね 


ばら祭りは 19日から らしいけど

全然 咲いてませんでしたねぇ


ちょっと 早過ぎたん?


ご記帳 済みましたよ




駐車場までの 道で 閉まってたけど

こんな看板の 店が ありましたよ

さなぶり餅


食べたかったなぁ

それでは

目的の 二つ目は

藤原宮跡の コスモス

おふさ観音から 走る事

チキンラーメン 出来るまで

待ってる 間もなく 到着




無料駐車場に F6停めて

暑いので ウェアーは ワイヤーで

F6に 繋いで 置いときます





それでは コスモス畑へ レッツ ゴー


 

畑への 入り口は 駐車禁止の 張り紙




細い道の 入り口には 係員が・・・・・


バイクでは 入れませんねぇ

せやけど 先日 ブロ友 仙人さん 
何処から 入ったんやろぅ?


はい

到着しましたよ

広大な 畑に 凄い コスモスですねぇ




絶景 絶景

ノンビリと 歩いて まわりましょう




ススキも 綺麗




足元に 何やら 飛んできたよ

イナゴかなと よく見たら

某専門学校の CMで やってる

久しぶりに 見る トノサマバッタ 

びっくりしたがな




それでは

記念に 




撮っときましょう




はい チーズ ふっるう




コスモス 近くでも 撮っときましょう










やっぱり 写真の 編集 ええ加減

性格も ええ加減 

キバナコスモスも 行っときましょう




ちょこっと 歩いて 直ぐでした




コスモス畑に 比べたら ちょっと ショボイ




オレンジ色が 綺麗ですねぇ




黄色も 綺麗




よく見ると コスモスとは ちと 違う

花弁が 多いですよ



調べて見たら(ネット参照)

草丈は1~1.2mでコスモスに比べるとやや小さい。
羽状複葉は対生し、コスモスより裂片の幅が広い。
頭状花は直径4~6cmで茎頂につく。
花色は淡黄色から橙色、朱赤色まで幅があり
一重のほか八重咲き品種もある


キバナコスモス(黄花コスモス)って
暑さに 強く 夏に 咲く花
普通の 秋に咲く コスモスは 
アキザクラ または オオハルシャギクって 言うらしい

な~んや 醤油う事かいな 


それでは お昼前に なったので

ランチに 行きましょう




来た道を そのまんま 東向いて 走ります


さて 何処へ 行ったんでしょうか 大そうな

お楽しみに 

本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

八ヶ岳1周ツー 茶臼山高原道路は どこやねん?

2016年10月24日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


10月13日の 続きです


道の駅「平谷」を 出た後は R418を 走ります




平谷峠を 通過




ええ景色ですよ




ええ感じの カーブが 続きます




ススキが 綺麗に 光ってますよ




降りてきたら Uターン気味に




県道46へ 入ると

案山子さんが ちょこっとだけ 立ってますよ


昔よく見た 木に シャツを 着せただけの 案山子ですよ

こういう 案山子も 素朴で 良いですよねぇ


そのまんま 県道46を 走って




茶臼山高原方面へ




着きましたよ 茶臼山高原

高原らしい ええ景色ですねぇ




牛さんが いますよ


折角ですから ぐるっと 1周して

元の位置

牛さんは 移動してましたよ




ほんで

茶臼山高原道路を 走ります



うん?

どうも 景色が 本能寺の変?


絶景ルート100選の はずが 

景色が 全く 見えへんがな

やっと 見えた 絶景の

見えるカーブに ライダーさん

絶景を 独り占め?


この後は ヘアピンカーブの 連続で 写真は 撮れず

降りてきたら ちょうど 橋の親柱に 狸?


道を 間違えたんは 狸に 化かされた?

いえいえ ナビに 騙されたんですねぇ!

ナビの 指示通り 走ったら

どうも 茶臼山高原道路へ 行く道へは

曲がり角 早過ぎて 間違ったようですねぇ

難儀な ナビですわ


しゃあないんで R151を 走りますが


そのまんま 走ると

どうも 帰るには 遠回り するようで

納得 出来んので ちょうど在った

道の駅で 休憩 序でに 帰り道を 調べます


地図を 見たり ナビを 見たりで

解った事は やっぱり 予定の

茶臼山高原道路から 結構 離れてましたよ


その間 嫁は きっちり ゲット してましたよ

ピーナッツ餅

人の 苦労も 知らんと 


せやけど 美味しかったので ええでぇ

ほんで 結局は 薬局で 何のこっちゃ

戻るのも カーブが キツイので

別の道 県道427で R153を 目指します




やっぱり 峠越えの 県道は ほっそ~い




オマケに 暗いし




寂しいし




またまた 暗い道



ほんで 県道80から




県道10を ちょこっと 走り




次は どっちへ 行くかと

ナビを 見たら

うっそう

これで さっきは 違う道へ 行かされたんや


なんで 右行ってから Uターン するねん!

バカに してんのかい! 

ほんで

左巻いて 稲武方面へ


ここでも ナビは 両方行へ 

道を 黄色に 変えて 導きましたよ

無視して 稲武方向へ

R257を 走ります




やっとこさ

R153の 道の駅「どんぐりの里いなぶ」まで 来ましたよ



でもね 時間が無いので ここはパス




ちょこっと 行って 燃料補給




これで 帰りまで 安心ですよ

そのまんま R153を 足助方面へ 向いて




県道39を 走り 




豊田松平ICから




伊勢湾岸道へ 向かいます


こんな 標識は いつも 思うけど
地元の人は 解るけど
他方から 来た人には 解りにくい!
静岡と 名古屋は 方向が 違う
道路名と一緒に 書いてほしいねんけど


ほんで

伊勢湾岸道の 名物? アローブリッジを 渡ります




もう直ぐ お天道様が 沈みそう


いやぁ ベーやんが 道を 間違ったせいで

遅くなりましたよ ポルコさんごめんなさい 

ほんで 刈谷で 休憩




もう クタクタですよ 誰のせいやねん!




オマケに 陽は 暮れるし




折角なんで ちょこっと お土産を 買いますね


試食したら 小腹が ちょこっと 満たされましたよ 


げそのから揚げと いかすみせんべいを ゲット




ほんで

玉ねぎボールが 美味そう

なんせ 平日限定 

限定に弱いんですよねぇ




ポルコさんから 豚まんを いただき




お互いに 分けっこして いただきましたよ


うっまぁ

よっしゃぁ べーやんは これで 晩ご飯いらんでぇ 


それでは ここで 一応 お別れの ご挨拶




お互いに 気を付けて 帰りましょう



さいなら~ 



伊勢湾岸道を そのまんま 西へ




ナガシマまで 来ましたよ

なんとか 映ってますが ブレブレですよ



ポルコさんご夫婦とは 亀山で お別れ


さいならぁ 




ほんで

ベーやん達は 針テラスで 最後の休憩


さすがに 夜の 8時過ぎは

バイクは 3台だけ

オマケに さっぶい ですわ


序でに クシタニで カントリージーンズの

膝パッドを ゲットしようと 覗いたけど

あたり前田の クラッカー 閉まってました


ほんで

堺ICで 降りて




燃料入れて 帰りました とさっ


消費燃料は 31.19リットル
F6はタンデムでリッター約28km走るので
約873km走ったかも ですね

久しぶりの 1泊ツーは クネクネ道が

多くて グロッキー 


本日 ゲットした お土産


どれも これも 美味かった~
特に 平谷で ゲットした リンゴが 甘かったぁ

八ヶ岳 1周ツーは これで おしまい

長々と お付き合い いただき ありがとうございました



ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

八ヶ岳1周ツー 眠気覚ましに ブルーベリージュース

2016年10月22日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


10月13日 朝起きたら 外は 霧で 真っ白



朝風呂 入って 朝食 いただきます



食後の コーヒー 飲み放題   

って 1杯で 充分ですけどね 




出発は 9時30分 遅めです






それでは 行ってみよう




ビーナスラインを 降りて 諏訪ICを 目指します




雲行きが 怪しいですよ




藁が まるで 人形のように 見えますねぇ




反対の 田んぼでは 稲刈り 忙しそう


この辺りの お米は 美味しいんですよねぇ

それは 盆地で 内陸性気候のため 
気温差が 大きく 湿度が 低いので
米の旨みの デンプンが お米に 
イッパイ 蓄えられるので 美味しくなるらしい

せやけど

一番の 条件は ですよ!


ほんで

諏訪ICから 乗って 南向いて 走ります




諏訪湖と おさらば 




晴れてきましたよ


気持ち ええなぁ

イキナリ 後方から 爆音

ランボールギーニが 一気に 走り去りましたよ

それも 大阪ナンバー



追い越し車線に 入って・・・・・・・

えっ

もう 見えへんがな


はっやっ


駒ケ根まで 来ましたよ

壁画に なんやら 数字が?

仙丈ケ岳 3033m って 書いてます


南アルプスの 山が 書いてあるらしい

でもね べーやんには

どれが どの山かは さっぱり 


取り敢えず 駒ヶ岳SAで 休憩



それでは これからも 安全運転で 行きましょう




左の向こうに 見えるのは




これから走る R153の ようですね




やっぱり 晴れると 気分も 最高

気持ち 良いですねぇ




ちょうど

自撮りに ええ タンクローリー



カッシャ



ポルコさんも


まぁ ピンボケですが 何とか 写りましたよ


ほんで

飯田山本ICで 降り




R153 三州街道を 南下




そんのまんま 豊田方面へ




絶景ですよ



R153は 昨年 北向いて 走ったけど



南方面へ 走る方が 景色が ええかもね



前後に 車も バイクも 走って 無いので

シャッターチャンス




スノーシェードが あるって事は

雪が 深いんでしょうね




平谷村まで 来ましたよ




まだまだ 絶景が 続きます




大きく カーブしま~す





道の駅 信州平谷で 昼食しましょう


ここの トウモロコシは 最高に 美味しいんですよねぇ

来年は 是非 トウモロコシの 時期に 来たいですねぇ


それでは

ひまわり亭で いただきましょう




馬刺しが 付いた ひまわり定食 やったかなっ




さくら(馬肉)丼を 二人で 分け分けしましょう


うんまぁ

あまごの 尻尾も 綺麗ですよ

養殖モノは 短いんですよねぇ

此処のは 天然か どうかは 知らんけど

最近の 道の駅の 食事は バカに 出来ませんねぇ

ごちそうさま~でした


ブルーベリー果汁 販売してますよ

1杯 100円で


食後の 眠気覚ましに

いただきましょう


目一杯 注いで・・・・・

おっとっとっと 


あぶなっ こぼす とこやったよ

せやけど 嫁より 多いやろっ

勝ったぁ  何を自慢してるねん

いっただっきま~す

サッパリと うま~い

これで 眠気対策 バッチリ


それでは

次 行ってみよう




おっと~ ちゃうちゃう チャウチャウ犬は中国犬

Uターン


ここから R153を 外れるんやった~


三州街道 塩の道を 走ります


本日は これで おしまい

ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

八ヶ岳1周ツー 御射鹿池へは 無理

2016年10月20日 | F650GS
訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

八ヶ岳を バックに 赤い橋の 絶景に 感動した後




清里ラインを 佐久方面へ 走り



ほんで

右巻きで 白道へ 左巻き

後で 解ったけど

こんな 看板 あったんですねぇ

JR鉄道最高地点

嫁は てっきり 此処で 停まると 思ったらしい(^^;)

ベーやん 全く 気付かず スル~ でしたよ


Uターン 考えたけど 無理 

舗装されてるけど 畑道は

細いので 残念


もちろん 嫁から しっかり お灸を・・・・・・


畑道 終わったところで

左に 天文台が 見えてます

周りには 建物が 無いので

夜は 星が 綺麗に 見えるんでしょうねぇ



到着しましたよ

ミッション 二つ目

平沢峠




正面には 八ヶ岳連峰



よう解らんけど

フォッサマグナ 発想の地らしい




実際の 八ヶ岳連峰



もっと 後ろから 撮りたかったけど

観光バスが 5台ほど 陣取っていたので

残念 





折角ですから

記念に カッシャッ



それでは 二つ目の ミッション クリアして

次 行ってみよう



この辺り 牛さんの 人形が 多いですねぇ




最高地点を 走ってる 線路を 跨ぎます




ズームラインとは ちゃうけど

真っ直ぐの 道を 走ります




ポルコさんも 気持ち良さそうですよ




これから 松原湖方面へ




こんな道を って 言うような 

細い道へ 左巻いて 県道480へ




ほっそ~い クネクネも あったけど

結構気持ち ええ 快走路




そのまんま 走って メルヘン街道




クネクネ クネクネ

何が メルヘン街道やねん!

道は ガタガタ 凸凹

オマケに ヘアピンカーブの 連続

麦草峠に 着いた頃には

ヘトヘトでしたわ




ほんで

またまた クネクネと

クネクネと クネクネと クネクネと シツコイな



ポルコさんも ヘトヘト みたい

この道を コースに 選んで ごめんなさい 



やっとこさ

蓼科まで 来ましたよ




ようやく 快走路と 思ったのは

一瞬だけ




またまた

クネクネと クネクネと クネクネと・・・・・

なんで? こんな所に ゲートが あるねん


そんな事は もう どうでも ええんです

もう クネクネは 飽きましたよ


連続の カーブミラーで

自撮りを したけど

結局 この1枚が ベスト



お天道様が 結構 低くなって きましたねぇ

こうなると 普通に 焦るんですよねぇ



もう 今日は 遅くなったので

ミッション 三つ目 御射鹿池へは 無理 パスします

オマケに 体力限界


 今度は せっまい道で 渋滞かい! 




やっとこさ ビーナスラインですよ

バックミラーで 狙い撃ち 




ほんで

右巻いて 県道192へ



やっとこさ 本日の お宿の 看板 発見




到着です


あ~疲れた!
クネクネ道は 辛いのぉ



バイクは 屋根の下へ 停めれるんですが

何とか ギリギリセーフ


駐輪場には 大金持ちの ベンツAMGが 屋根の下の奥に・・・・・
常連か 知らんけど バイクが 優先と ちゃうんかい! ぼやかない ボヤカナイ


それでは チェックイン 済ませて

温泉 浸かって 楽しい 楽しい 夕食です



吞めない 4人は

もちろん ドライゼロで

カンパ~イ



早速 いただきましょう







お口直しに サッパリした シャーベット






どれも これも おいしゅうございました

ほんで

1時間ほど ピーチク パーチク

9時40分に 2回目の 温泉 浸かって

10時30分には 爆死 しましたよ

おしまい



ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

八ヶ岳1周ツー 絶景の赤い橋 (一行追加)

2016年10月18日 | F650GS
訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


10月12日 

八ヶ岳 1周ツーリングの 話 聞くぅ?  あんたは漫才師かいな

朝4時半に 起きたら 真っ暗け

夜明けの 6時10分 自宅を 出発

阪和道「堺IC」から 乗って 




近畿道経由で



何時もは 吹田経由で 名神ですが

今日は 第二京阪 京滋バイパス 走ります



雲が 低く 流れてますよ

山の上から 見たら 雲海ですね




取り敢えず 自撮りしときます

お天道様が 低いと 影が 長いですねぇ



名神へ 入ると 霧が 出て ちょっと 幻想的



ほんで

7時30分 黒丸PAに 到着



友人の ポルコさんご夫婦と 合流


今日は 八ヶ岳まで 行くんで

話も そこそこに 

それでは 行ってみよう




木曽川越えて いつもの

スパイダーマンと 挨拶交わし 喋るんかい? 



中央道の 屏風山PAで 休憩



ヤバイ! 諏訪湖ICから 諏訪湖南ICまで
対面通行で 渋滞かも?


先を 急ぎましょう


南アルプスは 曇って 景色は イマイチ

西側の 駒ケ岳方面の 山並は 絶景ですねぇ


ちょうど 前方に

黒ずくめの 乗用車を 含めて 数台

遅いので 追い抜こうと 思ったら

どうも 車の流れが へん

ひょっとしたら 覆面かもと

ナンバー見たら 松本?

覆面やっても 松本やったら ここは 管轄外

思い切って 抜き去ったら

ポルコさんが 無線で △・・〇・・※・・

ポルコさんの マイク感度 良すぎて 風切音で (追加)

さっぱり 聞き取れませんがな

後で 聞いたら やっぱり 覆面

運転手と 目と目が 合った やったらしい 


ほんで

駒ヶ岳SAで 給油

11.83リットル 入りましたよ

トリップ見たら 185km

春来た時は 240km になってたのに

やっぱり 完全に トリップ 逝ってますよ


11.83ℓ X F6はタンデムで28km/ℓ = 約330km のはず

それにしても ガソリン 高杉晋作 

ほんで

諏訪湖まで 来ましたよ



そろそろ 昼食の 時間


高速降りて 美味しい店を 探す 脳が 無いんで

ここで 食べる事に しましょう 調べへんかったんかい!



注文は なんたら定食 覚えて無いんかい



ベーやんは 普通に 辛味大根蕎麦


もちろん 二人で 分け分け しましたよ

美味しかった 


それでは 諏訪湖と おさらば



次 行ってみよう




諏訪南ICで 降りるけど


対面通行の 影響無しで

ほんで

白樺湖方面へ



八ヶ岳 目指して まっしぐら

なが~~い 直線の 道ですねぇ


八ヶ岳ズームライン って 言うらしい


八ヶ岳エコーラインへは 行かずに

ドン突きを 右巻き



R484を 走ります



ラッキー! 富士山が 見えましたよ




ボンヤリですけどね



ほんで 県道11へ 左巻き




八ヶ岳高原ラインを 走ります



ちょっと 冷えると 思ったら

標高1,380m




目的の 一つ目

赤い橋の 東沢大橋 渡ります



東沢大橋 見るための 展望台



八ヶ岳を バックに カッシャ


紅葉には ちと 早かったね

やっぱり 紅葉か 雪景色が 最高でしょうね




写真も 撮ったので 東沢大橋とは さいなら します



それでは 次 行ってみよう




県道11を 清里方面へ




気持ち良く 走ります




本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

進化してるぜ~ 非常食

2016年10月16日 | 雑談
訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

今日は 仲間たちとの ツーリング
これから 行ってきま~す

の予定でしたが 止めました (^^;)



10月15日の お昼ご飯と おやつは

これで~す

非常食 もう直ぐ 期限が 切れますねん


蓋 開けて~
脱酸素剤 出して~
スプーン 出して~
熱湯 入れて~

15分 待ちます

これが 長いんですよねぇ

まだ 15分 経ってないでぇ
なんで いつも 待たれへんのん!
あと 5分やで!


はい

出来上がりましたよ


付属の スプーンで

混ぜ まぜして

いただきま~す



もう一つの方は


20分 待って

混ぜ まぜして


う~ん 美味しいですねぇ

これは いけますねぇ

5年前に 比べたら

はるかに 進化してますねぇ

しばらく 昼ご飯は これで いってみよう



ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

大阪北浜で 美味そうな イカの店が・・・・・

2016年10月14日 | 雑談
訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


先週 いつも飲んでる薬が 切れたので

勤めていた 会社の 診療所へ

診察 受けて 薬を 

貰いに 行って 来ましたよ

地下鉄 北浜で 降りて


サッサと 診察受けて 帰ろうと

駅の入り口から 対面を 見ると

イカに 目が無い べーやん

美味しそうな 店発見

生きたイカが 食べれそうな 店が あるやん

呼子名物 泳ぎイカ うまか
普通は 活けイカ って 書いてる処 多いけど
ここは 泳ぎイカ って 何が 違うねん?
最近は 水槽で 活かせる 技術が 良くなってるんで
多分 水槽に 入れて 泳がせてるんやろうね


ネットで調べて見たら
泳ぎイカ 100g 1,580円
《小》200gまで(約1人前)
《中》200g~350gまで(約2~3人前)
《大》350g~(約4~5人前)

なんぼ 都会でも ちっと 高くないかい
せやけど フリーの つまみには 最高やろうね 


ほんで

大阪証券取引所の ビルから 地下鉄 乗って



自宅の近くまで 帰ってきたら

えっらい くっさい 臭いですがな

やっぱり 銀杏ですねぇ

今年は 去年より 少なく 無いかい


今年も くっさい 臭いの 季節に なったんですねぇ

それにしても くっさい

樹を 見上げたら



鈴なりですがな



どっか(何処か)の おばちゃん 喜んでるかなっ 



ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

ハーフめだか

2016年10月12日 | 雑談
訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

先日 F6の Fブレーキパッド 交換して
試走したら 止まる時 鳴くんですよねぇ
ギ~~ッ  グ~~ッ とね
コマッタ 困った コマネチ~ィ 
まぁ しばらく 様子みます
アカンかったら ベスラかなぁ




べーやんちの テーブルには 昨年 Sさんに いただいた

幹之めだか(光るめだか) パンダめだか 黒めだかの 水槽

苔で 結構 汚れて きたので

そろそろ 掃除の 時期ですねぇ

真ん中の 巻貝 4匹いて 頑張って 食べてくれてるけど

苔の 勢いが 強いようですねぇ

もっと 頑張って 苔を 食べんかいな!


黒めだかの お腹が 大きいですよ

また 卵産むんかな


これ以上 増えんといてぇな

卵入れる 水槽が 無いんよねぇ


玄関の 睡蓮鉢の めだかは

ほったらかしに してたら

チビめだかが イッパイ 増えてました



猫除けに 七輪用の 網を

メダカが 見えやすいように 

黒く塗って 蓋に 使ってます

昨年 猫に 食べられた事 あるんでね




裏庭の 水槽の 一つには

今年 生まれた

光るめだか パンダめだか 黒メダカの

ハーフの チビめだかが いてますねん


光るめだかの ハーフは

やっぱり 光り方も ハーフですねぇ



この水槽の 猫除けに 使ってる

魚焼き用の 網は 白く塗ってますねん 


別に 意味は 無いねんけどね  


ほんで

水槽を 掃除して 裏庭の

ハーフめだかを 入れましたよ






以下は 虫が 苦手な方は スルー してくださいね



ほんで

裏庭の 親メダカの 水槽には

前日から ず~~っと 狙ってますよ


態勢変えずに・・・・・

どうするのか 見ていたら

鎌を 突き出すが 網が 邪魔で

めだかまで 届いてませんよぉ

お~~い カマキリさんよ

ええ加減 諦めて 他のエサを

探した方が ええのんと ちゃうの


諦めの 悪い カマキリですよ

他に イッパイ 虫が 居るのに

生きるためとはいえ

まぁ 2日間も おんなじ 体制で

ようやるわ ホンマに


本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

6個目の スタンプは 浜松で

2016年10月10日 | バイク
訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


スタンプ ポン

クシタニ マグカップ ゲットの

6つまで あと 1つです


今年の マグカップ

どうしても 欲しいんですよねぇ

赤い マグカップ

せやけど 10月は 四国

ちょっと 遠いんで

11月の 浜松に 行きますわ 

浜松の方が遠いんとちゃうん

そんな事 無いやろっ



あっ ほんまや!



ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

15年振りにF6のFブレーキパッドの交換

2016年10月08日 | F650GS メンテナンス
訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


F6の Fブレーキパッドを 交換しましたよ

初代F6の 交換から 15年振りです

先日 F6の 車検時に 指摘された Fブレーキパッド

2mmになってるので もうそろそろ 交換時期

すでに パッドは 購入済み

早速 交換作業 開始




ディスクローターに 馴染みやすいように

角を ペーパーヤスリで スリスリします


これで 準備完了


ブレーキキャリパーを 止めてる

六角ボルトの レンチが 無いので

ズボラを かまして

そのまま 作業を します


パッドを 止めてる シャフトの

抜け防止ピンを 抜き取ります




結構 錆びてて 汚れてますねぇ




国産の バイクは シャフトが 簡単に 抜けるんですが

BMWに 使用されてる ブレンボ製は シャフトを

叩いて 取り外します  


が・・・・・叩いても 取れませんがな

よく考えたら・・・・・

そらそうやはな  大きい方から 叩いても

小さい方へは 出るハズが ナイチンゲール

反対の 小さい穴へ レンチを 差し込んで 叩きます




はい

飛び出しましたよ




後は 簡単に




抜き取れましたよ

F6納車してから 4年目ですが

錆びて ますがな 前オーナーは 

ほっからかしに してたんかなぁ?

車検では パッドの 厚みしか 見てくれへんので

自分で メンテするしか 無いんよねぇ


パッドを 取り外して

新旧比べて みます



新品より 若干 薄い程度

って事は sbs制は 元々 薄いんですねぇ


まだ 使えたかもねぇ

古いパッドは 予備に 置いときます


次は 新しいパッドを 入れる前に

フルードを 少し 減らします

キャリパーの ピストンを 広げたら

フルードが 溢れるんでね




ウェスを 巻いときます




パッドが 入る様に 

ドライバーに ウェス巻いて

ピストンを 広げたら

内側の パッドを はめ込んで


外側の パッドを はめ込んで

シャフトは シリコングリスを 塗って

仮止めで 差し込みます


あれっ なんで 濡れてるねん?


あっちゃぁ ピストンを 急に

広げたんが 悪かったかなぁ

フルードが 噴水状態ですよ

ほんで

フルードタンクの 蓋締めただけで

蓋の隙間から フルードが 滲んで きましたよ



タンクの蓋を 開けて

フルードを ちょこっと 吸い取ります


蓋を 閉じる前に

ついでに 蓋とネジに シリコン塗って サビ予防


これで 完了

ブレーキレバーを ニギニギ

あれっ えらいこっちゃ

スカスカですがな

オカシイなぁ

タンクは フルード 満タンやし

空気 入る所ないしなぁ

なんでやねん!

キャリパー周りを 見たら

アッハッハッハ~ァ

自分でも 笑いますわ

内側の パッド 外れてますよ 笑うてる場合ちゃうで


はい

やり直しですよ

今度は バッチリ

シャフトに ピンを 差し込み 終了



上から 見ても ハマってますよ




裏も 大丈夫 大丈夫


取り敢えずは これで 来週は 

安心して 八ヶ岳へ 行けるぜぇ

今日は これぐらいに しといてね

キャリパーを 外して 掃除したいけど

大きいレンチが 無いんで

レンチを ゲットしてから 掃除しようっと

せやけど 15年前は
もっと 簡単に 出来たんやけどなぁ
どうも 最近は ドジが 多いよねぇ
もう 歳ですねぇ

リアは いつしようかなぁ


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

海鮮丼は 旬の イカにしときます

2016年10月06日 | R1200R
訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


9月27日の 続きです


エンゼルラインを 走った後

R162を 走ります

フグが描かれた 阿納トンネルを 潜ります


この辺りは フグの養殖で 有名


椿らしい花が 描かれた 矢代第一トンネル

第一って事は 第二が あるはず


でもね 撮るの 止めときます

意味無いけどね


気温は 28℃ 暑いはずです




ちょこっと 停めて 景色を 見ましょう




あの無人島で 3日間ほど 暮らしてみたいなぁ
釣りして 潜って アワビや サザエ採って・・・・・
周りを よく見たら アカンで
テント張る 場所が 無いわ



島の近くで 釣りしてるような ボートが・・・・・
せやけど 今日は アカンで
風が 強いから
流されるし 揺れるし 
べーやんやったら
間違い無しに 船酔いですね


まぁ どうでも ええ事なんで

次 行ってみよう


三方五湖方面へ

しばらく 走ると

うなぎ屋 淡水さん

土・日は イッパイですが

今日は 火曜日

11時過ぎでも 車が 少ないですねぇ

やっぱり 平日ですねぇ 


ここの うなぎは
三方五湖の 天然の口細青鰻(沙蚕(ごかい)を食べるので口先が細い)を 使うので 
ふっくらと あっさりしてますよ 




それでは

若狭梅街道を 走り




丹後街道へ 右巻き




一気に 敦賀方面へ


バイパス 走ります

おっ あの雲
綿菓子のようで 綿菓子で無い ペンペン
筋斗雲のようで 筋斗雲で無い ペンペン
それは 何かと 尋ねたら
普通の雲でした



それにしても 暑い
やっぱりねぇ
もう 31℃です



ほんで

到着したのは

「日本海さかな街」

丼の メニューが 多すぎますがな 

さぁ 何を 食べようかなぁ 迷いますねぇ 



う~ん



ど れ に しようかな かみさまの いうとおり



決定!

今が 旬の イカイカ丼に しときます



きましたよ

白イカが 乗ってます


イカそうめん



刺身



マヨネーズ醤油かな   

醤油ぅこと 

まいう~

やっぱり 旬の イカですねぇ


べーやん以外は

日替わり丼

鯛 サーモン 甘エビ イカ などなど

帰りに 出口近くで

売店の お兄さん

味見しろと 言うのでね

いかロースト 5mm四方の

小さい 小さい 1切れを 食べましたよ

まぁ いけるかなぁ

消費税カットで ちょうど 1.000円に
してくれたけど・・・・・・

でもね 帰って 素材を 見たら
大失敗
ソデイカやんかい! 
それも ペルー チリ産味見したんとちゃうんかい
調味料の味に 騙されたぁ 大げさな


大きな声では 言えませんが
べーやんの 中では
ソデイカって 赤イカの事で 味は大味
イカの中では 甲・乙・丙の 丙ですねんけど
スーパーで 売ってる 身の厚い イカの天ぷらです


でもね マヨネーズと醤油 タップリ付けて

食べたら 美味しかったよ 

それでは 来た道を 戻りましょう



本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

初めての エンゼルライン

2016年10月04日 | R1200R
訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


9月27日 天気予報は 晴れ
でもね にわか雨には 注意しろよ って
いう事 らしいですねん

目覚ましを 5時に セットしたけど

5分前に お目覚め

これって 目覚まし 要らんのかいな 小学生と一緒やないかい

6時過ぎに 自宅を 出発

阪和道堺ICから 北上

ちょうど 夜が 明けましたよ




近畿道に 入ったら 

どうも 雲が 多いですねぇ




名神 大山崎JCT経由で 京都縦貫道へ 入ります

まずは 自撮り 

べーやんの 後ろ 空いてますよ~ぉ 


半メッシュの ジャケットでは ちと 寒い

しばらく走ったら

前方に 1台の バイク

いつも 一番乗りの DOHCR1200Rクラシックの 
Mさんじゃ あ~りませんか


しばらく 金魚のふんとなって 付いて行きましょう


亀岡の街に

雲海が 見えましたよ




川のように 雲が 流れてますよ


早起きは 三文の徳 ですねぇ
ええモノ 見ましたよ


今度は 前方に 雲ですがな




ヤッバァ ちょっと ビビりますよ



ほんで

集合場所の 南丹PAに 7時20分に 到着

しばらくしたら

水冷R1200GSの Hさん 到着




直ぐに R1200Rの ヒロさん 到着

これで 4人 揃いましたよ


ヒロさん 
近所にある 人気のパン屋さんで 買ってきたという
チョコパンを いただきましたよ
中に入ってるチョコ これが メチャ美味ですよ
カカオの苦味が 少しあって 上品な 甘さ
ヒロさん ごちそう様でした 


それでは

張り切って 行ってみよう


走り出して 思い出したけど

チョコパンを 撮り忘れました 

まだ 雲が 残ってますねぇ




雲が 晴れたら 快晴ですよ

今日の 気温予報は 32℃




もう 日差しが あっつぅですね


R27から

何処を 走ってるのか さっぱり 解りません

ナビは こんな所を 指してます

府道26から 下山駅へ 向いてるらいい



ほんで

府道1の 川沿いを 走ります




きのこの森 って キノコが イッパイ 採れるのかな

今の時期は キノコが 美味しいんですよねぇ




川沿いは 彼岸花が 綺麗




田んぼも 黄色が 綺麗ですねぇ

もう 稲刈りの 終わってる 田んぼも ありますねぇ



ほんで

今は 広域農道の 若狭西街道を 走ってるらしい




信号無しの 快走路ですねぇ




気持ち良く 走れて さいこう!




ほんで

R27まで 走り




右巻いて コンビニで 水分補給

あれっ Hさん 何処行くねん?

証明写真の ボックスに 入って 何してますねん?


オマケに ご丁寧に ブーツを 脱いでますよ
このボックスって 土足OKの はずやけど

冬用のパンツでは 暑くて たまらんかった らしい

べーやんは 果汁100%の ジュースを いただきます

朝が 早かったので 眠気覚ましです

果糖が 眠気を 覚ますらしい

先日 友人の きんやんさんに 教えてもらいました 医者のコメントらしい


せやけど よく見たら 

野菜ジュース やったがな よく見んでも判るやろ


それでは 水分補給完了

次 行ってみよう


エンゼルラインは もう直ぐですよ

府道107を 走ります



いつからか 知らんけど

今は 無料に なってますよ

結構 登ってきましたよ


ええ景色ですよ

せやけど この道は 結構 荒れてますよ

無料になって 管理して 無いんかなぁ

無料とは いえ 酷いですよ


ほんで

カーブ曲がったら 

先頭の Mさん 急に スピードダウン

目の前に 鹿の親子が ビックリして

左右に 飛びながら 逃げましたよ

こっちが ビックリ したがなぁ

っと 心臓 バクバクしてる 間もなく

頂上に 到着しましたよ




天気も ええので 見晴らしは 最高!






四方の 景色を 堪能して





次は 楽しい 楽しい 昼食ですよ

それでは 行ってみよう



本日は これで おしまい




ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村