GW終了し、通常生活に戻りました
みなさんも楽しく過ごしましたか??
かいはまたまた朝大泣きしてますが、昼間は楽しんでいるようで、仲良しのお友達もできたようです
引き続きGWネタですが、我が家のこどもの日の様子です
長野はひな祭り同様、月遅れのお祝いの習慣が残っているので、まだあと1ヶ月飾っておく予定です
長く楽しめるっていいですね
鎧兜に菖蒲を飾りました
「夜お風呂に入れようね~」と言っていたのにすっかり忘れてました。。。
そしたらかいが寝る前に「あっ」っと大声を出し、「何大声出して~」とパパと2人で言おうと思ったら、「今日菖蒲入れるの忘れてた~」とかいが思い出してくれました
ちゃんと覚えてたんだね~。
翌日菖蒲湯にしました
端午の節句あれこれ
端とははじめという意味があり、5月はじめの午の日ということで、5月5日にお祝いするようになったようです。
鎧や兜・・・・病気から身を守り、災いを払うお守りです。
こいのぼり・・・生命力の強い鯉は、男の子の立身出世の象徴。どんな困難があっても、鯉のように立ち向かって、成功をおさめるようにと願って飾られるようになりました。
ちまき・・・難を避ける。厄除け
柏餅・・・柏の木は新芽が出るまで、古い葉が落ちずに残っていることから家系がたえないよう縁起のいい樹木。子孫繁栄を願う。
菖蒲・・・邪気、悪疫を払う
兜さんにお供え
ばばの手作り草もちとたべっこどうぶつ
ひな祭りにはひなあられや、菱餅など飾っておけるけど、端午の節句の柏餅やちまきは置いて置いたら腐っちゃうからなあということで、ビスケットのお供え・・・
こいのぼり
もっち~の友達のお母さんが作ってくれた古布の兜と某生命保険会社に勤める友達からもらったミッキーこいのぼり。
つるし雛に続き、端午下げ飾りを作りました
キットで作ったのですが、製作時間5~6時間となってたものの、明らかにそれ以上かかりました・・・夜な夜なチクチク
それぞれの飾りには意味があり、桃(豊かさ)・風車(福がまわる)・桃太郎(勇者の元気な子)・ふくべ(千寿千成)ということです。
りーたんは指さして見てます
ジェルステッカーでも端午の節句の演出です
子どもの日プレート
昼間おでかけしていたので、ごちそうを作る時間がなかったのですが、かいと折り紙で兜を作って、炊き込みごはんのおにぎりにかぶせてみました。
ハンバーグはこいのぼりに見立て、アスパラをポール、チーズ&のりを風車に見立ててみました。
GW最終日は5日の夜、かいが微熱があったので、家でのんびりしました。
お庭でおやつや昼ごはんを食べて、遊びました
つつじがきれい
仲良し
こうして楽しいGWは無事終了しました
りーたんのサークルでは、よもぎ団子作り
口の周りにあんこをいっぱいつけて食べてました
してなかった春の味覚などなど
お友達にこごみを頂いて、ごまみそ和え、てんぷらにしました。
こごみを見てかいは「へびへび」と言いながら食べてました。
焼き豚を作ったら、「ラーメンが食べた~い」というパパのリクエストでチャーシューメンになりました
GWが終わったランチはりーたんとのんびり
パパのお弁当に入れたスパニッシュオムレツと焼きたてパンを食べました。
5月は4月からの疲れも出る時期だし、季節のかわり目なので、体調に気をつけないと
次ぎ会ったらびっくりしそう!
つるし飾り、とっても上手にできてて可愛いよ~♪
手作りってあったかい感じするし、できあがった時になんともいえず嬉しいよね。
こいのぼりプレートも可愛いなぁ♪
最近お弁当でこいのぼりつくってみたけど、こういうのってなかなか楽しいよね。
またいろいろ教えてね。
もっちーは流石ですね
お料理もいつもかわいくって・・・
わたしもBABYたんできたら、頑張りマース
でもできるとうれしいよね。つるし飾りにはまってるの!!
ゆうたん>裁縫苦手なんだけど、つるし雛を作ってからつるし飾りにちょっとはまってしまったよ。
ゆうたんもBABYできたらがんばれ~。