puresoulな日々

自転車大好き、スキー大好き、ワーキングマザーもっち~一家の楽しい日々が中心のバタバタ育児日記!!

初めての夏休み♪ ~OT記録・夏休みの予定~

2011-07-29 05:22:43 | かいの成長

かいの小学校生活にとっての初めての夏休みがはじまりました

それと同時に入学してから4ヶ月が経ち1学期も無事終了

体が強くなり1学期皆勤でした

保育園時代さんざん心配して入学

このブログを読んでいただいている皆様からも心配して頂いたわけですが、とっても順調なスタートがきれ、楽しく過ごせているようです

 

横入りしたり、ずるしても何でも一番になりたがって保育園では問題児でしたが、今では少しづつルールを守りながら、逆にクラスのリーダーシップをとっている様子!!

自分に注目を浴びたくて、先生が話しているのに質問したり、ちゃちゃを入れてたのが、授業では手を挙げて積極的に発言ができる積極的な子に!!

担任の先生はとってもいい先生で、かいの保育園での様子を聞き、個性として受け入れていきますと言ってくれていたおかげもあり、小学校のルールをしっかり守らせながら押さえつけることもなく特に大きなトラブルもなく1学期が終了できました

ただ通知表で、お友達と仲良くというところと、ルールを守るってところに△のもう少し努力しようがついていたので、小さなトラブルはあることでしょう・・・

2学期はがんばろうねと話ました

 

そして昨日は久々のOTでした

かいはOTで先生に会えるのがとっても楽しみ

私が医師と話している間、OTの先生と1学期楽しかったこと、ちょっと大変だったことを話したようで、

楽しかったこと・・・仲間とドッチボール、休み時間にサッカー、プール

って全部体育ですねこの仲間ってのもスポーツ好きなお友達がたくさんできて楽しいようです

 

大変だったこと・・・ずっと席に座ってないといけないこと(席から立ちたくなるときがある)

これは大変だけど立たずにがんばっていると話したようです。

 

確かに5月末ぐらいだったかな?学校に行きたくないと言った時期があって、学校で授業中座っているのが大変で動きたくなっちゃうと言って泣いたことがあったなあ。きっと4月はずっと座っている雰囲気でもなかったのが、だんだんお勉強となっていった時期で、1時間近く同じ場所に座っているのはかいにとって大変だったのでしょう・・・

 

夏休みがんばりたいこと・・・自転車レース

そう思ってくれててよかった

体を動かすことが好きで、勝ち負けやルールも学べるのでこういう経験はとってもいいことだと先生も言ってました

 

1学期は大きなトラブルもなく過ぎましたが、2学期は運動会に音楽会と保育園時代も練習時期に不安定になった2大行事が立て続けにやってくるので、先生もここもがんばりましょうってことで、次回は運動会の練習の真っ最中にOTを入れました

なんとか励ましながらまた2学期からもがんばってもらいたいです

 

 

そして夏休み前に自分で休みの予定を計画表に書きいれました

計画が狂うと不安定になりがちなので、休み中も規則正しく生活できるようにサポートしたいと思ってます

5:45 起床→早いんですけど

6:30 ラジオ体操

あさがお観察

夏休み帳は1日2ページづつ。

ちゃれんじ、公文は学校があるときと同じく1日決まったページをやる。

まだ始まって2日ですが、決めたことはやろうという意欲はあるので、このままコツコツやっていって欲しいです!!

私が仕事の日はセンターで過ごします

お友達もたくさんいるので楽しく過ごしてね

 

今年はパパとの休みの予定が合わず、夏の旅行の計画はなしですが、とりあえず自転車レースをがんばる夏にしたいです

かいのやりたいこと

・プール・・・昨日早速行ってきました

・映画

・海

夏ならではの経験をたくさんして一回り成長して2学期を向かえようね

 

 

 

 


教育ママ??~かい小学校生活2ヶ月終了!!~

2011-06-01 05:56:06 | かいの成長

りーたん日記に続きかい日記

早いもので小学校入学から2ヶ月経ち、保育園時代かなり心配していたのが今のところ嘘のように順調にきています

まあ少々のトラブルはありますが、それは誰でもあること

 

先日久々のOTへ行きました

今のところOTは中止してないので、しばらく様子見ていく予定です

30分大きな部屋で体を使って遊ぶのですが、トランポリンをやりたい、フラフープを使いたいなど、

自分でこうしたいということをきちんと先生に伝え、アイデアもどんどん出せるようになりました

その中で先生ときまりを作ります。じゃんけんで負けても、勝負で負けても、がまんできてえらいねと話してもらっています

 

その後は小さな部屋で、ちょっとした作業と紙芝居を使ってのトラブルが起こりそうな場合のシュミレーション。

OTに行く日の朝、目覚まし時計がならず、私も起こさなかったので、いつもより遅く起きたらそれで自分のペースがずれてしまって、

ややパニックになり、「学校へ行きたくない」となってしまったことを先生に話しました

 

自分がこうと思ってることが変わってしまうとそれに対処できないんですよね・・・

でもこれは私もそういうところがあるので、仕方ないかぁ~

 

次回は夏休みに行きます

 

小学校生活にも慣れ、だんだん生活のペースもつかめてきて、ただでさえ忙しいのに、またまたいろいろやること増やしちゃってます

 

公文かきかた教室・・・WISCの結果にもあった、見て写すということが苦手で、学校でもひらがなをうまく書けなくて、イライラする場面があったので、実家の隣の家でやっているかきかた教室に入会しました

宿題いっぱいですが、およそ半月で筆圧もしっかりして、字がしっかり書けるようになり、何より毎日コツコツがんばっています

丁寧に書きたくて時間がかかり、イライラする場面もありますが、教室では入室からあいさつ取り組みもかなりしっかりやっているようです

今は大変と思うこともありますが、苦手なことを克服していくにはがんばるのも必要

応援しながらすすめています

 

サッカー教室・・・クラスメイトのお父さんが学校隣でサッカー教室をしていると知って、入会。

今度初めて行きますが、今センターで毎日お友達とサッカーで遊んでいる様子。

教室の目的は

子どもたちが自分で通い私立を促すとか、地域の子どもたちのつながりとあるので、土日送り迎えとなると大変なので、今のところは自分でセンターから行ってくれるとなれば通えそうです

私が働いているので、センター以外での地域のお友達と遊ぶ機会の作ってあげられないので、サッカーが上達しながら、コミュニケーションもうまく築いていってくれたらなあと思います

 

忙しいといいながらいろいろやらせて教育ママ??

 

朝は自分で毎日6時に起きるので、朝こどもちゃれんじさんすう、こくど1ページづつと、公文宿題、エレクトーンとやって、7:45分に家を出発。

帰ってきて宿題を見ている時間ないので、「センターでやってきてね~」と伝えだいぶやってきてくれるようになりました

でも、やってないと地獄・・・

19時に帰ってきて、保育園、学校からのプリントのチェックして、ごはん作りながら、風呂洗いながら、宿題見ながら・・・・

やっとごはん食べて、お風呂入ってなんとか21時過ぎにベットへ

帰ってきてからの2時間は毎日ドタバタ

なんだか毎日朝から「早く早く」しか言ってなくて、先日かいに「ママって笑わないよね」って言われちゃいました・・・

確かにのんびりできる時間って、朝5時くらいからかいが起きる6時まで

でも、やることいっぱいありすぎで無理です・・・笑ってられません・・・

だけど元気ですよ

 

なんだかこう見ると教育ママもっち~って感じですが、家庭学習の定着は今のうちにさせて、今後は自分からどんどん取り組んで欲しいと思うし、やっぱりもっと自分も勉強して頭よかったらもっと違う人生あったかなあと思うので、ついつい欲張ってしまいます

今のところはがんばってやっているので、無理のない範囲で励ましながらやっていきたいです

褒めておだててがんばらせたいと思います

 

 

 

 


WISC-Ⅲ知能検査結果

2011-04-25 05:40:37 | かいの成長

4月初め2日に分けて

WISC-Ⅲ知能検査

 を実施しました

りーたんも連れて行ったので、やや落ち着けない感はありましたが、個室で行いました。

13項目を2日に分けての検査でしたが、難しい問題もあったり、頭を使う場面も多かったのですが、

検査中とても落ち着いていました。

 

OTの先生にも

「こんなに落ち着いて検査できるとはびっくりです」

とのことでした

 

そして先日結果が出たので、私のみ結果を聞いてきました

 

 WISC-Ⅲ知能検査の解釈   詳しくはこちら

 

かいの結果はというと

 

全検査 IQ  125

 

全般的な知的発達の水準を把握するもの

120~129  優れている

ということです

 

下位検査

IQだけで見るのでなく、こちらでその子のばらつきを見るというものです。

ここで低かったのが

 

類似  10

共通の概念をもつ2つのことばを口頭で示し、どのように類似しているか答える。

例えば

問題 ねことねずみは何の仲間でしょう?

答え 動物

測定される主な固有能力・・・論理的、カテゴリー思考

 

算数 12

算数の問題を口頭で指示し、子どもは紙や鉛筆を使わず暗算で答える

測定される主な固有能力・・・計算力

 

数唱 11

数字(数系列)を呼んで聞かせ、同じ順番で(順唱)あるいは、逆の順番(逆唱)でその数字を答えます

測定される主な固有能力・・・聴覚的短期記憶

 

符号 7

 幾何図形(符号A)または数字(符号B)と対になっている簡単な記号を書き写します

測定される主な固有能力・・・ 指示に従う力・動作の機敏さ  

                    事務処理の速度と正確さ

                    視覚的短期間記憶

 

 群指数

 

言語理解120

知覚統合121

この2つは高いし有意差もありませんが

 

注意記憶109

処理速度100

この2つがガクンと低いのです

行動上の問題(多動、衝動性、注意集中困難)をとらえやすいと考えられている。

聴覚的、視覚的短期記憶に問題と仮定。

 

 注意記憶が弱いこどもへ対しどうしたらいいのか??

 

どんなことが心配される?

・注意の集中や持続が困難

・聞いたことをすぐに忘れる

・ちょっとした雑音でも注意がそれやすい

・約束を覚えていられずトラブルが生じやすい

・相手の話を最後まで聞いていられない

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

どうすればいいの?

・注意の集中促してから話かける

・一度で理解できないとき指示くりかえす

・絵や図、文字やモデルを補助的に用いる

・言語指示や説明は簡潔に行う

・覚えることを意味付けして覚えやすくする

・覚えておくべきことをメモする週間を形成

 

処理速度が弱いこどもへ対しどうしたらいいのか?

 

どんなことが心配される?

・目でみたことをすぐ覚えることが苦手

・形を正確にとらえることが苦手

・書くのが遅い

・文字を視写すること難しい

・必要なものがすぐに見つけられない

・板書を移し終えることができない

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

どうすればいいの?

・課題に費やす時間を十分とる

・文章を分かち書きにして示す

・写すべき見本をなるべく子どもの近いところにおく

・使う用途によって持ち物に色わけした目印をつけておく

 

 

以上知能検査の結果がでましたが、結果として出ると今まで

 

「何度言ったらわかるの??」

と言ってきましたが、視覚的、聴覚的にも短期記憶が苦手な子に「何度言っても・・・」

とただ怒って言うだけじゃ無理ですよね。。。

 

そして赤ちゃん時代、保育園時代、かいの悪行に何度言ってもわからず、自分が疲れてくるとイライラして

「ママを困らせないで」

なんてことを言ったこともありました

 

一番になりたくて人とトラブルを起こしていたのも、自分のできる部分とできない部分のアンバランスさがあって、

自分はこんなにできるのにうまくいかないって気持ちもあったのかなあ。。。

 

通院してまだ数回のOTと知能検査をしただけですが、今までの自分の対応の仕方に反省です。

「何でできないの??」ではなく

苦手なことをどうやってスムーズにできるようにするか?

そして得意なことをどうやってのばすか?

感情的に怒るのではなく、落ち着いてかいに接するようにしてから本当に変わりました。

 

保育園時代の問題児が嘘のように小学校へ入学してから、今のところ問題もなく生活しています。

保育園はなんだったんだろう・・・

今は、自分の机という居場所があるけど、保育園の時はココという決まった場所がなく落ち着かなかったのかも。

だからたまに、「何してていか分からない」って言ってたなあ。

チャイムが鳴り自分の席に座って落ち着いてから授業が始まるというのも集中できるのかもしれません。

 

そして決まったスケジュールがあるほうがかいにとって安心して生活できるのかなあ?と思うので、

朝起きてからの登校までのスケジュールをかいと考え話すだけでなく、

紙に書いて壁に貼っています。

 

6:15 おきる 着替え、エレクトーン、遊び

7:00 朝食

7:30 歯磨き、トイレ、準備

7:45 登校

 

帰ってから

1.手洗い、うがい

2.お弁当箱、はしだす

3.ランドセルをワゴンに置く

4.ランドセルから連絡帳、宿題を出してワゴンケースに出す

5.宿題をやる

6.ちゃれんじ1年生をやる

7.あそぶ

  

ワゴンというのはこどもちゃんじで購入した家具メーカーカリモクと共同開発の学習サポートワゴンです。

ランドセルを置く場所と連絡帳など出すケースがあったり、教科毎に仕分けができる棚もあります。

 

入学当初は帰ってからのスケジュールは特に決めてなかったのですが、センターへの迎をばばに任せていて、

帰ってくるとTVを見たがって、宿題があるのに今日はないとかごまかしたり、言うことを聞かないようなので、

紙に書いておくと、ばばも「ママがこう言ってたでしょ?」と言いやすいようです

紙に書いて約束を決めてからは、きちんと毎日約束を守っているので、約束が守れたらたくさんほめてあげます。

 

ただ19時過ぎに帰ってきて、夕飯作って、お風呂洗いながら、宿題見て、子どもたちの話を聞くのはかなり大変ですけど。。。

ここは、もっち~もがんばりどころ

育児は育自を改めて実感

 

長くなりました

 

1年生のうちはとにかく基本的生活を身につけて楽しく小学校生活が送れるようにしっかりとサポートしていきたいです

 

 

  

 

 


入学式~ピカピカの1年生♪~

2011-04-08 05:36:30 | かいの成長

バタバタしながらも無事入学式が終了しました

保育園のみんなと違う小学校へ行くので、行く前はちょっと不安そうだったかい。。。

誰も知ってる人がクラスにいないのでもっち~も不安

でも

「新しい出会いがあるよ

と毎日言い続け、当日はうれしそうにランドセルを背負って小学校へ

 

  行ってきま~す

 

 通学路

 

教室へ入ると机の上には教科書、学用品が並んでました

ワクワク顔のかい

背筋をしっかりのばして座ってる後ろ姿立派でした

それからいよいよ入学式

 

入学式も1年生みんながしっかりイスに座り、校長先生やお祝いの話をしっかり聞けて立派でした

担任の先生は男の先生で、教室に帰ってきていろいろ説明をしてくれていると、先生が話すたびにつっこみを入れるかい・・・

早速やってくれますね

 

その後児童センターの入館式

ここでは保育園の仲良しさんたちと遊べるのでとっても楽しみにしてます

慣れない学校生活の後、毎日センターへ通うことになってしばらくはかいも大変だろうけど、センターでいろいろな遊びを楽しみにしてくれているので、私も毎日目が回りそうなほど大変ですが、サポートしていきたいです

 

卒園式の感動に比べ、入学式は意外とあっさりだったなあ

これからの6年間の成長は本当に大きいと思います。

今まで「ママママ」って言ってたのに、どんどん親の手から離れていくようになるんだろうし、反抗期も迎えるだろうし・・・

そろそろ子離れしていけるようにならないとなあ

 

アレルギー、かいの発達でたくさんの不安がありますが、今のところ学校生活楽しみにしているようなので、私も不安ばかり感じるのではなく、楽しんで一緒に小学校生活を見守っていきたいと思います

 

しばらく弁当持ちのセンター通いなので、これからお弁当作りしまーす

 

 

 

 

 


「発達障害、支援必要」6268人

2011-03-04 05:25:48 | かいの成長

昨日は3月3日 ひな祭り でしたね~

  

 

かい作                                   りーたん作

 

 ケーキ寿司

 

ばばがちらし寿司を準備してくれていたので、お手伝い大好きりーたんと飾りつけ

ケーキ型に寿司飯を入れて押し寿司にして上に具を飾りました

 

早いもので2011年がスタートして2ヶ月経ち、もう3月

昨日卒園式のお便りが来たり、来週は保育園でお別れ会があったりと保育園生活も残り少なくなってきてますが、相変わらず
朝は「行きたくない」と言ってます・・・

でも、不安にならないように励ましたり、最近は保育園での悪事を聞かないようにしてます。。。

兄がそんなだからか・・・りーたんまで「行きたくない」と毎朝言っていて、保育園でも「ママに会いたい」と泣いたり不安定な様子

私も先月は自分が不安定だったから、やっぱり子どもにもよくないよなあ~と思い、楽しく元気に保育園に行ってもらえるようにサポートしたいと思います

 

 

タイトルですが

先日の地元紙に

「発達障害、支援必要」6268人

 という記事がありました

そのうち発達障害の診断、判定を受けていない子が3分の2だそうです。

不登校支援に重点が置かれているようですが、不登校の原因の1つに発達障害もあげられているので、

さらなる支援が必要とのことです。

「発達支援室(仮称)」が設けられるようですが、人員は不足しているようです。

 

何事もそうですが、人員不足って本当に困ります。。。

うちの職場もそうですが、人員不足によって、余裕は全くなくほんとにバタバタですから

だから、まず居場所ができてもそこに配置される職員の、発達障害児に対する理解はどの程度なのか??

理解のない人に支援室にいてもらっても困るし・・・

 

 

不登校の原因の1つというのも納得です。

かいも今行きたくないって言ってますが、

理由は「毎日、毎日怒られてばかりだし、しちゃいけないってわかっていても友達に手を出してしまう。」

だそうです・・・

最近は朝「だるい、頭痛い」と言っていて、私は朝から「はーっ」と思い、自分に余裕があると落ち着いて対応できますが、

余裕がないと「きー」っとなってしまうので、

やっぱり余裕って必要

 

教室を飛び出したとき事務室へ行ったりもしてるそうですが、庭で1人で走り回ってるときもあるようで、

毎日靴もズボンも泥んこで着替えのお土産ぶらさげてきます

先生にも諦められてるのかなあとか心配になりますが、きっと先生も1人担任で大変なんだろうなあとも思います。

先生も余裕ないんですよねきっと・・・

 

小学校生活不安はいっぱいありますが、時間に余裕はないのは仕方ないとしても

なんとか気持ちに余裕は持って過ごしていきたいものです

 

 

 


初OT

2011-02-25 05:24:37 | かいの成長

かいの初OTへ行ってきました

前回の通院では「怖い」と言ってたかいを安心させるため、

トランポリンで遊ぼう」そして「ママと2人で行くのはりーたんには内緒だよ」と、

かいだけ特別にママと2人でおでかけと言うと楽しみに病院へ行けました

 

かいにはそう話しつつ、小心者のもっち~も結構不安

病院へついて、OTの先生に初めて会い、かいもしっかり自己紹介できました。

とっても優しくて話やすい先生で、かいも私も安心

 

30分広めの部屋でいろいろ体を動かして、その後30分個室で話をしながら手をつかった作業をすると説明があり、スタート

 

まず楽しみにしてたトランポリンを横目にしてたので、

先生が「トランポリンやろうか~」の声にうきうきのかい

ただトランポリンをやるだけでなく、まず、フラフープの中で先生とキャッチボールをして、そのあとトランポリンして、平均台をして、滑り台をすべって、壁をタッチするんですが、始める前に先生とこれは何回やって、ゴールはタッチという指示がでるのでそれに従ってできました

そしてもぐらたたきゲーム。もぐらのランプがついたボタンを押していきます。

これもお気に入りでとっても楽しんでやっていました。

 

その後、個室に入ってボタンを押すと飛び出すおもちゃで遊んだり、部屋の様子を見て・・・

その間先生と私と保育園の様子が書いてある保育園からのお手紙を見ながら話をしました。

今まで何度も先生からかいの保育園での様子を聞いてましたが、改めて書き並べるとすごいなあ・・・

 

話しながらもかいが話かけると笑顔で受け答えしてくれ1つ1つほめてくれてかいもとってもうれしそう 

OTの先生は「ちょっと周りの状態が判断できなかったり、一番になりたいってのもこだわりの1つなので、なんとなく今の保育園での問題が分かりました、だいたいここへ来るお子さんは、1対1だと問題はなくても集団に入ると問題があったりなんですよ」

とかいの個性としてとらえてくれた感じでした。

そして「かいの問題行動に対し保育園で先生に責められている気がして・・・」と話すと、私に対しても「大変でしたよね~」と言ってくれいろいろ話を聞いてくれて、いつも責められることはあっても、こんな風に言ってくれたことは今までなかったので、私もとってもうれしい気持ちでした

 

今まで保育園では毎日毎日叱られて、最近は行きたくないというほど

自分でも「やっちゃいけないってわかっているけど、お友達に手が出てしまうんだよね~」と言ってたし、

先日は夜ベットに入って独り言で、

「なんでいけないことしちゃうのかなあ・・・」とつぶやいてるのを聞いて

かいもつらい思いをしているんだと本当に胸がしめつけられる思いでした

 

まあ確かにかいが悪いんだし、先生からしたら、他の子どももいてかいだけを見てるわけではないし、

叱られることばかりしかしないんだろうけど、毎日叱られてばかりは親としてもせつないところ。。。

でも、いけないことはいけないだし・・・

とこれについてはOTの先生から、「○○しちゃだめ」と否定的に言うのではなく、どうしたらいいかな?と答えさせて、こうやってみようと言うようにしていくといいというアドバイスがありました

そして今までも、「何かあったら視覚から訴えるために約束事を自分で書いて壁に貼ってます」

というと「すごいですね~」とほめ殺し

褒められるって気持ちいい

その約束事も「○○しない」とかではなく「○○しよう」とかいうことを「やってみようノート」とでも名づけて書くというのは

いい方法かもしれないということで取りいれてみようと思います

 

 

そしてその後ホワイトボードに

1.ペグ

2.かみしばい

3.ねんど

4.あめかチョコをもらう

5.さようなら

と書いて、順番にやっていきます。

 

「1対1だと本当に落ち着いて取り組めますね」と最後までほめ続けてくれてかいもご満悦の様子で初OT終了

次回の予約3回分いれました。

3回中2回はWISCⅢ予定してます。

これについては実施後また書きます

 

 

保育園では「こんなことで困ります。お家で何かありましたか?」といつもいつも責められている感じがして、

お母さん忙しくてちゃんと見てないんじゃないですかという言われ方をしてきて、

このまま仕事続けて大丈夫かな?と不安になることばかりだったし、

この通院に関しても家族はいまだ「家での様子を見てて通院の必要あるの?」って感じで、

保育園での様子を聞かされるのも意外とつらいし、本当に私には見方はいなくてってずっと思ってきましたが、

初めて理解者ができたって感じでとってもうれしかったです。

何より、今一番つらい思いを抱えているのはかい

 

 

 

OTに通う前不安だったのですが、「絶対にOTはママ批判はしないし、絶対かいくんにとっていいほうに向かうよ」と言ってくれた友人のことば通り、行ってよかったむしろもっと早く行ってたほうがよかたってのが初OTの感想です

 

今仕事も忙しく(今というかいつも・・・)、かいの気持ちもつらいし、私もつらいし、本当につらい毎日で、

早速昨日の朝も「行きたくない」って大騒ぎなかいに激務続きで疲れていた私はキレてしまったんですが

なんとかここを乗り越えて行きたいです

つらいけどがんばる姿を子どもたちに見せてあげようと思います

 

 かいがんばれ

 

保育園に行きたくないというかいの手に書いてあげて、「ママもがんばるから、これ見てママのこと思い出して」と腕にがんばれの文字

残りの保育園生活そして小学校生活楽しく過ごそう

 

おまけ

 

りーたん誕生日当日

 

  

 

誕生日当日私は仕事だったのですが、義母さんがお赤飯を炊いてくれてあとは普通の食事にしましたが、誕生日当日のピザ、からあげ、ケーキよりむしろ和食のが好きな子どもたちでした

 おめでとう

 

近所のスーパーでりーたんが「誕生日だからお花欲しいと」自分で選んだお花です


育てにくい子

2011-02-12 05:47:02 | かいの成長

先日の記事に引き続きです・・・・

 

ここをずっと見ていただいてる方はかいが大暴れしてきたことは日記で見ていただいていたかと思います。

生後5ヶ月からパパの単身赴任もあり、母子家庭状態。

そしてアトピーがひどくかゆがったり、血だらけでこちらも大変だったので、赤ちゃん時代から、育児がこんなに大変なものだとは想像していませんでした。。。

 

周りの楽しく育児をしている人たちを見て、なんで自分だけこんなに大変なんだって思ったり、またこんなに大変って思う自分は欠陥人間だろうか?など悩みは尽きませんでした

育児って多かれ少なかれみんなが悩みを抱えていて、周りのサポートや自分の気持ちで乗り越えすぎてしまえば、あの時なんであんなに悩んでいたんだろうって思いますよね。

だから、今悩んでいることもきっと何年か経ったら、あの時はあんなことで悩んでいたなあ~となっていたらうれしいです

 

 

就学前相談の先生にも、「かいくんは活発な子だから、今悩んでるのは思春期になったら、笑い話にきっとなると思いますよ将来人の上に立つ人って子どものころかいくんみたいな人多いですから・・・」と言われ、うんきっと笑い話になってくれるはずと落ち込みながらも、悩んでばかりいないで、これからのことしっかり考えていこうと思いました

 

その後小学校の先生とも話しました。

保育園の様子は、保育園との連絡会で話があったり、学校の先生が保育園見学に行ってだいたい様子はつかめたようで、私は産まれてから就園までの様子、そして現在の様子、困っていること、学校にお願いしたいことを書き先生に渡しました。

この学校へのお願いというのも迷うところで、どこまでお願いしていいんだろうか?・・・と

あまりお願いしすぎるとモンスターペアレント??とか

でも、とりあえずお願いしてできることできないことが学校にもあると思うので、できる範囲でサポートしてもらえたらと思います。

 

そして先生たちとの話が済んだあと、就学前相談の先生と、小学校の先生に紹介してもらった病院へ先日通院してきました

 

保育園を休ませ朝から病院へ行ったのですが、「何で行くの?行きたくない!!怖い」と言っていました。

風邪でもないのに本人もなんで行くのというのは当たり前ですよね・・・

「かっこいい1年生になるために」と話しましたが納得はしてませんでした・・・病院へ着くと落ち着いていましたが、診察室にも最初は入らず廊下で待っていたので、ドクターと2人でまず、学校にも提出した今までの様子などの紙を持っていきました。

かえってかいがいないほうが話せたのでよかったです。

そのあと、かいが入ってきて先生の質問にもしっかりと答えていました。

 

ドクターからは、育てにくい子だったんですね・・・とりあえず様子を見たいので、療育を続けてみましょうとのことでした

療育とは??

まずアセスメント(査定)をし、現在どのレベルで、直接観察し、得意・不得意を明らかにして、発達障碍のある子が機能を高める行動療法

 

次回の通院からはドクターではなくOT(作業療法士)

のところに行きます。

OT

作業を通して健康と安寧を促進ということで、運動、感覚、知覚、認知の状態を把握して、児の特徴をとらえ、児のおかれている環境の中で、それが日常生活にどのような影響を及ぼし、どのような問題が生じるか評価、分析する。

 

次回のOT予約を入れるため、作業療法室へ行きました。

「トランポリンがあるよ」の一言にノリノリのかい・・・・

部屋に着いて、トランポリンで遊ばせてもらって楽しそうなかい

かいの様子を見て、指示も聞けるし、落ち着きのなさも少しみただけでは分からないので、とりあえず、入学前に何度か通って様子を見たいということでした。

次回の予約をして病院を後にしましたが、私はこれから前向きにがんばるしかないと思いつつ、やっぱり不安

 

仕事がら、発達障碍についても多少知識はあるし、今までも落ち着きのなさは心配でしたが、まさか自分の子どもが通院してOTとは・・・

私がそんな不安を抱えていたり、通院したり、周りの大人たちが自分について話していると感じたかいは、

「かっこいい1年生になれないよね~・・・」

と、吐き気を訴え、食事もできませんでした。。。。

私もこれにはせつなくなりました

 

いろんな大人が周りでざわざわしているので、きっと敏感なので気にしてもいるので、かいの前でいろいろ話したりせず、不安な気持ちは隠して接していこうと思います。

入学後もどうなるか心配ですが、きっとどうにかなる

 

最近私はかいに毎日「大好き」と何度も口に出して言ってます

「ママは何があってもかいの見方だよ

とりあえず親として、楽しい小学校生活が送れるためのサポートをしていきたいです

 

 

 

 

 

 

 

 


前途多難な小学校生活??

2011-02-11 05:47:13 | かいの成長

かいのインフルエンザがよくなって私も仕事、2人とも保育園に行ったと思ったら、今度はりーたんが38,5の発熱・・・

もう休めないと思っていたら、インフルエンザは陰性でした

お腹が痛いと言うものの、下痢、嘔吐もないし、そのあとうんちがいっぱいでて・・・便秘??

とにかくもっち~家からなかなか菌はなくならず、ようやく菌が去ってくれたようです

私は1月~2月にかけて、かいのノロ・インフルエンザで有給を5日も頂き仕事のつけが今まだ解消されず、相変わらずのバタバタぶりですが・・・体調不良にもならずなんとかやってます 

 

  おいしかった

ばば作

 

  りーたん作

かい作

 

3日は久々に私は仕事だったので、帰りが遅かったので、家に帰ると豆まきも終わっていて、ばばが恵方巻きを手作りしてくれてました

いわしと、山かけも頂いて新年そうそう病気続きの我が家なので、1年元気に過ごせるようにとお願いしました

 

 

 

 

前置きはこれくらいにして・・・

先日ランドセルについて書いたところで、順調に小学校生活に向け準備をしているかのようですが、それがそれが大変なのです・・・

 

かいが元気でやんちゃ坊主というのは、昔からこのブログを読んでくださっている方はご存知だと思います

最近は大暴れ日記もないので、もうすぐ小学生だし落ち着いたのかしら?と思いきやそうでもないのです

もちろん、昔みたいな大暴れはありませんし、家では昔のことを思うと嘘のように落ち着いてきました。。。。

 

家ではかなり落ち着いてきていますが、どうやら保育園では相当大変で周りにも迷惑をかけている様子なのです。。。。

何でも一番でないと気がすまなかったり、自分の思い通りにならないとお友達に手が出たり、教室から飛び出したり、急に大声で騒いだり。

 

普段担任の先生と話す時間もなく、連絡か、かいの困った話ばかりなので、かいが悪いとは言え、正直聞きたくない気持ちもあったのですが、去年の年末あたり、先生から電話をもらい、私も毎日仕事がかなり大変で、仕事も、家事も、子どもたちのことも精神的にもかなりギリギリのところでやってた時期だったので、担任の先生から言われたことばが、「保育園でかいくんは本当に大変で、お母さんは忙しくてちゃんと子育てしてないからですよね?」と言われているように感じてしまったのです。。。

そういう気持ちで言ってたかは分かりませんし、私の被害妄想かもしれないので、本当のとこは分かりませんが

でも、そういわれて、忙しい中なんとかやってるつもりだし、こんなに忙しいのにこれ以上追い詰めるの~と思い、今までもかいの落ち着きのなさは相談してきたし、就学前の相談もしたいと話して全然話が進んでなかったのに、それも進まずここへきて家でちゃんと育ててないからというように言われて私も大人げなくカチンと来ました(モンスターペアレント?じゃないですよね・・・)

「大変大変だけじゃなくて、だったらこうしていこうという話が欲しいとからきちんと専門の先生を交えて話がしたい」ということで、就学前の相談をしてもらうことになり、師走ギリギリで相談をしました。

 

そして年明け小学校の特別支援学級の先生とも相談をして、一度通院して療育をしてみては?と提案がありました

この2人の先生は、生まれてから入園前の様子と保育園の様子を聞いて、かいを責めることなく、小学校生活がスムーズに行えるようにしていきましょうという話をしてくれて本当に安心しました

でも、この相談したことによって、通院かいは発達障碍なんだろうか?これから小学校生活がどうなるのかもかなり心配になり、こどもちゃれんじDVDを見て「かっこいい一年生」になるんだとはりきってるかいをみると悲しくなりました。。。

忙しい毎日の中いっぱいいっぱい悩んで、心が折れそうになりながらも、悩むよりも前に進まなくちゃって思い直し、今はかいがスムーズな小学校生活が送れるようにサポートしようとがんばろうと思っています。。。

 

書くのも迷ったのですが、アレルギー日記も書いてるのと同じくこれもかいの個性

そして、こうやって悩んでいる人がこれを見てくれたらと思って書くことにしました

先日1回目の通院もしたので、カテゴリーかいの成長で書き綴っていこうと思います