べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

駒ヶ根まで来たらやっぱりソースカツ丼&馬肉

2020年10月29日 | 車で行く旅



10月20日

21日から GO TO トラベルを 使って お泊りツー



予定が 前日発表の 天気予報は

22日は 全国的に 雨 ですがな





ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村



いうことで 残念やけど 車で 行くことにした

F6で 行くと 高速代 2020ツーリングプランで 安く 済んだのになぁ

 

名神は 一旦 途中下車せんと アカンけどね

 

中央道は 諏訪で 降りるから 問題無し

 

どちらも 二日間で 3600円



ちょっとでも 高速代が 安く 済むように

名阪道を 経由で 中央道を 走ります

阪和道 堺ICから 乗って




松原から 西名阪道へ 




東向いて 走るので 朝日が 眩しい

前が 見辛い 困ったもんだ




しばらく行くと 霧が 出て来た




品川ナンバーの BMWが 追い越して 行った

フラットツインは 解ったけど 車種が ??

今日は 晴れで 気持ち 良さそうやけど

明日は 雨で お気の毒




御在所で 休憩

サンドイッチを 食して 小腹を 満たす




愛知県に 突入




蟹江ICで 降りて




トラックの 多い 県道65を 北上して




右巻いて 県道62から 県道155へ




ほんで ヤヤコシイ 交差点を 通過して 名神へ




ほんで 中央道を 目指します




中央道へ 入ったら 車が 多くなった

左から 爆音が 追い越して 行った

ムチャするなぁ

左車線の 遅い車レーンを 走って行ったわ




しばらく 行ったら 渋滞ですがな




走り出したら 鳥の 爆撃を 受けた 




ほんで

神坂PAで 小休止 フロントガラスを 清掃




飯田辺りから 南アルプスの 山頂に 雪景色が 見えた

スッキリ 晴れて 青空と 白い山が 綺麗に 見える




左にも 雪が 被った 山が 見えた

3000m級の 山の 木曽駒ヶ岳??




駒ヶ根ICで 降り 下道を 走ります

ちょうど 昼食の 時間




駒ヶ根に 来たら やっぱり 明治亭

名物の ソースカツ丼を いただきましょう




12時過ぎたんで やっぱり 並んでるわ

待つのは 嫌やけど 名前を 記入して 待ちます




メニューに 馬刺し丼があるやん

これと ソースカツ丼を 分け分けします




周りの お客さん

大盛を 注文する人 ばっかりやんか

スズメの 胃袋の べ~やん達 やったら 一つで 二人分やな




馬刺し丼が 来た~!




馬刺しが タップリ 乗ってますぅ 

いっただきま~す

柔らかくて 食べやすい


ニンニクと ショウガは 要らない!

馬刺しの 味が 消えてしまう



ソースカツ丼が 来た~!

いっただきま~す



いやぁ 久し振りの ソースカツ丼 うまし

もちろん 馬刺し丼も うまし

ごちそうさまでした


それでは 初めての 広域農道 走って 次 行ってみよう



それにしても 最高に ええ天気や!

本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


XR250のレギュレータを再設置

2020年10月26日 | XR250 メンテナンス



10月14日

XRの レギュレータ ショップで 純正品と 違うのが 付けられていたので

アース線の 取り回しを 変えて レギュレータを 固定することにした

解らんかったとはいえ やっぱり 腹立つわ!



十数年前なんで 小さな ショップには データが 無いやろな



ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


ここの くぼみが レギュレータの 固定場所




これが 付けられていた 純正品と 違う レギュレータ

設置場所の くぼみより 相当 大きい

うまく 隙間に 入らないので アースコードを 1本 外します




ホーンに 付けたのを 外します

ホーンには + -の 二本が 着いてるので アースは 要らない




自分で 取り付けたけど どうやって

配線を 通したか 覚えていない 困ったもんだ (^^;)

ああでも無い こうでも無い と 何とか 外せた




バッテリー側も 外します これは 簡単




次は レギュレータを はめ込むために

他の アース線の 取り回しを 変更




ガタツキ音を 抑えるために ゴムマットを 敷いて

シャーシーの 当たる 箇所にも ゴムマットを 巻いて




あっち向き こっち向き ゴシゴシ 結構 難しい

何とか はめ込めた



はい これで レギュレータの 再設置 しゅうりょう



ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


XR250のキャブのOH 終了

2020年10月24日 | XR250 メンテナンス

10月12日

XRの キャブを 取り付けた後

べ~やんが 来れない 間に

Tさん 外した マフラーを 錆びて 朽ちる前に

磨いて 塗装を していただいた




ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

割れた ジョイントの ホースを 外して

別に 付けた ガソリンの 排出ホース


 

アースコードは エンジンには 付けん方が 良いので

別の 場所に 移設しときます

 

ガソリンタンクを 外した序に コックの 掃除を しときます

 

固着して 結構 硬くなってました

 

思った 以上に 綺麗

 

マフラーを 取り付けて

 

シートを 取り付け

 

キャブの 周りの ボルトを 確認

 

ガソリンコックを ON

 

キャブからの 漏れが 無いか 確認したら

 

ちょこっと 試走して おしまい

 

エンジン 高回転まで 回るようになったよ

 

これで 安心して 気持ち良く 乗れます

 

Tさん 曰く 

 

ガソリンフィルターを 付けた方が いいよ

 

と いうことで 後日 買って 付ける 事にした

 

Tさん いつも お世話になり ありがとうございます

 

おしまい

 

ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


Dio110で月例ツーに参加 ランチはアッサリ中華で満足

2020年10月22日 | Dio110
10月8日の 続きです

 お腹が 空いてきた 気がする
 
そう言えば 出発前に 昼ご飯は あっさり 中華と 聞いてたわ
 
楽しみやなぁ あっさりは 大好きや!




 
ご訪問ありがとうございます
 取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

 
紀ノ川沿いを 桃山方面へ


 

 紀ノ川沿いの 県道13 この道も 快走路
 
おっ パラグライダーが 降りて 来てるよ



 
クルクル 周りながら





 
着陸成功


河原では 四駆の グループ BBQを してるのかな

あら川の 桃で 有名な 桃山町まで 来ましたよ




 県道130走って 紀ノ川を 渡り 和歌山方面へ 



 
この辺りは あんまり 増水してないように 見えるよ



 
岩出方面へ




今度は 県道14へ



R24を 跨いで




県道134を ちょこっと 走って



 
開店前に 到着です 中華店の 天点さん
 
Iさんの 知り合いの お店だそうです



 
予約を 入れて 頂いてたので 開店前でも 入れていただけた



 
べ~やんは 大好きな 五目ラーメン
 
アッサリと うまいねぇ


 
ごちそうさまでした
 
いやぁ 皆さんと 久し振り 会ったので
 
話が 中々 終わりません 
 
それでは 次 行ってみよう




道の駅 ねごろ歴史の丘に 移築された 旧和歌山県議会議事堂で
 
集合写真を とりましょう




バイクを 停めた 駐車場は 広~~くて 楽々
 
日曜日やのに ガラガラですよ


 
 
駐車場の 上には SL公園
 
見え難いけど 展示してるのは D51ですね


 
 
皆さん 話は 尽きませんが この日は 解散と なりました
 
それでは 皆さん 次回 お会いする日まで お達者で 


 
 
べ~やんは 広域農道を 東向いて 帰ります



 
アップダウンが 楽しいけれど 原チャでは やっぱり キツイ


 
 
串柿の里まで もう直ぐ




 もう直ぐ 鍋谷トンネル
 
坂が 上がらん イライラする 精神上 アカン



 
トンネル 抜けたら 下り坂は スイスイ



 
ほんで
 
クネクネ 農道を 走って



 帰りました
 
あ~~ 久し振りの ツーリング 楽しかった

原チャ もうちょっと パワーが あったら 楽しかったけどね (^^;)

 これで おしまい
 
ご訪問ありがとうございました
 
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

Dio110で月例ツーに参加 長い坂が上らん

2020年10月20日 | Dio110
10月11日
 
倶楽部の 月例ツーに 久し振りに 参加 出来きたよ
 
べ~やんは 三年間 ほとんど 参加できて 無かった



F6は 車検 上がったけど 雨で 引き取りに 行けてない 
 
XRは キャブを OHしてもらってるので 乗れない
 
ご訪問ありがとうございます
 取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

今回は 高速は 使わない 行程 
 
 
いう事で 末娘から 買い取った Dio110で 行く事にした
 
何時ものように 和歌山へ 抜ける 鍋谷トンネル 手前で
 
雨が ポツポツ 降って来た 
 
合羽を 持って 来てないのに  
 
気温は 18℃ ちょっと 涼しい (^^;)



 
集合場所は 道の駅 くしがきの里
 
集合時間の 30分前 到着
 
ちょっと 早めか と 思ったけど
 
既に 10人ほど 来てましたね
 
原チャは 4台 BMW トライアンフなど
 
12台 13人が 集合



 それでは 出発時間です
 
レッツゴー
 
この日は 和歌山在住の Iさんが 先導してくれます
 
Iさんは ナビより 正確 オマケに 解りやすい
 
広域農道を 東向いて 橋本市方面へ 走ります
 
この辺りは ミカンや 柿の 産地で 有名
 
柿が 手に 届きそうやけど 取ったら アカンよ




空は まだ雲が 一面に 広がって また 降り出しそう




 と
 
思っていたら 晴れ間が 見えて来た



 
空気も 爽やかで 気持ち ええ
 
京奈和道が 出来てから 広域農道は 交通量も 激減
 
バイクで 走るには 最高!



 
雲が 垂れ下がって ええ景色





橋本まで 来たら




紀ノ川フルーツラインへ 向かいます



 
紀ノ川は 昨日の 大雨で 結構 増水してる




フルーツラインの 看板が 見えたよ




フルーツラインに 入ったら 高い所へ ゆっくり 上がっていく




 紀ノ川の 町が 一望
 
ええ感じ



 なが~~い 緩やかな アップダウン
 
気持ち ええでぇ


 
 
でもね Dioは 上りでは スピードダウン ちょっと キツイ
 
前に 乗っていた スペーシー125は もっと パワーが あったよなぁ
 
やっぱり 排気量110CCは こんなもんかねぇ 



 
適度の 緩~~い カーブ 気持ち ええよぉ


 
でもね
 
Dioで ツーリングに 参加するのは
 
これが 最初で 最後に しておきます
 
坂が 上がらんと 皆さんに 迷惑かかるんでね
 

 
右に 反れて ちょっと 休憩しましょう



道の駅 くどやまへ ピットイン



 風も 爽やか 座って 駄弁っていたら 動くのが 嫌になるよ
 
充分すぎるほど 休憩したら
 
次 行ってみよう



 
フルーツラインを 西向いて




皆さんも 気持ち 良さそうですねぇ


 

 そろそろ 終点です
 
いやぁ 原チャで 長い アップダウンは やっぱり キツイ



 
 Iさんの 無線 電池切れ 交換のため 一旦停止
 
あれっ オープンカーが 停まってる
 
それも ボンネット 開けて 何してるん?
 
Oさん 声を 掛けに 言ったけど
 
停まってる訳を Oさんから 聞くの 忘れた (^^;)



本日は これで おしまい

ご訪問ありがとうございました
 
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

XR250のキャブのOH キャブの取り付け完了

2020年10月18日 | XR250 メンテナンス


10月8日

午前中は 嫁と インフルエンザ予防接種

行った病院は 予約無しで 受けられるので

奥の 受付が 密 密 密 待合席も 密 密 密



ソーシャルディスタンスは 取って無いんかい!

べ~やん達は 立って 人と 接するのを 避けていたよ

予防接種 終わったと 同時に

高校生の 孫の 教師から 

体調悪いので 学校まで 迎えに来いと TELあり

慌てて 大阪市まで 迎えに 行った

本人は 大丈夫と 言ったけど

この時期は 色々あるんで 帰れと 言われたそうだ


ほんで 昼から 昨日の 続き キャブの 取り付けです

取り付け時に エアークリーナーBOXが 邪魔で

後部の シャーシーを 跳ね上げると 隙間が 出来る事が 判明




 
ご訪問ありがとうございます
 取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

それでは キャブを 取り付けます

XRを 固定

べ~やんが お譲りした メンテナンススタンド
隣の 息子さんから 頂いたけど 使えなかった
流石 Tさん 使えるように 加工しています




割れた ジョイントは 無視して




NO26を シリコンホースに 交換

オーバーフローの ガソリンを 排出するだけですからね




キャブを 元の 位置に 入れるんですが




べ~やんも やってみたが

なかなか 入らない 知恵の輪ですね




入ったら

インシュレーターを 取り付け



後部の シャーシーを 跳ね上げて 

エアークリーナーBOXに はめ込んで


ボルトを 締め付け




ホース類を はめ込み




べ~やんが ETCや ナビの 後付けした

適当で ええ加減な 配線類は 束ねて 整理



今日は これで おしまい
 
ご訪問ありがとうございました
 
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

XR250のキャブのOH ショップの修理はええ加減や!

2020年10月16日 | XR250 メンテナンス


10月7日

XR250の エンジン 高速回転 出来なくなった

低中速は 何とか 走れる

と いうことで

バイク仲間の 師匠 Tさんガレージへ 行って来た



 
ご訪問ありがとうございます
 取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ


Tさん 愛バイクの キャブを 乗せ換えの 途中で

時間を 割いてくれた

早速 XRの キャブを 外す 作業開始




キャブ周りの ホース類を 外します






キャブを 外すのが 相当 大変だ




エアクリーナーBOXが 邪魔




スロットルワイヤーを 外します




アーシングコードも




スロットルセンサーも




プラグも 点検掃除




インシュレーターを 外さんと キャブが 出ない






キャブの 取り出し 巷で 噂の 知恵の輪




やっとこさ 外れたよ




残りの ホース類も 外します




劣化のせいか ガソリン排出の ジョイントが 割れた

でもね これは 排出だけやから 何とでもなるらしい




完璧に 外れました






後は キャブの 分解掃除

雨が 降って 来たので 後は 室内で 作業しましょう 




20年も 経ったら 汚れが 酷いねぇ




ガソリン 吹き付けて 清掃




バラシて 行きます




ジェットニードルの 汚れが 酷い




やっぱり 内部も 結構 汚れてるよ







ニードルジェットホルダーも 酷い汚れ
ジェットニードルとニードルジェットどっちが正しいか調べてみた
 ジェットニードルが針の方で、ニードルジェットが筒の方です


オマケに 内部も ゴミが 詰まってる




洗浄液に しばらく 浸け洗い




本体を 洗浄剤で 清掃




その時

近所の おっちゃんが バイク屋と 思ったのか

すみません スクーターのパンク修理出来ますか

話を 聞けば 原チャが パンクしたようで 
タイヤが ペッチャンコ状態



Tさん 「出来る範囲で 修理してあげるよ」 と
タイヤに 洗剤を 吹き付けたら 泡が ブクブク
これは 前に 修理してる 場所が 穴 開いてる
空気が 減ったままで 走って 穴が 広がったようだ
と いうことで 修理してあげた
翌日 引き取りに来て 一言 アドバイス
「乗りっぱなしせんと 空気圧ぐらいは 点検しいや」
おっちゃん 喜んで 帰って行きました チャンチャン


ほんで

この日は 日が暮れたので フロートチャンバーを 持って 帰り

PSの キャブの OHの時に ゲットしていた

パッキンを 合わせてみたら ピッタリ




パッキンを 外して 清掃します



これは 酷い ボンドで 接着してるよ

これは アリエナイ

 10数年前 修理依頼した ホンダの ショップ
何て ええ加減な 作業やねん!
他にも 酷い事が 判明
レギュレーターが 正規品と 違うのが 付いていた
車体に すっぽりと ハマるはずが 大きすぎて はみ出してるわ
解らんやろうと 思って 適当に したんやろな 腹立つわ!




ボンドが こびり付いて 取るのに 苦労したよ

爪楊枝で 溝の ボンドを 取って
溝の縁のは 期限切れの クレジットカードで 擦ったよ



 本日は これで おしまい
 
ホンマに 腹立つわ!
 
ご訪問ありがとうございました
 
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

やっぱりXR250のキャブ OHせんとアカンわ

2020年10月13日 | XR250 メンテナンス



10月6日

10月11日(日)は 恒例の 仲間達との ツーリング

でもね

F6は 現在 車検に 出していて 不在

10日までに 出来上がらなかったら

XR250で 行こうと 思うので

バッテリーを 交換 する事にした

スイッチ ON

メーター 反応無し






ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村



テスターで 電圧 計ってみた

10.11V アウト!




とりあえず エンジンを かけてみます

10年 経過の R1200Rから 外した 

ジャンプスタート用の バッテリー



女々しい セルの音 アウト

とうとう 終わってしまったよ 10年も よく持ったよね

それでは 娘の パジェロイオから 外した 

バッテリーを 使って かけてみます

やったぁ エンジン 掛かるには 掛かったけど

お漏らし 発生 

慌てて コックを OFFにして

ペットボトルで ガソリンを 受けたよ



エンジンが 掛かると お漏らし 止まったんやけどなぁ



コックを OFFの ままで エンジン 掛けて

キャブを コンコン 叩いてみたら

あら 不思議 お漏らしが 止まった




それでは エンジンは 掛かるので

バッテリーを 交換します




はい 交換終了

XRは やっぱり メンテが やり易い




これで 大丈夫か ちょっと 不安

近所を 走って 調子を みましょう

アカン 回転が 上がらない

プッシュ プッシュ 音がする

どうも キャブが 詰まってる 感じ

やっぱり 分解掃除 せんと アカンわ

と いうことで

翌日 Tさんガレージに 行く事にした

これで ツーリングに 乗って 行く バイクが 無くなった

Dio110で 行くしかないわ (^^;)


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


やっぱりブレーキフルード交換は車検前にやっときます

2020年10月11日 | F650GS メンテナンス


9月27日

28日は 和歌山・みなべへ 梅干しの 買出し日

その前に F6の ブレーキフルードを 交換しときます

リアの フルードタンクガードを 外して







ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


フルードの 色と 量を 目視

二年経過してるんで ちょっと 色が 着いてる




リアの 交換準備 完了



でもね

空見たら どうも 雲行きが 怪しいく なって来た

や~~めた

11ヶ月 乗って 無かったんで まぁ ええやろう

と 片づけていたら

案の定 大粒の 雨が 降って 来た セーフ

と 言うことで

梅干しの 買出し日の 三日後に 交換した


10月1日

まずは 前輪から 準備



ペットボトルが 不安定なんで 底に プライヤーを 固定


フルードタンクに 溢れた フルードを 

吸い取るために ウェスを 撒いて




蓋を 開けます

大して 汚れて ないようだ




インナーカバーは 水滴が イッパイ



水滴を 拭き取って 外側に シリコン 刷り込んで 掃除完了

 
古い フルードを 排出するため

ボルトを 緩めようと メガネレンチを 捻ったら

ハンドルが 動いた ボルトを締めてたわ

同時に 目の前に フルードが こぼれた 



と いうことは タンクの 下側の ボディに 付着してるはず

しまった! 慌てて ウェスで 拭いたよ


ほんで

ブレーキレバーを ゆ~っくり にぎ 握

タンクの フルードが 減ったら 継ぎ足しの 繰り返し 

排出した フルードの 色が 変われば 終了


次は リア

フロントで 失敗したので 逆から 準備

排出ホースを ステップに 絡めて

ペットボトルを 安定させて




リザーブタンクの ガードを 外して




タンクに ウェスを 撒いて




ここからは 一人では ちょっと 厳しい

嫁に 助っ人を 依頼

メガネレンチの 開け 締めを 頼む

フットブレーキを ゆ~っくり シコシコ

減ったら 継ぎ足しの 繰り返し

フルードの 色が 透明に なったら おしまい




ガードを 取り付けて 終了

タンクの 色は 白くなった




フロントタンクは 窓を 覗いて 見たけど

よく 見えへんがな




排出した フルードは 思った 以上に 紅茶色に なってたよ

やっぱり 乗って 無くても 交換したほうが ええなぁ 




ほんで

フルードが こぼれた 周辺は 水を スプレーして



拭き取って しばらく 放置 

乾燥 したら おしまい

それにしても 何回も してる 作業やのに

最近は ミスが 多過ぎるわ

困ったもんだ

因みに 翌日 車検に 出した
ブレーキタッチの 感覚 良くなったかな


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

やっぱりSAではソフトに限るね

2020年10月09日 | F650GS


9月28日の 続きです

道の駅「龍游」を 出た後

日高川沿いを 有田方面へ 走ります





ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


この辺りは 吊り橋が あっち こっちに あるんですね




カ~ブを ギュ~~~ン 気持ち ええなぁ




川を 見下ろす 景色も ええよ




河原に ブルドーザーが なんか してるよ




豪雨の 激流で 崩れた?? 




平日のせいか すれ違う バイクは 少ないね




あっちゃ~ 前に ダンプが・・・・・

後ろにも トラックが・・・・・

挟まれて 走るのは 嫌やから




ちょうど ヤッホーポイントが あったんで

停まって 行き過ぎるのを 待ちましょう




それでは 行ってみよう

山の てっぺんには ヤッホーポイントの 看板

あそこへ 行って 大声で

やっほ~ って 叫ぶらしい



吊り橋 渡らんと 行けないので 無理ですね


椿山ダムを 通過




彼岸花 咲いてるけど やっぱり 寂しい




またまた 吊り橋

やっぱり 遠くから 見るのが 一番




気温は 25℃ ええ感じ




先に 行った ダンプと トラックに 追いついた




お~っ やったー ダンプが それたぁ

\(^^)/

トラックは それなかった




でもね

トラックは イライラしてたのか

ビュ~ン って 行ってしまったよ




金屋まで 来ましたよ

おっ サイン させられてる

お気の毒に




有田ICまで 来ましたよ

ここの IC入るには ややっこしいんよね






風車は やっぱり 早く 回ってる




有田川を 通過

水上スキー 気持ち 良さそう

ひっくり 返ってるけどね




ほんで

紀ノ川SAで 小休止

嫁は さっさと ソフトを ゲット



売り場が 反対側の 端っこで 戻ってくる間に 溶けてたよ

やっぱり SAでは ソフトに 限るね


それでは

あとは 帰るだけ




田んぼの 半分が 稲穂で 黄色い

大分 刈り取りが 済んでるね




影も 長くなって来た



あれっ 燃料警告灯が 点いたがな

270kmしか 走ってないのに

満タン 入れてる はずなんやけど ?????


和泉市を 通過

そろそろ 堺ICですよ




堺IC 到着




ほんで

F6に ガソリン 入れます




12.57リットル 入ったよ



総走行距離  280km・・・・・ 走行距離はこんなもん
使用燃料   12.57リットル・・・・・2.5リットルほど多過ぎ
燃費     22km/リットル・・・・ 悪くても

ガソリンは
猛暑でガソリンが蒸発した???・・・2リットルも減るか?
満タン 入って 無かった???・・・乗った後は満タンにしてる
噴射装置に 異常???・・・・・・・エンジンは調子よかった

何か 後味 悪いなぁ

これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

海を見た後は山へ

2020年10月07日 | F650GS


9月28日の 続きです

海を 見た後は 県道29を 






ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


高野山方面へ




ノンビリと 走ります




前の トラックも ノンビリ 走ってるよ   




工事してるので う回路へ




山肌が 崩れて 道を 塞いでる



最近の 雨は 異常なほど 降るから 怖いよ


川には 大きな 岩が ゴロゴロ 転がってる




松の樹で 止まってる??? 




奇絶峡まで 来ましたよ

今日は スルー

タイミングが 悪いよ おっちゃんが 映ってる




緩やかな 登坂を 風を 受けて 気持ち ええわ

彼岸花 咲いてるけど ちょっと 寂しい




結構 高くまで 上がって来た

カーブの 橋 ギュ~~~ン

気持ち ええなぁ




景色も 最高に ええよ




遠くまで クッキリ








虎の峰トンネル




抜けると 急に 狭くなったよ

オマケに ちょっと 暗い




何じゃ? あの看板は




なるほど ロータリーに なってるんや




久し振りに 走る道なんで 知らなんだ

交差点より 安全らしいね




和歌山方面へ 走ります




R425を 日高川方面へ




ほんで

道の駅「龍游」で 小休止




こんな 看板が 立ててあるよ

竜神の 名産物 チェンソー彫刻?




バイクは 4台 停まってるけど

若者の バイクは 無かったよ  




ピッカピカの SRに 乗って 来た 

和歌山ナンバーの おじさんが

今日はバイクに乗ったら気持ちいええなぁ
竜神へ行って来たんけ

みなべに行って来ました
わしは熊野大社に参拝に行って来た帰りや
今日はホンマにバイクは気持ちええ日や
気い付けて帰りやぁ

おおきに




それでは

有田ICを 目指して 行ってみよう



本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

オーシャンビューでピッツァ

2020年10月05日 | F650GS


9月28日の 続きです

梅干しを ゲットした あと

向かったのは 民家の 一角にある カフェ

狭い道を キョロキョロ キョロキョロ ヤヤコシイ道






ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

三つ目を 左やで!

違うって 三つ目!


二つ目を 曲がって 怒られた

グルっと 回って

やっと 到着

「カフェ・ド・マンマ」

此処が カフェ? って 感じ

入り口は 右の 奥の ドアから 入ります



F6は 入り口前に 置かせていただいた
駐車場は 砂利で 怖かった


早速 ピットイン




オーシャンビュー

ラッキー 窓際が 空いていた




べ~やんは 海の幸 ピッツァ




生地は 紀州備長炭 南高梅 黒ゴマ ハチミツ入りに 変更




先に 嫁の 選んだ 本日の パスタ

トマトソースが 来た




次に 黒い ピッツァが 来た






自分で 切るんか~い




いっただきま~す

ピッツァも パスタも

普通に うまい!


食後は コーヒー と ジュース



ごちそうさまでした

帰る頃には 数人が 並んで 待っていたよ

店内の 雰囲気が ええんで 人気が 有るんかな 


それでは 次 行ってみよう

R42 海を 眺めながら 南下




蒼い海は やっぱり 癒されるねぇ






田辺まで 来たら 海岸と おさらば

山の方へ 向かいます



本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

まずは梅干しを

2020年10月03日 | F650GS


9月28日

朝から 晴れ間も 見えて ええ感じ

それでは 行ってみよう

11ヶ月振りの ツーリング

何時もは 岸和田和泉ICから 高速ですが

この日は GO GO ツーリングに 参加

二日間 阪和道乗り放題で 2,500円

と 言うことで 堺ICから 乗りましたよ



久し振りの バイク ちょっと 緊張するねぇ



ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

岸和田料金所を 通過




関空が よく見えてるねぇ




和歌山まで 来たら 京奈和道が 見えたよ




白浜方面へ 




道路の 工事 進んでるよ

今年の 夏も 一車線区間は 渋滞してたよ

早く 開通したら ええのになぁ






有田まで 来たら 名物?の 風車が 見えたよ

風が 強いのか 早く 回ってる




印南PAで 小休止




暑いので マスクすると 結構 辛い

ほんで

みなべICで 降り




左巻きで R42へ




R42を 右巻いて 御坊方面へ




海が 見えた ええ感じ




ちょこっと 走ったら 見えたよ

目的の 梅干し屋さん




梅干し館




早速 ピットイン

これこれ これが 美味しいんですよね

嫁が お気に入りの つぶれ梅




ちょっと 皮が 破れてるだけで ほぼ 半額

奮発して 二種類 二個 ゲット




よっしゃ~っ

次は ランチに 行こう

南に 向かって 走ります




今日は 下調べを して来たんで

ランチ難民には ならんよ




もう直ぐやでぇ



本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

久し振りの海遊館

2020年10月01日 | 雑談


9月16日の 続きです

マンモスを 見たあと 向かったのは

嫁の リクエスト

天保山にある 有名な 海遊館




ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


何年ぶりやろう




嬉しいですね 入館料は 

65歳以上の べ~やんは シニア料金 200円引き

嫁は 残念ですが 通常料金




嬉しいやら 悲しいやら 



チケットは 2枚

入館は 時間指定に なってるよ


ジンベイザメと 記念に カッシャ




それでは 入りましょう

イキナリ 天井の 魚を 見ながら・・・・・





カワウソが 飛び込むと 小魚が 一瞬で 逃げたよ

小魚は 天敵が 居ると 緊張して 長生きするらしい




美味そうな アオリイカ

しばらく オアリイカ釣りに 行ってないなぁ




アザラシが 嫁を チラ見してる




名物?の ジンベイザメ

コバンザメが 器用に 並走して 泳いでるよ

クジラの お腹に くっ付いてるんと ちやうの?




マンボウの 正面顔




エイの 口は まるで 顔




美味そうな クエ




ガラスを 掃除している お兄さん?

吸盤で 身体を 支えて ご苦労様

掃除 してくれるから 綺麗に 見えて 楽しいんですよね




アジの トルネード

確か 以前は イワシやったと 思うんやけど




癒し系の ニモ と ドリー 




チンアナゴ 先日 周参見で 見たのと 種類が 違うかな




お~っ

何度も テレビで 紹介されてた クエ

スタッフの お兄さんが えらの 隙間を ナデナデ




よしよし 良い子やなぁ って 言ってるように 見えるね




大阪の おばちゃん?エイ

ヒョウ柄が おばちゃんらしい

決して 大阪のおばちゃんは 全員が ヒョウ柄が 好きやないよ




海月銀河 って なに?




クラゲの 展示場?

巷で 人気の クラゲが イッパイ




癒されますねぇ






クリオネも いるよ




天井には アザラシ




上に 上がると

人気者の アザラシ

愛嬌のある 顔してるねぇ




お魚たちと 触れ合う場所ですが

コロナ感染防止で 中止に なっていた

ざんねん




たこ やっぱり 美味しそう (^^;)




カワウソは 泳ぎが 得意

でもね 水を かけられるのは 好きでないらしい




透明の 海遊館

歩いてきた 道順が 解るように なってます




それでは 海遊館を あとにして




眼鏡橋を 通過




お彼岸で お供えを 買いに 行ったのは 

りくろーおじさんの店

お供えと シュークリームを ゲット




ほんで

夕食は ランチが 堪えたので

あり合わせで いただきました



チ~ン


でもね

折角 買った シュークリーム




無理やり 別腹で おいシューいただきました



ゲップ・・・・・失礼しました m(_ _)m

本日は これで おしまい



ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村