べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

トンカツ屋「太悟活」

2018年07月31日 | グルメ
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

先日 次女が 暇して 時間が あるので

ごちそうするから と ランチに 行って来た

堺 七道駅 近くの

トンカツ屋 「太悟活」(たごかつ)


駐車場が 無いので 困ったよ
でもね
オーナーの 車の 駐車場を
ギリギリ 1台分 空けてくれた

近くの イオンモールへ 停めて
ちょっと 歩くのが いいかもね


早速 入ります




こじんまりした 店内で 小綺麗




メニュー 見ると




悩むので 取り敢えず 本日の ランチ




これです




ハンバーグ エビフライ

もちろん トンカツ 付いてます


野菜サラダは てんこ盛り
トンカツは めちゃ うまい
ハンバーグも エビフライ 普通に うまい


味噌汁も 具が イッパイ 入ってますよ
優しい味で うまい



メインの トンカツは
衣が 薄くて 豚は ふわふわ
油で お腹も 重くならない
でもね
ご飯が 多くて 重くなった (^^;)
次回は 半分で チョイスして
トンカツ 120gに 決定しときます


それでは 満腹以上に なったので 帰ります

「太悟活」
ごちそうさまでした


帰る時 隣の お客の
カツざるそばが めっちゃ 美味そうに 見えた
次回は 悩みそう (^^;)
やっぱり 優柔不断?
今でも 悩んでますねん


R26を 南下して 帰り道
堺旧港の 大浜近くで 見える 銅像は?




調べて 見た

乙姫さん って 言う 龍女神 らしい




旧堺灯台は 明治時代の 木製洋式灯台

日本最古で 有名やけどね



次は トンカツ メインで いつ 行こうかなぁ

本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

桃をゲットしたら根来寺でランチ

2018年07月28日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

今日も 雑談で すんません m(_ _)m

7月23日

桃は 食べ切った

ぶどうも 食べ切った

では

今年最後の 桃の 買出しに 行くしかないでしょ



言う事で

またまた

今年 鍋谷トンネル 通るのは 何回目?

父鬼トンネル 手前で 気温は 34℃




鍋谷峠も 34℃




鍋谷トンネル 抜けると 1℃だけ 低い

33℃




ほんで

京奈和道を 走り




紀ノ川で 墜落




はい

いつもの JAめっけもん広場




桃の 販売コーナーは 縮小されてますよ


皆さん 桃が 運ばれてくるのを 待ってます
もちろん 桃が 来たら 取り合いです
お~ 怖っ 女性は 強し・・・・・ですね(^^;)


取り敢えず 1箱 ゲット \(^-^)/


店内 ぐるっと 一周したら
カゴには スイカやら トウモロコシやら 水ナスやら
気が付いたら いつの間に・・・・・
べ~やんが 入れたらしい 


それでは

レンチタイムですよ~ん


県道7を ちょこっと 南下
広域農道を ちょこっと 北上


根来寺の前かな? 前から 気になっていた

「初花」


駐車場は 砂利が 深い
大型バイクは ちょっと キツイ!
バイクで 来たら お寺の 土産売り場の
無料駐車場に 停めて 歩くのが ええかもね 


それでは

入りましょう




屋根と 壁以外は 古民家 そのまんま




柱も そのまんま






ランチの 「輝良里」 と 「風香」を チョイス




手作りデザート うまそう!




まずは 「風香」




天ぷらは 衣が カリッカリ




メカブですかね




手作り豆腐
大豆の 甘さで グッド
出汁が 薄かったら なお グッド




お吸い物は 上品な味




焼き梅干し?
たぶん ハチミツ漬けの 南高梅




枝豆ごはん


お代わり OK


「輝良里」です




天ぷらは 風香と 一緒




白身の 焼き魚




インゲンと 揚げの 煮物




メカブ?も 風香と 一緒




梅干しには 金山寺味噌が 付いてます




吸い物も 風香と 一緒




ご飯は 野沢菜を 混ぜ込んでます


お代わり OK


べ~やんは
食後に コーヒーを チョイス
付録に パウンドケーキ


苦いコーヒーが 好きですけど
強烈な 苦味
エスプレッソかいな


ケーキの 生クリームを 投入


ちょうど ええ味に なったよ


嫁は
コーヒー 飲めんので

座った時から 狙ってた




かき氷
イチゴに 練乳を トッピング




イチゴ蜜で 真っ赤っか


甘~~い!
蜜が 多すぎ! 
練乳 やめときゃ 良かった

少なかったら 怒るし
多かったら 怒るし
どないやねん!


窓のカギ



懐かしい ねじ式


サビが 残ってるので 古いまんま

初花さん ごちそうさまでした
美味しかった


出たら 目の前が 林


キリギリスの 鳴き声が 懐かしい
夏らしい ええ感じ


それでは

和泉葛城山 経由で 涼んで 帰りましょう




神通温泉過ぎたら 即 右巻き


ですが アウト!
先日の 大雨で 道が 崩壊 通行止め


仕方が ないんで

そのまんま 犬鳴山 抜けて 帰りましょう


激暑中でも


バイクに 乗ってるのは ほとんど 若者



こんだけ 暑かったら
今の べ~やんには 乗る 気力が 無い
今日 この頃です 

ほんで

R170を 走って

道の駅「愛采ランド」を 抜けて




府道230を 走って 
裏道を クネクネ




自宅近くまで 帰ってきたら

パンダ号が 激しく サイレン 鳴らし

横道から 目の前を 行ってしまったよ



それにしても
最近は 緊急車両が 来ても
道を 譲らん 車が 多いと
感じるのは べ~やんだけ?

本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

ぶどうの季節ですよ~ん ♪

2018年07月23日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

7月14日

ぶどうの 売り出し 初日に 行って来た

実は 11日に 行って 14日が 売り出し日

って 書いてたので 2度目の 訪店


いつもの おざき葡萄園さん




土・日曜日は 売れ行きが 良いので

店頭には 一袋しか 残っていなかった


デラウェア 4房で 500円 粒は 大き目


でもね

店頭用は 在庫が イッパイ あるらしい





袋詰めしてくれてる間 待ちましょう

野菜も やっすう

トマトと ピーマンと なすびしか 無いけどね 


なすびを ゲットして ランチに 行きましょう

ちょうど 12時過ぎで どこ行っても 混んでそう

手っ取り早く 空いてそうな

回転寿司 「スシロー」へ ピットイン




茶わん蒸し 温かいのと 冷えたのを 注文


茶わん蒸しは 温いのが 美味しいかもね


寿司は 色々 食べたけど

全て 撮り忘れ (^^;)


偶然ですが ぶたの 顔に 見える?
取り敢えず 満腹
数ヶ月前に 来た時より
ちょっと 美味しくなってたよ


デザートに 向かいの 「むか新」へ ピットイン




白玉ぜんざい と あぜ餅を ゲット



和食は やっぱり 美味しいねぇ
と 思う 今日この頃です

それにしても 暑過ぎ!
いつまで つづくねん!
バイク 乗れんがな!


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

いんなーと「みやびの」

2018年07月20日 | グルメ
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


あっつぅ!
外を 歩いたら 焦げるかと 思ったよ


7月12日の 続きです

踞尾八幡神社を 後にして

先日 見つけた 蕎麦屋さんへ 向かいます

到着したのが 30分前

歩いたのは たった 30分

暑い中を 歩いたので 良しとしましょう






11時30分

一番乗りです

早速 注文

嫁は

玄挽き蕎麦の かも汁そば




べ~やんは

冷たい ぶっかけおろしそば




そば茶と そば揚げを いただきながら 待つ事 5分






かも汁そばが 来ましたよ




殻ごと 挽いてるので 色が 濃い


おいしーい
蕎麦の 香りが 濃いし
コシも しっかり してます



カモは 京都産らしい

出汁は 優しい味




ぶっかけおろしそば




花かつおを 掛けて いただきま~す


うまい!
おろしの 辛さが 絶妙
出汁は 優しい味ですが ちょっと 濃い目
もちろん 蕎麦も コシが しっかりしてる


蕎麦の後は

蕎麦湯も いただきましょう


トロトロですよ

まずは

かも汁で



次は

蕎麦湯(ざるそば)用の 出汁で


かつおの 出汁が 効いて うまい!


デザートも いただきます

そば茶ぷりん


始めは そのままで 召し上がって
次は 黒蜜を 掛けて 召し上がって くださいね


コースターが 可愛い




いただきま~す


うまい!
優しい そばの味が 絶妙


黒蜜を 掛けて




いただきま~す




この黒蜜も 優しい味ですよ

後口も さっぱり

ぷりん 食べた後に

3回も 入れたがな (^^;)



いやぁ
久し振りの 美味しい そばでした
「みやびの」さん ごちそうさまでした


出てきたのが 12時15分

お客さん 数人 並んでましたよ



今度 来たら

みょうがそば と そばがきに し~ようっと

き~めた!

末娘に 美味しい蕎麦屋 見つけたよ と 言ったら
あそこの 蕎麦 おいしいやろ
知ってたんかい! チッ  
オマケに 次女も 知ってたわ 


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

昭和の時代へタイムスリップ

2018年07月18日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

7月12日

嫁が 先週 病院で 処置後の 検診に

アッシーで 行く事に




今回は 検診だけ

べ~やんは コーヒー 飲んで 待ってます




ほんで
10時に 終わったので
先週 見つけた 蕎麦屋へ 行く事に



でもね
1時間も 待てない べ~やん
お気に入りの 蕎麦屋「いずみや」へ 行く事に

でもね
「いずみや」へ 行くまで 時間が 掛かりそうなので
途中で Uターン


見つけた 蕎麦屋の 駐車場へ 車を 置いて




でもね
見つけた 蕎麦屋は 11時30分 開店 (><)

結局 1時間 待つ事に



でもね
やっぱり 暑い中を 1時間 待つのは 嫌やから
近くを 運動不足 解消に 散策しましょう
それにしても 溶けそうに あつい 暑い 熱い



この辺りは 小学6年生まで 暮らしてた 地域

懐かし感 満載




通学路 当時の まんまですよ




お寺は リニューアル? されてます




この石碑 何て 読むのん?


調べて 見ると 西区 でした


昭和感 満載の 土塀




だんじり小屋も ありますよ




踞尾(つくお)八幡神社

べ~やんの 遊び場の ひとつでしたよ


踞尾は 現在の 津久野に 名称変更前の 地名

55年振りに 見るけど

相当 古いですよ




明日は 夏祭り


子供の頃 夜店が 楽しかったなぁ
リンゴあめ 綿菓子 金魚すくい ヨーヨー釣り・・・・・


お百度参りの 石が あるけど 当時は 知らなんだ


後で 解ったけど
この神社は 源義経に ゆかりが あるそうだ
百度石の 右横に 源義経が 座ったとされる
石が ちょこっと 見えてます
弁慶と 一緒に 来たと 古文書に
書いてあるらしい

ネット参照



足元を 何かが チョロチョロ・・・ 
二ホントカゲの 子供でした 
尻尾が 虹色の メタリックで 綺麗




神社を 後に 路地を 散策

お地蔵さんの 横に

だんじりの 車輪が 置いてるけど?




なるほど 横には だんじり小屋でした


そう言えば 9月は だんじり祭り
もう直ぐですねぇ


迷路の ような 路地を

どんどん 歩きます

嫁は どっち 向いて 歩いてるのか

さっぱり ??? 状態

べ~やんは 勝手知ったる なんとかですわ

こんなに 狭かったかなぁ

当時は 狭い感覚は 無かったけどね






長屋が そのまんま 残ってるぅ




物干し竿を 掛ける 物干し台も そのまんま


赤丸の フックに 竿を 掛けて
洗濯物を 干すんです
昔は このフックは 木でしたねぇ
一番上に 干す時は 
下から 左右 交互に 一段ずつ 上げないと
上がらないんですよね 


屋根の下には 電気の 配線を
留めてる 碍子が そのまんまですよ


竹には 圧縮チューブが 巻かれてますよ
母親が 熱湯で 圧縮させてましたねぇ 


それでは

そろそろ ランチに 行きましょう

ここにも 懐かしい 橋が 残ってますよ




「まんねんばし」



そうそう このブリッジに 上って 遊んでましたねぇ
もちろん べ~やんは 見てるだけ でしたけどね








横に 石碑が ありますよ



アップしてみたけど 見難い




調べて見たら




そうそう 昔は この下に
旧石津川が あったんですねぇ
べ~やんが 憶えてるのは
川が 池に なってた頃で
石津川の 大規模河川改修も
どう言う 訳か 記憶に 残ってるよ
当時は 鮎が 捕れたんよねぇ



「活鰻」の 幟が ありますよ


「雨風醤油」さん まだ 製造してますよ

当時は この辺り

醤油の ええ香りが 漂ってたなぁ


ウナギ屋さん


寒くなったら 行ってみよう


いやぁ 懐かしかったなぁ

たまには こんな 散歩も 良いですねぇ

今度は 北側を 歩いてみようかなぁ

幼稚園も 小学校も 行ってみたいなぁ


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

千葉からGSで来た友人

2018年07月15日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

7月10日

この日は 用事も 無し

特に する事も 無し



言う事で

バイク仲間の Tさんガレージへ

先月の 東北ツーの 話を 聞きに

久し振りに XRを 引っ張り出して 行く事にした

いつもは 泉北1号線で 行くけど

最近 事故が 多いので クネクネ 県道を 走ります


あれっ?

今日は R1200GSが 停まってるよ 


ナンバープレート 見ると 柏 Sさんですよ

今朝 着いたらしい

お久し振りですねぇ

先月は モトグッチで 来てましたね


Tさんが 東北ツーで 乗って 行った

R90が 秋田で トラブルしたようで

現在 トラブル 起こした ミッションを 分解 修理中




2速に 入った ギアが 抜けなくなったらしい


矢印の スプリングが プレートと
擦れて 細くなり 折れたのが
原因と 判明
どうも OHV100シリーズも
同じミッションで スプリングが
折れやすいので 注意した方が 良いらしい


スプリングは 数百円ですが
分解するのが 相当 大変やった
と 色々と 説明してくれました


ギアも 欠損したようで

完全に 折れてますね



秋田の 宿に バイクを 置いて
友人Mさんに 東京まで 車で 来てもらい
合流して 秋田まで 行き バイクを 引き取り
積んで 帰って 来たようです
持つべきものは 友ですね


Sさんの 無線の アンテナ グラつくので

と Tさんに 見てもらったら

アンテナを 留めてる ステーに 巻いてる

ゴム板が 原因と 判明




早速 ゴム板を

少々の 圧力では 切れない

樹脂板と 交換


こんな物が あるんですね
べ~やんも 少し 分けて いただきました
これを 使って F6の 補助灯の 取り付け
やり替え しようっと


それでは Tさん 修理中で

忙しい中を お邪魔しました


また 来ます ありがとうございました


夕方で 帰り道は 渋滞箇所が 多そうで

来た道と 違う 細い道を クネクネ 帰ったよ

この日は XRですからね 楽々 (^^ゞ

本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

最近泉北1号線は事故が多すぎ

2018年07月12日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

7月9日

朝から 激暑? 猛暑 酷暑

耐暑修行? 

某家裁へ 提出する 書類を

確認して いただくために 堺市の 家裁へ 行かねば・・・・・ 意味わからん



言う事で 嫌な事は 早く済ませたいの 一心で・・・・・

先日 あおり運転で 事故のあった

泉北1号線を 北上




途中 府道61を 走り

JR阪和線を 横切り

ちょこっと 行くと 左に

大山公園?

おかしいでしょ

右が 大山公園のはず 




地図を 見ると


やっぱり 右が 大山公園 でしょ
この左 辺りも 入ってるのかなっ


序に 履中天皇陵も 調べて見た



名称が 変わってるやん
住所も 此処だけ 西区に なってるやん


まぁ どうでも ええわ どうでもええんかい!

ほんで

堺市役所に 車を 置いて




家裁へ 行って 


書類を 確認していただき
後は 提出するだけです
良かったぁ


それでは

ランチに レッツゴー

阪堺電車(通称チンチン電車)を 横切って




ウォーキングを 兼ねて

イオンモールへ 行く事に 決定




朝から 肉の口に なってたので




べ~やんは

当然 ステーキランチ おろしポン酢で

生の肉が 鉄板に 乗ってます



裏返すと 美味そうな 肉汁が・・・出ませんがな(^^;)


オマケに
ポン酢は 相当 塩っぱい
まるで 海水 ですよ
肉の味は 別にして 結構 柔らかい

嫁は

ビーフライス


いやぁ 久し振りの ステーキ うまかったぁ
ごちそうさまでした


ほんで

店内を ウロウロ

ふとん太鼓の 神輿が ありますよ


だんじりは 有名ですが
ふとん太鼓は あまり 知られていない

ネットで調べて見た
堺市(旧市)のふとん太鼓は古くは江戸時代中期には住吉大社祭礼に担ぎ出されていたとされ、
『三村宮祭礼絵馬』にも太鼓台のような練り物が描かれている。

堺市内では明治の中ごろまでは祭礼時には各氏子がだんじりや鉾を曳行し、
神事として太鼓台があったが、明治29年の旧暦の8月1日の祭礼の際、
堺市中之町西の紀州街道(だんじりが1台通れるほどの狭い道)において
湊組の船地車と北の鍛治屋町の地車が鉢合わせとなり、双方道を譲らず
争論となり死傷者が出る事故が発生。「堺の地車騒動」と呼ばれ、
これ以後の堺市(現在の旧堺市街地域)での練物曳行は一切禁止となった。

その後、日本が日露戦争に勝利したことを祝して練り物の曳行が許可されたが、
各氏子が地車を処分売却していたこと、それまでは堺に多くいた地車の職人が
堺の地を離れていたり職を変えていたこと、地車の危険性などの理由から淡路より
ふとん太鼓を買い付ける地域が多かったことから、ふとん太鼓だけが残っていった。

大正時代には開口神社では13台、菅原神社では14台ものふとん太鼓が奉納され、
堺のふとん太鼓の黄金期を迎え、各町個性を主張しようと、白色ではない房、
刺繍の施された布団ラシャ(布団の布地)、色違いの結び(新在家濱は現在でも
青色を採用)など各氏子趣向凝らした太鼓台も登場した。

昭和へ入ると人手不足や諸事情等で太鼓台を手放す氏子が表れ始めその後には
堺大空襲によって多くのふとん太鼓が焼失した。戦後は物資不足等の影響で
飾り付けは基本的なスタイルに戻ったが近年、戦前のような豪華なものに戻ってきている。



ええ匂い・・・
コーヒーの ええ香り

試しに 一袋を ゲット




適当に 歩いたし

お腹も 満足

それでは 帰りましょう




R26を 南下




直ぐ左に 先日行った

活け魚料理店 「天笑」の 看板 発見

車に 同乗して 行ってたので

場所が よう 解らんかった


ナビに ロックオン しときます



ほんで

バイク仲間の Tさんガレージを 見ると

カブが 停まってるよ

誰かな?


翌日 Tさんガレージに 行って 聞くと
たま~に 来る人で 通りすがりの人
友人では なかったよ


ほんで

泉北1号線を 走って 行くと

あっちゃぁ また 事故ですがな


先日 あおり運転で 事故が あった場所の
ちょっと手前ですよ

最近 泉北1号線は 事故が 多すぎ!

PS
この数時間後も 事故が あって
両車線 通行止めに なってたらしい
末娘が 仕事終え 遠回りして 帰ってきた
当分 バイクで 走るのは 控えますわ

ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

ナビの地図更新

2018年07月08日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

7月4日 朝の事

べ~やんの バイクで 使ってる ナビは

すでに 5年経過

あっち こっちで 道路が 新設

お陰で 旧道を 走る事 多しで

困ったもんだ



言う事で

新しいナビに 買い替えを 考えたけど

地図を 更新する事 にした

まずは

地図更新する為の アプリを インストール




次は

会員の登録 完了


下準備 出来たので

翌日の 7月5日

地図を 購入しようと・・・・・




えっ

なんでやねん!

4日の 19:45から

地図の 販売が 停止!



勝手な 想像ですが

ダウンロードの 後で 不具合 起こったのかもね

4日に ダウンロード しなくて

良かった 良かった

でもね

車も 5年過ぎてるので・・・・・


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

あわやランチ難民

2018年07月06日 | グルメ
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

7月4日

台風の 影響か? 梅雨前線の 影響か?

明日から 暫く 天気が 荒れるらしい



言う事で 12時に 桃の 買出しに レッツゴー!

いつものように 鍋谷トンネルに 向かって

農道を 通過




トンネル手前は 27℃ 蒸し蒸しです




鍋谷峠は 25℃  それでも 蒸し蒸し




トンネル抜けても 25℃ やっぱり 蒸し蒸し




ほんで

京奈和道で 西向いて 走ります


やっぱり 空は 雲が 厚い
オマケに 風も 強い


紀ノ川で 降り




県道7号を ちょこっと 走り




13時前 到着

毎度おなじみの 「JAめっけもん広場」





えっ お客 少なっ!


今まで 開店と 同時に 来てたけど
慌てて 来る事 無かったよ


取り敢えず 品定めしてたら・・・


急に お客が 増えてきんで
慌てて 美味しそうな 桃を 選び 


野菜も ちょこっとね




それでは 目的達成 したら

お昼ご飯に 行きましょう

駐車してる 車のナンバー 見ると


堺は もちろん 三重県 神戸からも 来てますよ


R24に 向かいます

道路沿いの 畑には

珍しい 懐かしい ネギ坊主ですよ




キャベツ畑も ありますよ


やっぱり この辺りは 田舎ですねぇ
ええ感じ


折角なんで

R24で 中華そばを 求めて 走ります


入るところは ほとんど 定休日
今日も ランチ難民かい?


そうや!

この先の 道の駅「万葉の里」に 行ってみよう

ランチで 困った時の 「道の駅」頼み (^^;) なんのこっちゃ


レストラン 「まほろば」が 新設 されてますよ

ランチ難民 回避!

早速 此処に 入りましょう


やっすぅ セルフですから~




ラーメン 単品 と

ラーメンと 柿の葉寿司付きを チョイス




店内は 新しいので 明るくて 綺麗ですよ




出来ましたよ


ラッキョウは 無料で 食べ放題? (^^;)
このラッキョウが シャキシャキで うまい


和歌山名物の 醤油豚骨の 中華そばですね


思った以上に あっさり味で くせが 無く うまい


柿の葉寿司は シットリと うまい




お腹も 満足

それでは 後は 帰るだけ




花壇は 綺麗に 手入れされて 綺麗




R24を ちょこっと 走り

F6で よく行く クネクネ道で

道の駅 くしがきの里を 目指します




踏切で 自撮りしときます




来た道 R480を ノンビリ走り




農道を 走り




しばらく 走ったら

パンダ号が ピットインしてますよ


見るからに 新しそうな パンダ号
普段は メンテ キッチリ してるんと
ちゃうんかい!

これで おしまい

一番安い 桃が 一番甘いのは なんでやっ? 見る目無し
しばらく 桃三昧 うれしいな!


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

55年ぶりに訪れたうどん屋が蕎麦屋に・・・

2018年07月03日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

7月2日

先月 嫁が 手術した 原因の 可能性のある 箇所を

処置して いただくために 嫁を 病院へ 送った後



病院から 歩いて JR津久野駅前の うどん屋へ

行ってみることにした

小学生の頃 よく行った うどん屋 

「まるまん」さん ですが 

あっ 蕎麦屋に 変わってるがな


昔ながらの 食堂やったけど
いつの間に 変わったのかなぁ


取り敢えず 入ってみます

結構 お客が 多いですよ 人気店なのかなぁ

出汁巻き定食を 注文


蕎麦は ざると 思ったら 温かった
味は 薄味で 優しい味 まぁ普通です
ざるだと のど越しが 良さそうかも・・・
取り敢えずは 満腹に なったので
ごちそうさまでした
店構えも 店内も リニューアルして
懐かしさも 無く ちょっと 寂しい


時間が あるので

暑いのを 我慢して

駅前を 散策します




宝くじ売り場 発見


迷わず 1等 5000万円 10枚 ゲット


横の壁には 当選して 張り紙あるけど

まぁ これは 何処の 売り場も 貼ってるからねぇ




肉屋 発見

肉屋の コロッケが 食べたくなったよ


1個 60円 5個を 注文
揚げてる間 待ってると
ひっきりなしに おばちゃんが 来店
人気店? 60円が 安いから?


ほんで

コロッケ 提げて 近場を ウロウロしてたら

マンションの 角に 蕎麦屋発見

見るからに うまそう!




近付いて 店名見ると 「みやびの」


「おいしい蕎麦」はもちろん
からだに優しい味を追求
 って 書いてますよ

しまった シマッタ 島倉千代子 (^^;)

ここで 昼食 したら 良かったなぁ

またの お楽しみに しときます

それにしても 暑い!

溶けるかと 思ったよ

コロッケが 美味しかったので 良かった 良かった
って 言う 半日でした


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村