goo blog サービス終了のお知らせ 

TapTopTapDance

おひとりカフェでUMAJOKEIBA

第42回フェブラリーステークス GⅠ

2025年03月01日 | 競馬

第42回フェブラリーステークス GⅠ 晴良 東京ダ左1600

1 (9) コスタノヴァ (R.キング) 2人 1:35.5 35.6
2 (12) サンライズジパング (幸英明) 5人
3 (14) ミッキーファイト (戸崎圭太) 1人
4 (11) ペプチドナイル (藤岡佑介) 4人
5 (1) エンペラーワケア (横山武史) 3人

単勝:
ミッキーファイト 3.3
コスタノヴァ 4.3
エンペラーワケア 5.9
ペプチドナイル 6.2
サンライズジパング 7.0

1400→0
単 02
複 03.04.06
ワ 05ー12.14
ワ 11.15ー01.02.07.08

♪途にたおれて誰かの名を
呼びつづけたことがありますか

中島みゆきのわかれうた。
日曜日の競馬終わりはそんな気分でした。
何なら夜明け間際の吉野家に行って。
狼になりたい♪

土曜日の競馬で多少勘と月が戻ったかしら?
一夜の夢。
日曜日はFSでとどめでした。
買い目は割合早く決まり。
締め切り間際に複勝を買い足しました。
素直に三連複を組めば良かったのですが(笑)
全くその気が有りませんでした。

優勝はキング姐さんことレイチェルキングさん。
出馬表では男性女性はあまり意識しません。

キングさんは女性騎手初のJRA平地GⅠ勝利でした。
コスタノヴァさんは根岸で強かったと言うよりも。
ずっと強い馬でした(笑)
中々鞍上の発表が有りませんでした。

コスタノヴァ R.キング騎手 おめでとうございました♪

第75回ダイヤモンドステークス GⅢ 晴良 東京芝左3400(D)
1 (8) ヘデントール (戸崎圭太) 1人 3:32.2 34.9
2 (5) ジャンカズマ (野中悠太郎) 12人
3 (9) ヴェルミセル (川又賢治) 10人
4 (1) ワープスピード (横山武史) 2人
5 (11) シュトルーヴェ (鮫島克駿) 3人

単勝:
ヘデントール 1.9
ワープスピード 4.6
シュトルーヴェ 7.8
マイネルケレリウス 11.4
シルブロン 17.0

1400→1100
単 12
複 05
ワ 01.08ー06.07
ワ 13.14ー07.09.11.12

ジャンカズマ穴太郎こと野中悠太郎騎手の複勝が当たりました。
ヘデントール 戸崎圭太騎手 おめでとうございました。

第69回阪急杯 GⅢ 曇良 京都芝右外1400(B)
1 (16) カンチェンジュンガ (幸英明) 7人 1:21.7 34.0
2 (6) アサカラキング (斎藤新) 2人
3 (13) ソーダズリング (浜中俊) 3人
4 (17) ダノンマッキンリー (北村友一) 4人
5 (8) フォーチュンタイム (岩田望来) 1人

単勝:
フォーチュンタイム 3.4
アサカラキング 4.5
ソーダズリング 4.9
ダノンマッキンリー 7.3
オオバンブルマイ 14.0

1300→710
ワ 16-08.10
ワ 04ー08.10.12
ワ 01ー04.10.11.16
ワ 05.06ー13.17

1400はわからないので。
当たり馬券があって嬉しかったです。

カンチェンジュンガ 幸英明騎手 おめでとうございました。

第59回小倉大賞典 GⅢ 曇良 小倉芝右1800(B)
1 (2) ロングラン (丹内祐次) 4人 1:46.1 34.3
2 (10) ショウナンアデイブ (丸山元気) 7人
3 (8) ラケマーダ (秋山稔樹) 12人
4 (12) セルバーグ (和田竜二) 11人
5 (7) エピファニー (杉原誠人) 2人

単勝:
シルトホルン 4.4
エピファニー5.5
ヤマニンウルス 6.4
ロングラン 6.6
コスモブッドレア 9.1

1200→0
ワ 11ー03.07
ワ 03ー04.10.12.13.14
ワ 02.06ー05.09
馬連 03-07

問題はここ(笑)
FS買い目が早く決まり。
※外れました。
ハンデ戦の小倉大賞典。
何周回したか数えられないくらい決まりませんでした。
時間かかり過ぎ(笑)
決めましょうと思っても決められない。

結局。天皇誕生日2月23日(祝)なので。
天皇賞(秋)に出走したシルトホルンを軸に取りました。
ホウオウプロサンゲとラケマーダが注目馬でした。
泣きました(笑)

ロングラン 丹内祐次騎手 おめでとうございました。

大和ステークス 曇良 京都ダ右1200
1 (13) ドンアミティエ (田口貫太) 2人 1:11.2 35.7
2 (5) ボナンザ (北村友一) 3人
3 (9) エーティーマクフィ (富田暁) 5人
4 (10) スターターン (A.ルメートル) 1人
5 (2) ペプチドヤマト (太宰啓介) 10人

マーガレットステークス L 曇良 京都芝右1200(B)
1 (3) ポッドベイダー (荻野極) 5人 1:09.6 33.8
2 (2) アメリカンビキニ (吉村誠之助) 6人
3 (7) カルプスペルシュ (高杉吏麒) 8人
4 (6) フードマン (北村友一) 3人
5 (1) モジャーリオ (岩田康成) 4人

800→0
ワ 05ー01.08
三複 01-06ー04.08
三複 08ー01.06ー03.04

8頭立て。
3歳戦は何が起こるかわからない。
難しいです。

ヒヤシンスステークス L 晴良 東京ダ左1600
1 (9) ルクソールカフェ (R.キング) 1人 1:37.6 35.1
2 (3) プロミストジーン (戸崎圭太) 2人
3 (7) ドンインザムード (田辺裕信) 9人
4 (8) アドマイヤデイトナ (鮫島克駿) 5人
5 (5) ドラゴン (M.デムーロ) 4人

800→0
ワ 02.04ー03.05
三複 08ー02.03ー05.10

1人気を外して買って悲惨な結果に終わりました(笑)
素直になりましょう。
3着にドンさんの♪インザムードが来ました。

小倉城ステークス 晴良 小倉ダ右1700
1 (3) ヘニータイフーン (長岡禎仁) 6人 1:44.8 37.1
2 (7) メイショウホマレ (小沢大仁) 4人
3 (5) ジョージテソーロ (佐々木大輔) 2人
4 (1) レシプロシティ (丹内祐次) 3人
5 (6) ダイメイセブン (藤懸貴志) 9人

障害4歳以上オープン 晴良 小倉芝3390
1 (8) アンクルブラック (高田潤) 1人 3:48.3 13.5
2 (13) ローディアマント (伴啓太) 5人
3 (4) レッドバロッサ (小牧加矢太) 3人
4 (5) トーセンアウローラ (坂口智康) 8人
5 (10) クラウンセト (草野太郎) 9人

土曜日の4R。
高田さんの馬券取り損ねました。

フリージア賞 曇良 東京芝左2000(D)
1 (4) ヴァルキリーバース (横山武史) 4人 2:00.5 34.1
2 (5) ダノンシーマ (藤岡佑介) 2人
3 (7) フクノブルーレイク (松岡正海) 3人
4 (3) トリプルコーク (戸崎圭太) 1人
5 (2) ドーバープライト (内田博幸) 8人

400→2480
三複 03ー04-05
三複 07ー03.04.05 BOX

つばき賞 曇良 京都芝右外1800(B)
1 (5) パラディレーヌ (岩田望来) 1人 1:46.8 35.2
2 (1) ローランドバローズ (岩田康成) 6人
3 (7) ダイシンラー (幸英明) 3人
4 (4) コンフォルツァ (横山典弘) 4人
5 (8) ベイリークロア (M.デムーロ) 5人

600→410
ワ 01ー05
三複 02-04ー05
三複 05ー02.04ー07.08

2着したローランドバローズは2戦目が門別の2歳優駿。
鞍上は岩田父で3戦目。
人気は落としていましたが買いました。
にっこり♪

* * *

サウジカップ (G1) ダ左1800
1 (5) フォーエバーヤング (坂井瑠星) 1人 1:49.09 R
2 (9) ロマンチックウォリアー (J.マクドナルド) 2人
3 (10) ウシュバテソーロ (菅原明良) 8人
4 (13) ウィルソンテソーロ (川田将雅) 7人
5 (8) ラトルンロール (J.ロザリオ) 5人

400→1360
ワ 09ー08.10.12.13

流星群のお姉さま達に怒られそうです。
フォーエバーヤング買ってない!
ロマンチックウォリアーを取りました。
しかし!ゴール寸前。
フォーエバーヤングが抜き去りました!
サウジカップ過去最高のレーティング131+が付いたようです。

フォーエバーヤング 坂井瑠星騎手 おめでとうございました。

2025.03.01 記

第3回 京都映画賞 表彰式が
先日2/23に京都文化博物館で開催されました

作品賞を受賞した
『 碁盤斬り 』の 白石和彌 監督と
名誉会員でありプレゼンターの
北大路欣也 さんとのツーショットです

あらためて受賞おめでとうございました!

画像・文 映画『碁盤斬り』5月17日(金)公開【公式】


第118回京都記念 GⅡ

2025年02月21日 | 競馬

第118回京都記念 GⅡ 曇稍重 京都芝右外2200(B)

1 (1) ヨーホーレイク (岩田望来) 5人 2:15.7 34.2
2 (3) リビアングラス (松山弘平) 6人
3 (10) マコトヴェリーキー (北村友一) 7人
4 (2) バビット (高杉吏麒) 8人
5 (4) ソールオリエンス (川田将雅) 2人

単勝:
チェルヴィニア 1.8
ソ-ルオリエンス 4.7
プラダリア 6.2
セイウンハーデス 8.4
ヨーホーレイク 9.5

1000→0
ワ 02.08ー04.11
三複 01ー06ー04.09
三複 04ー01.06ー09.11

チェルヴィニアとメイショウコブシが注目馬でした。
1人気から4人気が馬券外の波乱でした。

ヨーホーレイク 岩田望来騎手 おめでとうございました。
馬券取りたかったです。

第59回共同通信杯 GⅢ 曇良 東京芝左1800(D)
1 (2) マスカレードポール (坂井瑠星) 1人 1:46.0 33.7
2 (4) カラマティアノス (戸崎圭太) 6人
3 (9) リトルジャイアンツ (横山典弘) 4人
4 (5) ネプラディスク (武豊) 5人
5 (1) サトノカルナバル (R.キング) 3人

単勝:
マスカレードボール 3.8
レッドキングリー 3.9
サトノカルナバル 4.1
リトルジャイアンツ 5.4
ネプラディスク 5.7

1200→0
ワ 02.03.06 BOX
三複 01-02-08
三複 01.02ー04.09ー05.08

9頭立て。
注目馬は3頭出走でした。
マスカレードボール ワンモアスマイル ショウナンマクベス

マスカレードボール
馬名の由来意味:仮面舞踏会

仮面舞踏会で検索しますと色々出て来ます。
ここはやはり少年隊の「仮面舞踏会」ですが。
半姉の♪ルイジアナママも良いです。
事前の聴き込みが足りませんでした(笑)
買い目は締め切り直前に手を広げて外しました。

マスカレードボール 坂井瑠星騎手 おめでとうございました♪

第60回デイリー杯クイーンカップ GⅢ 晴良 東京芝左1600(D)
1 (7) エンブロイダリー (C.ルメール) 3人 1:32.2 34.9
2 (6) マピュース (田辺裕信) 8人
3 (13) エストゥペンダ (三浦皇成) 6人
4 (12) コートアリシアン (坂井瑠星) 4人
5 (2) スライピングロード (菅原明良) 9人

単勝:
マディソンガール 2.6
ショウナンザナドゥ 4.8
エンブロイダリー 4.9
コートアリシアン 6.9
ロートホルン 12.7

1000→0
ワ 12.14ー06.08.10
三複 04.07.11.12 BOX

1番人気から4番人気まで一桁オッズ。
1.2番人気が来なくて。
結果は少し荒れました。

注目馬は5頭出走で。
馬券になったのは、エンブロイダリーのみでした。

エンブロイダリー C.ルメール騎手 おめでとうございました。

第27回小倉ジャンプステークス J・GⅢ 曇良 小倉芝3330
1 (8) スマイルスルー (高田潤) 1人 3:44.7 13.3
2 (5) サイード (小坂忠士) 5人
3 (9) サペラヴィ (江田勇亮) 6人
4 (3) アランデル (上野翔) 4人
5 (12) ピーターサイト (大江原圭) 13人

単勝:
スマイルスルー 1.6
アサクサゲンキ 6.1
ブラックボイス 6.3
アランデル 13.0
サイード 15.5

700→0
ワ 02ー04.05.11
三複 08ー01.09ー02.03

高田さんの1着優勝馬券は取れていないと思います。
これから頑張って取りたいと思います。

2着3着4着したサイードとサペラヴィとアランデルが注目馬でした。
バックヤードツアーは盛況で楽しかったようです。
馬場解放はありますけれど。
置き障害一つでも置いていただけないでしょうか?
見てみたいなあと思います。

スマイルスルー 高田潤騎手 おめでとうございました。

洛陽ステークス L 晴良 京都芝右外 1600(B)
1 (16) ロジリオン (松山弘平) 3人 1:33.8 34.3
2 (5) デビットバローズ (北村友一) 6人
3 (3) ニホンピロキーフ (田口貫太) 2人
4 (1) ヤマニンサンバ (幸英明) 11人
5 (12) コントラポスト (国分優作) 8人

700→0
ワ 14.16ー02.08.12
三複 10ー14ー16

北九州短距離ステークス 晴良 小倉芝右 1200(B)

1 (13) キタノエクスプレス (国分優作) 2人 1:08.5 34.1
2 (11) ロードフォアエース (鮫島克駿) 1人
3 (5) マイネルジェロディ (丸山元気) 9人
4 (3) スマートクラージュ (丹内祐次) 4人
5 (12) アスクワンタイム (川須栄彦) 7人

1200→1240
ワ 13-02.06
ワ 11ー01.05.07.10
三複 03ー04-11.13
三複 11ー03.04ー13.14

やっとワイド一つ当たりました。

下関ステークス 曇良 小倉芝右1200(B)
1 (8) マイネルレノン (丹内祐次) 1人 1:07.8 34.5
2 (4) エマヌエーレ (荻野極) 6人
3 (10) ポエットリー (鮫島克駿) 8人
4 (18) シュヴェルトライテ (泉谷楓真) 12人
5 (12) トーラスシャイン (松本大輝) 2人

あすなろ賞 曇良 小倉芝右2000(B)
1 (6) タイセイリコルド (丹内祐次) 2人 2:01.3 34.6
2 (3) ニホンピロデヴィン (小沢大仁) 7人
3 (4) フォーキャンドルズ (丸山元気) 6人
4 (2) ドーギッド (鮫島克駿) 1人
5 (1) ショウナンラフィネ (荻野極) 9人

こぶし賞 晴良 京都芝右1600(B)
1 (3) マテンロウバローズ (横山典弘) 1人 1:35.3 34.3
2 (5) オンザムーブ (松山弘平) 3人
3 (7) アイサンサン (岩田望来 2人
4 (4) メイショウツヨキ (北村友一) 4人
5 (1) シュバルツマサムネ (国分優作) 5人

2025.02.21 記

当たらなくて当たらなくて(笑)
東京最終。
カフェニクス菅原さんとリークスルーファス長浜さん。
ワイド一つ当たりました。
でも馬連でした(笑)
土曜日の東京最終。
長浜さんでワイド万馬券でしたから買いました。

サウジカップは楽しみですが。
FSにドキドキしております。
タガノビューティー現役続行が発表されております。

アマプラに入りました。
好評人気上昇中のようです。
ちょっと嬉しかったです♪
よろしくどうぞお願いいたします。

 


第75回東京新聞杯 GⅢ 

2025年02月14日 | 競馬

第75回東京新聞杯 GⅢ 晴良 東京芝左1600(D)

1 (12) ウォーターリヒト (菅原明良) 3人 1:32.6 33.2
2 (4) ボンドガール (武豊) 2人
3 (2) メイショウチタン (吉田豊) 16人
4 (7) プレディヴェーグ (C.ルメール) 1人
5 (14) マテンロウスカイ (横山典弘) 10人

単勝:
プレディヴェーグ 2.6
ボンドガール 4.4
ウォーターリヒト 7.4
サクラトゥジュール 9.0
オールナット 9.2

1300→0
複 05
ワ 12ー01.06.08.10
ワ 04.07ー15.16
三複 04.07.08.12 BOX

東京京都小倉 3場開催予定でした。

■JRAニュース 2025年2月8日

2月10日(月曜)の京都競馬(代替競馬)に関するお知らせ
2月10日(月曜)は、中止となった第1回京都競馬第3日【2月8日(土曜)】の代替競馬を行います。
出馬表の内容(出走馬、馬番等)は変更しないため、2月8日(土曜)のスポーツ新聞、競馬新聞をそのままお使いいただけます。

* * *

土曜日:東京小倉。
日曜日:東京京都小倉。
月曜日:土曜日の京都。

さて問題は月曜日が今年1回目の新聞休刊日。
感覚としては荒れるです。
付箋を貼ってもはらりと落ちたりしましたので。
ここなら忘れることもあるまいに。
目前にテープでしっかり貼り付けました(笑)
京都の降雪と代替競馬の行方やいかに!

出馬表で「河内の夢か豊の意地か」を思い出した競馬ファンが的中でした。
わたくしは残念ながら思い出しませんでした。
ただ河内洋調教師は今年3月引退は承知しておりました。
なので。
馬柱では、ジュンブロッサムかウォーターリヒトかでしたが。
ここはウォーターリヒトを取りました。
※別定戦で59キロが4頭。

16頭立てで9頭が注目馬でした。
ゾンニッヒまでは買えておりましたのですが。
嗚呼メイショウチタン!
ウォーターリヒトからのワイドは15番人気でした。
※ゾンニッヒは13番人気。
新聞には印を付けておりました。
※ゾンニッヒもメイショウチタンも両方買えます。
悔しいどころの騒ぎではございませんでした(笑)

買わない馬券は当たりません♪

牝馬は3頭。
ボンドガールかプレディヴェーグか?
ここは分からないのでワイドの軸。
コラソンビートを抑えで買いました。

河内の夢か豊の意地はどっちだ!
クビ差で河内の夢。
鞍上は菅原明良さんでした。

3着に16番人気、東の豊さんが来て大波乱とはなりました。
三連複 17万4760円。
三連単 81万6870円。

ウォーターリヒト 菅原明良騎手 おめでとうございました。

第65回きさらぎ賞 GⅢ 晴稍重 京都芝右外1800(A)
1 (10) サトノシャイニング (西村淳也) 1人 1:47.0 35.1
2 (2) リンクスティップ (M.デムーロ) 3人
3 (7) ランスオブカオス (吉村誠之助) 4人
4 (6) ショウヘイ (川田将雅) 2人
5 (8) スリーキングス (岩田康成) 9人

単勝:
サトノシャイニング 2.7
ショウヘイ 3.2
リンクスティップ 6.8
ランスオブカオス 6.9
エリカアンディーヴ 11.3

700→0
ワ 08ー05.10
三複 05-06-10
三複 06-02.07ー05.10

10頭立て。
注目馬は3頭。
ジェットマグナム リンクステップ 岩田父のスリーキングス
これで当たらない(笑)外す(笑)

サトノシャイニング 西村淳也騎手 おめでとうございました。

小倉日経賞 晴稍重 小倉芝右2000(A)
1 (8) ドゥラドーレス (杉原誠人) 2人 2:01.05 35.1
2 (7) シルトホルン (大野拓弥) 3人
3 (5) ウインシュクラン (丸山元気) 8人
4 (9) ホウオウプロサンゲ (菱田裕二) 1人
5 (2) リカンカブール (吉田隼人) 5人

早春ステークス 晴良 東京芝左2400(D)
1 (4) マイネルカンパーナ (津村明秀) 9人 2:25.1 34.6
2 (12) サンライズアース (菅原明良) 4人
3 (14) ナイトインロンドン (R.キング) 6人
4 (1) メリオーレム (戸崎圭太) 1人
5 (6) ハーツコンチェルト (横山武史) 3人

1200→0
ワ 06ー03.07.09
ワ 06.10.11 BOX
三複 06ー01.13ー02.12.14

豊前ステークス 曇稍重 小倉ダ右1700
1 (7) マリアナトレンチ (松若風馬) 5人 1:43.3 37.0
2 (5) ゴッドブルービー (角田大知) 4人
3 (10) メイショウホマレ (小沢大仁) 3人
4 (3) サンライズグルーヴ (丸山元気) 6人
5 (2) クロースコンバット (丹内祐次) 1人

900→0
ワ 15ー05.10
ワ 07ー03.06.09
三複 02.04.05.10 BOX

ゆりかもめ賞 晴良 東京芝左2400(D)
1 (7) ウィクトルウェルス (C.ルメール) 2人 2:27.8 33.5
2 (3) ファイアンクランツ (R.キング) 1人
3 (4) アマキヒ (横山武史) 9人
4 (6) サトノパトリオット (北村宏司) 3人
5 (1) マテンロウムーブ (横山典弘) 7人

700→0
ワ 01ー02.06.07
三複 02.03.06.07 BOX

春菜賞 晴良 東京芝左1400(D)
1 (2) キョウエイボニータ (松岡正海) 6人 1:21.8 34.8
2 (6) ボンヌソワレ (戸崎圭太) 1人
3 (5) ルージュナリッシュ (横山和生) 3人
4 (10) チューラワンサ (R.キング) 2人
5 (7) ラパンチュール (津村明秀) 5人

700→780
ワ 02ー06.10
三複 05-06-10
三複 10ー05.06ー07.09 

かささぎ賞 晴稍重 小倉芝右1200(A)
1 (16) ドゥアムール (藤岡佑介) 6人 1:10.0 35.6
2 (11) フウセツ (丸山元気) 3人
3 (7) カルプスペルシュ (菱田裕二) 2人
4 (12) ナムラトロム (大野拓弥) 10人
5 (5) ロードヴェルト (国分恭介) 11人

 

 

普段は本賞金順です。
今回は土曜日曜とことん不調で。
月曜日の京都競馬いかがいたしましょう?
以下2レースは月曜日開催京都です。

アルデバランステークス 晴良 京都ダ右1900
1 (6) ブライアンセンス (岩田望来) 4人 1:58.2 35.9
2 (10) モンブランミノル (松山弘平) 2人
3 (16) ジューンアヲニヨシ (鮫島克駿) 1人
4 (12) ゼットリアン (団野大成) 9人
5 (15) ブレイクフォース (北村友一) 6人

1400→3630
ワ 02.03ー10.16
馬連 06ー10.16
三複 06ー09ー15.16
三複 10ー06.09ー13.15.16

先週も書きましたけれど。
来そうだなあと思う若手騎手は来ています。
ただただ買えていません(笑)
ブライアンセンスは、母ヒラボクビジンで注目馬にしておりました。
※父:ホッコータルマエ

望来さんの単勝!
買いたいのですけれど。
頑張って馬連♪
※馬単は普段から買いませんのでないです(笑)
アタマ差でブライアンセンス♪
嬉しかったです。

短評は淀で良績。
花園で注目馬にしていました。

ブライアンセンス 岩田望来騎手 おめでとうございました。

エルフィンステークス L 晴良 京都芝右外1600(A)
1 (8) ヴーレヴー (浜中俊) 4人 1:35.3 34.8
2 (6) グローリーリンク (松山弘平) 2人
3 (1) ラージギャラリー (西村淳也) 5人
4 (2) カムニャック (川田将雅) 3人
5 (10) ダノンフェアレディ (坂井瑠星) 1人

400→200
三複 06ー02.07ー08.10 ※07 返還

マトラコーニッシュが馬場入場後。
右前肢跛行で競走除外でした。

3日間開催になって。
3日目何とか当り馬券が有りました♪
毎日。
晴の予報で雪が降ったり。
雪の予報で晴れたりしています。
積雪も多くなる2月。
乗り越えたいと思っております!

2025.02.14 記

 

 


第30回シルクロードステークス GⅢ

2025年02月07日 | 競馬

第30回シルクロードステークス GⅢ 京都芝右1200(A)

1 (11) エイシンフェンサー (川又賢治) 9人 1:08.2 34.0
2 (14) グランテスト (団野大成) 10人
3 (9) ウインカーネリアン (三浦皇成) 4人
4 (13) カピリナ (戸崎圭太) 2人
5 (3) メイショウソラフネ (酒井学) 5人

単勝:
ピューロマジック 3.6
カピリナ 4.1
ペアポルックス4.3
ウインカーネリアン 8.5
メイショウソラフネ 10.5

600→0
ワ 01.02ー05.07.09

毎日こまごまと何かしらございまして。
心折れる日々が続いております。
長長使った石油ストーブが壊れたみたい。
去年に買っておいた石油ストーブとやっと入れ替えました。
暖かいは正義♪と思っております。

新聞は1月半ばから溜め込んでおりました。
何の為の日刊スポーツ宅配なの?
当たり外れは別にして。
きちんきちんと記事を読んでおかなければ。

そうは言いながらも実は。
来そうだなあと思う馬が来ていて。
単勝が買えておりません。
シルクロードもエイシンさんが気になっていました。
グランテストもです。

買えてないじゃないの?
電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも。
みんなソンシさんの出走取消!

馬場入場後。
右前肢ハ行のため競走除外。
やむなし!
除外直前は単勝1番人気。
全式別の総額で18億1059万6800円(WIN5を除く)の返還。
※デイリー

ソンシさんは新馬戦から川田さんで。
戦績をみれば、余程の穴狙いでなければ。
何かしらの軸には取っていたと思われます。

わたくしなんぞは普段より多めの相手に流しておりました。
買いましょうのその時!馬体検査!あまり良い予感はせず。
馬券どうしましょ?
二桁番なしで一桁番で。
※ハンデ戦なので、あれこれ考えていました。
おじゃん(笑)

11.14軸のワイドはありました。
この相手に9番 ウインカーネリアンを取っていなかったので外れでした(笑)

直線で02ー09の瞬間がありましたけれども。
エイシンフェンサーとグランテストに交わされました。
エイシンフェンサーは前走カーバンクル。
グランテスト、ウインカーネリアンは京阪杯組でした。

鞍上の川又さんは、初重賞制覇!
馬券は取れていないのですが。
良かったなあと思います♪
9年目の27歳。
初勝利はマテラスカイでした。

エイシンフェンサー 川又賢治騎手 おめでとうございました。

第39回根岸ステークス GⅢ 曇稍重 東京ダ左1400
1 (9) コスタノヴァ (横山武史) 2人 1:22.6 35.9
2 (13) ロードフォンス (横山和生) 3人
3 (11) アルファマム (R.キング) 7人
4 (5) サンライズフレイム (藤岡佑介) 4人
5 (1) クロジシジョー (浜中俊) 8人

単勝:
フリームファクシ 2.7
コスタノヴァ 4.6
ロードフォンス 6.6
サンライズフレイム 7.8
ドンフランキー 9.1

1300→0
単 10
複 06.10
ワ 10ー05.08.09
ワ 01.02.13 BOX
ワ 02.04ー08.10

タガノビューティーは人気を落としていましたが。
3着以内。馬券内はあるんじゃないかしらで買っております。
散散迷いましたのが、バルサムノート。
前走は淀短距離で。
ソンシ→バルサムノート→グランテスト
根岸が初ダでした。

タガノビューティーはスタート直後に石橋さん落馬。
横からの映像でしたので心配でした。
タガノビューティーは空馬で走り続け。
3着でゴールしました※競走中止です。
空馬は危険と言われます。
確かにそうなのですが。
3角までは馬なりで走れる馬がいますが。
4角を曲がり切れず逸走してしまうことが多いような気がしておりました。

しかしところが。
タガノビューティーは4角を大外で回り。
内に進路を取るというレース運びを致しました。
パトロールを見ますと。
ほとんどの馬にご迷惑をおかけしておりました。
本当にすみません。
御歳8歳。レース経験豊富。東京は得意。
どうかお許しください。

掲示板に行きましたら。
タガノビューティーはゴールを過ぎても走っているようでした。
グリーンチャンネルでは様子が映りませんので。
気が気でない時間でした。
次走はフェブラリーでラストです。
怪我一つなく帰って来たようで安堵いたしました。
石橋さんは湿布を処方されたようでした。

コスタノヴァさんとロードフォンスさんは。
直線。比較的外にいて。
早い段階でタガノビューティーから不利を受けております。
3着したアルファマムは後方からの競馬。
4角は14番手。
タガノビューティーより後方。
鞍上のキングさんにはタガノビューティーの動きが見えていたはずで。
外に持ち出して上り35.7。

コスタノヴァは武史さんがテン乗り。
ロードフォンスは和生さんで横山一家の1着2着でした。
共にロードカナロア産駒。

コスタノヴァ 横山武史騎手 おめでとうございました。

白富士ステークス L 曇良 東京芝左2000(D)
1 (5) シュトラウス (北村宏司) 2人 1:59.1 34.3
2 (6) マイネルモーメント (石川裕紀人) 4人
3 (3) ルージュリナージュ (横山和生) 7人
4 (4) グランドカリナン (大野拓弥) 6人
5 (10) グリューネグリーン (田辺裕信) 10人

1100→0
複 02
ワ 09.11ー03.05.07
三複 01ー05.09ー06.11

門司ステークス 曇重 小倉ダ右1700 東京芝左1400(D)
1 (4) ホールシバン (秋山稔樹) 15人 1:41.1 35.9
2 (2) サーマルソアリング (古川吉洋) 3人
3 (5) チュウワハート (佐々木大輔) 2人
4 (9) スマートサニー (小沢大仁) 5人
5 (1) カズプレスト (松本大輝) 9人

クロッカスステークス L 晴良 
1 (3) クラスペディア (小崎綾也) 3人 1:22.9 33.6
2 (2) ティラトーレ (木幡巧也) 2人
3 (1) プリティディーヴァ (戸崎圭太) 1人
4 (4) ストレイトトーカー (大野拓弥) 4人
5 (5) スマッシュアウト (杉原誠人) 6人

700→290
ワ 03-06
三複 01ー04ー03.06
三複 01ー02ー03.04.05.06
 
舞鶴ステークス 曇良 京都ダ右1800
1 (6) ダブルハートボンド (坂井瑠星) 1人 1:52.2 36.9
2 (1) ネバーモア (藤岡佑介) 2人
3 (2) サトノアイオライト (川田将雅) 4人
4 (3) クレメダンジュ (吉村誠之助) 10人
5 (12) メイショウオーロラ (田口貫太) 9人

600→980
ワ 10ー06.08
三複 01-06ー02.08
三複 06-07-02.09

巌流島ステークス 雨重 小倉芝右1200(A)
1 (9) フィオライア (国分恭介) 2人 1:10.0 36.3
2 (13) シュヴェルトライテ (藤懸貴志) 16人
3 (15) ウォータールグラン (古川吉洋) 7人
4 (6) ロードトレイル (高杉吏麒) 11人
5 (4) ニシノコウダイ (佐々木大輔) 6人

800→2460
複 01
ワ 10ー02.04.06
ワ 02.09ー12.15

障害4歳以上オープン 雨良 小倉芝2860
1 (11) トーアモルペウス (石神深一) 10人 3:09.8 13.3
2 (9) ミトロジー (金子光希) 6人
3 (1) トランシルヴァニア (上野翔) 1人
4 (4) スヴァルナ (森一馬) 8人
5 (6) マケルナマサムネ (難波剛健) 3人

セントポーリア賞 小雨良 東京芝左1800((D)
1 (11) エネルジコ (池添謙一) 1人 1:48.2 34.0
2 (6) ミッキーマドンナ (R.キング) 2人
3 (12) プレシャスデイ (西村淳也) 5人
4 (5) キングメーカー (M.デムーロ) 3人
5 (2) コスモイシュタル (松岡正海) 9人

900→0
ワ 08ー05.09
ワ 04ー10.11.12
三複 05.06.09.11 BOX

ミッキーマドンナとエネルジコが注目馬でした。
当たり馬券がなくて(笑)
立ち直れないくらい凹みました。

白梅賞 曇良 京都芝右1600(A)
1 (5) モンテシート (A.ルメートル) 2人 1:34.7 33.9
2 (8) マッドマックス (北村友一) 1人
3 (3) ブーディガ (西村淳也) 6人
4 (7) ノクナレア (松山弘平) 4人
5 (2) ゴージャス (浜中俊) 5人

700→0
ワ 06ー02.03.08
三複 08ー02.05.06.07 BOX

2025.02.07 記

土曜日は当たり馬券が買えましたけれど。
日曜日がさっぱりでした。
今週は東京新聞杯ときさらぎ賞。
どちらか当たれば良いなあと願っております。
※東京新聞杯は注目馬いっぱい(笑)どうしましょ?

* * *

横浜・旧根岸競馬場の「一等馬見所」保存へ 横浜市が耐震工事後、29年の開放目指す 日本初の洋式競馬場

カナコロ 神奈川新聞 2/3(月) 18:30配信

 横浜市は「旧根岸競馬場一等馬見所」(同市中区)を歴史的建造物に認定した。日本初の洋式競馬場の観覧施設で、国内で現存する最古の馬見所。築100年近くが経過し老朽化が進んでいるが、耐震工事などを施して2029年の開放を目指す。建物の魅力と歴史的価値を生かし、周辺のまちづくりと合わせた活用の検討を進める。

※映画 『僕と妻の1778の物語』 に見ることが出来ます。


第66回アメリカジョッキークラブカップ GⅡ

2025年02月01日 | 競馬

第66回アメリカジョッキークラブカップ GⅡ 晴良 中山芝右外2200(C)

1 (8) ダノンデサイル (戸崎圭太) 1人 2:12.1 36.0
2 (11) マテンロウレオ (横山典弘) 6人
3 (13) コスモキュランダ (横山武史) 3人
4 (4) ブルドグフーシュ (内田博幸) 4人
5 (1) ライラック (石川裕紀人) 9人

単勝:
ダノンデサイル 2.6
レーベンスティール2.9
コスモキュランダ 7.4
ボルドグフーシュ 8.2
ビザンチンドリーム 17.4

1200→900
ワ 01ー02.08
ワ 02.08ー09.11.16
三複 02.04.08.13 BOX

昨年のAJCCは中山に居たなあと思い出しておりました。
その時の馬券を見てみますと。
3着したクロミナンスの複勝だけ当たっていました。
金子さんが2頭出しで8枠に収まりました。
わたくしは金子さんの2頭をバラシて買って。
お見事に外しました(笑)

さて今年は。
ダービー馬のダノンデサイル出走で。
鞍上は戸崎さんで。
横典さんは昆厩舎のマテンロウレオ。
多分先約があったんだろうなあとは思いましたけれども。
まず新聞が読めていません(笑)
去年1年は「乱」でしたけれども。
まだ続いております。
いい加減落ち着きたいのですけれど。
現実は中々でございまして。
出掛けてお買い物をして忘れ物をしてくるなど。
こまごまと日々失敗を重ねております(笑)

馬券と言いますか買い目と言いますか。
ダノンデサイルとマテンロウレオは買うつもりでいて。
馬連は買い慣れていないのでワイド(笑)
問題はコスモキュランダの武史さんで。
和生さんより武史さんを迷う傾向があるようです。
更にレーベンスティールが注目馬でしたので。
ここは相当迷いました。

注目馬出走は6頭。
ライラック レーベンスティール ディープモンスター チャックネイト アウスヴァール ボーンディスウェイ

レーベンスティールさんは二桁着順で。
距離が長い???
3代母にリアルシャダイがいるから注目馬になっておりまして。
その後はまだ追えておりません。
まだわからない(笑)と思っております。

レースは。
マテンロウレオとコスモキュランダが競り合ったところを。
ダノンデサイルが差してゴール。
鞍上の戸崎さんはかつて。
※ストレイトガールのヴィクトリアマイルのころ?
ハナ差差して勝つのが快感!
とおっしゃっていらしたことがありました。
ダノンデサイルはダービー馬ですから負けられないレース。
4分の3馬身差。
戸崎さんは快感!!!だったのではないでしょうか?

ダノンデサイル 戸崎圭太騎手 おめでとうございました。

第30回プロキオンステークス GⅡ 晴良 中京ダ左1800
1 (1) サンデーファンデー (鮫島克駿) 5人 1:50.6 37.3
2 (9) サンライズジパング (坂井瑠星) 1人
3 (3) ドゥラエレーデ (川田将雅) 3人
4 (4) ホウオウルーレット (岩田康成) 8人
5 (14) ミッキーヌチバナ (M.デムーロ) 6人

単勝:
サンライズジパング 2.5
オメガギネス 4.0
ドゥラエレーデ 4.7
カズペトシーン 7.7
サンデーファンデー 9.7

1500→1240
ワ 05ー09.12
ワ 04ー03.08.10
ワ 03.10ー06.14
三複 01ー09-10
三複 01ー03ー09.10
三複 13ー03.09.10 BOX

確か土曜日だったような気が致します。
netkeibaさんの企画「鮫島克駿のサメ活」
鮫島さん団野さん望来さんに岩田父がゲスト回前編がYouTubeに上がりました。
これが相当面白くて。
サンデーファンデー鮫克さん来そうと思いながらも。
単勝が買えなかったレース(笑)
逃げ切りでした。

サンデーファンデー 鮫島克駿騎手 おめでとうございました。

第1回小倉牝馬ステークス GⅢ 晴良 小倉芝右2000(A)
1 (3) フェアエールング (丹内祐次) 7人 1:58.4 35.6
2 (7) シンティレーション (杉原誠人) 3人 同着
3 (14) コガネノソラ (横山武史) 5人
4 (12) オーロラエックス (松山弘平) 2人
5 (8) エミュー (佐々木大輔) 18人

単勝:
クイーンズウォーク 3.5
オーロラエックス 3.7
シンティレーション 7.8
アリスヴェリテ 9.7
コガネノソラ 12.4

1100→0
ワ 16ー07.09.12
ワ 01.06ー12.14
三複 09ー03.07ー12.14

第1回の小倉牝馬でしたから取りたかった。
1番人気の川田さん来なかった。
中内田厩舎なのに。
♪かわだが翔んだ日
※あなたはかつとこ決めているのねが最高に好きです。
なので馬券が外れても笑ってしまって。
枕は涙で濡れませんでした(笑)

フェアエールング丹内さんとシンティレーション杉原さん同着。
嬉しそうでした♪
おめでとうございました。

若駒ステークス L 晴良 中京芝左2000(B)
1 (9) ジュタ (坂井瑠星) 1人 2:02.3 35.1
2 (10) ミッキーゴールド (A.ルメートル) 2人
3 (2) ミラージュナイト (岩田康成) 3人
4 (7) サトノプリジャール (M.デムーロ) 5人
5 (8) グラフィティアート (幸英明) 7人

800→0
ワ 03ー02.09
三複 09ー01.06ー02.07.10

10頭立て。5頭が注目馬。
買い目は考えて考えて外しました(笑)

初富士ステークス 晴良 中山芝右2000(C)
1 (6) コスモブッドレア (R.キング) 2人 2:00.7 35.6
2 (17) ルクスビッグスター (石橋脩) 11人
3 (1) ウインエクレール (松岡正海) 8人
4 (11) ブラックシールド (内田博幸) 15人
5 (8) インスタキング (北村宏司) 12人

1200→0
ワ 06ー14
ワ 09.13ー01.04.14.17
馬連 06.09.13 BOX

悶絶しました(笑)
買い目からは全く気配も感じられませんけれども。
メモ紙は。
ウインエクレール松岡さんとルクスビッグスター石橋さん軸で当たっておりました。
翔んだぬか喜びを致しまして。
悲惨さが増しました(笑)
エレクトリックブギが買いたくなったのでした。
※注目馬です。

瀬戸ステークス 晴良 中京ダ左1900
1 (4) テーオーパスワード (坂井瑠星) 1人 1:58.0 36.7
2 (9) ハギノサステナブル (西村淳也) 2人
3 (3) サイモンザナドゥ (浜中俊) 4人
4 (11) メイショウミカワ (吉村誠之助) 10人
5 (12) メイショウコガシラ (団野大成) 3人

壇之浦ステークス 晴良 小倉芝右1800(A)
1 (12) セキトバイースト (藤岡佑介) 1人 1:46.9 34.8
2 (10) マイネルティクレ (丹内祐次) 3人
3 (3) マイネルエニグマ (黛弘人) 11人
4 (6) セブンマジシャン (斎藤新) 2人
5 (11) アイスグリーン (丸山元気) 5人

障害4歳以上オープン 晴良 小倉芝3390
1 (7) アンクルブラック (高田潤) 2人 3:45.1 13.3
2 (1) オオキニ (森一馬) 1人
3 (5) レディステディゴー (難波剛健) 5人
4 (2) ザレストノーウェア (伴啓太) 3人
5 (4) ブリエヴェール (大江原圭) 7人

若竹賞 晴良 中山芝右1800(C)
1 (5) リトルジャイアンツ (横山典弘) 2人 1:49.5 35.1
2 (9) エデルクローネ (C.ルメール) 1人
3 (3) エンペラーズソード (菅原明良) 4人
4 (1) ダノンミッション (R.キング) 3人
5 (10) ニシノイストワール (三浦皇成) 6人

700→1080
ワ 02ー07.10
三複 01ー05ー09
三複 09ー01.05ー02.03

去年の若竹を外しました。
まだ雨不良馬場でした。
東京1800組で決まったのでした。
今年は晴良。
難しかったです。
※難しいのは毎度(笑)

萌黄賞 晴良 小倉芝右1200(A)
1 (11) アブキールベイ (岩田望来) 6人 1:08.9 34.7
2 (12) レイピア (鮫島克駿) 1人
3 (6) セディバン (池添謙一) 8人
4 (7) セイウンビッグバン (津村明秀) 4人
5 (4) セルヴァンス (丹内祐次) 7人

キャリーオーバーが発生していたWIN5
売上は52.6億円。
史上最高だったそうです。

2025.01.31  記

⚪⚫️碁盤斬り NEWS⚫️⚪️

第67回 ブルーリボン賞 の各賞が決定し
小泉今日子 さんが『碁盤斬り』や『海の沈黙』などで
助演女優賞に輝きました

おめでとうございます

『碁盤斬り』を応援くださっている皆さまに感謝です

2025年1月29日

画像・文 映画『碁盤斬り』5月17日(金)公開【公式】 エックス


第72回日経新春杯 GⅡ

2025年01月24日 | 競馬

第72回日経新春杯 GⅡ 晴良 中京芝左2200(B)

1 (8) ロードデルレイ (西村淳也) 4人 2:09.8 35.6
2 (14) ショウナンラプンタ (鮫島克駿) 3人
3 (1) マイネルエンペラー (幸英明) 7人
4 (13) ヴェローチェエラ (川田将雅) 1人
5 (9) サトノグランツ (松山弘平) 10人

単勝:
ヴェローチェエラ 4.9
メイショウタバル 5.3
メイショウラプンタ 5.5
ロードデルレイ 7.2
ホールネス 8.2

1300→1170
ワ 13ー02.03.12.15
ワ 09.10ー06.07.08
ワ 01.02ー11.14

ロードデルレイ西村淳也さんおめでとうのレースだったのですが。
メイショウタバルが飛ばしに飛ばしたレースでもありました。
芝2200mで歴代最速!なんだそうです。

2ハロン目から11・0―11・3―11・8―11・4―11・2―11・4秒と6ハロン続けて11秒台を計測。

大逃げの形になって、マイル(8ハロン)通過は1分32秒4だった。
※東スポ競馬

1分32秒と言いますと芝1600のタイムで。
ここから距離が長いのかも?
いやいや父:ゴールドシップよ!
侃侃諤諤(笑)
わたくしは単純に短い方が?と思ってしまいます。
こればかりは馬主さんと陣営の判断を待ちたいと思います。

注目馬は5頭出走。
マイネルエンペラー ヴェルトライゼンデ サトノグランツ サリエラ タッチウッド

ヴェルトライゼンデ サトノグランツ サリエラは人気を落としていましたが買いました。
※12-15のつもりが13-15ダブリで買い間違っていたは痛恨でした。
マイネルエンペラーは父:ゴールドシップ。
おそらく(笑)母系がビッグレッドさんで注目馬にしているのだと思います。
タッチウッドは以前にも書いたような気がしますが。
母系の4代父:カコイーシーズ。
競馬を始めて、地方中央の違いも分からないころ。
カコイーシーズは地方競馬の出馬表で。
競走馬の右肩で良く見る馬名でした。
その頃は「種牡馬」も知らなかった(笑)
中央よりも地方の種牡馬で活躍したようです。
なので。
中央競馬でカコイーシーズを見つけると嬉しくなります。

ヴェルトライゼンデは7カ月半の休み明け。
ハンデ戦で59.5キロ。
重いので怪我のないように走ってと祈っておりました。

ロードデルレイは中団から。
あと200辺りで飛ばしていたメイショウタバルを交わして。
3馬身を付けてゴール。
2.3.4着はなだれ込みでした。

ロードデルレイは中内田厩舎管理馬。
坂井瑠星さん川田さん西村淳也さん。
旬真っ盛り!の騎手達が乗っていました。

ロードデルレイ 西村淳也騎手 おめでとうございました。

第65回京成杯 GⅢ 小雨良 中山芝右2000(C)
1 (2) ニシノエージェント (津村明秀) 11人 1:59.9 35.4
2 (12) ドラゴンブースト (丹内祐次) 7人
3 (3) ミニトランザント (田辺裕信) 9人
4 (9) キングノジョー (C.ルメール) 1人
5 (14) パーティハーン (戸崎圭太) 2人

単勝:
キングノジョー 3.1
パーティハーン 3.7
ゲルチュタール 5.3
ガルダイア 8.6
マテンロウムーブ 14.2

1100→0
単 01
ワ 01ー05.09
ワ 01.06ー11.12
三複 05.08.09.11 BOX

石橋さん久し振りの重賞でしたので楽しみにしておりました。
末も出ているのですが。
1枠1番なので行くと思っていました。
ところが。
JRA-VANレース回顧で「雁行状態」を初めて見たような気がいたします。
競馬用語だそうですが、そういうレースでした。

石橋さんが負けると。
普段競馬をしないような人の書き込みもみます。
なので行きません。
今回はさすがに(笑)
盛大な不満ばかり読みました。

1人気から6人気まで馬券にならなかったレースで。
荒れに荒れました。
三連複 20万9730円!
三連単 172万7970円!

枠順が出ました時に。
石橋さん津村さん田辺さん並びには気が付いておりましたけれども。
カッラーンと見えなくなっていました(笑)

ニシノさんの馬主さん西山茂行氏は絶好調で。
羨ましい限りでございます。
皐月→ダービー路線は確定のようです。

鞍上はどうなるか分かりませんけれども。
タイセイリコルドさんもガルダイヤさんもまだ3歳。
いつか良いレースを見せてくれると思っております。

ニシノエージェント 津村明秀騎手 おめでとうございました。

カーバンクルステークス 晴良 中山芝右外1200(C)
1 (13) エイシンフェンサー (川又賢治) 11人 1:07.4 33.8
2 (6) バースクライ (R.キング) 1人
3 (5) ミッキーハーモニー (大野拓弥) 6人
4 (4) カンティーユ (菅原明良) 3人
5 (3) モリノドリーム (横山武史) 7人

900→0
ワ 14-16
ワ 14ー08.13
ワ 14-04.06
ワ 03.09ー14.16

紅梅ステークス L 晴良 中京芝左1400(B)
1 (8) ナムラクララ (西村淳也) 2人 1:21.1 34.5
2 (1) インプロリオ (A.ルメートル) 9人
3 (11) コルドンブルー (鮫島克駿) 5人
4 (10) ソーダーンライト (松山弘平) 7人
5 (3) ザラタン (池添謙一) 8人

1100→0
ワ 03ー05.08
ワ 04ー02.08.10
三複 05ー02.08ー09.10.11

遠江ステークス 晴良 中京ダ左1400
1 (5) モズミギカタアガリ (松山弘平) 3人 1:23.3 35.4
2 (16) コンクイスタ (川田将雅) 1人
3 (1) ジャスリー (幸英明) 13人
4 (6) シゲルソロソロ (鮫島克駿) 5人
5 (15) ローズスター (団野大成) 2人

菜の花賞 晴良 中山芝右外1600(C)
1 (1) コムユンプリュム (菅原明良) 4人 1:33.2 34.4
2 (16) ピコローズ (田辺裕信) 7人
3 (2) シホリーン (横山武史) 1人
4 (3) カリーン (大野拓弥) 11人
5 (4) キスアンドクライ (戸崎圭太) 2人

1100→0
複 09
ワ 13ー02.05
ワ 01.04.05 BOX
三複 02ー04ー05
三複 01ー02ー04.05.10.11

2025.01.24 記

WIN5は的中票数なし。
2人気ー1人気ー14人気ー4人気ー11人気
キャリーオーバー 4億4902万3820円!

岩田さんは日曜日中京2Rアースグレイザーで復帰いたしました。
直線。アースグレイザーとジェントルバローズが競り合いました。
わたくし「岩田父岩田父」声が出ました(笑)

* * *

中居正弘さん 芸能活動 引退発表 自身のファンクラブサイトで 

フジテレビ 第三者委設置を決定 日弁連のガイドラインで

わたくしは1996年の10月過ぎて。
テンベストショー※のちのどっちの料理ショーで当時つよぽんと呼ばれていた人※草なぎ剛と運命の出会いをして。
あっという間にSMAPのファンになって。
その年の暮れの紅白歌合戦を楽しみにしていました。
デニムのお揃いの衣装で青いイナズマを歌いました。
2016年12月31日 SMAP解散。

男性5人のグループですから。
何もないことはないでしょう。
アイドルには違いないのですが年を経て。
男性社会の出世競争に似たものが見え隠れするようになりました。
中居さんには思うところもありましたけれども。
お互い様。みなそれぞれあるはず、あったはずと思っていました。

昨日は自然に涙しました。
思いがけない静かな涙でした。
今日くらいは泣かせてと思いました。
泣いてばかりもいられないので。
期日前投票に行ってまいりました。


第59回日刊スポーツ賞シンザン記念 GⅢ

2025年01月17日 | 競馬

第59回日刊スポーツ賞シンザン記念 GⅢ 晴良 中京芝左1600(A)

1 (4) リラエンブレム (浜中俊) 3人 1:34.6 35.1
2 (8) アルデヴェローチェ (川田将雅) 1人
3 (15) ウォーターガーベラ (団野大成) 14人
4 (1) マイネルチケット (戸崎圭太) 2人
5 (2) タイセイカレント (武豊) 4人

単勝:
アルデヴェローチェ 3.0
マイネルチケット 4.5
リラエンブレム 4.7
タイセイカレント 8.1
ジーティーマン 8.8

1300→0
ワ 05-04.06
ワ 08ー10.12.14
ワ 02.05ー06.13
三複 01.02.04.08 BOX

リラエンブレム 浜中俊騎手 おめでとうございました。

第41回フェアリーステークス GⅢ 曇良 中山芝右外1600
(C)
1 (12) エリカエクスプレス (戸崎圭太) 2人 1:32.8 35.1
2 (13) ティラトーレ (木幡巧也) 4人
3 (11) エストゥペンダ (三浦皇成) 9人
4 (1) マイスターヴェルク (T.マーカンド) 5人
5 (2) キタノクニカラ (丸田恭介) 13人

単勝:
レイユール 4.7
エリカエクスプレス 5.9
ホウオウガイア 6.1
ティラトーレ 6.4
マイスターヴェルク 6.6

1900→0
ワ 09ー03.08
ワ 10ー07.08
ワ 03.09ー06.07
三複 07ー12-13
三複 07ー01.06ー08.12
三複 08ー12.13ー01.06.07

エリカエクスプレス 戸崎圭太騎手 おめでとうございました。

ニューイヤーステークス L 晴良 中山芝右外1600(C)
1 (15) トロヴァトーレ (T.マーカンド) 1人 1:32.3 34.5
2 (6) サンンライズロナウド (横山典弘) 5人
3 (1) ノーブルロジャー (菅原明良) 4人
4 (10) キープカルム (三浦皇成) 2人
5 (16) イフェイオン (津村明秀) 7人

1500→0
複 04
ワ 05.06.11 BOX
ワ 03.09ー10.15
三複 10ー11-15
三複 06ー10ー01.11
三複 15ー01.06ー10.11

淀短距離ステークス L 曇良 中京芝左1200((A)
1 (2) ソンシ (川田将雅) 1人 1:08.7 34.1
2 (1) バルサムノート (鮫島克駿) 2人
3 (17) グランテスト (坂井瑠星) 7人
4 (10) ホープフルサイン (太宰啓介) 15人
5 (4) エトヴプレ (M.デムーロ) 6人

1400→1400
ワ 01.13ー16.17
ワ 05.06ー13.14
三複 01.02ー02.04.06ー14.16

すばるステークス L 晴良 中京ダ左1400
1 (10) フリームファクシ (M.デムーロ) 1人 1:23.0 36.6
2 (12) ウェイワードアクト (T.マーカンド) 2人
3 (15) サトノルフィアン (永島まなみ) 6人
4 (2) ロードラディウス (A.ルメートル) 11人
5 (4) バトルクライ (川田将雅) 4人

1100→0
ワ 10ー02.08.16
ワ 04.07ー14.16
三複 10ー04.07ー03.12

迎春ステークス 晴良 中山芝右外2200(C)
1 (3) ホーエリート (戸崎圭太) 2人 2:13.0 35.1
2 (2) アドマイヤサジー (津村明秀) 5人
3 (4) ホウオウムサシ (菅原明良) 1人
4 (6) ガジュノリ (丹内祐次) 8人
5 (13) ナイトインロンドン (田辺裕信) 3人

1200→0
ワ 12ー06.07.08.11
馬連 03.04.12 BOX
三複 03-04-12
三複 02ー03.04-12.13

牛若丸ジャンプステークス 晴良 中京芝3300
1 (7) サイード (小牧加矢太) 1人 3:37.2 13.2
2 (5) マイネルエール (大江原圭) 8人
3 (1) ビートザレコード (上野翔) 5人
4 (8) プリヨンカズマ (江田勇亮) 9人
5 (4) リレーションシップ (高田潤) 4人

900→0
複 03
ワ 04.07ー06.11
三複 02ー01.04ー07.09

黒竹賞 晴稍重 中山ダ1800
1 (9) ルクソールカフェ (R.キング) 1人 1:52.8 38.7
2 (10) ベリタバグス (黛弘人) 3人
3 (14) シャイニーシップ (丹内祐次) 6人
4 (13) オタマジャクシ (木幡育也) 4人
5 (6) アメージング (田辺裕信) 8人

800→0
ワ 05.09ー11.12
三複 05.09.10.3 BOX

2025.01.17 記

三日間競馬は散々な結果で終わりました。
見どころ笑いどころは淀短距離です。
我ながら上手い!と思います(笑)
※10円でも勝ちたい!
こうなりますと。
もう当たらないのではないか?と思ってしまいます。

土曜日は菜の花紅梅。
そろそろそわそわでございます。
日曜日は京成杯と日経新春杯。
京成杯は石橋さんタイセイリコルド。
中京で岩田父が帰ってまいります。
何処か一つは当たりたい。
競馬頭にならなくて。
昨日競馬始めましたのようになっております。
明日は明日!

ゲン担ぎには
1本満足バー プロテ“ウィン”
なんてな
こんなお守りがあったら、みんなは誰に贈りたい?
ハッシュタグ:共通テスト がんばれ受験生 1本満足バー

画像・文 1本満足バー エックス

 


第74回日刊スポーツ賞中山金杯 GⅢ

2025年01月10日 | 競馬

第74回日刊スポーツ賞中山金杯 GⅢ 曇良 中山芝右2000(B)

1 (2) アルナシーム (藤岡佑介) 4人 1:58.1 34.6
2 (7) マイネルモーント (丹内祐次) 6人
3 (16) ボーンディスウェイ (木幡巧也) 8人
4 (15) クリスマスパレード (石川裕紀人) 1人
5 (9) ギャラクシーナイト (菊沢一樹) 15人

単勝:
クリスマスパレード 4.4
ホウオウビスケッツ 4.6
シンリョクカ 7.8
アルナシーム 8.4
リカンカブール 8.5

1900→0
ワ 18ー03.05.07
ワ 15.17ー01.02.03.04.05.07.08.16

アルナシーム 藤岡佑介騎手 おめでとうございました。

第63回スポーツニッポン賞京都金杯 GⅢ 晴良 中京芝左1600(A)
1 (7) サクラトゥジュール (R.キング) 6人 1:33.5 34.6
2 (16) ウォーターリヒト (田辺裕信) 4人
3 (1) ロジリオン (三浦皇成) 2人
4 (2) セオ (団野大成) 8人
4 (5) アスクコンナモンダ (A.ルメートル) 同着 5人

単勝:
シャドウフューリー 3.9
ロジリオン 5.2
ドゥアイズ 6.4
ウォーターリヒト 6.9
アスクコンナモンダ 7.3

1000→0
ワ 03-01.09
ワ 07.12ー09.10
三複 01.09.15.16 BOX

サクラトゥジュール R.キング騎手 おめでとうございました。

万葉ステークス 雨稍重 中京芝左3000(A)
1 (1) ゴールデンスナップ (浜中俊) 1人 3:10.2 38.3
2 (3) サンライズソレイユ (坂井瑠星) 2人
3 (11) ウェイビー (藤懸貴志) 13人
4 (4) ジャンカズマ (小沢大仁) 10人
5 (9) ロードプレジール (A.ルメートル) 9人

1500→0
ワ 12ー01.09
ワ 01.17ー04.07.09
三複 01ー03.08ー12.14.17

サンライズステークス 曇良 中山芝右外1200(B)
1 (12) ステークホルダー (戸崎圭太) 1人 1:08.2 33.9
2 (7) イサチルシーサイド (木幡初也) 6人
3 (10) マイネルレノン (菅原明良) 3人
4 (11) スピードオブライト (石川裕紀人) 8人
5 (4) エコロレジーナ (菊沢一樹) 5人

1000→0
複 05
ワ 12ー02.06.08.13.16
ワ 03.04ー10.14

中山新春ジャンプステークス 小雨良良 中山芝→ダ3200
1 (6) フェーレンベルク (上野翔) 5人 3:36.5 13.5
2 (12) オオキニ (森一馬) 1人
3 (11) インディゴブラック (小坂忠士) 2人
4 (7) エンデュミオン (小野寺裕太) 4人
5 (13) レッドバロッサ (小牧加矢太) 3人

1100→1160
複 02
ワ 12ー10.14
ワ 04.06ー11.13
三複 07.11.12.13 BOX

2025.01.10  記

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

以上のようにお正月競馬は散々な結果でございました。
普段から種銭はぎりぎりしか入れておりません。
まとめて1年分と思った年もございました。
※1年持たないで無くなりました(笑)
昨年は夏ごろから回収率が上がりました。
このまま年末までいければいいなあと思いました。
※毎年秋競馬でガックリ落します。
願い通り、種銭は入れずに終えることが出来ました。
しかし!
お正月早々に種銭を入れるはめに(笑)
普段のお買い物では現金を使う機会がめっきり少なくなりました。
壱萬円札と千円札を間違える経験も致しました。
明日から3日間競馬です。
今から種銭が持つのか不安です(笑)

初当たりは土曜日中山4Rダ2400
ワイド 01ー08
コスモジンバック(石橋脩)からワイド4点でした。
月曜日は中山1Rダ1200
パシーヴ(石橋脩)3人気1着。
嬉しかったです♪

カレンダーは卓上カレンダーが当たりましたので。
外れたの?来ない!と思っておりましたところ。
年末に届きました。
ありがとうございました。
頑張ります♪

競馬は即PAT開始2005年7月からです。
1年やってみて合わなかったら止めましょうのつもりが。
1年2年の境目なく2025年を迎えました。
今年は番組改編もあるようで。
付いていけたらいいなあと思っております。

当面の楽しみは。
岩田父が岩田父で帰って来るのか?
ギラ付いた岩田康成で帰って来るのか?です。

* * *

普段アクセスいただいている皆様には御承知と存じます。
日刊スポーツ宅配組です。
本日の1面は
「初声明で謝罪 中居 トラブル事情」でした。
誰に向けての謝罪なのか分かりかねる「お詫び」でした。
SMAP解散から8年と言えども。
SMAPのリーダーだった人です。
年末からの騒動には非常に困惑しております。

今日は舞台『ヴェニスの商人』大千穐楽です。
日本青年館→京都劇場→御園座
年をまたいで3劇場での公演でした。
最高の舞台を見せてくれると確信しております。

重ねて本年もお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。


第41回ホープフルステークス GⅠ

2024年12月30日 | 競馬

第41回ホープフルステークス GⅠ 晴良 中山芝右2000(A)

1 (6) クロワデュノール (北村友一) 1人 2:00.5 34.9
2 (1) ジョバンニ (松山弘平) 6人
3 (11) ファウストラーゼン (杉原誠人) 17人
4 (16) ジュタ (坂井瑠星) 8人
5 (4) クラウディアイ (西村淳也) 13人

単勝:
クロワデュノール 1.6
マジックサンズ 6.4
ピコチャンブラック 7.6
マスカレードボール 9.9
ヤマニンブークリエ 18.2

1200→0
ワ 01ー03.07.08
ワ 06ー10.13
ワ 03.07.08 BOX
三複 06.12.15.18 BOX

クロワデュノール1人気単勝1.6倍。
オッズが1倍代の1人気が飛ぶことがあるのが競馬です。
1人気1着。
これは素晴らしいことです。

馬券を買う方も色々で。
1000円→1600円
100万円→160万円
※上はもっとたくさんいらっしゃると常々思っております。

以前どこかで一度書いたことがあります。
映画 樋口真嗣版 『日本沈没』 2006年
大倉孝二さんの台詞
もんじゃ焼き「ひょっとこ」にて※記憶曖昧 見直しておきます。
「貧乏だからギャンブルするのよ」

今年1年は、穴馬を探していたように思います。
穴馬を探して→本命サイドで整理と言う感じでした。

2歳オープンは難しい。
取れなかったなあと思います。

朝日FS 阪神芝1600 
中山から阪神芝1600に移動したのが2014年。
※はや10年!
今年は阪神お休みで京都開催。
ホープフル 中山芝2000
阪神から中山芝2000に移動したのが2014年。
毎年どっちが強いの?になります。

朝日杯は16頭立て。
注目馬7頭出走でした。
ミュージアムマイルは2人気2着!
※馬券は取れませんでした。

ホープフルは18頭立て。
こちらも注目馬7頭出走でした。
この7頭の中にファウストラーゼン!
モズアスコット産駒ですが。
母:ペイシャフェリスで注目馬にしておりました。
※アネモネ組♪

今年は14番人気から三桁人気になって。
ファウストラーゼンは17番人気。
単勝 303.3 複勝 35.7ー62.7
普段ですと予想度返しで複勝は買っておくものですが。
さすがに買えませんでした。
※オッズをもう少し手加減していただきますと(笑)

本命党的な考え方をすれば。
クロワデュノール→ジョバンニは有りなので。
大チャンス♪でした。
三連複 14万500円。
三連単 29万3380円。
※するりするりと交わしていかれます(笑)

安勝さんのエックス回顧では、杉原さんが褒められておりました。
わたくしは馬券は取れていないのに。
謎の(笑)どや!
泣き笑いでございました。

それはともかく(笑)
今年のホープフルは、北村友さんの男泣きにもらい泣きでしょう。
負傷して復帰まで時間がかかりました。
復帰してもはじめの頃は乗鞍に恵まれなかった。
※若い騎手達が、どんどん力を付けてきた時期と重なりました。

クロワデュノールは斉藤崇史厩舎管理馬。
思えばクロノジェネシスも斉藤崇史厩舎でした。
新馬戦から北村友さんで。
桜花賞→優駿牝馬→秋華賞出走。
※秋華賞4人1着でした。

新馬戦東京1800組は買います。
ホープフルはクロワデュノールとジュタの2頭。
2戦と1戦の違いでしたが。
クロワデュノールは3戦3勝としました。

生産:NF 馬主:SR 父:キタサンブラック
折り紙付きのような馬でした。

レースはファウストラーゼンが向う正面で動いて。
4角先頭!
クロワデュノールは3番手。
いわゆる危なげない勝ち方と言うのでしょうか。
ジョバンニは終始内で2着。
ファウストラーゼンが残して3着。
ジュタが4着でした。

人気順は
1人→6人→17人→8人→13人。
ですが、割合順当に決まったように思いました。
※ファウストラーゼン以外(笑)

クロワデュノール 北村友一騎手 おめでとうございました。

ベテルギウスステークス L 晴良 京都ダ右1800
1 (16) サンデーファンデー (浜中俊) 9人 1:50.3 37.5
2 (14) ジューンアヲニヨシ (鮫島克駿) 7人
3 (9) タイセイドレフォン (田口貫太) 13人
4 (8) ハピ (菱田裕二) 2人
5 (6) フォーチュンテラー (藤岡佑介) 11人

1300→0
ワ 16ー02.08.10
ワ 11.12ー04.05.08
三複 10ー02.08ー12.14

別定戦。
ハピさんが3着に来てくれれば当たり馬券があったのですが。
タイセイドレフォン貫太さん3着!
保護者会は良いのですけれど。
ママ友のお付き合い大変そうと思ってしまいます(笑)※架空のお話。

サンデーファンデー 浜中俊騎手 おめでとうございました。

東京大賞典競走 GI 晴良 大井ダ右2000
1 (4) フォーエバーヤング (坂井瑠星) 1人 2:04.09 36.5
2 (2) ウィルソンテソーロ (川田将雅) 2人
3 (3) ラムジェット (三浦皇成) 4人
4 (10) ウシュバテソーロ (菅原明良) 3人
5 (7) グランブリッジ (松山弘平) 7人

単勝:
フォーエバーヤング 1.3
ウィルソンテソーロ 5.0
ウシュバテソーロ 8.3
ラムジェット 9.5
クラウンプライド 23.3

800→420
三複 04ー02.10ー03.05.07.09

当たって終わりたい。
出来れば勝って終わりたい。
今年の佐賀JBCレディスクラシック 
グランブリッジも買い目に入れました。

トリガミにはならないように。
ほんの少しでしたがプラスで終わりました。
めでたし♪めでたし♪

日本では負けられないフォーエバーヤング。
来年はサウジCからドバイワールドC。
優勝しましょう!

2024.12.30 記

今年は公私共にと言いたいところですが。
「公」が有りません(笑)
「私」は1月から大変でした。
12月の末の末まで大変でした。
草なぎさん関係は、ドラマ映画舞台と満々満足な一年でした。

「やすとも」も大好きな番組で毎週楽しみに見ております。
※「草なぎやすとものうさぎとかめ」
新春は1月5日放送
第131回 余った餅で餅ピザ対決 90分SP

肝心の競馬(笑)
成績表が出ました。
毎年ショバ代をお納めして終わりますが。
今年は少しようございました。
しかし的中率を見ますと。
いかに馬券が下手か(笑)変わらずでございました。
一年間競馬が出来たことを有難く嬉しく思っております。

今年も変わらぬアクセスをいただきました。
心より御礼申し上げます。

素っ気ない書きように思われるかも知れません。
本当に感謝しております。

皆様、良いお年をお迎えください。

* * *

よろしければ https://youtu.be/UxPrkAOlq1w?si=MUh2DwCS6igswgAI

 


第69回有馬記念 GⅠ

2024年12月24日 | 競馬

第69回有馬記念 GⅠ 晴良 中山芝右2500(A) 

1 (8) レガレイラ (戸崎圭太) 5人 2:31.8 34.9
2 (16) シャフリヤール (C.デムーロ) 10人
3 (1) ダノンデサイル (横山典弘) 2人
4 (5) ベラジオオペラ (横山和生) 3人
5 (11) ジャスティンパレス (坂井瑠星) 4人

単勝:
アーバンシック 2.8
ダノンデサイル 4.0
ベラジオオペラ 7.1
ジャスティンパレス 10.9 2.5-3.6
レガレイラ 10.9 2.6-3.8

2400→1900
ワ 03-11
ワ 16-01.05
ワ 07.10ー03.05.08
ワ 11.13ー05.06.07.08
馬 03-07.11
三複 01-03-05
三複 03ー01.05ー08.11

注目馬出走は5頭でした。
スターズオンアース ディープボンド ジャスティンパレス ダノンベルーガ シャフリヤール

ドウデュース出走取消で15頭。

生産者:
NF 9頭 ※ドウデュース含む
社台F 4頭
岡田S 村田牧場 各1頭
※馬主さんは大事ですが割愛(笑)

有馬記念は枠順抽選会が有ります。
当方の今年漢字一文字は「乱」
色々ございまして継続中。
枠順抽選会はオンタイムでは見られませんでした。
※再放送も見ておりません。

東京優駿出走経験馬:
01.03.05.08.09.11.14.16
優駿牝馬出走経験馬:
07.13
※レガレイラは牝3ですが東京優駿出走でした。
ここからは無理(笑)と悟り。

母父:ハービンジャーに的を絞りました。
03.05.08
相手は
01.07.10.11.14.16

有馬が終わった夜。
グリーンチャンネルで「G1 NIGHT FOCUS 第69回有馬記念」
ここで橋田満元調教師が、母父ハービンジャー3頭を上げられました。
考え方は良かった。
馬券は取れなかった(笑)

14.16 ダノンベルーガとシャフリヤールが2桁人気でした。
ここから馬券が迷走して行きます(笑)毎度(笑)

ベラジオオペラとジャスティンパレスに期待しておりまして。
ムーアさんはスタニングローズ。
※盲目的に買いです♪

大問題はシャフリヤール。
おそらく大外で嫌われて10人気。
去年の枠順抽選会は見ておりました。
スルーセブンシーズ15番。
スターズオンアース16番。
池添さんとルメさんは、この世の終わりのような顔(笑)でした。
今年はシャフリヤールの藤原英調教師が顔を覆っておりました(笑)

確かに大外よりは内の方が良いのでしょうけれど。
昨年スターズオンアースは大外ながら2着しています。

シャフリヤールは第88回東京優駿優勝馬。
2021年のことでした。
まだ全国的にコロナ禍で。
自由席がスマートシートとして500円で売りに出ました。
わたくしは当選して、ここで良いのと思うくらいのお席で見ることが出来ました。
指定席よりずっと馬場に近いお席でした。
しかし当時は書けませんでしたけれど。
やはり寂しい感じは否めませんでした。

余計なお話。
当時はエフフォーリアと武史さんのファンがイケイケでした。
※実際エフフォーリアは強かった。
わたくしはそういう煽りには乗らないことにしております(笑)
ハナ差でシャフリヤール鞍上は福永さんでした。

今年シャフリヤールは10番人気の馬なのか?
前走はBCターフ3着。
記憶に新しいところです。
目立つような派手な活躍は有りませんが、堅実に走っています。
10番人気故に母父ハービンジャーの相手からは抜けてしましましたけれども。
買いましょう!
相手はダノンデサイルとベラジオオペラ。
横山一家で2頭とも社台F生産!
※シャフリヤールはNF生産。

有馬は牝馬が絡むとも言われますが。
今年は3頭。
3歳牝馬レガレラが6歳シャフリヤールと激闘の末。
ハナ差凌いで優勝でした。
3歳牝馬の優勝は、1960年スターロッチ以来64年ぶりの快挙でした。
※あまりに昔すぎます。
※スターロッチの母はコロナ。
前走前前走はエリ女とローズ。
牝馬ながらホープフル優勝でした。
レガレイラさんは混合戦に萌えるタイプなのかも知れません。

1番人気を付けたアーバンシックがスタートが合わなかった。
ハナは横典さんのダノンデサイル。
レガレイラは中団。
ダノンデサイルのペース※スローで。
レガレイラは脚が溜まっていた。
4角カーブでシャフリヤールが上がって行った時。
勝てる!?と思いました。

レガレイラ 戸崎圭太騎手 おめでとうございました。

第19回阪神カップ GⅡ 曇良 京都芝右外1400(D)
1 (16) ナムラクレア (C.ルメール) 1人 1:20.1 33.3
2 (11) マッドクール (坂井瑠星) 6人
3 (14) オフトレイル (菱田裕二) 9人
4 (3) セリフォス (R.ムーア) 3人
5 (15) ママコチャ (川田将雅) 4人

単勝:
ナムラクレア 3.7
ウインマーベル 5.3
セリフォス 5.5
ママコチャ 7.0
ダノンマッキンリー 8.1

1400→2580
ワ 16-14.17
ワ 12.16ー01.06.07.11

ナムラクレアは宮記念連続2着。
勝てそうで勝てない。
芝1400は、ファンタジー京都牝馬以来の初勝利。
ルメさんはテン乗りでした。
3着したオフトレイルは武さん病欠で菱田さん乗り替りでした。
セリフォスはラストランでした。

ナムラクレア C.ルメール騎手 おめでとうございました。

第147回中山大障害 J・GⅠ 晴良 中山芝4100
1 (8) ニシノデイジー (五十嵐雄祐) 4人 4:40.4 13.7
2 (2) エコロデュエル (草野太郎) 3人
3 (4) ナビーイーム (小牧加矢太) 5人
4 (5) ジューンベロシティ (高田潤) 1人
5 (7) ヴェイルネビュラ (大江原圭) 6人

単勝:
ジューンベロシティ 2.3
マイネルグロン 2.7
エコロデュエル 5.9
ニシノデイジー 6.0
ネビーイーム 17.2

800→3700
三複 01.02.05.08 BOX
三複 01-04-05
三複 02-04-05.08

障害戦の暮れの大一番。
上位4頭は一桁人気で。
ネビーイームは5番人気。
単勝 17.2
前走イルミネーション2着。
注目馬でしたので買いました。

3頭が落馬競走中止。
マイネルグロン ロードトゥフェイム ダイシンクローバー
障害は実況音声を聴いています。
3週目5号障害。
中山GJも最後の障害はきついと思います。
無事に飛越しますとほっと致します。

ニシノデイジーは一昨年の優勝馬。
※昨年は2着。
引退種牡馬入りが発表されました。
父:ハービンジャ-
母:ニシノヒナギク
母父:アグネスタキオン

ニシノデイジー 五十嵐雄祐騎手 おめでとうございました。

りんくうステークス 晴良 京都ダ右1200
1 (11) ドンアミティエ (菱田裕二) 4人 1:11.5 36.0
2 (8) スターターン (丹内祐次) 1人
3 (3) エーティーマクフィ (藤岡佑介) 2人
4 (9) メズメライザー (岩田望来) 13人
5 (1) ハチメンロッピ (原優介) 8人

15時15分発走。
気を付けてはおりましたが。
まんまと5分出遅れでございました。

グレイトフルステークス 晴良 中山芝右2500(A)
1 (13) ヴェルミセル (津村明秀) 10人 2:32.9 35.0
2 (16) フルール (荻野極) 6人
3 (1) アレグロブリランテ (T.マーカンド) 4人
4 (14) エンドウノハナ (田辺裕信) 5人
5 (15) アームブランシュ (吉田豊) 11人

1500→0
複 03
ワ 02.03ー12.13.15.16
三複 01.02.04.09 BOX

万両賞 曇良 京都芝右外1400(D) 
1 (5) ライラ (幸英明) 7人 1:21.7 34.0
2 (11) ヤンキーバローズ (C.ルメール) 1人
3 (1) フードマン (松山弘平) 3人
4 (6) ベルビースラローン (西村淳也) 4人
5 (8) ポッドドンナー (吉村誠之助) 9人

2024.12.24 記

残すところホープフルだけになりました。
多分競馬出来ると思いますが。
何やかや気ぜわしく過ごしております。

ハヤヤッコからクリスマスプレゼントがもらえる!
この冬、ご本人より毛色と馬名にちなんだ特製包装紙付きのスイーツが届きます
締切は12/26(木)12時ですので
ご応募はお早めに!

画像・文 netkeiba エックス

ハヤヤッコさんは来年9歳。
現役続行が発表されました。
有馬記念 枠連 4-8 6980円!