べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

こんなモノを作ってみました

2024年01月21日 | カスタム

こんなモノを作ってみました




ご訪問ありがとうございます
一回クリックしていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

材料は使わんようになった100均で買ったまな板




ほんで

原チャのナンバープレートの自賠責ステッカーを剥がして




作ったプレートに貼り付けるだけ

おっと

3月に保険の有効期限が切れるがな

更新を忘れんようにメモっとこうっと




後はナンバープレートの汚れを落として

ステッカーを貼り付けたプレートをねじ止めしたら完了



暇つぶしに作ってみただけの話です

おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

バックアップ用コードを自作してみた 

2023年02月18日 | カスタム

フォレスターのバッテリーの電圧が12.2Vまで低下してきた

6年経過してるのでそろそろヤバくなってきたかな

MFバッテリーは電圧が急に下がって急にセルが回らなくなる

出先でエンジンが掛からなくなると救援を呼ぶ事になる



いう事で

Amazonで安いモノを探しまくってポチッた

ビックリ・・・栗・・・クリ・・・栗きんとん

それでも50%以上も値上げしていた




バッテリーを交換する時はいつもバックアップ用にブースターケーブルを使っていた

ブースターケーブルはコードが長いしクリップも大きいのでたいそうなんですよね

バックアップが必要な理由は以下の通りです

特に最近のコンピューターはシビアになってるらしい




わざわざバックアップ用の製品を買うのはもったいないので

R1200Rに使っていた13年経過のバッテリーを利用します



使用期限はとっくに切れていますが

普通の充電器(2~3A)で3時間ほど補充電した後

使わなくなった無線の充電器(100mA)で2日間ほど補充電したら12.5Vまで復活した

大体のバッテリーはこれで復活するようだ・・・・・・・知らんけど(^^;)




ほんで

バックアップ用の小型ブースターケーブルを自作してみた

ワニ口クリップをコードに半田付けします




クリップが接触するとショートするので

プラスとマイナスのコードをズラしてクリップを取り付けします




バッチリうまく半田付け出来ました




これでF6のバッテリー交換はまだまだ先ですが楽に出来ますね



もうちょっと暖かくなったら交換しようっと


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

暇つぶしに3個目の電圧計を作ってみた

2021年02月15日 | カスタム

暇つぶし 第二弾

こんな 電圧計を 作ってみた




ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

以前は アルミ板を 切って ケースを 作ったけど

今回は このケースを 使って 作ってみた




本体は もちろん 中華製



ケースが ちょっと 大き目で

ピッタリ はめ込むために ちょっと 苦労したよ

後は コードを 繋いで

ヒューズを 噛ましたら 完成です

1枚目の 写真は 検電に 繋いだ 電池です  

XR250に 付けようか PS250に 付けようか

悩むよねぇ

あっ そうや もう一個 作ったら ええんや  


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

再び忍者巻き

2019年05月10日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6の ハンドルグリップに 付けていた 

釣り竿用の グリップ 破れて いたので 

テニスラケット用 グリップテープに 取り替える事にした

すべり止め 効果は 釣り用は テニス用に 比べたら

あまり 効果が 無かったように 思うのでね

グリップ保護の 効果は ええけどね 


今回は ウェットタイプの タフ

ちょっと 価格は 高めでしたが 長持ち するらしい




釣り用の グリップを 




取り付けは ちょっと 苦労したけど

破って 剥がしますだけ 超簡単




テニス用 グリップの 端に 




両面テープを 貼り付け




左の グリップの 端から 巻いていきます




F6の グリップ フラットで 無く

外側が プックリ 膨らんでるので

結構 巻き難い



忍者巻き 独特の 柄が 歪んだわ


右は 左より ちょっと マシ



5年前 初めて巻いた時より 下手になってるぅ

次に 巻く時は 慎重に 巻きたい 

と 思うけど いつも 同じ事の 繰り返し

所詮 ええ加減な 性格の 人間の する事 ですからね

これで 良しと しときます

やっぱり 握り心地は テニス用の方が 上やね

手が グリップに 吸い付くようで 全然 滑らへんしね


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6のバッテリー液点検器具?を作ってみた

2018年04月08日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
今日は 仲間達との ツーリング日
でもね 今日は マンション管理組合の 総会
今年は 10年に 1回の 大規模修繕の年
べ~やんも 委員の一人 出席 せんと いかんのでね
残念ですが ツーリングは 欠席ですわ 

先日の 花見ツーの 翌日

F6センタースタンドの ボルトの

サビが 酷いので 取り替えてる時 

目に 入った タイヤの 汚れ


どうも バッテリー液の 入れ過ぎで

足元の パイプから 飛び散った 感じが 見受けられた

これは センタースタンドの ボルトの サビの 原因 かもね


バッテリー液の 水面を 点検するために

ブロ友「仙人さん」が 自作した物を 参考に 作ってみた

まずは ネットの 写真を 




バッテリーの サイズを 実物大に 拡大




定規で 確認




液面の 上限に 線を 引き

 


下限にも 線を 引きます 先に引いてるがな


よ~く 考えたら 下限の線 引いても 意味無いわ 

上限の 位置で 液を 吸い取れると 入れ過ぎ

これで バッテリーを 外さずに

液面の チェック 完璧


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

ミニフォークガード自作・・・・・失敗・・・・・成功?

2018年03月15日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

先日 T師匠から フォークを ガードするために

せめて ミニフォークガードを 付けた方が 良いと

提案 あったので

F6の フロントフォークの ミニガードを 作ってみた

スタビライザーと フォークの 隙間が 狭いのが ネック



ちょうど 薄くて 黒い ファイルが あったので

これを 使います




型紙を 作って





型紙どおり ハサミで ファイルを 切り取り



角っこは ポンチで 丸く 型取りします

角から 避けるのを 防ぐためにです




タイラップは 短いので 2本 繋ぎます


タイラップを 通す穴は ポンチで 開けます


フォークに 取り付け し易いように 

カーブを 付けます

筒に 入れて ヘアードライヤーで

熱を 加えて 一晩 放置




はい 綺麗に カーブ しましたよ




内側には シッカリ 固定するために

両面テープを 貼りつけます



ほんで

フォークに 取り付けします 撮り忘れたよ

上手く 取り付け 出来たと 思ったけど

ちょっと 斜めに なったので

タイラップ 緩めて ずらして みると

アッチャーッ 裂けましたがな


縦には 強かったけど
横には 弱かった~!

大失敗!

今日は これぐらいに しといたろ 


素材を 変えて 2日後 再挑戦

前回の 素材は ファイルの 中の 仕切り

今度は ファイルの 表紙

取り付け前に 縦横 裂けるか 確認

全然 ビクとも しない

スタビライザーの 部分を 切り取って



フォークに 取り付けて タイラップで 固定


自己満足 

今度は ちょっとや そっとでは 裂けなかった

これで ガードの 役目 果たせる かな~ぁ

やっぱり 自己満足?


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

割れてしもうたがな

2017年09月26日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

アンカーネットを 取り付けるために トップケースの蓋に

穴を 開ける 9mmの ドリルの刃を ゲット

早速 錐で 目印に 穴を 開けます




ドリルの刃を 当てて ゆっくり 押して

ギュ~ン


パッキン

やっちまったぜぇ 


ゆっくり 押してた つもりやけど・・・・・

仕方が無い 無い ナイチンゲール

この穴は 後回しで

他の穴を 細い刃から 大きくして いきましょう




オッケー 今度は だいじょうぶだ




始めに 開けた 穴は 割れて 

破片が 飛んで 惨め 




取り敢えず 穴の 形に ヤスリで 擦っときます




これで 良し




ボンドで 貼りつけ 留めときます




アンカーネットを 留める 固定具に 

バスボンドで 止水対策して 取り付けします




えっ!

割れた 反対の 内側が 割れてますがな

なんでやねん!




ティッシュを 貼りつけて 瞬間接着剤で

補修します




ナビの枠が これで 補修出来たんでね




後は 乾くのを 待ちますが・・・・・


アカン!
接着 せんわ 剥がれるがな 


それでは
秘密兵器を 使います

数年前 R1200Rの トップケースの ベースを
草刈りの 業者に 切られた時に 補修した方法ですよ


スキー板の リペア樹脂です

火を点けて 




割れた 部分に ポト ポト 落とします




OK これで 多分 だいじょうぶだ



思う




アンカーネットの 留め具の ゴムパッキンが

ネジを 締めすぎたんか 縁が 飛び出してるよ

ちょっと ヤバいかもね




と 言う事で ワッシャーを 噛まして 付け直します


ちょっと ましに なったかな

リペア樹脂が ボコボコ してるけど 

見えない 場所なんで 無視します




蓋の 割れた 部分も リペア樹脂を

小さく 削って

ピンセットで ポトポト 補修しときます




こんなもんで ええかな




よっしゃー!




アンカーネットを 取り付けて


しゅうりょ~う

フックを もう ちょっと 内側に
曲げたほうが ええかもね
固定具部分が ちょっと 不安ですよ
裏側に ステーを 噛まして 補強した方が ええかなぁ

教訓 その1 
既製品以外の 取り付けは やっぱり 無理が ある 

ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

やっと届いたアンカーネット

2017年09月25日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

宅急便が 届いたけど 何?




開封してみたら

あっ そうや トップケースに




小物を 留める アンカーネットやったよ




トップケースに 合わせてみると

ベルトが ちょっと 長いかもね

でもね

何とか 使えそう


ほんで

後日 トップケースの蓋に 固定具を 取り付けます

アンカーネットの ベルトが 
ちょっと 長いので 糸で 
縫い付けて ベルトを 短くします


もちろん べーやんの 力作でよ (^^;)

これで 長さ バッチリ





ネットを 留める 固定具を 
取り付けるための 穴を 開ける 位置に
赤いシールを 貼ります 

前方です



横です


左右ともに OK


トップケースの 上部は カーブしてるので

小物が 滑って 落ちないように

滑り止めは こんな感じで 敷きます


固定すると 汚れるので

使う時だけ 敷く事にします

固定具を 取り付けるための

穴は 何ミリか 径を 計って みると


9mm

アカン
ドリルは 6mmまでしか
持ってないよ

ホームセンターへ レッツゴー

本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6イカリングのみ点灯の配線

2017年09月13日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

9月2日

F6の スポットライトを 配線 完了した 翌日

シート下の 長い配線を スッキリさせて

序でに バッテリー下方の バッテリー液で

腐食?したらしい 部分を 

アルコールで 拭いて

ラッカーを 塗り塗り しときましたよ 撮り忘れたぁ 

ほんで

本題の イカリングのみ 点灯 させるため

コードを 1本 追加して 配線

メインキーを Pの 位置に ON



 やったぁ 点灯したよ

当たり前ですが

正面の 右から 見ても 点灯してますよ 


もちろん メインキー ON

点灯したよ

これで スポットライトは 完璧に

取り付け 成功 

それに しても 取り付け 完了まで

時間が 掛かり過ぎ~

まぁ 素人が する事です

これぐらいに しといたろ 


でもね

スポットライトの 光軸が 問題ですよ

タンデムしたら 結構 上向くんやろうなぁ どんだけ~

下向き 加減 大きめに しとくか 

ちょっとだけよ~

はい はい 




ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6にスポットライト 取り付けやっと完了

2017年09月11日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

朝晩は 結構 涼しくなって 過ごしやすく なりましたねぇ

9月1日

F6の スポットライトが 点灯 しなかったので

全ての 配線を チマチマ テスターで

通電してるか 1本ずつ 調べます


この線も・・・ 

あの線も・・・・・

リレーも 働いてるし・・・

スイッチも 働いてるし・・・

全て OK ですがな 

最後に 残った マイナスアース線

これが OK やったら 諦めましょう

ナビは 左で こうやって 繋いでます



同じように 右に 繋いだけど

調べてみると 

通電してません

と 言う事で ワッシャー 噛まして

サイドカバーの 上部に 取り付けて 完了


それにしても 2ヵ月 乗って無かったって言うか
ほったらかしてたので 汚れが 酷い

スイッチ オン 




点灯 したよ 



これで 夜間や トンネル走行は 安心

いや~ それにしても

太い線や 細い線

オマケに 色が バラバラの

コードが てんこ盛り


なんせ 廃品を 使ったんでね

後日 コードを 短く カットして 

スッキリ 収まるようにしようっと

取り敢えず 工具を 収めてる

隙間に 突っ込んで しゅ~うりょ~う


本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

なんで 点灯せぇへんねん

2017年09月07日 | カスタム
ぇご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

8月31日

朝から 爽やかな 風が 吹いて 涼しいので

F6の スポットライトの 配線と 

エアーフィルターの 交換開始

必需品の 蚊取り線香を F6の 下に 置いて




F6を 裸にします

左も




右も




そうそう 先日 ブロ友 たこやきSundayさんから

F6の 白い粉は バッテリーの ブリーザーホースが

抜けているかも と 有りがたい コメントを いただいたので

F6を 裸にしたので 確認して 見ると

外れそうには なってるけど 大丈夫ですね




キッチリ はめ込んで 完了




と バッテリーの 下の横を 見ると

どうも バッテリー液が 掛かったような・・・・・


どうも これが 白い粉の 犯人かもね

シリコンスプレーして 腐食の 広がりを 予防?しときます

そうそう

先日 アップした ビニールホースの 使い方は

はい

スポットの 取り付けに 使います 




クラッシュガードに スポットを 取り付ける 位置が

カーブしているので 隙間を 埋めやすいのでね

テープの様に クルクル 巻かんでも ええので 楽ですよ




センタースタンドにも 使ってます


ホースを 縦に 切って

スタンドに 被せるだけで 汚れ防止

外れる事は 無いですよ


嫁から 一言
ビニールホース持って ウロウロしてたんは これやったんや


ほんで

スポットライトの 配線に リレーを 通して

やり直し します

一通り 配線 完了

スイッチ オン

が・・・・・ 

なんでだろう・・・・・
なんでだろう・・・・・

なんでだろう 
なんでやねん

なんで 点灯せぇへんねん

配線図通りに したのに

う~ん わからん

配線図を 無視して

素直に 考えて・・・・・

この線は プラスで スイッチ 挟んで +電源へ
この線は マイナスで アースへ
この線は プラスで スポットへ
この線は プラスで バッテリーへ
この線は ・・・・・・・
この線は ・・・・・・・

間違いないよ

ヒューズを 見たけど 切れてな~い

あ~ わからん 

お腹すいたんで 止~めた 


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

ビニールホース使って・・・・・

2017年09月05日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


ええ案 浮かびましたよ いつも大した事ないねんけど

黒いビニールホースです

これを 使って ある事を します


もちろん バイクに 使いますよ

現在 R1200Rにも F6にも 使ってますが

使用目的は 違いますねん 


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6のスポット配線やり直しの準備

2017年09月02日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

先日 F6の スポット 取り付けて

配線したけれど

電源の 取り方 気になるので

リレーを 使って やり変える事に

取り敢えず 接続した コードを

F6から 外し

ほんで

買って 来た

リレーの箱の 配線図 見ると

解りにくい




此処に スイッチを 挟んで・・・・・

いやっ このコードが・・・・・


スマホで 配線例が 見れると 書いてますけど

ザンネン べーやんは ガラ系 

でもね

よ~く 考えたら

結局 スイッチは 何処でも ええかなぁ

念のため

工具箱 ゴソゴソして

昔の 配線図を 見ると・・・


結局は 基本通りの 配線が 安心ですね

ヒューズは 絶対 外したら アカン

一度 失敗して F6の シート下から

煙 モクモク した事あるからね 

外した コードの ギボシ端子や ヒューズの

取り付け やり直し 完了してるから 後日 作業します


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

どこに配線したらええねん?

2017年08月27日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

8月22日 曇りです


やっと F6に 補助灯の スポットライトを


取り付ける 気に なったよ


暑さは 晴れより 曇りの方が ちょっと マシと


思ったけど 甘かったぁ 

って 言う お話です


まずは 必需品の 蚊取り線香




この部分に スポットランプを 取り付けます




ガードの キズ防止と 光軸の 位置調整

出来るように ゴム板を 巻き付けて




取り付けたけど

どうも 角度が 思うように いきません


後で 隙間に 何かを 打ち込んで 調整します


左も 同様です




こんな 感じに 取り付けは 完了




でもね

これからの 配線が 面倒

あ~でもない こ~でもないと

コードを 隙間に 通して

右側の 配線 完了




左も あ~でもない こ~でもないと

コードを 繋いだり 外したりして

左側の 配線 完了




ここで 2時間 経過

心が 折れましたよ 

オマケに 陽が 出てきて あっつ~い!

プラスの イカリングと スポットライトの

コードを ナビを 繋いでるコードに 繋ぐと

電流オーバー?

どこに 配線したら ええねん?

調べてから 繋ぐ事にして

コードの端を テープで 絶縁

そのままにして 置いときます




スイッチも そのままで




マイナスアースは アーシングコードに




繋いで 


今日は これぐらいに しといたろぅ



思って・・・・・

プラグキャップの 上部に 

何やら 白っぽい 粉 発見


もしかして・・・ もしかして・・・

バッテリーターミナルの 腐食の粉???

仕方が 無いので

カバーを 外して 確認


腐食してませんよ


そう言えば 先日 樹木の 剪定で 出た 木屑を
送風機で 飛ばしてたので シートカバー内に 巻き込んだかもね
それにしても 何で こんな場所に 溜まったんやろう?

ほんで

序でやから バッテリー液 確認したら


液面 見えてますよ 


過去に バッテリーで 泣いた事 2度
それも ちょっとした ミスよ
2度ある事は 3度あるって 言うけど
これで あんしん 安心 あんこ餅 

今日は これぐらいに しといてね

あ~疲れた
あ~暑かった
配線に 手こずったんで
2時間も 掛かったがな
全身 汗 ビッショリ
オマケに 腕が 日焼けで 赤くなったよ
スイッチと プラス側の コードは 
後日に 接続 します
ほんで 片付けた 後
日焼けした 腕に アロエ 塗って
本日は しゅうりょ~う 

PS
ナビは1.2Aで
スポットが2個で40Wですから
40W÷12V=約3.33A
従って 1.2+3.3=約4.5A
ナビのコードに繋いでもOKかなぁ
でもね やっぱり 安全の為に 後日
リレーを 通す事に します


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

トップケースのネット

2017年08月21日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

8月19日

F6の トップケースを

GSらしい? こんなケースに 変えようかと


探してたんやけど

ちょっと 高杉晋作 

有る物を 買い替えにしては

ちょっと ねぇ・・・ 

と言う事で

こんなん ポチッと しましてん




長距離ツーの時に バイクカバーなどの

ちょっとした 小物を 留めるのに 使うため

このネットは 上の写真の 別の箱型の トップケース用

F6のトップケースは 蓋が 丸いけど


まぁ 何んとか なるか

でもね

このパーツは モノロックの ケース用

モノキーの ケースは ちょっと 厚みがあるので

ボルトの 長さが 短かかったら ボルト交換

ステンレスの アイボルトも 考えたけど


やっぱり 目立つ部分で

GIVI製品に しましてん

本日は これで おしまい


届いたら トップケースの 加工の仕事が 楽しみや 
せやけど 暑いやろうなぁ 

ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村