べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

間に合うかなぁ・・・・・

2016年11月30日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


久しぶりに ウォーキング 再開しましてん

11月20日

目的は 堺市が 所有している 

BMWの クラシックカーを 見学


北向いて 行こうか




南向いて 行こうか




落ち葉を 見ながら 迷った 挙句


東向いて 行く事に 決定 そっちかい!

せやけど 今日は 雨上がりで

田んぼは 止めときます




クネクネ クネクネ

あっち 行ったり

こっち 行ったり

初めて 歩く道で

桃山台まで 来ましたよ


さて どっちへ 行ったら ええねん?

目指す方向へ 行ってみると

アカン 遠回り しただけやん



またまた クネクネ

やっとこさ 

泉北2号線




真っ直ぐ行くと

桜珈琲店



敷地内に コーヒー 販売店が 出来てますよ 



そのまんま 進んで

べーやんが 若い頃 住んでいた

竹城台まで 来ましたよ



ほんで 場所が 解らず

スマホで 検索したら

すぐ近くに ありましたがな





早速 受付 済ませて 入りましょう



レストアを 説明してる 掲示板


やっぱり ネックは 部品の 欠品ですよね


正面には イソッタが 並んでますよ

オカマしたんか?

フロント 凹んでますよ


これくらいやったら 何処の板金屋でも 修理出来るん ちゃうん?

コッチは 綺麗な イソッタですよ




イソッタ300は 乗車 OK


バイクのR25の エンジンを ボアアップしてる らしい

なかなか 座り心地 良いですよ

乗り心地は 知らんけどね


でもねぇ 長距離は 無理
お尻が 割れますよ きっとね


最高速は 85kmなんで
スピードメーターは 100kmまで


因みに 展示して 無いけど
イソッタ600は ボクサーエンジン R67の
エンジンを 積んでるらしい


328 ウェンドラー



リアの カバンが オシャレですねぇ




メーターパネルも カッコいい




イーレスポーツ

ボディは イーレ社が 製作した 車両


内装の フロントは スッキリ~




リアは サビサビ



これは ? イーレスポーツの 年式違い ?




これは また 火事に あったような 朽ちた感

スリーホイラー




左が 前かと 思ったら

ハンドルの 向き見たら


フロントが 2輪でしたよ



これは ヒューズボックスの ように 見えるけど

解らん




3/20 AM-4

手動で エンジン 掛けるので

フロントに クランキングレバーが 付いてる  


エンジンルームは スッキリ~




2002 Turbo
1990ccで 170PS 最高速は 211km


生産台数が 少なかったので 人気モデル




503 カブリオレに 座って 記念に カッシャ




最新の車も 展示してますよ

ドアは ガルウングですねぇ




運転席も かっこいい


もちろん 宣伝ですよ

 ひぇ~

に にっ にしぇん まん えん 越えてますがな


家買えますがな


木型も ありますよ


左から
BMW3Lクーペ モモ・ミラージュ アウディ100S
手前は ランボールギーニ・フェアーナ


古いBMWの エンブレム

現在のと 違い解りますか

文字が ちょっと 違いますよね




このヘッドライトは 猫の目を 意識していて

見にくいんですが ガラスに 猫の顔の

透かしが 入ってるんですよ



それでは 全て 見学したんで 帰りましょう

おっ 珍しい

ホンダ ST1100 パンヨーロピアン




トライアンフも 置いてますよ


これは どっちも 年配の人の バイクやでぇ
綺麗に 乗ってはるからね
って 言いながら 出口まで 来たら
バイク中間の Yさんと バッタリ
トライアンフは Yさんの でしたぁ

Yさん この後 
河内長野の ワンラブフェスタ2016へ 行く予定
クラシックカーと バイクの 展示が 15時まで あるらしい

べーやん達も 午後は 予定無し 

それでは レッツ ゴー

その前に お腹を 膨らませに

泉ヶ丘駅前の 中華料理店 じゅらくに 寄って




五目そばと




焼き飯を 分け分けして 食べて




泉ヶ丘駅から 電車に乗って 二駅で 光明池駅

そこから バスに 乗って 帰ってから

バイクは 準備に 時間かかるんで 車で 行く予定

せやけど あと 1時間45分しか 無いんやけど

間に合うかなぁ

本日は これまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

鹿に ガン見されたぁ~

2016年11月28日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


11月25日の 続きです


笠そばを 食べた後

しばらく 北向いて 走ります




快走路ですよ




景色も 秋らしい




天理ダムまで 来ましたよ




山並も 綺麗な 秋色




天理ダムを 通過し




R25を 走り




R169を 北上




天理市の街を 通過




西名阪道を 潜ります




デッカイですねぇ 

某ピーナッツ会社の 落花生の モニュメント




雲行きが 悪くなって きたけど

今日は カッパを 持ってませんがな




降ったら 降ったで 諦めましょう

奈良公園 近付いたら

車が 増えて トロトロ ですよ




見えましたよ

目的地の 五重塔




ここの 飛び出し注意は 

もちろん 鹿




紅葉のせいか 人も 多いですよ




鹿を 見ながら 左巻き


ちょこっと 走って



到着ですよ




興福寺

ラッキー

ここの 2輪置き場は 1台のみ


係のおじさん
1時間以内ですよ
一言 言って 料金取りませんでしたよ
またまた ラッキー


それでは 本日の 目的の 3つ目

御朱印を いただきましょう




東金堂




五重塔




御朱印は 




南円堂で いただきます




最近は 御朱印帳の 人気でしょうか

外国の人も 学生も 並んでますよ

少なくなった時を 狙って 行きましょう





興福寺の 御朱印も いただきます





ほんで 厠へ 行って 帰りましょう

鹿を 写そうと ポケットから
デジカメ 出してたら
食べ物を 期待したのか
鹿に ガン見されましたよ


厠の出入り口は フェンスが 付いてます
鹿の 出入りを 防ぐため?


それでは 駐車場へ 戻ります




えっ この鹿 何を 食べてるねん


他の鹿は 落ちてる どんぐり? 食べてるねんけど
最近の 新聞紙は 害が 少なくなったとはいえ・・・・・


駐車場の おじさん

ありがとう




それでは 来た道を 戻ります

ナビあるけど 渋滞 嫌なんで 避けるためには

どの道で 帰ったら ええのか 解らんのでね (^^;)




鹿注意は 道路にも 書いてますよ




気持ち良く 走っていたら

イキナリ どっかの 駐車場の おじさん

止まって の合図

べーやんの後は 車無いのに

何で バイク1台だけ 止めるねん




しばらく くっさい 排気ガスの 

観光バスの 後ろを 走ります

色々 観光地の 行き先書いた 

看板ですが 信号機の柱で?




鹿のマークの 材木屋さん

やっぱり 奈良の鹿に 因んで?




ほんで

ナビに 逆らって 走って みると




ほっそい道ですがな




踏切渡ります




やっぱり 広い道を 走りましょう

和歌山方面へ 行けるので 行ってみよう




京奈和道が あったので

走ってみます

無料やからと ちゃいますよ

走った事 無いからですよ (^^;)




快適ですよ




せやけど

あっと いう間に 出口ですよ




京奈和道降りたら 渋滞

原因は 事故でした




またまた 京奈和道ですけど




今度は 何処まで 行ってるんやろぅ


雲の切れ間からの 光が 綺麗


御所南 大淀で 修了




降りたら R309でした

右巻いて 富田林方面へ




水越峠を 越えます




一瞬ですが ええ景色




しばらく 快走路




トンネル 2つ 潜ったら




何でか 快晴ですよ




堺 狭山方面へ 左巻き




予想通り 渋滞に 巻き込まれて




帰りましたとさ

ガソリン消費は 5.5ℓ 

走行距離は 155kmくらいやと 思います



本日は これにて おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

美味しい 秋色を 求めて

2016年11月26日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


11月25日 今季一番の 冷え込みらしい

でもねぇ 最近 べーやんは ヘタレの 傾向

当たり前ですが 優柔不断も 兼ね備えて ますねん

 
完全冬装束で レッツゴ~


いつものように 阪和道「堺IC」から 乗って




美原JCT経由で




南阪奈道を 東へ 走ります




太子町を 通過


さすがに 山の中は さっぶぅ


奈良県に 入りましたよ




朝靄の かかった

ええ景色が 前方に 見えますよ


そのまんま 高田バイパス 走り

バイパス 終わったら

右巻き




ちょっと 走って 左巻き


さっきから 前のトレーラー 邪魔なんですけど


田舎の風景が 心地ええでぇ




カミナリ と 書いて

いかずち 珍しい 地名ですねぇ


ネット参照
「かみなり」は、「神鳴り」が語源で、雷は神が鳴らすものと信じられていたため「神鳴り」と呼ばれました。
「いかづち」は、「厳(いか)つ霊(ち)」が語源で、元は「荒々しい神」「恐ろしい神」などを表す言葉でしたが、
自然現象の中でも特に恐ろしく、神と関わりが深いと考えられていた「雷」を意味するようになりました。


近くには 万葉集に 出てくる 雷の丘が あるらしい


そのまんま 走ります




目的の お店が

見えましたよ


10時20分 到着

10時開店の 柿の葉すし店

「山の辺」

もう既に 並んでますよ



これ これ これが 食べたかったんですよ

色鮮やかな 秋色の 柿の葉すし


先日 某新聞に 紹介されてましたよ

某放送でも 紹介されたらしい




鯖と 鮭の ミックスを ゲット



この日の 夕食に 食べたら
上品な 味で
うまかった~ぁ

でもね
翌日の方が まろやかに なって
もっと 美味しかったですよ



次は ランチタイム

それでは 行ってみよう




長谷寺方面へ




県道15から 右巻いて R165を 走ります




もう直ぐ 長谷寺




でもね

県道38を 通りたいだけ~




初瀬ダムを 横目で 通過




目的の看板 見えましたよ


矢印が 左って 書いてるやん!
せやけど ナビが 真っ直ぐ 行けって 言うねんやもん・・・・・
結局 ナビは ちょっとだけ 遠回りで
良かった よかった


ええ感じの 快走路




貸し切り 状態ですよ




どうも ここから 殺虫剤の 道かも 

ムシムシ コロコロ 緊張ル


ギューンと ユーターン気味に 左巻き




しばらく 行くと

白い車 バックしてますけど???


左の道から 来たトラックの 邪魔に なるのに???
右のトラック 行ってしまったのに???
何で バックしてるねん???
結局 2台の トラック 行ったら
左へ 行きましたよ

始めから トラック 2台とも
行き過ぎてから バックしたら 楽やのに

せやけど こんな 狭い道を

フラフラ しながら 大丈夫かいな 




イライラせんと 行きましょう

ここは 右巻き




ほんで

左巻き


ややっこしい道ですねぇ


あと 1km




11時20分 到着




早速 入りましょう




どれにしようか 迷いますねぇ

やっぱり 優柔不断ですわ


ほんで

注文したけど  座席無し

平日やのに なんちゅう 混雑やねん

7~8分ほど 待ったけど 空きません

どうしようか っと 横見たら

野外席が ありましたよ
バイクウェアー 来てるので 寒くないし
景色も 見れるし
空気も ええんで 
早速 野外席に 座ります


べーやん達の 他には
ハイカーの人達と 自転車乗りの人 だけでした


きましたよ

持て来てくれた おばちゃん

愛想が 良くって 親切

これ(山菜そば)食べる人 ええけど
これ(ざるそば)食べる人 大丈夫か?
寒いからねぇ

別の おばちゃん お箸持って来て
これ(箸)無かったら 食べられへんよね
ごめん ごめん 寒いから 外の
テーブルに 出すのん 忘れてた


それでは いただきます

山菜そば


出汁が うまい
もちろん 蕎麦は 美味しいですよ

ざるそば


蕎麦の 香りが 強いし
食感が ええですよ


来る前から 決めていた

そば団子入りぜんざい


上品な 甘さで うんまぁ

そば団子も モッチリですよ




そば湯も いただきます




いやぁ まんぞく 満足




それでは 田舎の 風景 楽しんで





今度 来たら 荒神そばと 決めて

次 行ってみよう



本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

ひさしぶりの卵庵

2016年11月25日 | グルメ
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


11月15日

またまた 柿の 買い出しに 行って 来ました

泉北1号線を ちょこと 走り・・・・・

嫌ですねぇ

青い制服の お兄さん(多分)が

サインさせようと 狙ってますよ


いつも 思うけど この人達は

違反や 事故防止を するのが お勤めと ちゃうんかい!


和歌山 橋本市まで ワープ




柿の 買い出しまでに

お昼ご飯を 食べましょう

お腹空いた 状態で 行くと 買い過ぎるんですよねぇ

ほんで 行ったのは

小柳ルミ子ですよ
お久しぶり~ね~ぇ 

「卵庵」さん


12時40分 到着

看板の メニュー




早速 入りましょう



島倉千代子ですよ
しまった シマッタ~ 

数量限定の 卵庵定食 売り切れて ましたよ




昨年 AKB48が 来たらしい




オムライスは 前回食べたので



今日は 何に しようかなぁ




べーやんは 親子丼




玉子が たっぷり 入ってますよ




でもね 卵は 食べ放題




2個 入れて いただきま~す




プリップリの 鶏肉ですよ




半分食べたら きざみ海苔を 入れます




これで 違った味を 楽しめますよ




嫁は とろろご飯




卵は 1個だけ?


後で こそっと 1個 入れたらしい


とろろを 麦ご飯に かけますよ


どれも これも 美味かったぁ

出汁巻き 食べようかと 迷ったけど
食べんで 良かったねぇ
お腹が ぐるし~い 状態 ですがな

それでは 買い出しに 行きましょう

今日は シュークリーム パスしときます



卵庵さん ごちそうさま~ぁ でした




ほんで

紀ノ川沿いを ちょこっと 走って




到着しました

JAやっちょん広場




早速 品定め

九度山の 富有柿 一箱



紀ノ川柿 一箱


紀ノ川柿より 富有柿の方が 美味しいかもね

紀ノ川流域で 栽培されて
果実が 黒っぽい って 書いてます



ホンマや 黒いわ

確かに 上品な 甘さですよ


幻の柿らしい

陽豊


果汁が たっぷり でしたよ


まいゆ大秋 と おきつ

まいゆ大秋は 普通に 美味しい
おきつは 甘みが 強くて うっまぁ

別腹が 出来たので

珍しい 柿ジェラートを いただきましょう 昼食べ過ぎたんとちゃうんかい



柿 か サツマイモ


迷ったけど 柿の 季節

柿に しときます


シッパイですよ

柿の味が ナイチンゲール
果実の 粒粒感は あったけどね


それでは 買うもん 買ったので 帰りましょう




バイパスを 北上



河内長野へ 入ったら

曇りで 気温は 18℃



ほんで

チンタラ チンタラ 帰りましたとさ

九度山の マワシもんと ちゃうけれど

やっぱり 九度山の 柿は うまし

本日は これで おしまい


やっぱり 買い過ぎた~ぁ
これから しばらく
毎日 3食前 柿三昧 

ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

髭のある 飛び出し坊やって・・・

2016年11月23日 | PS250
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


11月13日

和泉葛城山を 紅葉を 見ながら 降りて 行きます




所々 赤や 黄色の 鮮やかとは 言えない 樹木




あと 一週間も すれば 見頃かもね




降りてきたら 右手には 

べーやん お気に入りの カレーうどんが

食べれる 牛滝の 温泉が 見えますよ




左巻いて R170へ 向かいます




気温も ちょっと 上がり 快適ですねぇ





富田林方面へ 走ります




おっ 珍しい レッドブルの 車ですよ




右巻いて 旧R170を ちょこっと 走ります




ほんで R170を 北上




富田林辺りまで 来たら




渋滞です



チョロチョロしか 進まんがな


せやけど 今日は PS250
クラッチ無いので 無問題

渋滞解除したら 


一気に ビューンと 行ってしまいましたよ




そろそろ 右巻きします




踏切前で サイン会 あったのか

帰る 準備 してますよ




またまた 渋滞




右巻きの道へは 行かないけれど

赤い樹が 綺麗ですねぇ




ほんで 石川を 渡り 




竹内街道を 走ります




綺麗な 紅葉ですよ


竹内街道は 紅葉でも 有名らしい



到着です 道の駅「近つ飛鳥の里太子」




嫁は サッサと 何処かへ




皆さん お疲れ様でした






嫁が 戻って きましたよ

手には しっかり あずきソフト


失敗!
あずきソフトらしいけど
小豆の味が せえへんのは なんで? 


太子町は 聖徳太子の町 らしいけど

兵庫県にも 太子町 あるんやけど


どっちも 聖徳太子に ゆかりのある町 らしい




橋の下を 覗くと アオサギが 1羽


どっかの おばちゃん 嫁に
この鳥は 置き物と ちゃうん?
本物の鳥やと 思いますよ
いやっ 置き物やって
捨て台詞 吐いて 行きましたがな
置き物を 何で 見え難い 橋の下に 置くねん
せやけど 気分の悪い おばちゃん
大阪の おばちゃんは こんな人 ばっかりや 無いですよ


それでは 皆さん

次回 お会いする日まで お達者で~ 




さいなら~




来た道 戻るのは べーやん達だけ

紅葉 楽しみながら 帰りましょう




この辺りの 飛び出し坊やは

さすが 聖徳太子の町 

ランドセル 背負った 聖徳太子くん


せやけど 髭 生やしてるから くんは へんかなぁ

って 思って 調べてみたら 

公式は 「たいしくん」って 言うらしい
髭を 生やしているのは 初代で
新しい 公式デザインは 髭が 無くなってましたよ


べーやんは 髭が ある方が ええと 思うねんけどねぇ


小さいですけど コスモス畑が 見えますよ




狭山池通りまで 帰って 来ましたよ


この道は 何時もは 渋滞の多い道

今日は どういう訳か スイスイ


泉北1号線まで 短時間でしたよ




ほんで

栂美木多駅を 右巻いて



帰りました

本日の 走行距離 180km


本日は これにて おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

黄色い銀杏

2016年11月22日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


べーやんちの 裏には 鮮やかな 黄色の 銀杏が 見えますねん




ポツンと 立ってるんで 目立つんですよねぇ




マンション横の 歩道は 南向いたら 黄色いんです




北向いたら 赤いんです




裏の樹には 毎朝 決まった 時間に おこしやす

シジュウカラ





他には メジロ ヤマガラ コゲラ などなど

飛んできますが 素早いので カメラを 向けて

構えてる間に 

もちろん スズメも おこしやす

先日 庭の アサガオの 種を 採集した後の 

こぼれ落ちた 種を 一生懸命 食べてましたよ 



って 言う お話でした 


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

和泉葛城山で お弁当♪ お弁当♪ 嬉しいなぁ♪

2016年11月21日 | PS250
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

11月13日 コンビニで 休憩した後


スカイブリッジを 渡ると





岡田浦漁協 

日曜日は 朝市で

地元で 獲れた 魚などが 安く 買えますよ




府道63の 根来街道を 走ります




しばらく 快走路が 続きます





根来寺の 紅葉見たいけど 今日は パス




ほんで

本日の 昼ご飯の 買い出しに

べーやんが 桃の買い出しに行く

「めっけもん広場」




やっぱり 日曜日は 人が 多いですねぇ


きんやんさんの 地元で

帰って 来たような 感覚かもね


それでは

ゲットした 昼弁当を 食べに 行きましょう




広域農道を 走ります




京奈和道が 開通してから 




交通量が 減ったので




益々 快走路に なりましたよ




左巻きで ハイランドパーク粉河へ 向かいます

此処を 右巻きすると 狭い道なんですよねぇ




ちょっと 狭いですが




適度な カーブで




気持ち ええでぇ




頂上まで 上がって 来ましたよ


ここで デジカメ バッテリー切れ (><)

紅葉が 撮れず 残念


駐車場は 砂利やけど

今日は PS 無問題

でもね ヘタレな べーやんは

ちょっとでも 砂利の 少ない

今は 建て替えられた 建物ですが

数年前には 山小屋風の 茶店が あった

場所の前に 停めときますわ



皆さん ベテランライダー

砂利でも 平気なようですよ




それでは お弁当を 食べましょう

べーやんは おにぎり 持参です

記念に カッシャ



食べてる時に 気が付いて 撮りましたよ

豚丼 と 関東煮 おでんとは 一味 ちゃいますね


こんにゃくは 縮んでるので 半額の 50円
全てが でっかいですねぇ
コンビニの 2倍は ありますよ
卵は 黄身が 2つ 入ってました
ちょっと 得した 気分ですよ


自然を 大切に しましょう

もちろんですよ

ゴミは 全て 持ち帰りましたよ




景色は 雲が 出てきて どんよりしてますねぇ




それでは お腹も 膨れたんで

次 行ってみよう




来た道の 反対 岸和田方面へ 下ります



本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

こんな事って あるんやねぇ

2016年11月19日 | PS250
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


11月13日 仲間たちとの ツーリング日

M兄さん企画の ミステリー ツーリング

コースは 企画者 以外は 誰も わかりません


大阪市 西九条の コンビニ 8時集合

7時前に 自宅を 出発予定が

焦ったねぇ 
PS250に トップケースが 取り付け 不能
トップケースに ベースの フックが 留まらない
前日 ベースを 前方に 移動させ 
ボルトの 締めすぎで ベースが 反ったのかも
慌てて ボルトを 緩めて 何んとか OKぼくちゃん
ベースの 移動後 小さい トップケースで
取り付け 確認したのに なんでか 解らん!

結局 7時15分に 出発

泉北1号線を 北上 

泉北高速鉄道線沿いは 紅葉が 綺麗ですよ 




しばらく 走っていくと プラネタリウムの ドーム

深井駅 近くに あるとは 知らなんだ




ほんで

ドン突きの 信号を 右巻いて 

府道29の 臨海線を 北上




大和川を 越えて 大阪市内を

気持ち良く 走っていたら イキナリ

横を  猛スピードで


無茶苦茶やがな
ちょっと 車が横に 寄ったら アウトですよ
何にも 考えない 原チャの お兄さん
せめて スピード 落とした方が ええよ
やっぱり 都会は 怖いですねぇ


せやけど

何処を 走っているのか 解りませ~ん



ナビの 仰る通り 走るだけ

高い所を 通ってる バイパスは 怖いんですよねぇ




ほんで

大和川を 渡り




住之江競艇場横を 通過


これで 今 走ってる ところが 解りましたよ

大体やけどね (^^;)

R43を




そのまんま 走ります


都会は 高いビルが 多いですねぇ

左巻いたり 右巻いたりで

四貫島まで 来ましたよ


でもね やっぱり

べーやん ナビを 見ても 
何処を 走っているのか 解ってませんよ


西九条の 標識 発見




見えましたよ

集合時間に 10分 遅れで

集合場所の コンビニに 到着

出発時間までは あと20分


今日は ナビを 信じて 良かったねぇ

当たり前ですが 既に 参加者が 集合してましたよ  



ぶんさんちの リフォームで 忙しかった Oさん
今日は シェルパで 参加されてる って事は
もう リフォーム 終わったようですね


せやけど 今日は ぶんさん達 おらへんけど?

情報では 昨日 引っ越し したらしい

今頃 段ボール箱と 格闘中でしょうね

それでは 出発時間ですよ

レッツゴー




まずは USJを 一周します




入り口を 通過




普段は こんな道を 走る事は 無いので




メチャメチャ 新鮮で 楽しいですよ




次は 舞洲を 目指します





怪しげな 建造物ですよ

アラブ風の 建造物で 有名な ごみ焼却場


こんな 建物にして 意味有るんかいな
無駄やと 思うんですがねぇ
まぁ 話題に なるんで それも ありかもね


常吉大橋を 渡ります


イカリに 文字が あるって事は

この下は 北港ヨットハーバーかもね


今度は 怪しげな 軽トラに ウサギの ぬいぐるみ

近くで 催し物が あるのかな 




紅葉で 綺麗な 真っ直ぐな 道ですよ



どこも かしこも 初めて 通る道 楽しいですねぇ




ゴーカート場で 何か やってるんでしょうかね

入り口には 数人の 係の人が 立ってますよ




今度は 寝っ転がって 何してんねん?


こんな所で 寝たら 風邪引くでぇ

よく見たら ヨガ? ストレッチ体操?


まぁ どうでも ええ事 なんですけどね


人口ゼロ~の 夢洲と 舞洲を 結ぶ


大橋を 渡り



夢洲と 咲州を 結ぶ

トンネルを 潜り




大和川を 越えて しばらく 走ったら


白のR100RSから 何かが 落ちたと
Nさんから 無線が 入り
シェルパのOさん Uターンして
取りに 戻ったけど
落ちたのは キャブレターで
後続車に 踏まれて ペッシャンコ

という事で R100RSは 此処で 離脱

いやぁ こんな事って あるんやねぇ
お気の毒に
それにしても 事故に ならんで 良かった 良かった

数年前 別人の R100RSのマフラー 落ちて
はぐれた 仲間が 後から 追いかけて 来る途中に
拾って SAで 修理して 走った事も あったなぁ

ほんで 堺まで 来ましたよ 




お気の毒に サイン会 やってますよ




そのまんま 関空方面へ




岸和田まで 来ましたよ

壁には 有名な だんじりを 曳く 絵が 描かれてます




阪神高速湾岸線が 見えましたよ



ほんで

関空自動車道を 潜って ちょこっと 走り

コンビニで 休憩

ちょうど PSの前に 停めた

Kさんの ドゥカティが お漏らし



エンジンオイルが 漏れてますよ


Kさん 出る時
オイルを 多めに 入れて来たらしい


大した事無いので レッツゴー



本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6の チェーン & バッテリー メンテ

2016年11月18日 | F650GS メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

先日 F6の チェーンとバッテリーの メンテ しましたよ

その前に 3ヶ月振りに PS250の エンジン掛けてみたら
ちょっと セルの回りが 女々しいけど
2回 廻したら なんとか 掛かりましたねぇ

PSは 古河バッテリー 付けてますが
いつ交換したか 記憶無し(^^;)
1年前に 交換しようと 中華製バッテリー
ゲット済みで 置いた まんまです
古河バッテリーに 交換してから
たぶん 3年以上は 間違い無し 
でもね まだまだ 使えそうなんですよねぇ
流石 古河バッテリーは 強いですねぇ
エンジン掛けた後でも 12.52V
補充電した後は 12.62V ありました



1,000km 走ると さすがに 汚れが 酷いですねぇ




いつものように タイヤを ビニールで 覆って

チェーンに 洗剤を ぶっかけて しばらく 置いときます


その間 F6に イオンコートを 塗っときます

取説には 8ヶ月 効果が 持続すると 書いてますが

ホンマかいな


ほんで

チェーンに 付いてる 古い オイルを
 
ブラシで かぁ~るく ゴシゴシします


ほんで

ペットボトル用の スプレーで 汚れを 水で ぶっ飛ばします

まぁ まぁ 綺麗に なったので


チェーンルブ 塗って 修了


序でに 交換してから 
4ヵ月経った バッテリーも チェック


端の穴 覗くと 液が 見えへんので
ちょっと 少ないかも
内側の穴見たら 液が 見えてます

適当に 液を 補給 しときます


穴を 覗いたら

OK牧場 液が 見えてます 


どんだけ 入ってるか 解らんけど

まぁ 液が 入ってる と 言う事で

今日は これぐらいに しといたろ (^^;)


なんと ええ加減な メンテ (^^;)

本日の メンテ おしまい



ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

2軒目の アウトレット

2016年11月17日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


11月5日の 続きです

YATARO アウトレットを 出た後

浜松ICへ 向かう途中

お気の毒に サインさせられて・・・・・




ほんで

浜松ICから 東名に 乗り




浜名湖を 通過




浜名湖SAで 




やっとこさ お昼ご飯です


この時 既に 14時30分


早速 フードコートへ 直行

勇んで 早足で 来たけれど

べーやんは アオサうどん ちゅ~~~うと半端な うどんかい!

アオサが ええ香りして まいう~

嫁は 牛すじ丼 ちゅ~~~うと半端な 牛すじ丼かいな!

もちろん 分け分けして いただきま~す


ごちそうさま~でした

せやけど 浜松まで 来て 昼ご飯が

アオサうどんに 牛すじ丼は

此処だけの 話に しといてね 


時間も 時間です

先を 急ぎましょう

でもね 情けない 地図を 確認するんですが・・・・・




それでは レッツ ゴ~

お泊りした ホテルを 横目で




三ヶ日ICで 降ります




昨日 給油した時の マスコット人形

こんなに デッカかったんや




ほんで

10分ほど 走って 到着

2軒目の アウトレット店 「東海グリコ栄食 直売店」



ハム ソーセージなど 規格外品を 割安で 販売しています



ラッキー 
フランクソーセージは今から300円にします
もちろん ゲット


買うもん 買うたら サッサと 帰りましょう




三ヶ日から 東名 走って 伊勢湾岸道へ


なんで 新東名で 名古屋方面へ 行けへんねん!
えっ このまま 走って 行ったら
伊勢湾岸道へ 行けるやん!
違うって このまま 行ったら 遠回りするやん
言うてる意味 解らん
あ~や こうやと 
結局 べーやんが 方向音痴で 地理アカンのと
自信が 無いので 間違ったんかなぁ ごめんなさい

しばらく 行くと

この標識では 何が 何やら さっぱり 解らん


いつも 思うけど 他府県から 来た人にも

解る様に 表示して 欲しいけどねぇ

ここも 一緒やんか


走ってる時に じ~っと 見てれるかいな!

それはそうと

そんまんま 走ってたら 伊勢湾岸道へ 行ってるやんか

どうも 嫁の 勘違いでしたよ 怒られ損かいな




夕日が 眩し~い




ほんで

刈谷SAで 休憩



スイーツに 目が無い 嫁が 見つけた

桔梗信玄餅クレープ




眠気覚ましに オレンジジュースも いただきます


半分 溶けるまで 待てない べーやん
凍ったまんま 食べましたよ
でもね これは これで 美味しかった~ぁ


それでは

ここで ポルコさんご夫妻と さいなら します

いつも お付き合い いただき おおきに ありがとさん



それでは 嫌々 帰りましょう


電光板には 弥富からナガシマ 8km渋滞

あっちゃ~

やっぱり 弥富まで 来たら 渋滞ですよ



3k先 事故渋滞

オマケに 目の前に 割り込んできた 黒い車
挙動が へん!


ポケモンGOでも やってるんかい!
フラフラ フラフラ 走りやがって
前方の車 走り出しても 止まったまんま!
でもね こういう運転手 元々 普通やないので
無視 ムシ コロコロ キンチョール 


ナガシマ近くまで 来たら

ドン ドン お腹に 響く音?????

一瞬 ドッキリ

左見たら 花火やんか~ \(^o^)/



ちょうど 近くで 見れて \(^o^)/




事故車が 見えましたよ



青い服きた人が 事故車の 処理してます

3台が 事故した ようですねぇ




ほんで

西名阪 経由して 香芝で 休憩

針 辺りは メッチャ 寒かった~

20時40分 無事帰宅

本日の アウトレットで 買った お土産

どれも これも 美味しかった~ \(^o^)/

ガソリン消費量は 25.23ℓ
走行距離 約700kmくらいかなっ (^^;)

長々と お付き合い いただき ありがとうございました

これにて おしまい

ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

ランチ難民に なりましたがな

2016年11月15日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


11月5日  夜明け前に 目が覚めた

窓の外を 覗くと 中々 ええ感じ

眠たいので また 布団に潜り 二度寝




エンジン音が 聞こえたので 気になって 覗いて見たよ

釣り人かと 思ったら 漁師さん




網を 投入したら 何処かへ ブーンと 行ってしまいましたよ 




夜間の 電燈も 消えて 




朝日が おはようさん




今日も 元気で 朝食が うま~い

いただきま~す


べーやんは パンを お代り


嫁は・・・・・ それだけかいな




それでは

浜松SAを 目指します




今日も 快晴 嬉しいな 嬉しいな 歳なんぼやねん(幾つ)





しばらく R362を 走ります

左巻いたり




右巻いたり




橋を 渡ったりして 持ち良く 走ります

駕籠に乗った お姫さん  桜の花も ありますけど
何の事?

此処は東海道の脇街道で
その昔「姫街道」と呼ばれたらしい


ほんで

フルーツパーク方面へ




もう直ぐですよ




パーキングエリアへ 入ろうとしたら

係の人が 此処の 駐車場は 

あっちへ 行けって 手で 合図

指示通り 行くと 急停止 後ろのポルコさんごめんなさい

アッチャ~

砂利の 駐輪場やんか・・・

ポルコさん 先に 行ったので

一瞬 躊躇したけど 

ビビリながら 付いて行きましたよ

停まる時 足が滑って 怖かったぁ 




早速 コーヒー いただいて




スタンプ 6個目 ポン!

いただきましたぁ




折角来たんで SAも 見学しましょう

おっ

クシタニコーナーが ありますよ


見るだけですよ 見るだけ!


会場に 戻ると 来た時より 人が 増えてますよ




もちろん バイクも テンコ盛り



それでは マグカップも いただいたんで

CBMとは おさらばしましょう

でもね 此処から タンデムは 怖いので
 
出口まで 行ってから タンデムですよ (^^;)



はい アスファルトは 安心 あんしん




よっしゃ~ 無事 離陸




浜松市内を 目指します

踏切で どんな 電車か 気になり

デジカメ 構えて 待ってると

チンチン カンカン



左で デジカメ 構える 人 発見




なるほど 次回の 大河ドラマを 宣伝してる

派手な 電車 でしたよ




浜松市内に 入ったら おもろい看板 発見

なんちゅう ネーミングやねん




市街地は どこでも 車が 多いですねぇ


トロトロは 疲れますよ


ジーゼル自動車って 特別な 自動車?

いやいや ガソリン自動車って 書いてるんで
ディーゼル自動車と ちゃうんかい?
昭和初期の人が 書いたんかなぁ

調べてみたら
整備士の資格は ジーゼル自動車って なってるらしい
まぁ どうでも ええ事 なんですけどね


せやけど トロトロ走るんで 汗で ビッショリですよ


やっぱり 市街地は 暑い

やっとこさ 目的の クシタニ本店です


本店は 掘り出し物が あるらしい
それを 目当てに 来たんですよねぇ


早速 物色 開始



現品限りの コーナーで
ゴアテックスの ウェアー Mサイズ 有ったけど
試着してみたら チャックが 閉まらず 残念
普通は Mサイズで 合うはずなんやけど
なんでかな~ぁ なんでかな~ なんでやねん?
結局 Eライドパンツ 夏終わったけど アイスブルーが 
ちょっと 安かったので 嫁のんと 2本ゲット

ほんで

昼食は ポルコさん おススメの
「さわやか」へと 向かったけど


超満員で アウト


何処に 食べる処が あるのか 解らず

お店を 探しながら 走る事に 決定




取り敢えず 次の 目的地へ 向かって


走ってみたけど 飲食店 見つからず



ナビに 二つの 目的地を セットしたら

東名を 走る方が 早いと 解ったので

浜名湖SAで 昼食に 決定


でもね 一つ目の 目的地は

近くに ある事が 判明


10分ほど 走って

はい 到着

YATARO OUTLET STORE



パン・菓子・お弁当・野菜等
工場直売の アウトレット店


早速 店内へ 入ってみると
無茶苦茶 お客が 多いですよ
殆ど 一方通行 状態


お腹が 空いてる時は あれも これも

美味しそうに 見えるんですよねぇ 

グッと 我慢して・・・・・

でもね 気が付いたら

あれも これも 籠に 入ってましたよ (^^;)

お腹 空いてる時に 物色したら 

ダメよ ダメよ ダメなのよ 

それでは トップケースに 詰め込んで

浜名湖SAへ レッツ ゴー



本日は これにて おしまい



ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

天竜川沿いは 快走路

2016年11月13日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

今日は 久しぶりに PS250で 走って 来ま~す

11月4日の 続きです


お昼に うなぎを 食べた後

R152 天竜川沿いを 北上




初めて見る 天竜川

川の水は もっと 綺麗と 思ってたけど

ダムが あるのか 結構 濁ってますねぇ


でもね

景色は 最高ですよ


トンネルの 入り口には

船明遂道の 標識 ありますよ


船明ダム湖に面する旧天竜市船明(ふなぎら)地区は
複数の隧道 が開口する隧道スポットらしい

しばらく 行くと

5連アーチの 橋ですよ

色違いに 見えるのは 歳のせい? 




道の駅「花桃の里」で 休憩しましょう


大きい規模の 道の駅かと 期待したけど 
期待外れの 道の駅でしたよ


やっぱり アーチの 色は ちゃいましたねぇ

歳のせいで なかって 良かったぁ


全長は473.7mあって
道の駅「花桃の里」から 対岸の 伊砂ボートパークを
結ぶ 歩行者 自転車用の橋で
夢のかけ橋って 言うらしい


それでは 先を 急ぎましょう

川沿いですから 時々 橋を 渡ります




この辺りは 北遠 て 言うらしい




標識にあった 秋葉ダムが 見えましたよ

手前には 赤い 吊り橋が 見えますが

普通は ダムを 渡れるんと ちゃうんかなぁ



またまた 吊り橋ですよ




またまた 赤い橋を 渡ります






気温は 16℃

ちょうど ええ感じ
気持ち ええ 温度ですねぇ



ここより
上流150m 下流250mは禁漁区


ここで 釣りしたら 入れ食い?
でもね ここで 釣りしたら
ダメよ ダメよ ダメなのよ 島田一の介のギャグですよ


またまた 赤い橋を 渡ります


この地区の ツーリング定番コース でしょうか
時々 バイクと すれ違いますよ


ほんで

R473へ 行くと

凄い 所に 民家が ありますよ

メチャメチャ 厳しい ヘアピンカーブに 見えますよ


気になるので

グーグルで 見たら やっぱりね




しばらく 細い道を 行き


広い道へ 出て ホッと したら

あっちゃぁ 通行止めですよ

旗持った おっちゃん
左へ 行けと 言うから 発進したら
赤旗で  どっちやねん!しっかり 指示せんと 事故るがな!  


ほんで 左巻きに 迂回路へ 行けって・・・・ 

左へは 普通に 道が あると 思ったら




グイ~ンと

曲がったら




え~っ

なるほど さっきの 標識に

出ていた通りや

河川敷に 迂回路 ありましたよ




それにしても 綺麗な 迂回路
快適ですよ

天川村の 迂回路とは えっらい 違い!

此れだけ 立派な 迂回路
勿体ないと 思うのは べーやんだけ?




迂回路 終わりです




ここから 左巻いて 県道1号線へ




小さな 宿場町のようで ええ感じ




案山子も あるでよう

「川合 花の舞」 って 看板に 書いてるけど

調べて見ると 毎年10月末に 行われる 神事で
佐久間町川合 の八坂神社に伝わる湯立神楽で
昭和51年に静岡県無形民俗文化財に指定

この案山子の オニなどの 恰好をするらしい


気温は 16℃ 気持ち ええけど




狭い道 ですよ


ちょっと 疲れたけど 休憩する所ないんで

そのまんま

R151を 走り 




三遠南信道へ 向かいます




ヤヤコシイ 道案内

もうちょっと 何んとか ならんのかいな!


要するに 真っ直ぐ行け って 
書いとく方が わかり易いと・・・
よく見たら 間違ったら
ぐるっと 回れって 書いてました(^^;)


ススキが 逆光で 綺麗に 光ってますよ




それでは 撮り損なったけど


トンネルを 連続で

5つ 潜ります




最後のトンネル 抜けたら 15℃

山間部の 15℃は バイクで 走るには

ちょっと 肌寒いけど 気持ち ええ温度




無料区間は ここまで




県道68を 走りますが

デジカメの バッテリー切れて しばらく 写真無し

オマケに 道を 間違い 細い山道へ 迷い込み

何とか Uターン

ナビを 拡大して 道を 確認

デジカメの バッテリー交換後

何とか オレンジロードへ


 

オレンジロードって 名前だけかい!

みかん畑の 道路と 思ってたけど

ちょっと 期待外れ


展望の ええ場所も ちょこっとだけ




三ヶ日辺りの オレンジロード 終わるころ

みかんが ちょこっとだけ ありましたよ




ほんで

浜名湖を ちょこっと 見ながら



オレンジロードを 外れて

R362で F6に 給油


13.31リットル 入りましたよ

あれっ あんな所に マスコット あったっけ?


よく見たら 道路の 向かい側に

みかんを 抱えた

大きな マスコットが ありました


ほんで 左巻いて




県道310を ちょこっと 走って




到着




ホテルグリーンプラザ 浜名湖




早速 一風呂 浴びて 浜辺を 散歩

足元は 貝殻で イッパイ


日が 落ちて 来たので 部屋に戻って

窓の外 見たら 遊園地の 灯りが

綺麗に 見えてます



夕食の時間ですよ~ん

バイキングって 食べ放題

食べ過ぎが 怖いのは べーやんだけ?

珍しい しゃぶしゃぶが ありましたよ

味見に 肉は 2切れだけに しときます 2回目行ったら無かったよ



撮り損なったけど

嫁は トレーを 2皿も・・・・・(><)



べーやんも 負けじと

デザートの アイス 3つ
プリンも 大盛り




えっ 嫁は トレーに イッパイ



オマケに プリンは 多めで・・・・


マイッタ 参った 舞の海

アカン やっぱり 食べ過ぎ くるし~い 

安心してください

持ってますよ

今日は 胃薬 持参です 


テーブルで 面白い物 発見

蓋を ゆっくり 開けていくと



ピョン と 飛び出します



上手く 出来てますねぇ

はい

欲しい方は 売店にて販売中 って 書いてます


ごちそうさま~でした

寝るまでは ちょっと 時間があるので

飲み物を 物色

うなぎコーラは 如何でしょうか?

見るだけに しときますわ

ほんで

部屋に 戻って 4人で 雑談

わいわい ガヤガヤ わっはっはっはぁ

2時間ほど 喋りまくり

風呂入って 爆睡

  

本日は これにて おしまい



ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

浜松行ったら やっぱり ウナギっしょ

2016年11月11日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


11月4日 天竜川沿いを 走りたくて

たぶん 6時やったと 思う

夜明け前に 家を出て




阪和道から 松原経由で 西名阪を 走ります



眩し~い

朝日が 前方から 顔を 出しましたよ


今日は 雲三つほど しかありません ホンマかいな

快晴ですよ

完全に 夜が明けた頃

久しぶりに 見る

某ハム会社の 巨大ウィンナーの 宣伝カー 


傍で 見た事 無いので 大きさ?


取り敢えず 自撮しときます




ほんで

御在所SAで 休憩




小腹を 満たしましょう

コーヒーも いっときます


今日の サンドウィッチの 玉子

普通の量 入ってましたよ (^^;)

ナガシマスパーランドを 横目で 走ります


ここの ジェットコースターは 長距離 あるらしい
ベーやんは もちろん 下から 見てるだけ~

木曽川に かかる トゥィンクルを 渡り




赤い橋を 渡り




白い橋を 渡り




青い橋を 渡り



9時20分

ハイウェイオアシス 刈谷SAで 休憩



2輪駐車場を 見ると

もう 来てますがな

今回も お付き合い いただいた

ポルコさん はっやぁ



店内 入って 直ぐに

美味そうな あん巻き あるじゃん!




べーやん達は チーズあん巻き
ポルコさん達は 羊羹と あん巻き買って
4人で 分け分けして いただきま~す


まぁ 味は 悪くは ないけど
餡子は 甘過ぎ
巻いてる皮は 塩っぱい
取り敢えず ごちそうさまでした


それでは 次の 目的へ レッツゴ~




矢作川(やはぎがわ)を 越えて




新東名へ

いや~ 

道幅 広いし
車は 少ないし
走りやすいですねぇ


たしか 今は 最高速度は 100km やったかな
その内 御殿場~浜松いなさJCS間を
120kmに 上げるらしい
でもねぇ どうなんでしょうねぇ
日本の車は スピード出るけど 
高速に対応 出来る性能は どうでしょうかねぇ


トンネルも 明る~い




しばらく 走ると

SF映画に 出てくるような 景色

自然を 破壊するのは どうかと 思うけど

色々と 事情も あるんやろうなぁ




さっきから よく見る 標識 
鹿 出没 走行注意

こんな標識 あるって事は
鹿が 出るんやぁ

せやけど どっから 入って来るねん?


なるほど 所々 ガードレールが 低い


静岡県まで 来ましたよ

そう言えば 浜松市は 凧で 有名なんや




ず~っと 一直線

前の 車おらん かったら

ええ景色やのにねぇ




本日 2回目の 自撮り

何の 意味も 無いけどね (^^;)




浜松浜北ICで 降り




天竜方面へ




おっ オシャレな 駅

右には ちょっと 気になる 大衆食堂

昭和の 匂いが プンプン ですよ




県道9へ ちょこっと 走って




11時5分 到着

本日の お昼は




浜松へ 来たら やっぱり

うなぎ っしょ

でもね

F6停めた 駐車場から 店まで ちょっと 歩くので

近くの 駐車場へと 思ったら 斜めで 怖い


お店に 言って

店の前に 置かせて いただきました




そうそう この店は

納涼亭




店の前の 水槽には でっかい鮎が 泳いでますよ


この鮎達は 誰かの お腹に 入るんやなぁ・・・・・

複雑な 気分


それでは 入りましょう

お~っと

ビンテージな バイク

ネットで 調べて見たら
フロントブレーキ・クラッチレバーは
ハンドルバーのグリップエンドに支点を
持つオポジット型やから
ホンダ ベンリィJC型 89cc




それでは 注文 しましょう




うな重 梅




ミニ丼セットを 二人で 分け分けします




待つ間 天竜川の 景色を 楽しみましょう


今日は 快晴で

ええ景色ですねぇ




来ましたよ 来ましたよ

うな重



ふっくらと うまそ~う




ミニ丼セット




いただきま~す


ウナギは 関東風で 蒸し焼きですが
適度に 脂が 乗ってて うんまぁ

鯉の 洗い 臭みなく うんまぁ

いやぁ 満腹 満足

ごちそうさま~でした

それでは 次 行ってみよう




本日は これで おしまい



ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

こんな 怖い迂回路 初めてやがな

2016年11月09日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


10月27日 洞川温泉街を 後にして





せっかくなんで ちょっと 遠回り

県道53を 目指します




県道53は 一部 狭い所も あるけれど

川沿いの 快走路




と 思いきや

びっくり! 

凄い 土砂災害の 爪痕


この大規模の 土砂災害は 2011年台風12号によるもの


しばらく 行くと コテージが 並ぶ 宿泊施設


県道53 天の川沿いは キャンプ場天国

こんな道も ありますが




こんな道も あり 基本は 快走路




長閑ですねぇ

農作物の 手入れしてる お年寄り




適度な カーブは 気持ち 良いですよ




コテージが 見事に 並んでますよ

一度 泊まってみたいですねぇ




気持ち良く ルンルンで 走っていたら




 えっ 通行止め

ここまで 来て それは 無いやろ!

すみません 通行止めですから
そこから 左に 上がって 迂回して下さい



迂回路 狭いですか

ちょっと 狭いけど バイクやったら 大丈夫と 思います
思いますって?
対向 出来ないからです
今は このバイクだけです
民家から 車が 出てくるかもで
出てきたら ちょっと 気を付けて 行って下さい


撮り忘れたんで ネットから 拝借




 イキナリ ヘアピンカーブ



ヒィエ~ 道幅 ギリギリですがな
タンデムでは キッツ~い




曲がった時に 何んとか 1枚




一難去って また 一難




今度は ガードレールが ナイチンゲール



左へ 行く道は 若干広いけど

細い道の橋を 渡ります




 ヒィエ~

二難去って 三難ですがな

今度は 苔道




それも 苔が 大盛りと ちゃうちゃう テンコ盛り




ちょっと マシに なったと 思ったけど



まだまだ 続く

テンコ盛りの 苔道




やっと 苔道 終わり




甘かった~

どんだけ~ あるねん 苔の道


こんな 怖い道 初めてやがな


ホッとしたぜ~

やっとこさ 県道53が 見えましたよ




民家が こんな所に ありましたよ


それにしても 見事な 石垣


最後は 急坂




入り口で 撮り忘れたんで

せめて 出口を 撮っときました


グッタリ

林道50km 走ったくらいの 疲労感


不動滝って 看板 あるけど パスします




ここからは 間違いなく 快走路




後ろから 4台の バイク

どうぞ お先に・・・・・


多分 このライダーも さっきの 迂回路 走ったんやろうね
でもね タンデムと ちゃうので 余裕だった でしょうね


ほんで

五条方面へ 走ります




県道53も そろそろ 終わり




R168を 北上




R24方面へ 走ります




しばらく 走ると 過積載感 イッパイの トラック


ゆずり車線で 追い越したけど

休憩してる間に 追い越されて

また 目の前で 見るんやろぅなぁ


と 思いながら

道の駅「大塔」で 休憩





コーヒー飲んで 一息




それでは 一気に 帰りましょう


気温は 15℃ ちょうど 気持ちの ええ気温


景観も ええねぇ




途中から 県道20を 走ります




この道も 快走路




・・・・・と

思いきや

あっちゃ~ 

目の前には R168で 

抜き去った トラックが・・・・・




でもね

今度は 道の端に 寄って

パスさせて くれましたよ 


キノコの看板 発見

この先には 農園が あるらしい



標高 高くなってきたら

景観も 最高




今度は 柿畑を 通過


手を 伸ばせば 柿に 届きそう 


またまた ええ景色




石垣の上にも 柿が イッパイ




ほんで R309で

吉野川まで 来たら




そのまんま R309を 北上




ぐるっと 回って




水越トンネルを 潜ると



千早赤阪村

ちょうど 稲刈り 終わったようですねぇ


稲が イッパイ 乾されてますよ


南河内グリーンロードは 走りません 


府道202を 走り

滝谷不動前を 通過


この道は 28日やったら
道の両側に 露店が 出ていて
じいじ ばあばの 歩行者天国


石川を 渡ります

行く時 撮り損なった 小学生の 絵画


今度は 上手く 撮れましたよ



ほんで

給油して 帰りました



6.22ℓ 入りました

と 言う事は 

約170km 走ったと 思うねんけど


本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

洞川温泉街を ちょっとだけ 歩きます

2016年11月07日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


10月27日の 続きです

「清九郎」さんで 蕎麦を いただいた後

前の 赤い橋を 渡りたくないけど

無理やり 渡って

温泉街を すこし お散歩




岩壁の 石が 綺麗に 並んでますよ




橋には 見るからに 怖そうな

階段 付いてます




紅葉やったら 綺麗でしょうね




川の水は やっぱり 綺麗




それでは レッツ ゴー




いたる所に だらにすけの 看板


漢字で 書くと 陀羅尼助
日本古来の 胃腸の 民間薬らしい


しばらく 行くと 旅館街




日帰りで 温泉にも 入れるらしい




レトロ感で ええ感じです




橋から 見る 岩肌も ええ感じ




モニュメントも 面白い












さすが 名水の街

各家の前には 水洗が ありますよ







それでは 帰りましょう



駐車場近くには

レンタルバイクの 看板




メット 燃料 保険料込みで 
チョイノリが 1時間 980円
便利と 言えば 便利 かも
安いと 言えば 安い かも




駐車場まで 戻って 来ました

ススキは もう終盤やけど 綺麗




紅葉まで もう ちょっと




ドウダンツツジは 最高潮




それでは 洞川温泉と おさらば




次 行ってみよう




本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村