べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

トリップメーターが変!

2016年05月30日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


行ってきましたよ 今年初めての KCBM




やっと スタンプ 5個に なりました


今年は 赤いマグカップらしい
欲しいけど 行けそうな所は 遠いですねぇ
ひょっとしたら 8月に あるかもしれない 加子母
9月の 岡山 かなぁ

ほんで

帰って トリップメーター 見たら


えっ なんでやねん!


堺から 琵琶湖一周して 堺まで 232.7km

ちょっと オカシくないかい?

って 狂ってるがな

志賀高原の時は トリップメーターの ボタン触ったと

思ってたけど やっぱり 狂ってたんやなぁ 

あ~ぁ また 修理ですがな 

何方か 何処が 怪しいか 解る方 教えて 下さい

よろしくお願いいたします 


本日は これで おしまい

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

しまった~ぁ 油断した~ぁ

2016年05月29日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


5月17日 昨夜から 雨ですよ


雨の 降る日は 天気が 悪い

あたり前田の クラッカー    


取り敢えず 朝ご飯 食べて




この日は 予定も 無いので

チェックアウトの 時間まで

部屋で ゆっくり する事に


飲み放題の コーヒーを




いただいて ノンビリと 過ごし




10時前に なったので

チェックアウト

「リピーターカード」を いただきましたよ

再来する度に 割引額が 上がります

1回目は 1,000円 ~ 3回目は 5,000円

5回目で 最高 10,000円ですよ

リピーターが 多いのが 納得ですね


このお宿 気に入ったので また来ます


それでは

自撮りして 




さいならぁ 




雨の中を 帰りましょう


県道192から

R152を 下ります




ドン突きを 左巻き(^^;)




今度は 右巻き(^^;)




左巻き




ドン突きを 左巻き




右巻きで




杖突峠を 越えますよ


残念

景色は 全く 見えません




杖突峠を 通過


10時40分

此処からは 快走路



嬉しい事に

小雨に なって きましたよ



と 思って 気持ち良く 走っていたら

しまった~ぁ シマッタ しまった 島田洋七

油断した~ぁ





座ってる おまわりさんの

案山子を 撮り忘れましたよ 

せやけど

立ってる 案山子は リニューアルしたのか

リアルな おまわりさんですねぇ




パンダ号は 板の まんまですけどねぇ


色を 塗り直したのかなぁ

クッキリしてましたよ


本日は ここまで


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

夕食を 間違われて 良かったかもね

2016年05月27日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


5月16日の続きです

道の駅「雷電くるみの里」を出て 直ぐに

左巻き



R143を 白樺湖方面へ




ず~~~~~っと 快走路が 続きますよ




前の車 牧場へ 入って 行ったでぇ
絶対 ソフト食べに 行ったんやで!


食べたいんかいな?

別に ええけどな

ええんかい


戻って 食べるか?

やっぱり ええわ

せやったら 行くでぇ


ちょこっと 走ったら

ここ ここ ここで ソフト食べたい~




1個を 分け分けして




濃厚で 美味しかったぁ




それでは 次 行ってみよう




女神湖を 通過





蓼科方面へ




ビーナスラインを 走って




もう直ぐですよ




到着です 今夜の お宿




部屋は こんな感じ




一風呂 浴びて

夕食です




オシャレな 感じですが

シルバー世代が 多いですねぇ




いただきま~す


一皿 食べて 気が 付いたけど

確か しゃぶしゃぶ やったけど
3日前に 確認の 電話あったけど
スタッフの 方に 確認したら
お宿の ミスが 判明

直ぐに 変更します って
言われた けど

もう 食べたから

このままで 続けて いただきましたよ

どれも


これも


美味しいですよ


お口直しに シャーベット


これも 美味い~
蓼科牛


ここの お宿オリジナルの
リゾートスープカレー


スプーンで ご飯を 掬って
スープに 漬けて いただきます


スープの具です


デザートは
ラッキー
お宿のミスで 果物の オマケが 付いてました

いやぁ しゃぶしゃぶ より 
コース料理の 方が 良かったよなぁ

ごちそうさま~でした


ほんで

無料の 貸し切り風呂

30分で 忙しなかったけど


サッと 浸かって


爆睡  
イビキの合唱  

本日は ここまで

明日は 道の駅「水鳥ステーション」で KCBM
5個目の スタンプポンに 行く予定
飯高 行けてたら 6個やったのになぁ (^^;)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

初めての 草津の湯畑

2016年05月25日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


5月16日の 続きです


志賀草津道路を 降りた後

草津温泉の 湯畑を 見に行きます

昨年は 素通りしたんでね




観光駐車場に F6停めて 歩きましょう

もちろん 料金300円 払ってね


100円券が 3枚
これって 紙が 無駄で ねえかい


道案内に 従って 路地を 行きます




5分ほどで 到着





湯畑のまわりを 歩いて見ます




思った以上に 臭いは キツク無いですね





それでは 昼食タイムに しましょう

今夜の お宿は しゃぶしゃぶやから
悩んだ 挙句
蕎麦に 決定!

「そばきち」で




盛りそば 2人前と 舞茸の天ぷら




これで 2人前ですよ




舞茸は 味が シッカリしてます
舞茸の下には かぼちゃとピーマンが 入ってましたよ




せやけど

出汁は 別料金

なんでやねん!


言いたく 無いけど ぼったくりかい?


気を取り直して

蕎麦湯を いただきます


ごちそうさまでした
まぁ 普通の味でしたね


次は 温泉 って 言うたら

温泉たまご ですねぇ




嫁と 1個 づつ




器に入れて 出汁を 掛けて


いただきま~す


味は う~ん ですね




白旗源泉 って

なんやねん?




温泉が 湧いてますよ




めっちゃ 熱そう



賽銭の お金が 真っ黒け ですよ




それでは 次 行ってみよう

R262を 南下



11℃です

ちょっと 肌寒いですが

気持ち 良いですよ


何で 左上と 右下に 
人間の目の下の クマじゃないけど
影が あるねん?

撮った写真 調べてみたら
デジカメの シャッター 半開きですがな

もう ヤバいかなぁ


それでは

嬬恋パノラマラインを 走ります




一直線の道です




カーブも 気持ち 良い




一面の キャベツ畑




何回 走っても 飽きないですよ




キャベツが 植えられた ところでしょうかね







愛妻の丘まで 来ましたよ




パスします

駐車場が 地面で 怖いんですよ

決して 愛妻が 怖いんと ちゃいますよ




浅間山が 見えて 来ましたよ




ミステリーサークル?





次は 峠を 走ります




桜が 咲いてますよ

この辺りは 寒いので 今が 桜の季節?




湯の丸高原を 通過




県道94を 走ってます


R18を 左折で 道の駅で 休憩のつもりが
行き過ぎて クルクル 回って 到着




「雷電くるみの里」




ちょっと 小腹を 満たします




雷電とは
江戸時代の伝説の力士 雷電為右衛門が
生まれた土地らしい
全国的にも有名な「くるみ」の産地であることから
「雷電くるみの里」と名付けたらしい


おすもうさんに 因んで

クルミ味噌の のった

「雷電わらじ焼き」を いただきます


しまった シマッタ 島村藤村

ご飯が 乾いて 固なった 食感
おまけに クルミの 味が 無し


気を取り直して しゅっぱ~つ

それでは 次 行ってみよう


本日は ここまで

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

今年も 霧ですがな

2016年05月23日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


5月16日

朝ご飯食べて




千曲川を 渡って 北向いて




県道18を 走ります




信号で 停まって 横見たら

結構古い 茅葺屋根の そば屋さん

折角ですから 自撮りしときます 何の折角やねん





「更埴IC」から 乗って




ギュ~~ン と コーナーを 回って




上信越道を 北上

このJCは 土地勘の無い 

べーやんには ちとキツイ




今日も 天気は 良さそうですよ




ほんで

「信州中野IC」で 降りて




志賀高原方面へ まっしぐら




有料道路を 通ってみます

昨年は ケチって 道を 間違えたんでね (^^;)




えっ トンネル抜けるだけ?

何か 損した気分




そのまんま どんどん 走って行きますよ





凍結の恐れスリップ注意

こう言う 電光板は 心臓に 悪い

ちょっと ビビりますねぇ




せやけど 凍結の 気配 全く 無いですよ




快走路が 続いて 気持ち ええでぇ






このホテルは 2年前に 仲間達と 来たホテルですねぇ




木戸池ですよ




このホテルは 家族で よくスキーに 来ましたよ

自家製の 野沢菜が 美味しかったなぁ




結構 上がって 来ましたよ





横手山が 近付いて 来ましたよ




景色が 変わって 見下ろすと

遠方まで 見えますよ




49号カーブを 通過して




もう直ぐですよ




あと ちょっと




51号カーブを 通過




やっとこさ 到着




デジカメに 景色を 収めときましょう





記念に



カッシャ



ちょっと ズームで




それでは

横手山と おさらばします




ラッキー

雲海が 見えてますよ




群馬県と 長野県の 県境

渋峠


ホテルの 向いには 雪が 残ってるけど

少ないですねぇ



昨年は 霧で 真っ白でしたよ

今日は 晴れ 景色も 最高

気温も 14℃

気持ち良~い




ヤバイよ 雲が 迫って 来ましたよ




此処まで 来たら




おなじみの




記念撮影




カッシャ


岩手から 来られていた 
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ乗りの方と
撮りっこしました


それでは

次 行ってみよう




良い景色が 続きます~ぅ




雪の回廊は とっくに 終わってましたねぇ

残念!

リベンジ しましょう





左折気味に 草津温泉方面へ 




良い景色 まだ 続きますよ



白根山を 通過


くっさぁ~

硫化水素の 臭いが エゲツナイ



ヤバイよ ヤバいよ

雲の中に 突入するがな


昨年は 上の方が 真っ白

今年は 下の方が

あ~あ 真っ白ですがな

雲海 見れて ラッキーと 思ったけど

マイッタ まいった 舞の海




雲の 隙間から シャクナゲの花が 見えましたよ



暫らく ビビリながら

ゆっくり 降りて行き

ようやく 明るくなって きたところですが 



本日は ここまで



にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

千曲川の 歌碑

2016年05月21日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


5月15日の 続きです

13時過ぎに

道の駅「美ヶ原美術館」を 出た後は

県道464

白樺林を 下って行きます

クネクネ クネクネと 




カーブが 連続しますよ

自撮り しときます



失敗




またまた 失敗




ヘアピンカーブ

緊張しますねぇ

昨年の 千里浜の事が 頭を 過るんですよねぇ

まだ 引きずっていますねん




おっし~ぃ




アウト




第22カーブで やっと OK牧場


ナビが

この先 カーブが 連続します

って 言うてますが

ず~っと カーブが 続いてるねんけど?

最後は 第64カーブ でした


ほんで

上田方面へ 走ります




快走路が 続きますよ





バス停が ログハウス風

火の見櫓も ありますよ




この辺りの 樹は 丸いのは なんでやねん!




田園風景を 見ながら ノンビリ 走りますぅ




次の ドン突きを 左折  突き当りを左折




見事な 藤の花




K254を 長野方面へ




ここで 有料道路を 走ります




ETCが 設置されて無いので

現金払いです いつもニコニコ現金払い(^^;)

210円


トンネル抜けるだけで?

210円 たっか~ぁ


次は 県道65を 走り




R143へ




今夜の お宿は もう直ぐですが

ちょっと 休憩




手作りの ミニチュアバイクや




F1カー モンキーも 展示されてましたよ




3時 おやつの 時間です

コーヒーと アメリカンドッグを いただきま~す




それでは お宿へ 行ってみよう




快走路ですよ




千曲市です




目的地の温泉街に 到着しましたよ




何を 意味するのか?

街路灯には 天女ですよ




到着しました

本日の お宿 「亀屋本店」



駐車場まで 案内すると 若いスタッフさんに 言われたけど

責任者らしき人が 横の通路に 案内して くれました 




これで 安心です




それでは 時間も 早いので

一風呂 浴びて

街中を 散歩しましょう


路地を 入って行くと

飲み屋さんが イッパイですよ




まさに 昭和のにおいが プンプンですねぇ




表道路へ 出てみると

しあわせの赤い石?

何や?


触ると 良いらしい


ガチャポンが ありますけど




赤い石の 付いた ブレスレットの ようですね




恋しの湯物語?




読んでみたけど ようわからん




カラコロの足湯


べーやんは 今 旅館の下駄 履いてます

歩くと 右はカラン 左はコロン 何で音が違うねん? 

って 鳴りますけど

どういう事?

醤油う事  



七福神外湯めぐりの 一つの 足湯らしい




次は 千曲川を 見に行きましょう

五木ひろしの 千曲川の 歌碑が ありますよ


ボタンを 押すと 歌が 流れるらしい

折角ですから 

押してみましょう


イキナリ 大音量の 歌が・・・・・

ちょうど 通りかかった チャリダーさんが

一斉に こっちを ビックリした顔で・・・・・

あ~恥ずかしかった


川には 釣り人が いますよ

鮎釣りですかね

釣れてるのかな?




綺麗な 川原ですよ




草が 風で 波のように 見えますよ




夕食の時間が 迫ったので 戻りましょう

ちょうど 優待券の お宿が あったので

見学してみます

この日は 予約 出来無かったんですねぇ

なるほど 観光バスが イッパイ

団体さんで 空きが 無かったんですねぇ 

大きい旅館は 団体さんが 多いので 好きでないですよ




それでは 夕食です




メニュー? ですよ




信州牛 と 信州ポークの コースです




メインは 共に二切れだけ?




いただきま~す



ごちそうさま~でした


どれも 美味しかったけど

デザートが イマイチ




お口直しに コンビニへ 何かを 買に 行きましょう

ちょうど 月が 綺麗で 撮っている間



和服姿の 感じの良い 
美人の 女将さんらしき 女性が 後ろで 待ってくれましたよ
撮り終えると コンビニの 隣の旅館へ 入って行きました
やっぱり 女将さんですね

次は この旅館に 泊まりましょう


ほんで

お口直しに ヨーグルト 飲んで




1回無料の 貸し切り風呂に 入って


牛乳飲んで

爆睡 しましたとさ

チャン チャン


本日は ここまで

因みに この宿の 
一人の 男性スタッフさんは ライダーさんで
昨年まで 白馬のBMWモトラッドディで 
豚の丸焼きを 担当されていたらしい
今年は 参加者で 行かれるらしい

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

写真 撮る前に 食べるかぁ

2016年05月19日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


5月15日

久しぶりに F6に乗って 長野県まで 走ります


6時30分 自宅を出発 

阪和道「堺IC」から乗ります

それでは 行ってみよう




まずは 影を 撮っときます




ほんで

1時間後に 近江富士が 見えましたよ




飛行機雲が イッパイですがな

明日は 天気が 悪いのかなぁ?



琵琶湖まで 来たら

いつも寄る 「黒丸PA」で 休憩




木曽川越えたら

必ず見る事に している

スパイダーマン


これを 見ないと 木曽川を 越えた気がしない


小牧JCから 中央道へ 




今日は 日曜日 バイクが 多いですねぇ

アッと 言う間に 行ってしまいましたよ




どうも雲行きが 怪しいですねぇ

一雨 きそうかも


そろそろ

お腹が 空いたので 昼食タイム

恵那峡SAで 停まりましょう


レストランの 窓際に

着物姿の 旅人が 居ますよ

って言うか よく見たら 人形ですがな




はい

親子丼 と




山菜とろろそば を 

二人で 分け分けして いただきました


それにしても レストランは メッチャ 空いてるやん!

それもそのはず 10時やんか (^^;)

何んと ちゅ~と半端な 時間

味は別として 腹も 満たしたんで

次 行ってみよう




飯田越えたら F6の燃料灯が 点灯

なんで?
メーターは まだ 210km
? ? ?
なんで 210km やねん!
駒ケ根辺りまでは 確か 300km 越えてるはずや!
メーター 潰れたんか?

取り敢えず 給油しましょう

「駒ヶ岳SA」で ピットイン

油種確認OK?

間違うて 軽油 入れそうやった事 あったなぁ

店員 顔色変えて 飛んできたよなぁ


12.7リットル 入ったので 警告灯は OK牧場

温度計 取り付ける時 トリップメーターを  触ったかもね

それでは 気を取り直して

行ってみよう

嬉しい事に

晴れ間が 見えて来ましたよ




風も 弱く 気持ち 良いですねぇ




ほんで

「岡谷IC」で 降りますよ




ちょうど

諏訪湖の 7年に 一度の 御柱祭 開催中




17日から 通行止め

今日は 15日 OK牧場




トンネルの 名前も 凝ってます 「木落し坂」




それでは

ビーナスラインへ 行ってみよう




確か この道は ガタガタの 酷道やったよなぁ

やっぱりね




GSでも 嫌ですよ

ガタガタの道は 走りたくないですねぇ




ほんで しばらく 走って

ビーナスラインへ 入ります





美ヶ原方面へ 走ります




良い景色が 続きますよ




ノンビリ 走っていたら

えっらい スピード出して

コーナーを・・・・・

走る場所 間違うとるんと ちやうかい!




かと思えば ノンビリと 走ってる グループも いましたよ




1585mまで 来ましたよ




このグループも ノンビリ 走ってます




1700mまで 来ましたよ




かなり 見晴らしが 良くなって 来ましたよ




ここの 道路は

地震が 来たら 崩落 間違い無し かもね




1800mまで 上がって 来ましたよ



1959m



到着です

道の駅 「美ヶ原」

バイク バイク バイク イッパイです




展望台から 見ても 一緒 当たり前やろ




恒例の ソフトを いただきましょう 

その前に トイレ 行ってくるわ

ほんで

戻って 来たら 

何で 写真の前に 食べるねん! 

あっそうやったわ 

早う 戻って 来えへん からやん
  

満員やったんや! 食べたもんは しゃぁないわ 




せやけど

景色は イマイチやねぇ



霞んでますよ




それでは お宿へ 向かいましょう

土産売り場を 歩いていると

気圧の影響で ポテトチップスの 袋が パンパンですよ



それでは

白樺林の中を 下って 行きましょう


中々 良い感じの 道ですよ

本日は ここまで

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6のエンジンオイル交換しときます

2016年05月12日 | F650GS メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村



5月12日 快晴です

ちびっこギャングから 解放されたので

F6の エンジンオイルを 交換しときます

志賀高原へ 行く前にね


準備する物は 

あっ 灯油のポンプ 撮り忘れましたがな


オイルは 2本と 1本が 前回の あまりです
青色の丸い物は 水道のシールです



まずは

オイルタンクを 専用レンチで 開けまして 




灯油用の ポンプで シコシコしまして




アンダーガードを 取り外して




下を覗くと うん ?

オイルが 滲んでるような? 滲んで無いような?


ようわからん


ドレインコックを 開けまして

オイルを 排出しまして


う~ん 結構 汚れてますねぇ



ドレインコックの 汚れを 

ブレーキパーツの 汚れ落としで 拭き取りまして 




水道の シールは
ドレインガスケットを 規定のトルクより 低めで
締めても オイルが 漏れないようにするためと
2回使うために 使います




水道の シールを ドレインコックの 

ネジ山に 巻きつけまして




バイクに 取り付けまして




オイルを 1.8リットル 入れまして




オイルタンクを 覗くと

丁度 注油口まで 入ってますよ




ほんで

エンジン掛けて しばらく待ちまして




0.3リットル 入れまして

ゲージを 見ると


足りませんがな

2.1リットルで ええハズやのに?

0.2リットル 入れてみても 足りません

なんでやねん?

またまた エンジン掛けまして


あっそうや

先日 オイルフィルター 変えたんやった

残りのオイルを 全部入れまして

何とか OKですよ




ドレインコックを 締めまして


アンダーガードを 取り付けまして

しゅうりょ~う

後は 道具を 片付けてっと

あれぇ 何やねん? これは?





アンダーガードを 外して見ると


アンダーガードの ボルトの 締め具合が

どうも 1ッカ所 オカシイと 思ったわ

残った部品が 何処の部品か 解ったので

良かった 良かった

それにしても

やっぱり F6の オイル交換は 

1時間以上 かかるので

面倒くさいですねぇ

本日は これで おしまい

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6のブレーキフルードを交換しときます

2016年05月05日 | F650GS メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


5月5日

F6の ブレーキフルードを 交換しときます


準備する物は

ペットボトルと シリコンチューブ

もちろん フルードも




フロントは ハンドガードが

邪魔で フルードタンクの蓋が 外せません

まずは ハンドガードを 外します




窓を 覗いて 見たけど

減りも無く 汚れも 




フルードを 抜くために

ニップルの キャップを 外して




めがねレンチを ニップルに ハメて

シリコンチューブを 差し込みます




フルードタンクの蓋を 外して見ると

2年前に 底に 溜まった ヘドロを 掃除したけど
 
まだ ちょっと 残ってましたよ



フルードが こぼれないように

タンクの周りに ウェスを 巻いて

ブレーキレバーを ゆっくり にぎ 握します

強く 握ると フルードが 飛びますよ




ほんで

減った分を 継ぎ足し

にぎ にぎ 継ぎ足しを 繰り返し




透明のフルードが 出たら ボルトを 閉めます




キャップの 水滴も 拭き取って

タンクに はめ込んで フロントは おしまい




リアは

ガードを 外して




タンクを 仮止めして




キャリパーの ニップルを 外し・・・・・・

オーマイ ガー!

なんて こった! ニップルが サビ サビ でんがな


前回交換した後 付着した フルードを

しっかり 拭いて無かった ようですねぇ

さび取り剤と 耐水ペーパーで さびを 落として 

めがねレンチと シリコンチューブを 差し込んで




フルードタンクに ウェスを 巻いて




フットブレーキを ゆっくり 踏んで




透明の フルードが 出たら 




ボルトを 締めて




タンクに フルードを 満タンにして


しゅうりょ~う

最後に ニップルの 穴に 残った

フルードを 取り除くために

ニップルに シリコーンスプレーの

ノズルを 突っ込んで

プッシュ~ と 一吹き しときます




2年で 美味しそうな 紅茶のような色に なりましたよ



本日は これで おしまい

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村