TapTopTapDance

おひとりカフェでUMAJOKEIBA

第49回アメリカジョッキーC(G2)

2008年01月27日 | 競馬

金曜日の午後。
晴れ時々雪降り。
そんな景色の中、雉牝500万下2羽。
朝ご飯の時、向こう正面、速い脚を見ていた。
斜面を上がっているところ。
双眼鏡で見ると羽模様が美しい。
母雉は普段から殆ど見かけないが、あとの兄弟姉妹2羽は未勝利なんだろうか。

歳のせいか。お酒が弱くなった。
左程の量ではないのに翌朝翌日に残る。
今晩は飲まないようにしないと。

佐藤哲が復帰 京都で11鞍 Sponichi Annex
佐藤哲三騎手が今週の京都競馬から復帰 DAILY SPORTS ONLINE
「まずは1つ勝てるよう…」佐藤哲騎手、2日の京都競馬で復帰 SANSPO.COM

今日のwebから。
哲三さんが明日帰って来る。
嬉しくて楽しみで。
一つと云わず、勝って欲しい馬がいる。

さて。

中山 『アメリカジョッキークラブC』
京都 『平安ステークス』
小倉 『関門峡ステークス』

小倉は中舘さんが快調に飛ばしている。
第2放送を聴いているから、実況が入って、また中舘さんと言う感じ。

『平安S』どうしよう。
『AJCC』去年を思い出す。

という訳で頑張ったRは『サンライズステークス』
『AJCC』前の条件戦。
「難解なR」と分かったのは、発走30分程前に第1放送に切り替えて、解説があったから。
あらまあ。
オッズを見れば、ハナから手を出さない人、ここで増やしたい人、様様なんでしょう。

『新春S』7着ウエスタンビーナスが出る。
ほぼ間違いなく来る、馬券になると思っている。
買い目を考えていて、いつものよーに迷宮に入り、単複だけでいいかなあとなったが、頑張った。
そして外した。

メジロシリングも買いだったから、まあ悔しいこと悔しいこと。
けれど、メジロシリングとウエスタンビーナス両方とは考えなかった。
馬券も下手だが予想も下手だった。

更に、1着したリキサンファイター。
ピサノグラフと迷いに迷って、ピサノを取ったのだが。
リキサンファイターを追いかけていた人、蛯名さんファンは迷うどころか楽しみにしていたと思う。

それでなくてもSMAPは今「弾丸ファイター」歌ってるし。
時代は「弾幕ファイター」みたいだし。
気付くのが遅かった。

【蛯名正義騎手】

1400勝 05.11.27 5回東京8日 2R
      2歳未勝利 芝左1400 
      ウエスタンビーナス

1500勝 07.02.10 1回東京5日 2R
      3歳未勝利 ダ左1300 
      サウスヒューマー

1600勝 08.01.27 1回中山8日 10R サンライズS
       4歳上 1600万下 芝右外1200 
       リキサンファイター


『アメリカJCC』はドリームパスポート(松岡)トウカイトリック(蛯名)から先に進めなかった。
『サンライズS』で力が抜けてしまっているうちに発走した。
トウカイトリックは距離か。
サンバレンティン(石橋脩)最後方からで6着。
エアシェイディ(後藤)初重賞制覇。




0→0




1 (5) エアシェイディ (後藤浩輝) 2人

2 (11) トウショウナイト (武士沢友) 9人

3 (16) ブラックアルタイル (吉田隼人) 6人

4 (3) メテオバースト (横山典弘) 10人

5 (10) ドリームパスポート (松岡正海) 1人




第57回『川崎記念』

ヴァーミリアン、サンライズバッカス取り消しで、フィールドルージュ横典さん。
『ジャパンカップダート』2着。
『名古屋GP』1着。
ピサノグラフで負けた分、お返しいただこうかなとも思ったが、また今度いつか。

今夜は、一合か一合五勺くらいはどーでしょう。
前日新聞買って頑張ります。




◎◎◎□□◎□ 

2008.02.01 記 
ラジオNIKKEI『競馬が好きだ!』を聴きながら。


第55回日経新春杯(G2)

2008年01月20日 | 競馬

午前中にちょっといい聴きものをした。
外は雪らしい雪が降っていて冬景色。
道行が似合いそう…どなたか…と思っていたら雉牡。
先週あたりだったか、雪が消えかかったころ、遠くに一瞬だが姿は見ていた。
大ぶりで堂堂とした「雪中の雉」だった。

明日、明後日の競馬でもう一月が終る。
午後、やっと買い目やら何やらの整理が付いた。
如何ほども賭けないでしまったが、もう負けている。

この一ヶ月はPCいじりばかりやっていた。
分からないことをもっと分からなくして、身体の半分がコリコリになったりした。
最後は動画サイト。
競馬関係を見るくらいだった。

わたしだってネギ好きなんだけど。
年末、土ネギ抱えてシアワセだったんだけど。

探しものは見つかったし、ナゾだったふたつみっつが解けた。
クセになりそーで…もうお仕舞い。
来月、二月はじめに哲三さんが帰って来る。
競馬頑張ろう。

『京成杯』も『日経新春杯』も落とした。
京成杯は何か人気薄が来そう。
日経新春杯は天候馬場状態と8枠注意。
これで取れなかったのだから仕方ない。




600→0

3複 軸 1.2 相手 6.9.11.12.13.16




1 (2) アドマイヤモナーク (安藤勝己) 3人

2 (12) ダークメッセージ (武豊) 2人

3 (15) テイエムプリキュア (酒井学) 12人

4 (1) アドマイヤジュピタ (岩田康成) 1人

5 (14) グロリアスウィーク (四位洋文) 8人




『圭子の夢は夜ひらく』と『京都から博多まで』と『津軽海峡冬景色』を見ました。


2008.01.25 記










第11回 TCK女王盃(JpnIII)

2008年01月16日 | 競馬

明けましておめでとうございます。

堂堂と遅くなりました。
色色言い訳を考えました。

北風が冷たい。
林檎の樹を植えたくなった。
封筒貼りを頼まれて徹夜した。

PCの調子が悪くて、オネエサンやオニイサンに治してもらっていました。
ようやく落ち着いたところで、携帯のアラームを全部「競馬ファンファーレ」にしてみました。
今朝は「ザ・チャンピオン」で起きました。

雪が舞ったり、晴れ間になったりの繰り返しで、冬空定まらず、ぐずぐずしていたらお昼を過ぎてしまって。
まだ満足に「中央競馬」が出来ていないわたくしは、そうだ「大井競馬」で『女王盃』をしましょうと。

『禁酒の日』を賭けてみました。
呑める。




1000→2440

3複 軸 10 相手 2.3.7.8.9




1 (8) ラピッドオレンジ (内田博幸) 6人

2 (10) デアリングハート (藤田伸二) 1人

3 (3) ペディクラリス (武豊) 3人

4 (9) サヨウナラ (岩田康成) 2人

5 (2) ケアレスウィスパー (福永祐一) 5人




重賞初勝利ラピッドオレンジはアサヒライジングが1着した『2006年アネモネS』2人気3着。
馬券が取れて気分良くしていたら、グレイトジャーニーが引退、種牡馬入りのニュースを聴く。
昨日は『2007年アネモネS』1着のエミーズスマイルの引退、繁殖入りの記事を読んだ。

変わり映えのしない「競馬日記」ですが、ぼちぼち始めようと思います。

サブタイトルを変更しました。
何も変わりはございませんが、お察しいただきたく、本年も宜しくお願い申し上げます。