べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

3台のオイル交換

2016年02月29日 | バイクメンテナンス
2月28日 朝から 天気が 良いですねぇ

R1200R XR250 PS250 

1年以上 オイル交換 してません

3台まとめて オイル交換 開始

まずは R1200Rから 始めます

オイルを 抜くために ポイパックを 敷いて



ドレンコックを 緩めて


オイルを 抜きます

結構 汚れてますねぇ



使用前 使用後の パッキン


使用後は 形が 付いてます

裏返して 使えない事も 無いんですが

ケチらずに 新品を 使いましょう


フィルターは 前回交換済み

オイルは フィルター交換無しで 3.8ℓですから

4本用意 946×4=3.784 ギリギリ




フィラーキャップを開けて



オイルジョッキに オイルを 入れて



注入口から 注ぎます



ちょうど ええ感じ



しばらく したら ちょっと 多めに なりましたよ


オイルが ちょっと 余ったんですが

後日 エンジン掛けて チェックします 今やらんのかい

しばらく 乗って無かったので

バッテリーの 電圧見 ときます

12.21V 念のために 補充電しときましょう




次は XRです

フレームの ドレンコックを 開けて



あれ~ぇ オイルが 出てけえへんがな?


少なかったんかなぁ


下から 出てきた オイルは

思ったより 綺麗ですよ


あまり 乗って無いから でしょうね

そう言えば 昨年 乗ったかなっ (^^;)

ほんで

ホームセンターで 買った

安っすいオイルを 入れときます


1.3ℓ 入るので

1本と ちょこっと 入れときます



次は PSですよ

ドレンコックを 緩めて


古いオイルを 抜いたら



当たり前ですが 新しいオイルを 入れますよ



1本と ちょっと

あっちゃぁ 入れ過ぎ


入り口まで 溢れてますがな

どうっしよう コマッタ 困った こまどり姉妹 

下から抜いて 失敗したら 洒落に ならんし

と 悩んだ挙句 そうや これで 抜いたら いけそう



何回 抜いたか 解らんわ




やっと 適量に なりましたよ



その間 XRの エンジン 掛けてたんで

オイルゲージ 確認したら


あっちゃ~ぁ 足りませんがな

シマッタ しまった 島崎和歌子 

PSに 入れ過ぎた~ 

やっぱり ええ加減に 入れたら アカンわなぁ

オイルは 後日 ホームセンターで 買い足します

今日は これぐらいに しといてね

F6は 3台分の 時間が 掛かるので 後日にします

あ~疲れたっ 

中腰が 辛い 今日この頃です


本日も ポチっと よろしくね

インナーダウンウェアの補修は・・・・・

2016年02月28日 | 雑談
もうすぐ 3月
恒例の 奥飛騨へ 行く時期ですよ

インナーダウンウェアの 背中の 一部が 

毛羽立って いるのは なんでやねん! と

どう考えても 謎のまま 着ていましたよ



先日 やっと 原因発覚

バイクウェアの 背中の プロテクターポケットについてる

マジックテープの 固い方が 悪さを してたらしい


ほんで

毛羽立った糸を 挟みで 切ってたら

アホですよ 

生地まで 切ってしまいましたがな 

ユニクロの ダウンインナーを 新たに ゲットしようか

それとも リペアを しようかと・・・・・ 

取り敢えず ユニクロ行ったら 置いてません

モンベルショップへ 行ってみたら リペア商品が 

ポリウレタン系と ナイロン系の

2種類 あったので 製品の違いを

店員さんに お聞きすると どちらも 一緒らしい

店員さん 曰く

モンベル製品は 全て 補修可能ですよ

縫い目ごとに 生地を 張り変えるらしい

っと 言う事で オフシーズンに

補修する事に 決定

本日は これで おしまい




本日も ポチっと よろしくね
-->

F6チェーンアジャスターの修理

2016年02月26日 | F650GS メンテナンス
先日の 南部梅林ツーで F6のチェーンアジャスターが

曲がったので 修理していただくために


ノートンスペシャリストの Tさんに お世話になりました




アクスルシャフトの ナットを




左右ともに 緩めて


タイヤの下に 板を 噛ませて

シャフトを 左に 寄せて




もう一段 横へ ずらせます




もうちょっと ずらせて




チェーンアジャスターを 外します

ひぇ~っ 

これが ホンマの への字ですがな



チェーンアジャスターに ナットを 通して

バーナーで 炙って 柔らかく します





ナットを 万力で 掴んで

曲がった 部分を 真っ直ぐに 戻します 



捕り忘れましたが

ボルトの 動きが 悪いので

ねじ切りダイスで ボルトの ネジ山を 修復後


スイングアームの 歪みを 修復します




内側に 鉄板を 入れて

外側に テープを 貼って

ハンマーで 叩いて 修復します




直りました \(^o^)/




アジャスターカバーの 端が 欠けてます

スプロケットに 当たって 欠けたようですね




オマケに 歪んでましたので

アルミ板を 隙間に 埋めて




飛び出た アルミ板を 削って 完了




アジャスターが 緩むと 解る様に

ペイントで 目印を 入れときます




もちろん 両方に




これで 終了


\(^o^)/


作業は 全て Tさんが やってくれました 

Tさん お陰様で 安心して F6に 乗る事が 出来ます

ありがとうございました



アジャスターカバーが 歪んでるので

ディーラーに オーダー しようかと

思ったけど・・・・・や~めた

自分で リペアしようっと



本日も ポチっと よろしくね

ランチパスポート 2

2016年02月24日 | 雑談
ランチパスポート 2回目に 行ってみよう

パスポート1,000円の 元を 取るために 頑張るぞぉ

ふわふわ卵のオムライス これは 美味そうですねぇ

 


泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅の近くですよ

今日は 車です

おっと~ お気の毒に 



サインしてますねぇ


泉北1号線は 白いバイクが 

隠れてるので 気を付けましょう


泉ヶ丘駅の 南側に 見えましたよ

国際障害者交流センター ビッグ・アイ




レストランの 入り口は ちょっと 解りにくい




中へ入ると ランチパスポートの ポスター貼ってます




ソフトドリンクは ドリンクバーで 飲み放題




味噌汁も 有料ですが 飲み放題らしい




これで お願いします


って パスポート見せて 注文します


サラダが 来ましたよ




来ましたよ 来ましたよ

キノコのデミソースと エビ入りトマトソースと バジルソースの

3種類が 掛かってますよ


美味しいですねぇ

優しい味付けで ソース味が

それぞれ シッカリしてますよ

ごちそうさまでした

レジで 支払したら

ここは 国の施設なので 500円です

って 言う事は 消費税は 付いてませんでした


眺めも 良いですねぇ



それでは 外を ちょっと 見学します


面白い 自販機が ありますよ

子供が 喜びそうですねぇ




スタートレックのような 建物ですねぇ

気になるので 入ってみましょう




ビックリポン

入館料 1,000円


や~めた

調べてみたら

館内で 子供が 1日 遊べる らしい



右の建物は 53mの ジャングルジムやって

入って 見てみたいけど

高い所 好きでないので やっぱり パスしときます


早咲きの梅が 満開ですよ




なんじゃ これは




反対側にも ありますがな

真ん中に 椅子らしきものが あるので

嫁と 対面に 座ってみたら

普通に 喋ると

30m位 離れてるのに

あら 不思議


声が 耳元で 普通に 聞こえますがな


ほんで

館内には 障害者の 絵画が 飾られています



どれも これも 表現力が 豊かで 感動しましたよ


それでは お腹も 満足

楽しい 絵画も 見れたので

帰りましょう


来る時 見た 白いバイク

こんな所で サインさせるために

待ってますよ


嫌なバイクと 思うのは

べーやん だけかなぁ

本日は これで おしまい


本日も ポチっと よろしくね

ヤバかったなぁ

2016年02月22日 | F650GS
2月18日の続きです


牟婁の湯の横にある 湯崎隧道を 潜ったら




見えましたよ




フィッシャーマンズワーフ白浜

漁師直営の店です


2輪の駐輪場の 入り口は 優しく無いですよ

歩道の段差が そのまま 

ドッスンと ショックが キツイですよ



それでは 入って 行きましょう




水槽の前の テーブルを 確保




パックに 入った 刺身を 選ぶか

切り身の 魚を 焼く 唐揚げなど 

有料ですが 調理してくれますよ

ご飯と 味噌汁を 入れて 支払いを します




べーやん達は

よこわ(マグロの幼魚) ケンケンカツオ(1本釣りのカツオ) さごし(さわらの幼魚) 

それに ウツボ塩焼き








ポルコさん達は 刺身の他に

ウツボは 唐揚げで




イカの沖漬けを 焼いて もらってましたよ 



どれも これも まいぅ~ ですよ


テーブルの 横の水槽には

手書きの 張り紙が


触ったら 噛まれるって 言う事でしょうが 出っ歯のウツボかい!

誰が 水槽に 手を 突っ込むねん


ウツボって こんな顔してるんですよっ!

歯が 見えへんがな


せやけど 食べたら これが うまいんですよねぇ


食事が 出来る席は 一列に 並んだテーブルと

4人掛けの テーブルが 2つあります 




普通漁協と言えば 朝市ですが

此処は 15時30分から 開催の夕市らしいですよ




お腹も 満足したので

隣のスペースで コーヒータイム




ポルコさんから おやつを いただき

しばらく 駄弁って




フィッシャーマンズワーフと さいならします




駐輪場を 出る時は 安全のために




ソロで 出ます



次 行ってみよう


白良浜を 横目で 通過




とれとれ市場は パスします




田辺バイパスを 走って R42を 北上




R42は 浜松から 此処まで 390km あるらしい


せやけど なんで 

浜松からの 距離を 表示してるねん?

調べてみたら なるほど なるほど

R42は 浜松から 和歌山市まで あるらしい


伊良湖から 鳥羽までは 

伊勢湾フェリーの 航路が R42らしい

知らなんだぁ 一つ賢くなったがな 


高速道が 出来てから

R42は 交通量が 減りましたねぇ


しばらく 海岸線を




気持ち良く 走ります



何処かの トンネル抜けた時

道路の段差で F6の下から 

カッキ―ンと 金属音したので

途中で 停まって F6の 

サス周辺を 見たけど 異常無し

? ? ?


ほんで

御坊まで 来ましたよ


あの防波堤は 年中 アオリイカが 釣れる場所

一度 常連の 先輩に 連れてきて 貰ったけど

悪天候で 手ぶらで 帰ったよなぁ




海抜4.0m

震災後は 全国的に

この標識が 増えたようですね




湯浅まで 来ましたよ

風力発電の 風車が 



イッパイですよ



この時 ポルコさんから 無線で

べーやんさん 直ぐ 停まって!

後ろが へんですよ



道路脇に 停まって 後ろ見たら




ひぇ~

えらい事に なってますがな




チェーンアジャスターが 緩んで

スプロケットに 当たって アジャスターが

への字に 曲がってますがな

ヤバかったなぁ

どうも 先日 チェーン調整した後
アジャスターの 締めが 緩かったのかなっ



アジャスターを 緩めて カバーを ハメようと したけど

アジャスターが 曲がって 締める事も 緩める事も 出来ませんよ




座席シートと 




トップケースを 外して




工具を 使っても 




ポルコさんに お借りした

シッカリした 工具使っても


アジャスターが 回りませんがな

どうしたら ええねん

どないしよう

コマッタ 困った こまどり姉妹

マイッタ 参った 舞の海

このまま 走って カバーが スプロケットの 

穴に 噛んだら ヤバい事に なるしなぁ


ポルコさん 曰く

ガムテープで カバーを 

貼りつけたら いけると思うので

何処かで 買って来ますわ


そうや! ポルコさん ええアイデア おおきに

ビニールテープ持ってるので

グルグル巻いてみます


やったぁ これで 何とか 帰れそう

ほんで

広川で デコポン買って

阪和道「広川IC」から 乗って




ゆっくり ゆっくり 走り




「吉備湯浅PA」で 生バーム 買って




紀ノ川越えて




岸和田SAで 休憩 解散

お別れします




ポルコさん 本日も ご迷惑 お掛けして すみませんでした m(_ _)m



さいなら~ 

お気を 付けて~ 




ほんで

なが~~~い 影を 自撮りして


帰りましたとさ チャン チャン


本日の お土産

生バームと デコポン



生バーム 醤油味



おいしゅうござったぞよ



もちろん デコポン 甘う ござったぞよ

本日は これで おしまい



本日も ポチっと よろしくね
-->

梅林の中を F6で

2016年02月20日 | F650GS
2月18日 南部梅林の開花情報 満開

ポルコさんを 誘って 行く事に

朝7時 F6のカバーを 外したら

凍ってますがな 寒いはずですよ



阪和道「岸和田SA」に 9時集合

8時過ぎ しゅっぱ~つ




いつものように 阪和道「岸和田和泉IC」から乗ります




通勤渋滞に 巻き込まれて 40分程走って

到着




身体が 冷えたので 温いコーヒーを 飲んでいたら

ポルコさん夫妻 到着




ちょこっと 駄弁って




出発しましょう




今日は 寒いけど 快晴ですよ

関空が クッキリ 見えてますぅ




和歌山市まで 来ましたよ

山の間を 走ってるので

寒さが 身に染みるぅ




高速道から 初めて見る JRの 電車




京奈和道と阪和道の 合流工事 急ピッチで 進んでいますよ




ほんで

「印南SA」で休憩




どれも これも うまそぅ (^^;)

ここは 見るだけで 次 行ってみよう




「みなべIC」で 降りて




南部梅林方面へ




ここで 県道200を 走ります




毎年 来ている

車で まわれる コースです


マイクロバスは 通れません

狭いですから

看板の やじるしに 従い 走ります



安心してください

一方通行ですよ




この辺りは まだ 広いですよ




狭くなって 来ましたよ



せやけど
 
かんじん かなめの 梅の花が

情報と 違いますがな

五分咲ですよ




一週間ほど 早かったかな

ちょっと 広い所に 停まってみます



梅の花の ええ匂いが 漂ってますよ

って 深呼吸してたら

なんじゃ こりゃ

ミツバチが えらい 飛んでますがな

なるほど 納得しましたよ

ミツバチの巣が イッパイ ありますがな

慌てて 退散


後半は 見晴らしが 良い道を 走ります




せやけど 道が 細くなって

オマケに 轍が 多くなってますがな

今までで 一番 ビビりましたよ


これで 車で まわれるコースは

おしまいです 




降りて来た方が 梅の花 綺麗ですがな




20分ほど 梅林を 楽しんで

それでは 次 行ってみよう




県道35を 南下




この辺りも 梅の花を




見ながら 走れますよ




ほんで

田辺バイパス走って




白浜まで 来ましたよ




真っ青な空

真っ青な海

真っ白な砂浜

気持ち ええでぇ



本日は ここまで


本日も ポチっと よろしくね
-->

ハーベストで買い出し

2016年02月19日 | 雑談
野菜の買い出しに 行ってきましたよ


自宅から 一番近い 道の駅は・・・・・遠い


ハーベストの丘に 決定




東北復興応援物産市も 開催してるらしい




菜で 野菜を 物色します




今日は 快晴

六甲山脈まで 見えてます


べーやんちの 辺りが 何とか 見えてますよ


それでは 店内へ 入ります


淡路タマネギを 買おうと 思ったけど

たかすぎしんさく~ぅ (-_-;) 


や~めた

白菜 ネギ 人参 ジャガイモなどなど

ゲットして 

公園入り口まで 移動して

ちょっと おやつを 食べましょう


寒いので 温かい ぜんざいに しときます


正面の左が ベジカフェ


せやけど お腹が 減って無いので パスします 食べへんのかい


右の建物は 土産売り場に パン屋さんが あるようです




見学だけの つもりが・・・・・




動物の形した パスタを ゲット




他にも 色々見てたら 欲しくなるので 帰ります

地元では 有名な 桜

滝桜


道路脇に 1本だけ ポツンと 立ってます


ほんで

自宅近くまで 帰ってきたら

あら まぁ 珍しい

機関車もどきの 幼稚園バス



何とか 撮れたけど 残念

車体の全景が わかりませんねぇ




本日の ゲット品は

野菜の他に 東北復興応援物産の 

盛岡温麺 と 山形肉蕎麦




おやつに 買った アラモード 結局買うたんかい


オレンジ アーモンド 小豆 くるみ レーズンetc

イッパイ 入っています


うんまぁ でした

やっぱり 見て廻ると 無駄な買い物 しますよねぇ

これからは 見るだけも 止めて 素通りします


本日も ポチっと よろしくね

ランチ パスポート 堺版

2016年02月18日 | 雑談
確定申告の時期ですねぇ

面倒臭いけど ちょっとでも
還付してもらうために
頑張ります 


先日 本屋で ランチパスポートを 発見

試しに 堺版を 買ってみましたよ

パスポートに 載ってる お店で

掲載されてる ランチを 540円で 提供してくれます


期限は 4月28日まで

1冊 1,000円ですから

4~5回ほど 行かんと 元は 取れそうも 無いですねぇ 

掲載されてる 店が

ちょうど 本屋の 向かいに

ありましたよ




串カツの「串の井」さん


店の前は よく通りますが 初めて入ります

早速 行ってみましょう

ミンチカツ定食 760円が 540円です




いっただきま~す


さすが 串カツ屋さんですねぇ

なかなか 美味しいですよ

外は サクサク 中は ジューシー

ごちそうさまぁ

次は 何処行こうかなぁ


本日も ポチっと よろしくね

F6のチェーンメンテ

2016年02月16日 | F650GS メンテナンス
南部の梅林が 満開らしい
そろそろ 行ってみようかなぁ

F6の チェーンの 音が 大きくなったので


伸びてるか 調べてみたら


チェーンを そのままで 定規は 8cmの 所で




チェーンを 押し上げた 所は 

2cmまで 上がりましたがな


と言う事は

ビックリポン ですがな

6cmも 伸びてますがな


それでは

調節しますよ

チェーンを 張るために トルクスレンチで

緩めて・・・・・ ちゃう




先に シャフトを 緩めます

ボルトは 左右が 違うんですよね

24mm と 19mm




ほんで

トルクスレンチで 調整します

左の メモリは

4に 合わせ



右も 当たり前ですね

左と 同じに 合わせます




チェーンの 貼り具合は

そのままで チェーンの 下が 7cmの所です




押し上げた所は 2.8cmの所です


と言う事は 7-2.8=4.2cm

3.5cm~4.5cmの 間で OK牧場

タンデムが 多いので

長めの方が ええかもね

これで 音が 小さく なるはずですよ

それにしても チェーン 結構 汚れてますねぇ

掃除は 次回に します


本日は これで おしまい


本日も ポチっと よろしくね

47年振りの紀三井寺

2016年02月15日 | F650GS
2月11日の 続きです

はい

気を付けて 帰りますぅ



みかん畑の 山まで 来たら

ちょっと 寄り道

ミカンを 買って 帰りますぅ




1袋 200円

ちょっと 高くないかい?

この辺りには 出店が 無いんで

しゃぁ無いよねぇ




サービス品 1箱 不揃いですが 1,000円


他にも 色んな種類 ありますよ


試食も あるでよぅ

1個を 分けて 味見したら

結構 あま~い


今日は 200円のを 2袋に しときます

それにしても 愛想の無い ばっちゃんやねぇ

試食 1人で 1個 食べたら 良かったねぇ



それでは 次 行ってみよう

しばらく 走って

海南まで 戻って 来ましたよ




R42を 大阪方面へ 走ります




海南は 全国鈴木性の 発祥の町 らしい


ネット参照
「鈴木」は熊野地方において神官を受け継ぐ家系であり、神武東征の折り
天皇より賜った「穂積(ほずみ)」家の後裔だと伝わる。穂積とは稲の穂
を積む「稲むら」のことを示し、その中心に立てる一本の棒を熊野では
「聖木(すすき)」と呼び、転じて「鈴木」となったといわれている。



こんな 標識も ありました 説明無いんかい


しばらく 走って

右折して




到着です


紀三井寺へ バイクで 来たのは

16歳の時 ヤマハFS-1で 来て以来


懐かしいですぅ



階段かぁ 




ひぇ~っ 勾配が キツイ

ここから 上まで 最速記録が 21.9秒

無謀な挑戦はおやめください。 やって


誰が 挑戦するねん 死ぬわ!


それでは ゆっくりと 上がって 行きましょう




まずは 33段(歳)を クリア




次は 42段(歳)を クリア




それでは 身代わり大師さんを 拝みに 行きましょう




次は 60段(歳) 階段は クリア 出来たけど


悲しいかな べーやんは 60段(歳)で 身体に 故障発生


ほんで 登り切ったら 

心臓 バクバク

足は ガクガク

情けないったら ありゃしない


本堂へ



お詣りする前に

まずは 順番に




お清めしましょう




桜の樹が イッパイ

本堂も かなり古くて 歴史を 感じます



嫁が 御朱印を いただいてる間

天井を 見たら 凄いですねぇ





いただきました




境内から 紀三井寺の町が 一望できますよ




ご神木の 樟樹




黄金の仏像が あるらしいので 行ってみましょう




平成20年に完成した 木製の立像仏で 

日本最大の 千手観音像らしい

千手12面観世音菩薩 総漆金箔張仕上げで 約12mあるらしい


フラッシュ無しで撮影OKでした


本堂を 見ると 一面に 桜の樹

やっぱり 桜で有名なのは 納得ですね




それでは

降りましょう




駐車場は 300円でしたよ

係の おっちゃん

バイクは 寒いやろぅ

今日は マシやけど さっぶいですわ




コーヒーで 喉の 渇きを 癒して




それでは 次 行ってみよう

R42を 大阪・奈良方面へ




しばらく 走って 和歌山城は

見るだけに しときます

っと 素通り しようと 思ったら

デジカメのバッテリー切れ

何で 早めに 交換せえへんかったんや!

お城の 写真 撮れなかったので

バッテリー交換後




お城を




一周




する事に なったやんか!




それでは 気を 取り直して

県道138を 走り




R24で 紀ノ川を 渡ります




そのまま 奈良方面へ




県道63から 京奈和道




岩出根来から 乗って




紀ノ川で 降ります




県道か府道か 解らん62を 北上




神通温泉から 和泉葛城山を 抜けようと

思ったけど 止めて


来た時と 同じ

阪和道 上之郷から 乗って




何時もの 通り 岸和田和泉で 降りて




ガソリン補給して




帰りました チャン チャン



どうも チェーンの音が 大きなったので

チェーンメンテ しとく方が ええかもね

やっぱり シャフトドライブは メンテが 楽で ええなぁ

めんどくっさぁ

これで おしまい



本日も ポチっと よろしくね

太刀魚の唐揚げ丼

2016年02月14日 | F650GS
2月11日 快晴

嫁が 洗濯おばさんから タンデマーに へんし~ん

それでは 時間短縮するため 

阪和道「岸和田和泉IC」から 行ってみよう




今日は 祭日 やっぱり バイクを よく見ますよ


手を振って ビュ~ンと 行ってしまいましたよ

手を振られると 気分が 良いですねぇ


関空方面 良い景色




またまた バイクですよ

皆さん はっやぁ




「上之郷IC」で 降ります




後は 下道を 走ります




またまた バイクと すれ違いましたよ

天気が 良いので ツーリング日和ですねぇ




取り敢えず 自撮りしときます




R24を 桃山方面へ




紀ノ川の 竹房橋を 渡ります


この辺りは パラグライダーの 練習区域で

河川敷が 着陸地点

まだ パラグライダーは 飛んでませんねぇ


桃山を 通過




周りは 桃畑ですよ

2ヵ月ほど 経ったら 

この辺り 一面に 

桃の花が 咲いて 綺麗ですよ




ほんで

R424を 有田川方面へ 左折




ビックリポンな 顔した 何時もの クマさんですよ




そのまま R370を 和歌山方面へ




有田方面へ 行くために

ショートカットで K135を 左折




ちょうど 海南ICの 前に出てきます 




そのまま 海岸線を 走って




右を見ると 正面の 左に マリーナシティが 見えますよ




ヨットも 気持ち良さそう




ちょこっと 走ると みかん山です





ようこそ有田市へ


この看板 何で ポールの 手前に 建てへんかったんやろぅ

看板の 意味無いんと ちゃうの


ほんで 有田大橋を 渡り





左折して




ちょこっと 走って 斜めに右の道へ




ちょこっと 走って 右折します




有田みかん 海道 って 言うらしい




風車が ポツンと 1基見えますよ




そのまま 山へ 上がって 行きます




結構上がって 来ましたよ




目の前に 風車が 現れましたよ




左側に 海も 見えます




目的のカフェが 見えましたよ


と 思ったけど

確か 右に あるはずなんやけど

どうも 様子が 変

窓には 板が 貼ってるし

人が 居る 気配無し




看板見たら

天空のドッグiランド


他にも 車が ウロウロ してます

どうも 天空のカフェは 閉店 ガラガラ (^^;)

店じまい したかもね


カフェが 無いと 解ったら

サッサと 降りましょう




ほんで

行ったのは

簑島有田警察署 裏の




テラスカフェ Rice field




1度 バイク仲間と 来た事ある カフェですよ




それでは ランチ いただきましょう




ランチメニューは 普通ですかね




メニューを 見ると

うまそうな メニューですよ

べーやんは 珍しく 即 決定 一年に1回とちゃうか

一番人気の

太刀魚唐揚げ丼定食


嫁は その上の 数量限定 日替わり定食









べーやん達は 禁煙の テラス席




反対側が 喫煙席

中央の 一段上がった 部屋の 向こう側です


水道のある所から 風が 入って来ますが

バイクウェア 来てるので どうって事 無いですねぇ




太刀魚唐揚げ丼定食 運ばれて 来ましたよ




太刀魚が 丼から はみ出してるがな


これは うんまっ

米は あきたこまちを 使ってるらしい

ご飯には 薄らと タレが 掛かって

ちょうど ええ味ですよ


日替わりランチが 来ましたよ

アボカド入り 太刀魚のフライ と しらす と ハンバーグ



いやぁ どれも これも

おいしゅうござったぞよ

店員の おねぇさん 愛想ええし

ノンビリ出来るので また 来ようっと



それでは 次 行ってみよう



来た道を 戻ります

本日は これまで


本日も ポチっと よろしくね

レトロ感 満載の ミニクーパー

2016年02月13日 | F650GS
2月6日の 続きです


友人の Yさんちまで 行く事になり


それでは 行ってみよう




来た道を 帰ります

やっぱり 橋本市は 山が 多い

気温は 6℃ 寒いですよ





トンネル 抜けたら 河内長野市




国道走ったら 渋滞なんで 40分程

クネクネ クネクネ 住宅街を 走って

到着

バイクガレージ(レトロな BMW トライアンフなど12台 自転車もイッパイ)

の バイクを 見せていただき

Yさんが 毎朝 行ってる 馴染みの喫茶店カフェへ 

只今 キャブを 改造中の スーパーカブで 行く事に




Yさんち 出て直ぐに 桜珈琲店が・・・・・




違いました



府道203から 26を



ちょこっと 走り


日本最古の ダム式ため池の 狭山池の横を



通過して




ほっそい道を




クネクネ くねくね



クネクネ くねくね




到着です

旧車のMINIを 中心とした 

英国車の 販売 修理 点検を してる店で

併設してる ログハウスの カフェです


お店の 周りを 見せて いただきましょう



ルノーですねぇ





それでは この時間に コーヒー飲んだら 夜寝れないので

べーやん と 嫁は ホットミルク



お菓子も 付いてますよ



天井には 扇風機 何とかファン



暖房は まきストーブ



良い 雰囲気ですねぇ

癒されましたよ

それでは ガレージを 見せていただきましょう



レトロ感 満載の ミニクーパーですよ


17時に なりました

これで さいなら いたします

ユキさん ぶんさんは 「美原IC」から

近畿道経由 中国道阪神高速で 帰ったようです


帰り道 やっと 携帯 家に 忘れた事に 気付く 

のんきな べーやんでした

これで おしまい


本日も ポチっと よろしくね

忘れ物に 気付かず・・・・・ 

2016年02月12日 | F650GS
昨日は和歌山県有田まで行ってきましたよ
後日アップしていきます(^^ゞ

2月6日朝 ぶんさんのブログを見ると


和歌山か 奈良方面へ 行くらしい


何処へ 行くんやろうか?


気になるので 聞いてみたら


橋本のLOGへ行きます


一緒に 行っても 良いか 確認したら


OK牧場 って 言ってませんが


良いですよ って 返信あり♪


よっしゃ~ バイクに 乗るチャンス 出来たぁ 自分から乗らんのかい!


慌てて 準備して 10時50分に 出発


こんな時って 何か 忘れ物 するんよねぇ


府道38を 南下します


道路工事で 一旦 停まります


地元の 野菜販売してますよ


お米も 売ってます




上神谷って かいて にわだに って 読みますねん


♪わかるかなぁ ♪わかんねぇだろうなぁ ふっるぅ


段ボールに 手書きの紙を ガムテープで 貼ってましたよ

手作り感 出てますねぇ


待ってる間に 自撮りしときます


最近 道路工事が 多過ぎやで

急いでる時って 待ってる 時間が 長く感じるんですよねぇ


それでは 行ってみよう




ペースアップで バイパス走って


トンネル 潜って




11時55分 到着しましたよ

あれっ ぶんさんより 先に 着いたんかな?

  前回行った時の写真

撮り忘れたけど 駐車場には 6台の バイク停まってました


今満席ですので・・・・・

足はもう 大丈夫ですか?


LOGのママさん べーやん達の事

覚えてくれてましたよ


テラスで しばらく 待つ事に




おっ フラットツインOHVの エンジン音

ユキさん ぶんさん 到着


ベーやんより 早く着きそう やったので

道の駅「九度山」に 行ってたそうで

巷で 騒がれてる 真田丸で 

観光客が イッパイ やったそうですよ


ほんで

ちょうど 席も 空いたので

早速 入りましょう


べーやんは Bランチ

ぶりの何たら と 鶏のから揚げ







嫁は ローストビーフ丼に アボカドのせ




べーやん 食後は コーヒー




嫁は ホットミルク


お腹も 満足

身体も 温もったので

次 行ってみよう

ここでは 忘れ物に 気付いて ないんですよねぇ(^^;)


これで おしまい


本日も ポチっと よろしくね

昼ご飯は 炭 たん

2016年02月11日 | 雑談
今日の天気は快晴らしい
出足は遅いけど和歌山方面へ行ってみよう


昨日の 昼ご飯 

時々 食べたく なるんですよね

インスタント 焼きそば


豚肉 無かったので

キャベツと もやしを トッピング

ソースは 付属の 粉ソース

これが 美味しいんですよねぇ



これだけでは ちょっと 足りません

昨夜 中~~途半端に 残った ご飯に 

ゲーセンで ゲットした お茶漬けのりを

ふりかけて いただきま~す


止められませんねぇ

大阪名物? 味噌汁付いたら 焼きそば定食

炭水化物×2の 炭 たん ですねぇ(^^;) 



本日も ポチっと よろしくね

愛(まな)のパン

2016年02月10日 | 車で行く旅
2月5日

星乃珈琲店で 他人の分まで 支払させられて

その場で 確認せんかったのも 悪いけど

帰って直ぐに 電話したら

「申し訳ありません 間違い確認出来てます」  

それって なんで わかるねん!

オマケに 「直ぐには 返金を 持参 出来ません」

やって

急ぎはせんけど 普通は 

後日の持参で 良いかと 確認するんと ちゃうんかい!

仕方が無いので 納得出来んけど

翌日の5日 返金して 貰いに 行きましたがな



自宅から 西向いて 走ってたら

珍しい 3輪車ですよ

何の車か わかりませんけど


フロントが 顔に 見えますねぇ

ほんで 星乃珈琲店に 到着

店長らしき人物が

「間違いしまして すみません」

やって

普通は 取りに 来て貰った事も 

謝罪するんと ちゃうんかい! えらい機嫌悪いのう


それでは 気を 取り直して

ランチに 行きましょう

珈琲店の 近くにあった 神戸牛の 

焼き肉ランチをと 店の前まで 行ったら

予想通り 駐車場イッパイです

待つのが 好きでないので パスします




仕方が無いので 山のパン屋へ 行く事に

包近(かねちか)の桃で 有名な桃畑を 横目で 通過




先日も 通った 阪和道の下を 通過




ほの字の里方面へ




小さな段々畑を 見ながら




山の中へ 向い




和泉葛城山を 目指します




ここから 田舎の ほっそい道を




上がって行きます




対向車が 来たら




すれ違うのが 大変ですよ




しばらく 行くと 到着です




「そぶら山荘」 石釜パン工房 愛(まな)




それでは 入りましょう




マキストーブの 煙突が 何んとも 言えない 雰囲気





ウサギ小屋が ありますよ

前来た時は 無かったけどねぇ




1羽 1,000円で 譲ってくれるらしい




メニューは




イッパイで 悩みますよ



店内を 見渡すと

石釜は レンガ作りですかね




まずは

セルフで スープを いただきます




ジュースは 2種類だけ

ちょっと 少なくないかい




べーやん

カップに クルトン入れて

スープを 注ぎますが


クルトン 入れ過ぎですがな

2段に なって 恥ずかしい 

好みで 入れるって 言うても

入れ放題と 違いますぅ


嫁の スープを 見ると


普通ですがな


まず

から揚げが 来ましたよ

外は カリカリで 中は ジューシー

うまいですよ




嫁は カレー


これも うんまぁ

子供でも 食べれる 味付けです



べーやんは

ローストチキン と 季節のお野菜

チキンと 野菜が ちょっと 焦げすぎ




味付けは ちょっと 甘目ですが 




うんまぁ ですよ



山側の景色は



当たり前ですが 木に 囲まれてます



パンは もっちりと



うんまいですよ



緑の卵は 以前 食べたけど ?




おやつに パンを 買ったら



オマケが 付いて来ましたよ

2月14日は バイキングが 2,000円で

食べれる らしいですよ



それでは お腹も 満足って 言うたので

帰りましょう

ウサギ小屋には 

子供のウサギが イッパイ 増えてますがな

来た時は 居らんかったのに

何処から 出て来たん?



可愛いですねぇ

欲しくなるけど ちょっと 臭いがねぇ



駐車場の 横には

鶏も 居ますよ

この鶏が 緑の卵を 産むんですかねぇ?



毒キノコに 注意って 書いてるって事は

山で 採って 食べて 

中毒起こした人 いるんやねぇ


怖いですねぇ


店を出る時に 焼きたてのパン 買ったので

味見して 帰ります

ちょっと 手で 持っただけで ペッチャンコ


やっぱり 焼きたてパンは うまいですねぇ

それでは そぶら山荘さん

さいならぁ




当たり前ですが 来た道を 帰ります 



対向車と すれ違いするのが 厳しい道幅の所で

前から 軽トラが 来ましたがな 

ギリギリ 左に 寄って クリア

今の 撮ったぁ?

あっ 忘れた 

しばらく行くと 今度は スポーツバイクと すれ違い

今の 撮ったぁ?

あっ 忘れた

 

本日は これまで




本日も ポチっと よろしくね