べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

XRのクラッチワイヤーの給油

2017年11月30日 | XR250 メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

XRの クラッチワイヤーに 給油 したよ

レバーから ワイヤーを 外しますが

中々 外れ難い




先に クラッチ側を 外します




ハンドガードが 外れ難い

ボルトが 邪魔してるので

力任せに 怖々 広げたら 




外れたよ




アジャストネジと ロックナットの 穴を

一直線に 並べて ワイヤーを 外します 




クラッチ側の ワイヤーの下に

ウェスを 敷いて オイル 受けにします




レバー側も 外して 見ると

思った以上に 綺麗ですねぇ




それでは

オイルスプレーで 直接 給油します


インジェクター 持ってないので

そのまま 給油したら 手が ベットリ

テープを 巻いて 給油したら 何んとか OK


ワイヤーを 入れたり 出したり

シコシコ 根気よく 動かしては

給油の 繰り返し したら 

汚れが 出ましたよ


これで 給油 完了


後は 外した順の




逆から 戻して 取り付けて OK

アジャストネジの 穴は 下か 後ろに

向けて 留めて おきます

ちょとでも 水の 進入を 防ぐためです




クラッチの 握り加減 調整 しながら

アジャストネジと ロックナットを 締め付けて

ハンドガードを 取り付けて おしまい



序でに

ガソリンタンクに ワックス 掛けていたら

タンクと シートに 隙間 発見




はっはっはっはぁ 

シートが ハマって ないがな


これで 先日 260km 走ってたとはねぇ

呆れて 口が 開いたまんま ですよ 

今日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

奥飛騨温泉グルメ旅 おわり

2017年11月29日 | 温泉
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

11月18日の 続きです

お昼ご飯に そばを 食べた後

せせらぎ街道を そのまんま 郡上八幡方面へ




西ウレ峠の 二日前の 雪景色は

景も 形も ナイチンゲール




この時期 雨の せせらぎ街道は




山並みの 紅葉も 綺麗で ええ感じ




それにしても 濃霧で 視界が 悪くなってきたよ 




霧の 掛かった 紅葉も また ええ感じ






ほんで

飛騨リンゴを 求めて

道の駅「明宝」に ピットイン




もちろん 明宝フランクは 忘れてませんよ




嫁は どうも 気になるようで

サッサと 行きましたよ




明宝ジェラート


これで 420円 たっかぁ!
こんな 寒い時に なんで 食べなアカンねん!
大阪ナンバパークスでも 食べれるらしいのに


ほんで
農産物 売り場へ 行ったら
赤い飛騨リンゴは 売り切れ
せやから行く時買おって言うたのに
ごめんね ごめんねぇ
青飛騨リンゴで 我慢して


それでは 後は 帰るだけ



今日は あっち こっちで

山に 雲が 掛かって ええ感じ



ほんで

郡上八幡ICから 東海北陸道に 乗り




バビューンと 一気に 南下





赤谷トンネルに 描かれている

キノコは 何キノコ?


鮎は 長良川が あるので 解るけどね



美濃で 降りて




県道94を 走り




道の駅「むげ川」で 休憩


普通の道の駅なんで サッサと 行きましょう


正面に 金華山 見えましたよ




まだまだ 直進




雲から 顔を 出した 岐阜城


ええ感じ


川沿いの 壁に 子供達が



描いた 絵を 見てると ホッコリしたよ




川沿いを まだまだ 走ります





いつの間にか 堤防を 走ってるけど

下の道が 正解のはずですよ 


ちょっと 高いので お尻が・・・


いつの間にか R163を 走ってますよ




墨俣城跡の 歴史資料館を 通過




東海大橋が 見えましたよ




もう ちょっとで 東名阪です




東海大橋を 渡らず




長良川大橋を 渡り




右巻きで 県道168から




長島ICから 東名阪へ




ほんで

大山田で 休憩

夕食に 鯖寿司を ゲット




バビューンと 自宅を 目指します




反対車線は スッゴイ 渋滞



何処まで 続いてるねん

停滞して お気の毒




暗くなって 来たと 思ったら 雨ですよ




陽が 墜落




霧が 出て 来て 視界が 悪い




近畿道 走って




無事 帰宅


3日間で 980km 走ったよ


ゲットした お土産
飛騨牛



富山で ゲットした 羊かんと おやつ昆布
明宝で ゲットした 飛騨リンゴ

羊かん以外は 美味しゅうございました


これで 奥飛騨温泉グルメ旅 おしまい

長々と お付き合い いただき ありがとうございました



次は バイクで 行きたいよぉ


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

奥飛騨温泉グルメ旅 5

2017年11月28日 | 温泉
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

11月18日 

雨が 降る日は 天気が 悪い 




朝風呂 入って 朝ご飯 食べて





モーニングコーヒー いただきま~す




ポルコさん 急に 仕事が 入ったので ここで さいなら



べーやん達は お土産 求めて 神岡へ 




昨日 通った道を




走り



街中に 入って




到着 飛騨牛専門店 「沖村」さん




ほんで
途中 ポルコさんから
平湯峠は 大雪で 凄い事ですよ
と 連絡あったので

戻らず R41を 飛騨古川経由で 帰ります




街中抜けて




標識通り 走ります




途中から ショートカットで 県道75へ

山田湖を 通過




防災ダムらしい




バイクで 走ると




気持ち 良さそうな 田舎道




神原トンネル 抜けたら

目の前に 雲海




しばらく 景色を




楽しみながら


行き交う 車が 無いので

ノンビリ 走ります






R41まで 来ましたよ



R41に 入っても

まだ 雲海が 残ってますよ




高山市街 近くまで 来ましたよ






高山市内を 回避するため

バイパスから 外れます



気温は 5℃

やっぱり 高山は 寒い 所ですね




ほんで

県道73を




走ります


何時もは 高山市の 蕎麦屋「せと」さんで
お昼ご飯ですが
あんまり お腹が 空いてないんで
せせらぎ街道へ


でもね
蕎麦屋さんの 幟に 釣られて ピットイン

「清見庵」



何年振りかなぁ



ここも 熊が 出るらしいで 知らんけど




早速 注文



寒いんで 温かい

たぬきそば




おろしそば


ごちそうさまでした
ボリュームありましたねぇ

どうでも ええけど
たぬきそばと おろしそばの
おろしの量が 何で 一緒やねん? 


それでは レッツゴー




気温は 4℃まで 下がってますよ


本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

奥飛騨温泉グルメ旅 4

2017年11月26日 | 温泉
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

11月17日

回転寿司で ランチした後

立山方面へ




15分ほど 走ります


立山連峰の 山頂付近は 雲が
掛かってるけど 綺麗に 見えてますよ


到着です

「カフェ胡風居」




田園の中の隠れ家カフェ胡風居(こふうきょ)
自家製ソフトクリームを使った
「 季節のフルーツパフェ」が名物






嫁は レインボーレッドのキーウィパフェ




べーやんは ホットコーヒー




コップは カラフルで ちょっと オシャレ




パフェが くるまで 店内を ちょっと 撮っときます






来ましたよ

ポルコさん達は マロンパフェ


渋皮煮の栗

一口 いただいたけど こんな栗 初めてです
渋皮が 全然 気にならない
うんまぁ




キーウィパフェ

横から




上から



アップで



うま~い
ソフトクリームが 上品な 甘さですよ


コーヒーです 見たら解るがな


サッパリとして 喉に スーッと 入っていくよ
でもね
7月に 来た時は ソフトが 付いてたんやけど?

しばらく ノンビリ したので そろそろ 出ましょうかね
それにしても 今日は 何で お客が 少ないの?
調べて みると

大人気の 苺パフェが 11月21日から 始まるからや


1週間 早かった~ 


苺パフェは 次回の お楽しみと いう事で・・・

「カフェ胡風居」さん ごちそうさまでした

立山連峰の方には オシャレな 郵便局


田んぼの 中に 建ってるので 尚更ですね


カフェの前には お地蔵様
屋根には 一枚岩が 乗ってます
重みで 潰れへんのか 心配ですよ




ほんで
次に 行ったのは

「ますのすしミュージアム」




早速 入りましょう




イキナリ 目の前に
ねぶた祭を 思い出すような おみこし




全国の駅弁の蓋


ます寿司の 製造工程は 撮影禁止
どうでも ええけど 試食は ありませんよ
試食したら 買う人 多いと 思うけどね
ほんで
ぐるっと 周って おしまい

それでは そろそろ 富山と おさらば




お宿へ レッツゴー




動物飛び出し注意は カモシカ
初めて 見ましたねぇ




来た道を 戻ります




湧水ですかね 小さな滝が ありますねぇ




行く時と 違う景色が ええ感じ




気温は 8℃まで 下がったよ




流石に 寒くなって お猿さん 見かけません




ここにも 小さな滝が ありますよ




紅葉も やっぱり ええ感じ




山並みの 雪も 少ないけど ええ感じ




新穂高ロープウェイが 見える 所まで 戻ってきたよ




夕食まで 時間が あるので 露天風呂 入ります

夕暮れ時で ええ感じ


20分ほど 浸かったら ホッカホカ

出る頃には すっかり 日が暮れて 真っ暗です




夕食の 時間です




2日目は このチケットで 飛騨牛に ランクアップ





いただきま~す


うまいっ!

今日は 昨日と 違って お腹が ぺっこぺこ





鯛の兜煮を 食べだしたら 一同無言


能登牡蠣の 釜飯

まだ ちょっと 早いんかな
濃厚では 無いけど 美味しいよ



デザート いただいたら

ごちそうさまでした

お腹 イッパイ ぞ~!

この日も 21時過ぎまで 駄弁って

貸し切り風呂に 浸かったけど

温泉が 熱めで 10分で 退散 

ちょうど しし座流星群が 見れる日で

嫁は 3つ 見たと 喜んでたけど

ホンマかいな? 

見た気が するだけと ちゃうんかい 知らんけど


ほんで

部屋に 戻って 布団 かぶって

今夜は 隣が 静かやなぁ と思った 瞬間 爆睡 

昨夜の 寝不足 取り戻したかな 知らんけど 

本日は これで おしまい

これで スタンプ 10個に なったよ

嬉しいですねぇ
1泊 無料で お泊り 出来ますねん
いつ 行こうかなぁ

ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

奥飛騨温泉グルメ旅 3

2017年11月25日 | 温泉
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

11月17日  

窓から 左に 新穂高ロープウェイが 見えてます


正面下には 蒲田川 山の向こうは 上高地



下には 狼の血が 濃い ハスキー犬
顔見ると 怖いけど 根は おとなしい
でもね 熊が出ると 頼りに なるらしい



朝食前に 山荘の前を ちょこっと 三歩(散歩)(^^;)

昨晩 雪が 降ったようですね
車の屋根に ちょこっと 残ってるよ





山の斜面に 樹氷らしき 現象


ええ感じ



露天風呂の 向こうが 新穂高ロープウェイ




後ろ 向いたら 山荘
その向こうの山は 何山? 知らんわ(^^;)




露天風呂の 暖簾

紅葉が ちょっと 残って ええ感じ




それでは 朝食 いただきましょう



いただきま~す





生卵の 白身は 漬物ステーキに 入れて

黄身は ご飯に 掛けて いただきます




湧水で 淹れた コーヒー いただきます 




サッパリして マイルド


うま~い
ごちそうさまでした


それでは お出かけ前に

展望台で ちょっと 撮っときます

お日様が 当たった 新穂高ロープウェイ

槍ヶ岳は 雲に 隠れて 見えません


ちょっと アップで


もう ちょっと アップで


さらに アップで


てっぺんは 強風? 寒そう


それでは 富山まで レッツゴー



R472は 通る度に バイクで 走りたいと 思う道
1回しか 走った事 無いのでね



ブルーの橋を 渡ったら 右巻き



正面右下に 見えるの 建物は 廃線レール上を
マウンテンバイクで 走って 遊べる 
終点の 追り返し駅


7月に 来た時に 乗ったけど
当たり前 やけど 暑かったなぁ


ここから R41の 




高原川沿いを 走ります




先日の 大雨で 土砂崩れが あったらしい




途中から 神通川に 変わり
左は JR高山本線
一度も 列車と 遭遇した事 無いので
鉄橋を 通過してるとこ 見てみたいよ 




バイパスが 出来て 走り易い
もちろん ナビは パニックで
ウロウロ してますよ




ほんで
富山市内の スーパーに 立ち寄り
ポルコさんの リクエストで
関西に 無くて 富山にしか
置いて無い 昆布を ゲット



ほんで

ちょこっと 戻って

ランチは 何時もの 回転寿司の

「番やのすし」




さっさと 入りましょう

次から 次に お客が 入って 行きますのでね




ランチメニューは ちょっと お得!




味噌汁は 無料で 飲み放題 お代わり OK


ボタンエビの頭が 入ってるので
器は 1人 1個 


いただきま~す 






お腹は 9分目で オーダーストップ

ごちそうさまでした 

やっぱり 富山の 寿司(魚介類)は 美味しゅうございました



それでは 次 行ってみよう

立山連峰が 綺麗に 見えますよ


本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

奥飛騨 温泉グルメ旅 2

2017年11月23日 | 温泉
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

11月16日の 続きです

カフェG.Gで パスタランチを 食べた後

せせらぎ街道を 抜けたら




県道73で 高山市内を 回避




子供の 飛騨牛やぁ

可愛い~(^^♪




右巻き 平湯方面へ




R158を 一直線

良い 景色




気温は 3℃ まぁまぁ やねぇ 何が?




気持ち良く 走っていたら




景色が 急変

一気に 雪景色




この先の 平湯峠が 気になるよ

夏用タイヤの まんま

チェーン無しで 通過出来るかなぁ?


ちょっと ビビったけど

無事に チェーン無しで 通過


でもね

道路に 雪が 残ってる~ぅ


ちょっとだけで ホッと したよ




天然の クリスマスツリー

ええ感じ




通って 来た道を 見上げると




絶景かなぁ(^^♪




これから先は 緩い下り坂

もう大丈夫だぁ

オマケに 前には ノンビリ 走るバス




赤い橋 宝橋を 渡って 右巻き


ブロ友 saraさんが 利用されてる
黄色い看板の 「ゴリラ」を 通過


足湯のある 広場で 一息

足湯せんけどね


最近 夏に 熊が よく 現れるらしい


山の雪景色が 綺麗ので 停まっただけ




ほんで

ちょこっと 走って 16時 到着




早速 温泉に レッツゴー




温泉への 階段が もみじの 絨毯
 



貸し切りで ホッコリ

身体も 心も 生き返ったよ  



すっかり 暗くなったよ

混浴大露天風呂は 誰も いませんよ


ここは 寝る前に 浸かりましょう
寒いけど 修行のつもりで
気合いだぁ 気合いだぁ・・・気合いだぁ


夕食の 時間ですよぉ



仕事が 長引いて まだ 着いてませんけど

ポルコさん リクエストの すき焼きです 



お料理少な目プラン
飛騨牛は ランクアップ




いただきま~す


口の中で 溶けますよ

一口 食べたところに ポルコさん 到着








べーやん達は ランチが 遅めだったので
もう これ以上は 無理と お腹が 拒否
大きな お肉 残り1枚が 食べ切れず 
ポルコさんに ヘルプ

デザートは ちょっと 間を 置いて
何とか いただきました


ごちそうさまでした

ほんで
部屋に 戻って 21時まで ダべリング

寝る前に
混浴大露天風呂に 浸かったけど
お湯が ぬるくて 出るに 出られず
ちょっとでも 温い 温泉が 出てくる
場所で 温まって 出ましたがな



ほんで

布団に 入って グッドナイトと 思いきや
隣の おっさんグループ
夜中の 2時まで 喋りまくり
嫁は 横で 爆睡モード
イライラで 寝たのが 3時過ぎ
くっそー!
お下品な 言葉で ごめんなさい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

奥飛騨 温泉グルメ旅 1

2017年11月22日 | 温泉
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

11月16日

奥飛騨温泉に 行って 来たよ

山荘で 働いている 相撲の 遠藤関の 叔母さんが
今年 定年で 12月で 辞めると 聞いていたので
今まで お世話に なった お礼に 行く事に

7時過ぎに 阪和道から 近畿道経由で 




西名阪を 名古屋方面へ


この時期は 太陽 昇るのが 遅いので
東向いて 走るのは 眩しくて 辛い


今年一番の 冷え込みの 天気予報
他人が バイク 乗ってるのを 見ると
寒そう~! て 何時も 思います


でもね 寒くても バイク 乗ってると
楽しい方が 強いので 我慢 出来るのが
不思議


御在所で 休憩




家から 持参した

おにぎりと ウィンナーを 食べて

小腹を 満たします




館内へ 入って ウロウロしていると

目の前に うまそうな クリームパン 発見


小腹を 満たす つもりが 腹8分目に なったよ


ほんで

東名阪「長島」で 降ります


桑名東で 降りると 交通量が 多いのでね


県道168を 走ります




やっぱり 思った 通り




快走路で 交通量 少ないですよ




ここから 岐阜県




長良川を 渡って 県道23を 北上




今日は 交通量 少なくて 走りやすい




墨俣一夜城

秀吉が 一夜にして 築いたらしい


ホンマかいな


観光バスから 人が ゾロゾロ 出て来たよ

よく見ると シルバーの 人達の ウォーキング?


長良川の 河川敷を 歩くんかな?


そのまんま 美濃方面へ




トンネルを 二つ 潜り抜け




県道93を 走り 




東海北陸道「関IC」から 乗ります




美濃トンネルを 通過


入り口の モニュメント
ネットで 調べたら
沿線ではあまり見かけないベルマウス型の坑門です。
また、緑に塗られた縁と、上部のモニュメント?が目を引きます。
これらも東海北陸自動車道のほかのトンネルでは見かけない装飾です。



ほんで
郡上八幡で 降り




高山方面へ




せせらぎ街道を 走ります




紅葉を 期待して

レッツゴー




道の駅「明宝」で 休憩




昨年 美味しかった
赤い飛騨リンゴが あったけど
行く時なんで 積んで 行ったら
痛むので 帰りは 土曜日で
置いてるやろうと 勝手に 予測
見るだけに しときましょう




この辺りは 紅葉が 綺麗




紅色も 鮮やか




橋の写真 撮ってる ライダー 二人

道の駅「明宝」に 居た ライダーですよ




さっきより 鮮やかな 紅葉




最高に ええ感じ




またまた ライダーさん


地図見て 悩んでいますよ
何処か 抜け道 探してるのかなぁ


あれぇ

道路脇に 雪が・・・




西ウレ峠まで 来ましたよ




凄い!

雪景色 さいこ~う




樹に 引っ付いた 雪が 綺麗


樹氷?の ようですよ

今日は ええ景色が 見れて




メチャ 得した 気分




ちょっと 走ると 景色が 変わったよ


気温は 2℃ さっきの ライダーさん
寒いやろうね お気の毒


それでは ランチに しましょう

7月に 食べて 美味しかった パスタの

カフェ G.G




早速 入ります




本日のパスタランチ

鶏とキノコのクリームソース




自家製トマトソースとモッツァレラのパスタ




サラダと



コーヒーセット




コーヒー 飲めない嫁は

ホットミルク


モッチモチの 平打ちパスタ
ソースも キノコも 野菜も
うま~い

ドカッティの箱が あるけど

中身は ?




薪ストーブが ええ感じ


薪ストーブの 置ける家に 住んでみたいなぁ


雪が 降って きたよ




吹雪きですがな




のんびり ホッコリ してたら

お尻に 根が 生えたよ

雪も 止んだので

次 行ってみよう

G.G カフェさん ごちそうさまでした 



本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

XRのチェーンスライダー位置調整

2017年11月21日 | XR250 メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

先日の ツーリングで チェーンに

違和感 感じたのと 泥汚れの

チェーン掃除を するために

点検してみたら

チェーンスライダーに 変な 溝が・・・


よ~く 見ると

チェーンが 結構 ズレてますがな

スライダーは キッチリ ハマってるのに

なんでやねん?



ネットで 色々 調べたら

ショップに よっては 

XR250用の スライダーが あったよ


完売してたけどね

べーやんが ゲットしたのは
XR600R XR400R XR250に
使えるという スライダー


失敗したよ

穴の位置が ちょっと 違う

オマケに べーやんの 買った ショップの

密林の 口コミ 見ると


どうも スッキリとは いかんらしい

ここまで ズレてるとはねぇ




仕方が 無いので 穴の位置

横に ずらします 




これで OKかな?




穴の 位置は これで良し




チェーンの 位置も 良し





ほんで

チェーンを 回しながら 確認してると

どうも 変

一ヶ所に チェーンの テンションに 変化

緩くなったり 固くなったり

スムーズに 回らんがな

これは アカン チェーン交換ですね

シフトアップ後の 違和感 判明

先日 チェーン掃除した時

なんで 気付かん かったんやろうね

仕方がないので

ネットで ポチッと したよ


べーやん チェーンの事 全く 解りません

製品番号の 意味や ノンシールの メリット デメリット

中華製や 台湾製 などなど

D.I.D製を 探して
 
ポチッと するまで まる1日も かかったよ

届いたら 直ぐに 交換します


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

XRのチェンジレバー&アンダーガードを塗装

2017年11月20日 | XR250 メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

今日は チェンジレバーと アンダーガードの

リペアに 取り掛かります

チェンジレバーを 取り付ける時に

角度が 解るように 白い印を 付けときます




外して 下側を 見ると 結構な サビが 付いてますよ




上側は ちょっと マシ




ペダルの ラバーは 欠けてます


これは 後で ネオプレーン製の
手袋の 指の部分を 切って 被せます


ワイヤーブラシで サビを 落とし





サビ止めラッカーを 塗っときます




一応 全体に 




しまったぁ  

バカですねぇ 白い印が 解らんように なったがな




ほんで

エキパイの 補修に 使った

アルミ用の ラッカーが 残っていたので

スプレーした後 2時間ほど 置いて

取り付け 完了 


出来栄え イマイチ

まぁ 目立つとこでは 無いので これでOK


次は アンダーガードを 外して 見ると




アルミの サビが 結構 付いてますよ




これも ワイヤーブラシで サビを 落とし





残り少ない アルミ用 ラッカーを 吹き付けます

ゴムの 部分は 養生テープを 貼りつけて

ラッカーの 付着を 防ぎます




紐で ぶら下げたら 楽に 吹き付け 出来たよ


でもね ラッカーが 途中で 無くなって

中途半端に なったよ 

これも 2時間ほど 置いて

取り付け 完了


まぁ 大雑把な べーやんですから
下を 覗かんと 解らんので
これで OKに しときます


ほんで

ネオプレーンの 手袋の 親指の 部分を 切って



タイラップで 留めて OK


これで ブーツの キズも 予防出来て

一石二鳥とは この事?

今日は これぐらいに しといてね


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

XRのチェーンスライダー交換

2017年11月19日 | XR250 メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

メンテスタンドが 届いたので

XRの チェーンスライダーの 交換と 掃除に 取り掛かります

リアタイヤを 浮かせて スイングアームと

タイヤの 隙間に 段ボールで 汚れ防止の カバーをします 




そうそう 安全のために

フロントブレーキを ロックしときます




チェーンカバーと




フロントスプロケカバーを 外します




スライダーが 見事に 断裂

これって 切れた状態で 走ってた感

あり あり ですよ 


サビサビで きったないですねぇ (^^;)

18年間の 垢を 割りばしで そぎ落とします




劣化した スライダーは 切れていたので

簡単に 外れたけど




取り付けてた ネジが 回りませんがな

ネジ山を ナメてしまったよ




ワッシャーを プライヤーで 回すと

緩むかと 思ったけど ビクともしませんよ




それでは ネジ山を 復活させましょう

ネジ山復活に 貫通ドライバー 当てて

ハンマーで カンカン 叩いても

10分の1しか 回りませんよ

繰り返し 繰り返し 繰り返し




やっとこさ 外せたよ 


サビは 無いようです

次は 下側

上と 同様に やっぱり ネジ山を ナメたよ

ハンマーで 何回も カンカン しても アカンので

無理矢理 捻って 外したよ


ワッシャーの 歪みは 

ハンマーで 叩いたら 復活したよ

ほんで

プライヤーで ネジを 回したけど

ちょっとしか 回りません




それでは 水道管用を 使って 回したら




割と 簡単に 回り 外れましたよ




次は チェーンの 汚れを 落として

チェーンルブ スプレーして




チェーンスライダーを 取り付けます




スッポリ ハマりましたよ




取り付けネジには 固着防止に ちょっとだけ 

シリコングリス 塗って 取り付け 完了

写真は 多めですが 実際は 雀の涙程度 




アカン 隙間が 空いてますがな




スライダーを 引っ張りながら ネジ締め OK




フロントスプロケカバー内の チェーンガイドにも

シリコングリスを 塗って はめ込み 




スプロケカバーを 取り付けて




しゅ~うりょ~う


実質 4時間も しゃがんで 作業したら

メチャメチャ 疲れたよ

次は
チェンジレバーとアンダーガードのサビ取り?
スポークの 汚れ取り仕上げ?
ブレーキキャリパーの 掃除?
ボディの 小キズ取り?
ボルト類の サビ取り?

取り敢えず これで XRに 乗れるので

良かった 良かった


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

XRのエアーフィルター交換

2017年11月18日 | XR250 メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

エアーフィルターの 交換したよ

オープナーが 錆びてますので

後で 錆取剤に 浸けます




カバーを 開いて 見ると 結構 汚れてますねぇ

交換した 覚え無し ボケとんか?




ひぇー!

スポンジが 劣化して グチャグチャですわ


もしかして 18年 無交換かも? (^^;)



ちょっと ゴソゴソしたけど

ハマったよ




カバーの ネジは ワッシャーを 外して 




サビ取り剤の お風呂に 浸けときます 




ほんで

カバーに シリコン ぶっかけて

拭き拭きしたら 綺麗に なったよ

色落ちも ちょっとは 戻ったかな




翌日 錆取剤から 取り出して 見ると


錆は 取れたけど 錆痕が 残ってましたよ

シルバーラッカーを 塗ってみた


イマイチですね

カバーを 戻して しゅ~りょ~う

翌日

メンテスタンドが 届いたよ

これで チェーンスライダー交換と チェーン掃除

楽に 出来そうですよ


思った以上に でっかい

置き場所に 悩むよなぁ


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

おっきいガソリンタンクが欲しいよぉ

2017年11月16日 | XR250
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

11月12日の 続きです

高源寺で 紅葉を 楽しんで

黒枝豆も ゲット 出来

昼ご飯は 何処で 食べるのか 楽しみ ♪




道路脇の 紅葉も




最高に ええ感じ




R427を 西脇方面へ


数珠つなぎに なって


しばらく 行くと




到着です
「官兵衛の湯」




早速 入りましょう




鯖の塩焼き定食を 注文


久し振りに 食べる 鯖は うまいねぇ
ごちそうさまでした


それでは 次 行ってみよう




この道は 県道36


でもね どっち 向いて
走ってるのか さっぱり?


長閑な 風景って




言う事 だけは 確かです




いやぁ 青空で 爽やか

最高に 気持ち 良い




ほんで

県道141を




三田方面へ




右巻きで 県道309へ




ほんで




有馬富士公園で 休憩




駐車場は 満杯

邪魔に ならんように

道路脇に 並べて 駐輪 


館内は 清潔で 綺麗ですよ


カフェオレで 喉を 潤します




それでは レッツゴー




県道37を 走って

宝塚市まで 来ましたよ




ほんで 県道319で




猪名川方面へ




道の駅「いながわ」で

最後の 休憩



それでは 皆さん 次回
お会いするまで お達者でね 

べーやんは XRの 燃料が
帰るまで 持つか 不安
高速乗るまでに 給油して
帰ろうと したけど
スタンド 見つからず 焦ったよ
仕方が 無いので ちょっと
戻って 6.7ℓ 給油 完了
残り 3ℓ 高速で 帰るには ギリギリ

ほんで
阪神高速 木部ICから
乗って 帰りました

XRの ガソリンタンク
BAJAの おっきいのが ほしいなぁ


本日の 走行距離
332km 消費ガソリン10.8ℓ


330km 走っても お尻の
痛みが ナイチンゲール
どうも シートの スポンジが
劣化して 適度な 硬さに なったかもね

XRの メーターパネル
ちょっと 見難く なってるけど
交換は モッタイナイ
何とか 誤魔化す事を 考えます


本日の 戦利品


もう 旬が 過ぎてたのか
甘味が ちょっと 少なかった
でもね 美味しゅうございましたよ

これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

XRで寒い時期は辛いよ

2017年11月15日 | XR250
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

11月12日

8時に 能勢の コンビニを 出発

6時20分に 自宅を 出て

ETC機器を 接続 ???

なんでやねん!

通電 ランプが 点きませんがな

予備の 配線に 変えても 一緒

慌てて ETC機器を 取り替えに Uターン

今度は OK

この日は カナリの 冷え込みの 天気予報

寒がりの べーやん

インナーダウンと インナーダウンベスト

オーバーパンツも 穿いて 完全防備

レッツゴー
 
阪神高速 池田線で 木部ICへ


XRは スクリーンと グリップヒーターが
無いので 辛いよぉ
F6で 来たら 良かったと 後悔


震えながら 能勢町まで 来ましたよ




7時30分 集合場所の コンビニに


4番目の 到着
すでに 3人 来てました


直ぐに ポルコさん夫妻 到着


この日は R1000GS
F650GSが 謎の エンスト 多発で

先日 これに 乗り変えたよ

と 言ってました 

8時ですよ 全員集合 (^^;)

この日は 17台 19名

それでは 行ってみよう


ユキさん ぶんさん 今日は R1000GS
後ろを 金魚の フンに なって 付いて 走ります


能勢は こんな 長閑な 風景

見れるんで ホッコリ しますよ




篠山方面へ 県道12を 走ります




まだ 陽が 低い位置 ですねぇ

影が 長~~い


短~~い 足が チト 悔しい 


この時期は 朝が 早いと 寒いけど




気持ちも 引き締まって ええ感じ




名物の 黒枝豆の畑

お正月用の 黒豆 採るために 置いてるの?




田園風景は やっぱり 癒されますよ




篠山まで 来ましたよ




県道69を 走ってるけど

何処を どう走ったか?




でもね

景色は 最高




周りは 一面 田んぼや 畑




ええ感じ




道の駅「おばあちゃんの里」で 休憩



べーやん 今年は 黒枝豆を 食べてないので

産直販売を 探したけど 見当たらず _| ̄|○




それでは 次 行ってみよう

春日ICから 北近畿豊岡道に 乗ります 




今日は あっち こっちで 消防車両を

よく見かけますけど 消防訓練 やってるのかなぁ


それにしても XRで 高速走行は
寒くて 辛いよぉ


青垣ICで 降りて

R427を 走ります




そろそろ 紅葉が 綺麗な 地域ですよ


でもね 目的地は 何処かは 知りません
ミステリーツーリングですから~

しばらく 走って 着いたようです

高源寺の 看板の 標識に 沿って

左巻き




ほんで

無料の 駐車場へ 置かせて いただきました


でもね 下は 砂利で
この時は XRで 良かったと
思ったのは べーやんだけ? かもね




それでは




拝観料 300円

払って レッツゴー


因みに 団体割引 ありませんでした (^^;)


やっぱり お寺は 山の上




上に 行くほど




階段が 急に なって キツイ





上まで 登ったら ハア ハア でしたよ




でもね

綺麗な 紅葉が 見れたので


良かった 良かった

オマケに 露店で 残っていた
最後の 黒枝豆 ゲット 出来たよ
私が 買ったお蔭で 買えなかった
ユキさん ごめんなさい


それでは 次 行ってみよう


楽しい 楽しい

昼ご飯ですよ~ぉ

本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

XRのメンテ用にメンテスタンドをポチッと

2017年11月14日 | XR250 メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


XRの エアーフィルターも




チェーンスライダーも 届いたよ




チェーンスライダーは XR600と 共通らしい



ほんで

折角なんで チェーンも 綺麗に するために

今後の メンテの事も 無い頭で 考えて 

ポチッと しましたよ


XRの チェーンメンテは いつも 苦労してたんで

これからは 楽に 出来そうですよ

届いてから 

チェーンスライダー 交換と 

チェーン清掃に 取り掛かります


先日 ポチッた 商品が 届いたよ


商品説明は 良い事 イッパイ 書いてました
インプレは 後日 アップします

ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村