べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

24円でツーリングマップルをゲット

2018年03月31日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

3月22日

机の中を ゴソゴソ していたら 出てきましたよ

お化けと 違います

商品券 1,000円券が 3枚


何かの アンケート 答えて ゲットした

ええ加減な 記憶が ありますよ


と 言う事で

ちょうど 今月 発売の




ツーリングマップルを 買い替えに 行きましたよ




古いマップルで 記載ミスは 訂正 出来てるかな

道の駅「志原海岸」と リバージュひきがわが 入れ替わってます




新しい マップルは 訂正 されてますねぇ


良かった 良かった


訂正 出来てるので ゲット


ライトマップルは 大雑把に 見る時 便利
詳細は ツーリングマップルを 見ます


ほんで

1,000円 と 1,800円で 2,800円
商品券では お釣りが 出ないので
1,000円 2枚と 現金800円で お支払い


でもね
レジへ 行くと 
3,024円です
えっ 消費税 入って ないんか~い
慌てて 商品券3枚と 24円 支払いましたよ


ほんで

ランチは マクドナルドへ

クーポン使って ちょっと 得した 気分




べ~やんは

グランベーコンチーズ と ホットコーヒー




嫁は

ベーコンレタスバーガー と ミルク



今日は ちょっと 得した 1日でした

なんだかなぁ 


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

初めて食す「天下一品」

2018年03月29日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

3月5日 雨

庭の スチール倉庫を マンションの 大規模修繕の 前に

3台ある内の 1台を 処分する 事にした 人は終活とも言うらしい

ガイドが 錆びた 釣り竿は 鋸で 切り刻み

劣化した 竿バッグなどと 一緒に 家庭ごみで 出し

倉庫は バラして 荷造りラップで グルグル 縛って

壊れたホットカーペットや サザエ採りに 使った

水中メガネ 足ヒレなど その他 諸々 粗大ごみとして 

市営の クリーンセンターへ 持ち込む事にした 撮り忘れた~ 

阪和道の下を 通って

県道26を 北上


後ろが ちょっと 重い

40分程 走って

堺市 クリーンセンター東工場に 到着




まずは 受付

矢印の 指示通り 進みます




次は オレンジの線に 沿って 進み




現在の 車の 総重量を 計ります




そのまんま オレンジの線に 沿って 進みます




グルグル グルグル




結局 一周したような 感覚




破砕場に 到着


ここで 車に積んだ 粗大ごみを 
コンベアーに 載せて 処理終了


それでは 支払 済ませて 帰りましょう




車の 総重量を 計り 廃棄した ゴミの 重さを 算出




ちょうど 90kg

基本料金内に 収まりましたヨ


これって 1桁は 四捨五入? 切り捨て? 切り上げ?
要するに 90kg 以内って 事ですね

ちょうど ランチタイム

力仕事は お腹が減るよ どんだけ力仕事したねん

何を 食べようかと キョロキョロ




JR津久野駅 近くに

珍しい 赤いポストが ありますよ




そうや 深井駅 近くの ラーメン屋へ 行ってみよう




初めての 「天下一品」




べ~やんは Cランチ

半天津飯




こってりの ラーメン




嫁の ラーメン 屋台の味


取り敢えず お腹が 膨れたよ
味は 好みがあるので 何とも言えない

それでは 帰りましょう

ごちそうさまでした

ちょうど 雨も 止んで 良かった 良かった



本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6のバッテリー液補充とリアブレーキ調整

2018年03月27日 | F650GS メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

3月13日

F6の バッテリーを 点検した


F6の バッテリー液は 半年で 減るのが ネック

電圧 ちょっと 低目

やっぱり 中華製は 性能 低目

前回は 4年 持ったけど

今回は ハズレかなぁ

様子見と 言う事で 取り敢えず 補充電 しときます




その間 F6を 掃除しながら

エンジンオイルを 点検

先日 交換後 オイルゲージ 見てなかったのでね


バッチリ ですよ


ホイルを 掃除しながら

タイヤを 見てみた

オイル?
何?




擦って みたら

どうも チェーンオイル らしい


濡らした 雑巾で オイルを 拭き取って おきます


次は バッテリー

カバーを 外して




端から 覗いて見ると
アカン
液面が 見えませんがな
バッテリー液を 補充しときましょう

補充液を 入れ易い 容器に 移して

順番に 入れていきます




液面が 見えたら OK

結構 ええ加減ですねぇ 性格 そのまんま


そういえば ブロ友 仙人さんが 
良いアイデアの 計器を 作っていたよ
真似して 作るの 忘れてた 

全部が 減っていたので 補充して おしまい




次は フットブレーキの 調整
最近 踏み込みが 深くなった 気がするのでね




調整する ボルトは 回るけど


サビて 固着 ステーと 一緒に 回りますがな


5-56を 染み込ませて
プライヤーで ステーを 挟んで 回すけど
やっぱり 固くて 回りませんよ




仕方が 無いので
秘密兵器 水道の レンチで ステーを
挟んで ボルトを 力一杯 捻ったら
回ったよ 


後は ボルトを 回して 調整 おしまい


ほんで

3時間後 R1200Rの バッテリー
電圧 チェック 12.89まで 上がったので



本日の メンテは これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

右Fフォークオイル交換やり直し

2018年03月25日 | F650GS メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

3月12日 F6 フロントフォークの
右側が オイル漏れで やり直しです


Tさんから 今付けてる シールの 相性が 悪かったら

古いシールが 充分 使えるので 古いシールと

交換すれば オイル漏れが 治まるかも

と 言う事で 念のため

古いシールを オイルに 一晩 浸けて

持ってくるように との 事で

適当な 容器が 無いので




ペットボトルの 下部を 切り取り




シールを オイルに 漬け込みます




美味そうな 色してますよ 




ほんで

12日 Tさん ガレージへ




菓子を 持参したら

コーヒーを 用意して 待ってくれてましたよ


しばらく ダべリング


それでは 交換に 取り掛かりましょう




やっぱり お漏らし 治まってませんね




F6を 持ち上げて






お漏らしの フォークを 外して


しまったぁ
オイルを 抜いてから 外したら 良かったなぁ
外してからだと オイルを 抜くのが しんどいよ


不思議です
古いシールの 上側の スプリングは 錆びてない


クリップの 跡が あるので 上に 間違いなし
上から 雨水が 入ると サビるけど・・・錆びてない 


下側の スプリングは 錆びてます
下側は オイルに 接しているのに
サビが あるのは ???




取り敢えず バラして


フォークを 組んで・・・・・・・・と 思ったら



近所らしい おばちゃんが
すみません 此処は バイク屋さんですか?
いいえ バイク屋と ちゃいます 趣味ですよ
どうしたんですか?
バイクを駐車場に入れる時
バックミラーを壁に何回も当ててグラグラに
なったんでミラーを外して欲しいねんけど

ミラー外したら危ないから止めとき
診たるから こっちに 持っといで


先日 近くの ショップで 点検してもらって
1万数千円 払ったとこやのに・・・

全然 点検されて 無いでぇ

ほんで
二人で メーター周りを バラして


グラグラの ミラーステーを 締め付け 完了

1ヶ月の 間に 3~4人は バイクショップと
思って 修理の 依頼に 来るんですよねぇ
べ~やんも これで 数回 遭遇したよ


次は F6 念のため フォークの 歪みを チェック

Tさん 自作の フォークの 歪み 検査機




フォークを 回したり
機具を フォークに 沿って
ずらして 診たけれど 無問題




それでは
フォークを 組んで オイル 600mlを 注入




F6に 取り付けて 修了




帰って フォークの 漏れを チェック

大丈夫!




下側は?




大丈夫!


これで 安心して 乗れます

Tさん いつも ありがとうございます 



ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

変なメールには注意しましょう

2018年03月24日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


昨日 楽天市場から 注文確認メールが 3通も 来た

身に 覚えが 無いのに 何でやねん!

商品見ると バイクの ナビ取り付けキット

間違って ポチッたんか?

ネットで 楽天の 迷惑メールが ある事を 確認


やっぱり そう言う事か

正規の メールとの 違いを 調べると

ここが 違いましたよ


注文者の 氏名が 明記されてません

アドレスは 楽天市場 「order@rakuten.co.jp」 ですが

迷惑メール 間違い無し

最近 楽天に 限らず こんな メールが 多いんですよねぇ

これで 何回目かなぁ

身に覚えない メールは クリックせずに

消去するのが 一番ですね

アブナイ 危ない


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

ランチは太刀魚の唐揚げ丼

2018年03月23日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

3月11日の 続きです

角長さんを 出た後

ランチに 向かいます




有田川沿いを 走り 

有田警察の裏にある 太刀魚料理が 美味しい

「ライスフィールド」に 到着




値段も 安い




きんやんさんが 予約してくれてたので
直ぐに 入れたよ ありがとうございます
冬場は 1階が テント張り
風が 遮れて 温かい


でもね バイクウェア 着てるから あっついよ


ほんで

太刀魚の唐揚げ丼を 注文

太刀魚の 半身が デーン




残りの 半身は 切り身で 乗ってます


結構な ボリューム
べ~やんは ご飯を ちょこっと お残し ごめんなさい 
ごちそうさまでした

それでは ここで 解散しましょう

高速で 帰る人
和歌山の Kさん家に 寄る人
土産を 買いに 寄る人

それでは 皆さん 次回まで お達者で 

べ~やんは お土産を 買いに 行きます




釜揚げしらすと 梅ちりめんを ゲット


手ぶらで 帰ると 怒られそう

それでは R42で 京奈和道 「紀ノ川」へ 向かいましょう




下津を 通過




海南 マリーナシティが 見えましたよ




海南から R370を 走ります




いつもの 熊さん こんにちは




しばらく 行くと

あれっ


きんやんさんの 前の タンデムバイク
もしかして もしかして して ユキさんと ぶんさん?



ライスフィールドから 土産屋に 寄らんと
タイヤ交換に 行くと 言うてたんで もっと先に
行ってると 思ってたら こんな所で 再会するとは ビックリ
燃料補給して 休憩してたらしい


桃山町を 通過




山並みに 何やら 飛んでますよ




ここは パラグライダーで 有名な所


聞くところに よると 気持ち良さそうに 飛んでるらしい
べ~やんには 理解できませんがネ


フワフワと 河原まで 降りてきてますよ




ほんで

京奈和道「紀ノ川」から 乗って

集合場所の「かつらぎ西」で 降り

串柿の里まで 帰って 来ましたよ




ここも 梅が 満開




道の駅は パス




鍋谷トンネルに 入ったら

えっ 渋滞!




やっと 抜けたと 思ったら

R170 手前でも 

渋滞!



R170を 横切って

農道を 通過

ピンクの梅が 満開で 綺麗!




ほんで

R480へ 入ったら

ここも 渋滞!



こんなに 渋滞に 遭遇するとは
まいった マイッタ マイケルジャクソン

これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

伊予柑と三宝柑を両手に抱えて・・・

2018年03月21日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

3月11日の 続きです


あらぎ島を 見学した後

R480を 有田川に 沿って 走ります




土砂崩れの 復旧工事ですかね

最近は あっち こっちで 土砂崩れが あるので 怖い






梅の花が 満開で ええ感じ


R480は 快走路 何回 走っても ええ感じ

吊り橋も ええ感じ




湯浅まで 来ましたよ





湯浅御坊道路 「有田IC」出口横を 通過


R42を ちょこっと 走り


到着です

醤油の発祥地 湯浅の街


べ~やんが 40年前から 使ってる
醤油 「角長」さんの 駐車場に ピットイン


醤油の蔵や 歴史の 説明を
予約すれば」 無料で 見学出来ます 


きんやんさん 予約 ありがとうございます


でもね

靴を 脱いでの 見学 
べ~やんは ブーツの 紐を 解くのが 大変
折角ですが パスします 




ほんで

駐車場へ 戻ります


角長さんの 扉だけ 新しい
前にも 紹介したけど
入り口に 車に 連続して
2回 突っ込まれたらしい


街中は 中々 レトロな 感じ

町おこしで カフェも ありますよ 




酒屋の 看板 発見
べ~やんには 関係無いけど




目的は これです


いつも 季節の 柑橘系 1袋 100円で 売ってます
2袋 ゲットして 駐車場へ 戻ります


ここにも 無人販売 ありますやん


三宝柑 これも ゲット
両手に 伊予柑 持ってるけど
両手で 抱えたら 持てました 


ほんで

見学せず 駐車場で 待っていた
Tさんに F6の フォークの
オイル漏れ 見ていただき




ちょっと ゴソゴソ してもらい


漏れが ちょっと マシに なったよ


ほんで

皆さん 戻ったので

次 行ってみよう


流石 みかんの町 至る所に みかんが 落ちてますよ


県道20 海岸沿いに 走ります 




蒼い海と 青い空 ええ感じ




見るからに 倉庫って 感じの
「倉庫カフェ」を 横目で 通過


やっぱり 人気が あるんですね
駐車場は 満杯ですよ


海岸は これで おしまい




和歌山方面へ 走ります


次は ランチです

続きます


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

寒いと思ったら0℃・・・ここは道が凍ってるぅ

2018年03月20日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

最近 なんで こんなに 忙しいんや!
次から 次へと・・・・・ ええ加減にせんかい!
と 自分に ボヤく 事が 多い 今日この頃です 


20・21日は R1200Rで 紀伊半島一周の 予定でしたが
結局 色々 あって 行けなかった 


3月11日 快晴

今日は 仲間達との ツーリング

京奈和道 「かつらぎ西」 下りSA

8時半 出発 いう事で

ちょっと 早めの 7時前に 自宅を 出発


R480を 南下して 鍋谷トンネルへ

寒いと 思ったら 気温 0℃

見た途端に 余計 寒くなったよ

早めに 出たので F6 停めて 撮っときます


写真編集して 気が付いたよ
走って行く カブは Yさんの
5速ミッションの カブですやん
Yさん 気付かんかったんかな? 気付かんから走って行ったんやろ


ほんで

かつらぎ西に 到着したけど
誰も 居ないよ 


久し振りの 一番乗り?
ちょっと 不安 
念のため メールを 確認
間違い無し 此処です


寒いので モーニングコーヒー
飲んで 温もります




しばらくして 本日のコースを 
企画してくれた きんやんさん 到着




次々に 皆さんが 到着







15台 16名 集合しましたよ

ブログ ウレピーおじさんの乗り物百科
Kさんの ピッカピカの BMW R50/2


自作の 子持ちラインの ありんこバッグが オシャレ 



それでは 出発の 時間

レッツゴー




R480を まずは 高野山方面へ






紀美野町方面へ




この辺り 一面 霜で 真っ白




結構 寒いけど
気持ちも 引き締まって ええ感じ




わお~ぉ 道が 凍ってますがな




高野山方面は ここまで
次は 有田川方面へ




川沿いを 走ります






ほんで

目的地の あらぎ島






これから もう少しで 田植えの 時期

水が 張られて 無いと ちょっと 寂しい




次は ちょこっと 走って
道の駅「あらぎ島」で ちょっと 休憩しましょう






鍋谷トンネル前で 気付かなかった
Yさんの 自作の 5速ミッション カブ



ボアアップも されて メッチャ 走るらしい




ちょっと お土産を 物色します


山椒ブラザーズって 何やねん?
なかなか 愛嬌のある マスコット人形ですねぇ


この辺りは 粒が ちょっと
大きめの ぶどう山椒で 有名

ゲットしたよ




F6の フォークオイル漏れ

ちょっと 気になるねぇ




まぁ 走行に 影響無いので このまんま 走りましょう




それでは 次 行ってみよう




陽も 高くなって 温くなって来たよ



つづく


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

グルメ旅・・・ランチは「おばあちゃんの里」で

2018年03月19日 | グルメ
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

3月8日の 続きです

雨の中 R9を 福知山方面へ

ランチする 所を 探しながら




R427を どんどん 走ります




遠阪トンネルは 有料 勿体ないので 旧道を 走ろう





思ったけど クネクネ道は ちょっと しんどい

やっぱり トンネル 抜けますわ


ますます 雨風が 強くなって来た


春日ICで 降り




グルっと 回って 道の駅「おばあちゃんの里」




リニューアルされたのか 




充実した メニューですよ




チケットを 買って




しばらく 待つと

呼び出しがあり 取りに行きます


要するに セルフです

タップリ入った 水菜
猪肉は まあまあの 量です


思ったより アッサリと うまかったぁ

嫁は 日替わりランチ



シチューのような・・・何か・・・わからん





結構な ボリュームで 美味しかったぁ
ごちそうさまでした

ほんで
お土産に もち米を ゲット 何で今頃もち米やねん




県道140を 篠山方面へ




「黒豆の館」の看板 発見


左へ 行くと あるんや
数年前に ランチ食べた事 あるよ
素朴な味で 美味しかったなぁ


R176を 大阪方面へ




新名神でしょうか?


頭上が 結構 低いよ


もう直ぐ 宝塚




宝塚駅を 通過




ほんで

いつも 通る 武庫川沿い




凄い! 嵐です


フェンスに 取り付けた 看板が 飛びそう
いやぁ 車で 良かったよ


晴れていたら 菜の花が 綺麗に 見れたのに・・・




阪神高速湾岸線「尼崎末広」から 乗って




USJを 横目で 見たけど

な~にも 見えません




遠くの 煙突の煙が 真横に 流れてます




ほんで

堺泉北道を 通って 帰りました


これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

グルメ旅・・・ランチは何処で?  

2018年03月18日 | グルメ
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

3月8日

朝から 雨で 何処へ 行くのも 鬱陶しいので

ノンビリ 出る事に

朝食は 遅めに いただきましょう

べ~やんは パンが いつもより 多目?




嫁は 何を 気にしてるのか 見た目は 少な目?




食後に
べ~やんは コーヒと ナタデココに 蜂蜜 タップリ 



嫁は
牛乳と ヨーグルトに タップリと 蜂蜜




嫁は もの足りんと ココアを 追加 


ごちそうさまでした

それでは 天気も 悪いけど
とりあえず お土産を ゲットしましょう


県道11 海岸線を 西へ




柴山温泉を 通過


道路脇には 雪が 残ってますよ


かえる岩を 横目で 通過




ヤドカリの 絵ですかね

今子トンネルを 潜ると




目の前に 雪を 被った 山並みが 出現




香住駅方面へ




到着です

テレビでも 紹介されていた 「かに市場」




早速 店内へ 入ると

無料の カニ汁




折角ですから いただきましょう


カニは スカスカでしたが 美味しかったよ
撮り忘れたけど 一般に 出回らないという
どろエビを ゲット


近くに 活魚館が あるらしい
移動して 見学に 行きましょう




船が 帰って来たのか 荷揚げ中


愛想無しでした


それでは かすみ朝市センターへ 行く事に




ここも 去年 来たけど


客が 数人で 寂しいですね
今回も 見るだけで 帰りましょう


それでは 豊岡方面へ




ジオパークロードを 通過




R178を




そのまんま 走ります




何処を どう走ったのか

豊岡の 商店街に 紛れ込みましたがな




流石 カバンの街 バスの デザイン カバンですよ




ほんで

R312を 養父方面へ




円山川沿いを 走ります




空は どんよりと 鉛色


気分も 


そのまんま R312を 朝来方面へ




道の駅「但馬楽座」で 休憩




山芋が 安かったので ゲット




ほんで
ランチの 場所を 探しながら

R9を 南下



つづく


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

グルメ旅・・・ディナーはカニ三昧

2018年03月17日 | グルメ
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

3月7日の 続きです


ランチの後 お宿へ 向かう途中

バックミラーに 映った 電車




真っ白な 電車ですよ




調べてみたら
前身は昭和61年11月、新大阪と城崎温泉を福知山線経由で
結ぶエル特急として誕生した「北近畿」です。
但馬エリアのシンボルとして親しまれているコウノトリに
ちなみ、平成23年3月に列車名を「こうのとり」に改称。
287系は平成23年3月から運転を開始した新型車両で、車体の
強度を向上しさらに安全性を向上させるとともに、座席の足元
スペースの拡大や女性専用トイレの設置なども行い、お客様に
快適なサービスを提供。





城崎温泉駅に 停まってます




城崎温泉駅を 横目で 北上




展望が 良さそうな 場所発見




ええ感じ




こんな 絶景?
手を 伸ばして 撮ってみた




城崎マリンワールドが 見下ろせますよ




ズームで カッシャ


何で あんな場所に 人が 居るねん?


アップして 見ると・・・・・


何を してるんやろう?
クワバラ くわばら 桑原和夫 


間もなく イルカショーが 始まるようですが
メチャクチャ 寒いので おさらばします




次に 立ち寄ったのは

北前渚通りを 通過して 北前館へ




到着

レトロな 雰囲気とは 真逆な 看板




館の 反対側の 浜辺は 凄い波




暴風ですよ




それでは ピットイン




北前船が デーンと 飾られてますよ


北前船を調べてみた
江戸中期から明治時代にかけて,北海道と大阪を結んで西回り航路を往来した買積船。
その船型は通称千石船で,弁財船,どんぐり船とも呼ばれた。
当初は200石積みから500石積みまであったが,明治時代になると2000石積みクラスのものも現れた。
積荷は上り荷として北海道産の胴ニシン・羽ニシン・身欠きニシン・サケ・昆布などの海産物,下り荷は
米・塩・木綿・古着・酒などであった。
船主が荷主を兼ねた買積みであった。



法被を 着て 記念に 撮れますが
恥ずかしいので パス




北前船で 使われていた お守りや



磁石



船箪笥ですね


船鑑札も ありますよ


鍵も 付いてますが・・・どんだけー!




港には 漁船が イッパイですよ




竹野の街中を 散策しましょう

方角を 見るための 石らしい




これを使って北前船の人たちが風を見たらしい




醤油屋さんが ありますよ




家の壁は 焼杉を 使っています




マンホールの デザインも 北前船



浜辺には

但馬鷹の浜の モニュメント


調べてみた
江戸時代の 浮世絵師である 安藤広重が この浜を 題材にした
「但馬鷹のはま」 という絵を 書いたことを 示したものらしい
「鷹のはま」たかのはま たけのはま「竹野浜」
覗いたら、横の絵と 同じ風景が 見れるらしいけど 
寒いので パスします



トンビも 飛ぶのに 苦労してますね




それでは お宿へ レッツゴー




14時40分 到着です

国民休暇村 「竹野海岸」




ちょっと 夕食まで 時間が あり過ぎ

遊歩道を 散策する事に




木製の 通路を 歩いて まわります




絶景? 撮ろうと・・・

やっぱり 腰が・・・ 




何とか 撮れたよ




展望席も ありますよ




さっき 撮ったのは 猫崎半島って 言うらしい




右側には 港が 見えます




外海は 相当 荒れてますね




手前を アップで 撮ってみた


うねりが 凄い!


港の 近くには やっぱり トンビが 飛んでますよ




高い所にも 数羽 飛んでますよ




身体が 冷えたので 宿に 戻って ひとっ風呂




17時 待ちに 待った 夕食です


期間限定 カニバイキング 食べ放題 90分 


さしみも あるけど これは イマイチでしたよ


お腹が 膨れる 茶わん蒸し お寿司は パス
茹でカニも パス

べ~やんの 一回目の トレー
天ぷら 焼きガニ カニ刺し ホタルイカの沖漬け さしみ




嫁の 一回目の トレー
カニ刺し 焼きガニ カニみそ 天ぷら さしみ 




カニ刺し いっただきまーす


昨年より 今年の カニは メチャ甘いですよ


焼きガニの お代わり




次は 甘エビ イカ刺し 焼きガニ




やっぱり 生が 一番!




次は 半生で いっただきまーす



うまいね~


カニガラ入れ 2個目




次に 控えしは カニ鍋




もう 満腹ですが
〆の 雑炊です
スタッフの お姉さんが 作ってくれました





最後の 力を 振り絞って 何の力やねん
いっただきまーす




雑炊には やっぱり お漬物
野沢菜漬けは しょっぱ過ぎ
水に 浸して 塩抜き後
いただきました 




もちろん 死ぬほど 苦しいけど
いやしい べ~やん デザートも
いただきました




嫁の 二皿目
一皿目は 撮る前に パクッ したのでね 


もう これ以上は 無理!
死ぬほど 食った 食った 大満足

ごちそうさまでした


記念撮影用に 被り物


横目で スルー

部屋へ 戻って 休憩後

に 浸かって 爆睡 

合唱  


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

グルメ旅・・・ランチは武藤道場で

2018年03月16日 | グルメ
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

3月7日

今年に なって やっとこさ 多忙から 解放されたよ

と いう事で グルメ旅に 行って来たよ


朝の 渋滞情報は 近畿道も 中国道も 阪神高速も

ぜ~~んぶ 何処かで 渋滞あり

悩んだ 挙句 阪和道「堺」から 




近畿道 経由して 中国道へ




大東鶴見出口は 凄~い 渋滞


今年は F6の 車検
ディーラーへの ピットイン
午前中は 外した方が ええですね 


近畿道を 通過する時は
モノレールの ラッピング車両が 楽しみですねん

1台目 ノーマルです




2台目も ノーマル




次は ガンバ大阪号




次は オオサカホイール号




ほんで

中国道へ




観覧車を 横目で 通過




本日の メインイベント


中々 お目に かかれない

チキンラーメン号




ニックン&セイチャン号


この日は 結構 見れましたねぇ
良かった 良かった


ほんで

舞鶴道を 北上

おっ バイクの 集団




はっやーい

あっと いう間に 見えなくなったよ




西紀で 小休止




丹波なた豆茶の旗が あるけど 丹波って
やっぱり 黒枝豆が 有名なんやけど
なたまめ茶は 知らなんだ




いう事で
黒豆パンを いただきます


初めて 食べる 竹炭黒豆パン
出来たてで ふわふわ
どっちも うんまぁ




ほんで 北近畿豊岡道で

春日から 豊岡方面へ





しばらく 行くと

後方から サイレンが・・・・・

直ぐに 左へ 寄ると

「ご協力ありがとうございます」


初めて お礼を 言われたよ



八鹿氷ノ山で 降り




R312を 豊岡方面へ 

昼ご飯を 食べる場所を 探しながら




やって来ましたよ

豊岡市





おっ

焼き肉武藤道場? ?


行き過ぎたよ

これは 面白そうな ネーミング

Uターン

この辺りに あるのかな


ウロウロ ウロウロ


到着
プロレスラー武藤敬司の 焼き肉店




基本は 食べ放題ですが

ランチ ありましたよ


早速 ピットイン

但馬牛&神戸牛を 使ってるらしい


流石 プロレスラーの店

ベルトが ズラ~リ 並んでますよ



席は 半個室

個室は レスラーの名前に なってますよ




それでは

ハラミセット & 2種盛りセット




タッチパネルで 注文




タレが 来ましたよ




次は かんてき(七輪)




2種盛りセット ハラミとバラ




ハラミセット




いっただきま~す




焼肉屋で 火災???


肉は ちょっとづつ 焼きましょう
焼き肉 焼いても 家焼くな 


小鉢の 底から 現れた

つぼ八

なんてこった


つぼ八の チェーン店?
つぼ八を 買い取った?

しらべてみたら
つぼ八 餃子の王将 カルビ太郎 南風の
スタミナグループの 店らしい
箸袋には 武藤敬司プロデュースの店と 書いてるし
コスチュームや ベルトが 飾ってるので
単なる 名前貸しでは 無さそう
HPは 株式会社 武藤道場って なってるし

まぁ どうでも ええ話 ですけどね


お腹も ちょうど ええ感じ

それでは ごちそうさまでした

橋本真也の ガウンも ありますよ

右は 女性の コスチューム


目の保養に なりましたよ 

靴も 飾ってますが 写真では 分かりにくいけど

メチャメチャ おっき~い



肉も 美味しかったので
また 来たい 店ですね

それでは 次 行ってみよう



つづく


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

ミニフォークガード自作・・・・・失敗・・・・・成功?

2018年03月15日 | カスタム
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

先日 T師匠から フォークを ガードするために

せめて ミニフォークガードを 付けた方が 良いと

提案 あったので

F6の フロントフォークの ミニガードを 作ってみた

スタビライザーと フォークの 隙間が 狭いのが ネック



ちょうど 薄くて 黒い ファイルが あったので

これを 使います




型紙を 作って





型紙どおり ハサミで ファイルを 切り取り



角っこは ポンチで 丸く 型取りします

角から 避けるのを 防ぐためにです




タイラップは 短いので 2本 繋ぎます


タイラップを 通す穴は ポンチで 開けます


フォークに 取り付け し易いように 

カーブを 付けます

筒に 入れて ヘアードライヤーで

熱を 加えて 一晩 放置




はい 綺麗に カーブ しましたよ




内側には シッカリ 固定するために

両面テープを 貼りつけます



ほんで

フォークに 取り付けします 撮り忘れたよ

上手く 取り付け 出来たと 思ったけど

ちょっと 斜めに なったので

タイラップ 緩めて ずらして みると

アッチャーッ 裂けましたがな


縦には 強かったけど
横には 弱かった~!

大失敗!

今日は これぐらいに しといたろ 


素材を 変えて 2日後 再挑戦

前回の 素材は ファイルの 中の 仕切り

今度は ファイルの 表紙

取り付け前に 縦横 裂けるか 確認

全然 ビクとも しない

スタビライザーの 部分を 切り取って



フォークに 取り付けて タイラップで 固定


自己満足 

今度は ちょっとや そっとでは 裂けなかった

これで ガードの 役目 果たせる かな~ぁ

やっぱり 自己満足?


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

F6のフロントフォークのオーバーホール

2018年03月13日 | F650GS メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

先日 F6 フロントフォークの ダストシール

ひび割れが 酷くなってたので フォークオイルと

一緒に 交換 したよ ベ~やんがしたんと違うけどね


ベ~やん家には 道具が 無いので

何時ものように バイク仲間の T師匠ガレージに

フォークオイルと シールを 持参して 交換する事に



フォークを 留めてる

ボルトに 今の位置に 印を 入れます

取り付け時に ボルトの 締め過ぎ 緩過ぎを

無くすためです




アッパーも 同様に 印を 入れます




車体を 上げて Fタイヤを 浮かせます




Fタイヤを 外して




ブレーキキャリパーから ABSユニットの センサー 外し




ブレーキホースに 負担掛からないように

紐で 吊しておきます




左右 両方の フォークを 外し




フォークの 前方向に 印を 入れます

組む時に 同じ方向に 組むためです


ちょっとでも 悪影響を 減らすためらしい


ほんで

フォークオイルを 抜くためには



(3)スプリングリテーナーを 下げて (4)サークリップを 外すと

スプリングリテーナーが 外れるのですが

スプリングリテーナーの 周りが サビで 固着

ビクとも しませんがな
 

アルミ棒で 何回も 叩いて ショックを 与えて
何とか 二人掛かりで 外れたよ


フィリスターヘッドボルトを 外して




フォークオイルを 抜きます




汚れが 酷いですね

シコシコして 完全に 抜き取ります




フィリスターヘッドスクリューを 外し・・・・・

外れません



六角レンチで 手の力だけでは 外れません  

万力で 固定 インパクトレンチで やっと 外れたよ




オイルシールは 使えそうですが 交換します




結構 汚れてますね




灯油で 汚れを 落とします




フォークの 中も 清掃




こんな所にも サビが・・・




スプリングも 全て 汚れを 落とします




インナーチューブの 中も




組み立てて オイルを 600ml 入れて


組み立てますが 
スタンディングパイプの 脱着には 苦労したよ
スプリングリテーナーを 下げる時も
やっぱり 二人掛かりでないと 無理でした
 

次は 左です

右より 酷い 汚れです





全て 灯油で 汚れを 落として

組んで オイルを 入れて

タイヤを 入れる前に

シャフトだけ 通して(撮り忘れ)

上下 左右の 調整をして




タイヤと キャリパーを 取り付けて 修了




もう 陽が 落ちて 真っ暗です


行く時と 帰りとの 乗り心地は
雲泥の 差が ありましたよ
フワフワ感が 全く 無くなって
サスが 締まった 感じ 
新車に 乗ったようでした 新車に乗った事あるんか~い

Tさん どうも ありがとうございました
お蔭様で F6 今まで 以上に
楽しく 乗れるように なりました

帰る時
Tさんの友人が開催すると
こんなチラシを 受け取りました


5月20日(日)10:00~15:00
クラシックランが 
和歌山県・有田川町 道の駅「しみず」しみずふれあいの丘
で 開催されます
1950年~70年代のクラシックカー・バイクが大集合
フリマやジャンケン大会など大人から子供まで楽しめるイベント



ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

バイクのオイルって・・・

2018年03月12日 | バイク
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


昨年 ホームセンターで XRとPS用にと 

仕入れた オイルは バイクに

使えるか どうか 不安に なったので

ネットで 調べてみた

今のところ 何んとも 無いので

大丈夫と 思うけどね

確か 買った オイルは バイク用品の

場所に あったと 思うけどなぁ


こんなん 見つけました




PS250は クラッチが 無いので 自動車用は 問題無し

湿式クラッチの XR250は 自動車用は 使えない

でもね ホームセンターで 買った オイルは 

結局は

バイクの オイルは 2輪専用を 使うのが 安心ですね そだねぇ~


因みに 某オイルメーカーの 

バイクでも 使える 自動車用オイルを

2輪専用オイルとして 単価を 上げて 販売してるらしい

知らんけど 



ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村