TapTopTapDance

おひとりカフェでUMAJOKEIBA

第91回東京優駿 GⅠ

2024年05月29日 | 競馬

第91回東京優駿 GⅠ 晴良 東京芝左2400(C)
1 (5) ダノンデサイル (横山典弘) 9人 2:24.3 33.5
2 (15) ジャスティンミラノ (戸崎圭太) 1人
3 (13) シンエンペラー (坂井瑠星) 7人
4 (1) サンライズアース (池添謙一) 15人
5 (2) レガレイラ (C.ルメール) 2人
1900→2040
単 14
複 18
枠 7-7
ワ 14-02.08.15
ワ 04.05ー08.15
ワ 09.15ー11.13
三複 02-08ー15
三複 15ー02.08ー09.12

単勝:
ジャスティンミラノ 2.2
レガレイラ 4.5
シックスペンス 8.3
アーバンシック 8.3
ダノンエアズロック 12.7

ダービーからダービーまで。
その気になって1年間頑張りました。
なんと!当たり馬券がありました♪
こんなに嬉しいことは有りません。

着順が出て改めて出馬表を見てみますと。
1番人気のジャスティンミラノ陣営が悔しいのは当然として。
もっと悔しいのは、シンエンペラー陣営なのでは?と思います。

それぞれの競馬場で行われる2歳戦は注目ですが。
今年は「京都2歳」でした。※3頭出走。
シンエンペラー新馬は東京1800。
京都2歳→ホープフル→弥生→皐月→日本ダービー
ローテーションは完璧だったのではないでしょうか?
何故7人気?
新馬以来東京を走っていなかったからでしょうか?

日刊スポーツには、毎週月曜日に登録馬の出馬表が出ます。
日本ダービーなので、ちらちら見てはおりました。
枠順が出て。
枠連7-7と7枠3頭ワイドBOXは決まりました。
それ以外は依然として分からない。
普段は見ない※すみません。
競馬コンシェルジュを見ることにしました。
※わたくしがこの番組を見ますと、わたくしの馬券が外れます(笑)
「競馬の祭典」ですし。
何か予想の道筋が見つかればと思いました。

なんと!今年は競馬コンシェルジュのお陰様でございました。
具体的には栗山求さんの。
「ウインドインハーヘアが最早3代」でした。
ダービー馬はダービー馬からと言われます。
今年はキズナ産駒5頭。ドゥラメンテ産駒2頭。レイデオロ産駒1頭でした。

まだ血統表を見ておりませんでしたので。
1頭ずつ見て行きました。
外枠から見ていきますので。
netkeibaさんは下からになります(笑)
最後の1枠1番アーバンシックは4代母!
ダービー馬を父に持たない馬は9頭。
9頭の中でウインド母さんを持たない馬は、13.09.05.04の4頭でした。

シンエンペラーとゴンバデカーブースはさすがにないとして。
エピファネイア産駒※母:シーザリオ
福永さん!
エピファネイアの戦績を開いた瞬間に。
あの東京優駿を思い出しました。
2013年キズナ武さん優勝!
競馬場は大変な声援で、沸きに沸きました。

わたくしは哲三さんが乗れなくて、悔しくてたまりませんでした。
大人になりなさいと諭されてもなれませんでした。
いまは悔しいと言う気持ちは全く消えております。
※あれから10歳も歳を取ってしまいました(笑)

この時。
わたくしの悔しさよりもっと悔しい人がいたのです。
恐らくですが、福永祐一騎手。
キズナとエピファネイアは、ほぼ互角。
ローテーションはエピファネイアの方が王道。
※京都2歳1着していました。
キズナは弥生を落として毎日杯→京都新聞杯。
着実に1着してダービーに繋げるのが武さんとも言えます。

レースは、エピファネイア福永さん!と思ったところ。
後ろから更に差したのがキズナ武さんでした。
福永さんはどんなに悔しかったか。
戸崎さんも同じような気持ちでいらっしゃるのではないでしょうか?

エピファネイア産駒並び※一桁番でダノンデサイル。
鞍上は横典さん。
皐月賞出走取消に付きましては。
皐月賞に出るだけ力のある馬と取りました。

逃げるのは、わたくしの注目馬エコロヴァルツ岩田父さん。
思い通り!
テンション上がりました(笑)
1角通過は、岩田さん、武さん戸崎さん、横典さん。
さすが東京優駿日本ダービー揃い踏み。
1000m通過62秒2。
1枠1番サンライズアース池添さんが動きました。
後半は11秒台。
直線に入ってもエコロヴァルツ先頭。
ダノンデサイル横典さんは終始うちで。
うち1頭分空いているところを付きました。
エコロヴァルツを交わしてからは更に脚を伸ばして2馬身差を付けて優勝でした。

ダービーは運の良い馬が勝つとも言われます。
ダノンデサイル3枠5番。
ジャスティンミラノ7枠15番。
この差は大きかったのではと思います。

横典さんは3回目のダービージョッキー。
ロジユニヴァース ワンアンドオンリー ダノンデサイル
ロジユニは不良馬場でした。
解説の方が、ダービーは晴の良馬場でと嘆いていらしたのを覚えています。
最近になってワンアンドオンリーが優勝したダービーを思い出したりしておりました。
そういうことって有るんだなあと思ったことでした。
運は掴むものとも言われます。
安田翔厩舎陣営も中々の強運!です。

ダノンデサイル 横山典弘騎手 おめでとうございました。

第138回目黒記念 GⅡ 晴良 東京芝左芝2500(C)
1 (9) シュトルーヴェ (J.モレイラ) 1人 2:32.3 32.9
2 (6) シュヴァリアローズ (西村淳也) 10人
3 (4) クロミナンス (C.ルメール) 2人
4 (2) サトノグランツ (川田将雅) 3人
5 (8) マイネルウィルトス (横山武史) 4人
700→1700
ワ 04ー06.10.12
三複 02.04.08.09 BOX

単勝:
シュトルーヴェ 3.5
クロミナンス 3.8
サトノグランツ 5.3
マイネルウルィトス 8.9
ジューンアヲニヨシ 9.6

東京優駿日本ダービーで精も根も尽き果てて。
目黒記念どうしましょ?
シュヴァリエローズが注目馬で人気を落としていました。
来そうだなあと言う気がしました。

シュトルーヴェ J.モレイラ騎手 おめでとうございました。 

第7回葵ステークス GⅢ 晴良 京都芝右1200(B)
1 (17) ピューロマジック (横山和生) 8人 1:07.1 33.9
2 (13) ペアポルックス (松若風馬) 7人
3 (14) ナナオ (和田竜二) 6人
4 (10) エトヴプレ (藤岡佑介) 1人
5 (12) シカゴスティング (西村淳也) 12人
1100→0
ワ 03ー02.17
ワ 01.06ー05.09
三複 01ー06ー10
三複 10ー01.06ー14.16

単勝:
エトヴプレ 2.9
オーキッドロマンス 6.6
ナムラアトム 7.6
ガロンヌ 8.0
エリカカリーナ 12.1

ヒューロマジック 横山和生騎手 おめでとうございました。

安土城ステークス L 晴良 京都芝右外1400(B)
1 (17) エイシンスポッター (角田大河) 6人 1」21.0 32.5
2 (14) グレイイングリーン (団野大成) 4人
3 (18) シングザットソング (斎藤新) 1人
4 (6) アナゴサン (松若風馬) 5人
5 (16) アサヒ (永島まなみ) 11人

欅ステークス 晴良 東京ダ左1400
1 (7) コスタノヴァ (C.ルメール) 2人 1:21.9 34.8
2 (8) エンペラーワケア (川田将雅) 1人
3 (9) ベジャール (T.オシェア) 11人
4 (12) ハチメンロッピ (原優介) 6人
5 (5) コパノニコルソン (松岡正海) 12人
1100→0
ワ 11ー07.08
ワ 10.13ー11.12
三複 07ー08ー01.10.12.13.15

白百合ステークス L 晴良 京都芝右外1800(B)
1 (8) ミナデオロ (西塚洸二) 4人 1:46.5 33.7
2 (2) オフトレイル (和田竜二)  1人
3 (3) ナムラフッカー (亀田温心) 2人
4 (7) エコロレイズ (松若風馬) 3人
5 (9) トゥルーサクセサー (三浦皇成) 5人

鳳雛ステークス L 晴良 京都ダ右1800
1 (6) カシマエスパーダ (田辺裕信) 1人 1:51.1 37.4
2 (4) ブルーサン (和田竜二) 4人
3 (9) ミッキークレスト (坂井瑠星) 3人
4 (7) コトホドサヨウニ (城戸義政) 2人
5 (1) デトネイション (角田大河) 5人

2024.05.28 記

東京優駿日本ダービーが終わってほっとしております。
ゴンバデカーブース日本ダービー出走。
嬉しかったです。
やはり距離かなあでした。
これからも絶賛応援いたします♪

今週は芝1600安田記念。Cコース。
新馬戦も始まります。
2024年日本ダービーは6月新馬が4頭出走でした。

画像:1本満足バー エックス

 

 


第85回優駿牝馬 GⅠ

2024年05月24日 | 競馬

 

第85回優駿牝馬 GⅠ 曇良 東京芝左2400(B)
1 (12) チェルヴィニア (C.ルメール) 2人 2:24.0 34.0
2 (7) ステレンボッシュ (戸崎圭太) 1人
3 (14) ライトバック (坂井瑠星) 3人
4 (2) クイーンズウォーク (川田将雅) 5人
5 (18) ランスオブクイーン (横山和生) 14人
1800→1690
ワ 07ー08.15
ワ 16ー07.12
ワ 10.13ー02.14.17
三複 02.12.13.14 BOX
三複 02ー07.12ー13.14

単勝:
ステレンボッシュ 2.3
チェルヴィニア 4.6
ライトバック 7.9
スウィープフィート 10.3
クイーンズウォーク 11.5

金曜日でございます。
もう後がない金曜日!
こうなる前に何故書かない?
今回は少しリズムを崩したかなあと思っています。

映画「碁盤斬り」の封切り日が発表になりました時。
5月!→5月下旬!!→!!!
それでも封切りは金曜日ですから中央競馬にはかからない。
翌日土曜日。舞台挨拶中継LV有り。
果たしてわたくしはどうするのか?(笑)
迷ってはおりましたが行きました!!!!
土曜日の馬券はぎりぎり滑り込みでした。

優駿牝馬オークス。
わたくしは桜花賞から桜花賞まで。
ここでひと息付けます。
今年は桜花賞に当たり馬券があって、本当に嬉しかった。

そして欲が出ました(笑)
牡馬は東京優駿日本ダービーまで。
東京芝2400を経験する馬はおります。
しかし牝馬は全馬初めての東京芝2400!
注目馬は6頭出走♪
独りPOGみたいなもの(笑)
※まあまあですが縛りは有ります。
6頭の内の2頭が1番人気2番人気。

予想オッズが出始めましたころから眺めておりました。
いいの?と思う気持ちも有りながら、嬉しい♪

しかし。恒例のしかし。
あとの4頭が人気しておりませんでした。
オークスまで来たんだもの買いたい!
馬券をどう組むか大いに悩みました。

注目馬は馬番の内から順に。
ステレンボッシュ ホーエリート ヴィントシュティレ チェルヴィニア サフィラ ショウナンマヌエラ

今年は18頭の内400万組が4頭。
この馬達が馬券になったら事件です!
※秋になったらわかりません。
泣く泣くヴィントシュティレを切りました。
今年は荒れないと思いますので※願望(笑)
1600万組までかなあと。

ショウナンマヌエラは900万組ですが。
新馬戦が西村淳也さん。2走目から石橋さん。
桜花賞で着順を落として、オークスは岩田父さんでした。
先に行くのは、ヴィントシュティレかショウナンマヌエラか?
岩田父さん残してください!

レースはショウナンマヌエラとヴィントシュティレが前。
1000m通過57秒7早い!

2013年。
メイショウマンボ優勝の年。
デニムアンドルビー優勝を信じて東京競馬場に行っていました。
この頃は1角通過が一桁必須と思っていて。
デニムアンドルビーは10番手通過。
届くかしら?→3着でした。
この頃から前有利と思い込んでおりました。
過去10年を見ますと半々くらいでした。

2016年。
シンハライト 15-14-13-14
チェッキーノ 12-13-13-14

馬券は、エルフィン組の2頭。
スウィープフィートとライトバックのどちらか。
デイリー杯組のクイーンズウォークは別立てにしました。
2人気→1人気→3人気 固い決着でした。

チェルヴィニア、ステレンボッシュ、ライトバックの上り。
34.0 34.0 34.1
ステレンボッシュで決まり?のところ。
チェルヴィニアが外からグイっと差しました。
この2頭は向こう正面中団並び。
チェルヴィニアは、ステレンボッシュの後ろに付けていました。
両方強いと思います。

チェルヴィニアはアネモネ組。
※アルテミス組か桜花賞組と言われると思います。
わたくしにとりましては。
母チェッキーノからのアネモネ組です。
ステレンボッシュは赤松組。
400万組では大外18番ランスオブクイーンが5着。

三連複1番人気で決まりますとトリガミになってしまいます。
少し手当をと思い→ん?→間違った?
最近は、3と8を間違えたり。
6はカーブを右に大きく張り出しませんと。
やはり間違えて買っておりまして、いささかパニック。
お陰様で(笑)二重三重に買ってしまいました♪

チェルヴィニア C.ルメール騎手 おめでとうございました。

第31回平安ステークス GⅢ 晴良 京都ダ右1900
1 (2) ミトノオー (松山弘平) 5人 1:57.4 37.0
2 (6) ハピ (菱田裕二) 3人
3 (12) メイショウフンジン (酒井学) 10人
4 (9) カフジオクタゴン (藤岡佑介) 16人
5 (3) メイプルリッジ (西村淳也) 16人
1000→0
ワ 03.15ー05.07
三複 08ー10.14ー05.06.07

単勝:
スレイマン 4.9
ハギノアレグリアス 5.1
ハピ 5.7
ミッキーヌチバナ 6.6
ミトノオー 8.8

土曜日の京都メインレース。
東京京都新潟3場全敗。
※メイショウフンジンは注目馬でした。
負けられないオークスでした。

ミトノオー 松山弘平騎手 おめでとうございました。

メイステークス 晴良 東京芝左1800(B)
1 (16) プレサージュリフト (C.ルメール) 1人 1:45.1 33.8
2 (11) オニャンコポン (菅原明良) 5人
3 (9) シルトホルン (大野拓弥) 4人
4 (13) クルゼイロドスル (津村明秀) 3人
5 (8) カレンシュトラウス (石川裕紀人) 11人
1200→0
枠 8ー3.5.7
ワ 01.02.05ー11.13.15

韋駄天ステークス 晴良 新潟芝直1000(B)
1 (13) チェイスザドリーム (丸山元気) 1人 0:55.0 32.9
2 (5) マウンテンムスメ (藤田菜七子) 14人
3 (16) ファイアダンサー (丹内祐次) 2人
4 (11) メディーヴァル (小崎綾也) 12人
5 (10) ディヴィナシオン (松本大輝) 10人

高瀬川ステークス 小雨良 京都ダ右1400
1 (9) エルゲルージ (藤岡佑介) 2人 1:23.8 36.3
2 (3) カセノミオ (田口貫太) 3人
3 (4) イチネンエーグミ (松若風馬) 7人
4 (15) ケイアイアニラ (鮫島克駿) 1人
5 (11) エピックジョイ (団野大成) 6人
100→0
単 13

日曜日の京都メインレース。
ハンデ戦なのでやりたがり(笑)
スマートラプターの単勝を先に買っていました。
オークスを間違って買ったことに気が付いてモタモタ。
締め切られてしまいました。
外れておりました。

大日岳特別 晴良 新潟芝左1200(B)
1 (8) サトノグレイト (北村友一) 4人 1:09.7 35.6
2 (11) クインズプリーズ (中井裕二) 16人
3 (12) ディオアステリア (小林勝太) 6人
4 (6) トーセンサンダー (佐藤翔馬) 8人
5 (1) ステイトダイアデム (杉原誠人) 5人
900→0
単 09
ワ 09.13ー01.04.12.14

障害4歳以上オープン 晴良 新潟芝外→内3290
1 (4) サペラヴィ (江田勇亮) 5人 3:37.2 13.2
2 (9) パトリック (森一馬) 1人
3 (6) ニューツーリズム (伴啓太) 3人
4 (11) ウインチェレステ (金子光希) 8人
5 (5) レディステディゴー (中村将之) 12人

カーネーションカップ 晴良 東京芝左1800(B)
1 (5) カンティアーモ (C.ルメール) 1人 1;46.8 33.9
2 (7) ニューステソーロ (菅原明良) 4人
3 (2) メルトユアハート (横山和生) 3人
4 (4) レッセパッセ (津村明秀) 11人
5 (10) トレミニュン (横山武史) 6人

メルボルントロフィー 晴良 京都芝右1600(B)
1 (7) スマートワイス (武豊) 2人 1:32.9 33.6
2 (5) アルトゥーム (藤岡佑介) 1人
3 (6) ショウナンラウール (田口貫太) 8人
4 (10) デルシエロ (岩田望来) 9人
5 (4) リラポニート (浜中俊) 5人

2024.05.24 記

明後日 東京優駿 日本ダービー

メイショウタバルが挫跖で出走取消。
ここに来ての取消は残念です。
矢作厩舎と堀厩舎が2頭出し。
注目馬は3頭。
あまり人気しておりません。
あと2頭くらいは欲しかった。
ゴンバデカーブーズ鞍上松山さん出走!

種銭は百五十両です♪

なんと…‼‼
碁盤斬り が Filmarks
初日満足度ランキング1位を獲得しました

みなさまのおかげです‼
本当にありがとうございます‼

引き続き ごばんぎり を
よろしくお願いいたします‼

まだまだ おいごばん 
草彅剛 白石和彌 監督
https://filmarks.com/movies/108642

画像・文:映画『碁盤斬り』5月17日(金)公開【公式】エックス

大変な御好評を賜っておりまして。
恐縮至極に存じます。
引き続きお引き立ての程、何卒よろしくお願い申し上げます。


第19回ヴィクトリアマイル  GⅠ

2024年05月16日 | 競馬

 

第19回ヴィクトリアマイル  GⅠ 曇良 東京芝左1600(B)
1 (9) テンハッピーローズ (津村明秀) 14人 1:31.8 33.9
2 (2) フィアスプライド (c.ルメール) 4人
3 (6) マスクトディーヴァ (J.モレイラ) 1人
4 (15) ドゥアイズ (鮫島克駿) 11人
5 (11) ルージュリナージュ (横山和生) 13人
1700→0
ワ 03ー05
ワ 05.06ー04.08.10
ワ 03.07ー05.13.15
三複 10ー02.06ー03.05

単勝:
マスクトディーヴァ 2.3
ナミュール 2.5
ウンブライル 9.4
フィアスプライド 12.5
スタニングローズ 17.8

木曜日でございます。
追い詰められた金曜日となりますところ。
明日5月17日(金)
映画「碁盤斬り」封切りでございます。

オークス、ダービーと続きまして。
3歳戦の山場。
それどころじゃ有りません!
重々承知の上でございます。
万象お繰り合わせいただきまして。
映画館「碁盤切り」にお運びいただけますれば。
この上ない喜びでございます。
伏してお願い申し上げます。

馬券を外しますと。
大抵1日か2日。ないしは2日か3日。
感情が混沌と致します。
日数に幅が出ますのは、予想や馬券に寄るところ。
今年のヴィクトリアMは少し時間がかかりました(笑)

荒れそう固く決まりそうは競馬勘勝負勘で。
数年競馬を見ていれば、当たり外れは兎も角として。
何となくわかるようになります。
なので大方の予想は、今年は荒れるだったと思います。
しかしその荒れ方が尋常では無かった!

人気の三連複は保険。
しかしその他の馬券も左程・・・大人しい(笑)むしろ固い。
翌日は新聞休刊日。
満満に張り切ったはずでした。
ドゥアイズもルージュリナージュも迷いました。
しかし迷わなかったのがテンハッピーローズでした。

テンハッピーローズを買える要素。
わたくしには2つありました。

全15頭の内、新馬で。
福永さん※現福永調教師が乗った馬が3頭いました。
コンクシェル、マスクトディーヴァ、テンハッピーローズ。
コンクシェルは、アネモネ赤松組なので買います。
マスクトディーヴァは、ローズ秋華阪神牝馬で十分。
※鞍上モレイラさんで1番人気。
テンハッピーローズは小倉新馬1200
新馬1200はキタウイングと2頭のみ。
新潟の朱鷺1着は気になりますがやはり距離。
阪神中山福島牝馬組は、セオリー通り買いでした。
テンハッピーローズは6歳なので前年の阪神牝馬も走っています。

福永さん新馬は要注意。
今年1年は乗っておりませんので。
ダービー後わたくしはどうすれば・・・(笑)
テンハッピーローズ取りたかったです。

もう一つ。
フィールシンパシー琉人さんが穴人気しておりました。
ターコイズ→ニューイヤー→中山牝馬→福島牝馬→VM
2015年。
18頭立て18人気で3着したミナレットさんと同じローテーションでした。
アネモネ組なので買います。
ここからわたくしのアタマが足りなかったところ(笑)
同厩舎は人気薄からとも言われます。
※高柳大厩舎2頭出し。
サウンドビヴァーチェが気になりますので、いいんです。
津村さんと琉人さんはエージェントさんが同じ!
分かっていながら抜けたことが相当悔しい。
3.4日かかりました(笑)

津村さんの重賞勝ち鞍はGⅢ。
上手い上手いと言われながら、あと少しで逃したレースも有りました。
晴れてGⅠジョッキーになりました。
最近ではフラワー1着。
波に乗れば怖いジョッキーになると思っています。

テンハッピーローズは中団後方の外。
4角は10番手。
外で回っているので遮る馬がいない!
思いのたけ走って上り33.9
鮮やかな勝利でした。
呆然としながらも・・・じんわり。

14番人気優勝。
単勝配当 2万860円。
レース史上最高。
GⅠレースでは史上4位。
WIN5 1票/6,372,249票 446,057,430円 

テンハッピーローズ 津村明秀騎手 おめでとうございました。

第69回京王杯スプリングカップ GⅡ 晴良 東京芝左1400(B)
1 (15) ウインマーベル (松山弘平) 1人 1:19.7 33.2
2 (4) レッドモンレーヴ (横山和生) 2人
3 (11) スズハローム (鮫島克駿) 8人
4 (9) ダノンスコーピオン (戸崎圭太) 6人
5 (2) リュミエールノワル (川田将雅) 4人
1000→1850
ワ 04ー08.11.12.13
ワ 01.15ー03.07.14

単勝:
ウインマーベル 3.7
レッドモンレーヴ 4.1
トウシンマカオ 4.2
リュミエールノワル 6.4
ソーヴァリアント 8.5

芝1400で取れるとは思っていないので。
びっくりしました。
ウインマーベルとレッドモンンレーヴ。
去年の1着2着入れ替わりでした。
レッドモンンレーヴは最後方から。
直線の脚はレッドモンレーヴでしたが。
ゴール前2頭凌ぎ合い。
どっち?
ウインマーベルハナ差勝利でした。
スズハロームは前走阪神芝1400で1着していました。

ウインマーベル 松山弘平騎手 おめでとうございました。

第26回京都ハイジャンプ J・GⅡ 晴良 京都芝3930
1 (6) サンデイビス (上野翔) 6人 4:31.0 13.8
2 (3) ヴァリアメンテ (西谷誠) 5人
3 (2) アサクサゲンキ (小牧加矢太) 2人
4 (10) メイショウアツイタ (森一馬) 8人
5 (7) スワヤンプナート (小野寺裕太) 4人
900→1020
ワ 01.06ー03.09
三複 02ー04ー08
三複 08ー02.04ー03.07

単勝:
トライフォーリアル 3.8
アサクサゲンキ 4.1
サクセッション 4.3
スワヤンブナート 5.8
ヴァリアメンテ 6.9

京都HJ限定コース。
ヴァリアメンテとサクセッションが注目馬でした。
サンデイビスは5馬身差を付けて勝利。
鞍上の上野翔さんは、障害勝利数、現在2位。
津村さんと同期。

サンデイビス 上野翔騎手 おめでとうございました。

都大路ステークス L 晴良 京都芝左外1800(B)
1 (6) セオ (岩田望来) 4人 1:44.8 33.5
2 (4) アルナシーム (横山典弘) 3人
3 (9) セントカメリア (西村淳也) 6人
4 (1) ピンハイ (武豊) 2人
5 (10) フォワードアゲン (和田竜二) 10人
1100→0
ワ 01ー09.10
ワ 02.04ー03.08
三複 01ー02-04
三複 01ー02.04ー06.08

栗東ステークス L 曇良 京都ダ右1400
1 (4) サンライズアムール (坂井瑠星) 4人 1:23.6 36.1
2 (2) サンライズフレイム (藤岡佑介) 1人
3 (16) アルファマム (北村友一) 5人
4 (10) メイショウテンスイ (古川吉洋) 13人
5 (15) サトノテンペスト (中井裕二) 9人
1000→1370
枠 4-8
ワ 01ー08.11
ワ 04ー08.13.16
ワ 01.07ー12.14

弥彦ステークス 晴良 新潟芝左外1800(B)
1 (5) セレシオン (荻野極) 1人 1:47.5 33.4
2 (6) スミ (角田大河) 5人
3 (10) マテンロウアレス (太宰啓介) 12人
4 (12) ウインシュクラン (三浦皇成) 13人
5 (7) バールデュヴァン (丸山元気) 9人
900→0
枠 2.3ー6.7
ワ 05ー11
ワ 04ー11.14
三複 03ー05ー13.16

信濃川特別 晴良 新潟芝左2000(B)
1 (11) シーウィザード (荻野極) 1人 2:01.4 33.5
2 (3) カンティプール (斎藤新) 6人
3 (2) マイネルメモリー (丹内祐次) 3人
4 (4) タイキラフター (佐々木大輔) 2人
5 (9) フェミナフォルテ (横山琉人) 7人
1000→0
枠 4.7.8 
ワ 04.07ー05.06
馬連 02.04.11 BOX

あずさ賞 晴良 京都芝右2000(B)
1 (5) サブマリーナ (武豊) 1人 1:58.0 33.0
2 (11) インファイター (西村淳也) 2人
3 (2) ジェロニモス (坂井瑠星) 8人
4 (3) タマモランプ (池添謙一) 3人
5 (10) ナムラブーニン (泉谷楓真) 7人

はやぶさ賞 晴良 新潟芝直1000(B)
1 (12) アサギリ (丹内祐次) 3人 0:55.6 33.0
2 (10) パレスドフィーヌ (菊沢一樹) 1人
3 (8) ドナヴィーナス (永島まなみ) 4人
4 (11) ニシノルミリオン (武藤雅) 7人
5 (6) アシセバイラ (岩田康成) 8人

2024.05.16 記

今週は優駿牝馬オークス。
東京芝2400
注目馬は6頭出走予定です。

 

5月14日
本日は大ヒット祈願でした
レポートは公式サイトでご確認ください
https://gobangiri-movie.com

公開まであと3日‼️‼️→明日!!!!

5月17日(金)全国ロードショー

写真・文:映画『碁盤斬り』5月17日(金)公開【公式】エックス

何卒よろしくどうぞお願い申し上げます。

 


第29回NHKマイルカップ GⅠ

2024年05月07日 | 競馬

 

第29回NHKマイルカップ GⅠ 晴良 東京芝左1600
1 (16) ジャンタルマンタル (川田将雅) 2人 1:32.4 33.9
2 (14) アスコリピチェーノ (C.ルメール) 1人
3 (6) ロジリオン (戸崎圭太) 10人
4 (12) ゴンバデカーブース (J.モレイラ) 4人
5 (4) イフェイオン (西村淳也) 13人
1400→2540
単 12
複 15.17
ワ 02.05ー12.13
ワ 14.16ー01.07.09
三複 14ー16ー02.06.12.18

単勝:
アスコリピチェーノ 2.9
ジャンタルマンタル 2.9
ボンドガール 9.2
ゴンバデカーブース 9.7
アルセナール 15.0

馬券が取れて嬉しかったです。
余りに嬉しくて、お夕飯を済ませて早々と休んでしまいました。
早朝はケンタッキーダービーでしたから。
もう限界(笑)

翌朝月曜日になって。
トレンドに斜行制裁。何?
今日火曜日はJRA-VANメンテナンスでした。
本体のJRAは動いておりましたので、そちらで。
制裁レポートと制裁パトロールがあがっております。
※レーシングビュアーはスロー再生が出来ます。

2003年の最優秀牡馬と最優秀牝馬の対決!
ジャンタルマンタル(朝日杯FS)VS.アスコリピチェーノ(阪神JF)
皐月賞3着VS.桜花賞2着。
※次走に1600を選んだ2頭。
アスコリピチェーノ鞍上は、負傷明けのC.ルメさん。
オッズは、ともに単勝2.9
複勝で若干の差が出て。
アスコリピチェーノが1番人気を取りました。

この辺りのオッズは先週の天皇賞(春)とほぼ同じでした。
春天はドレッツアが着順を落とし過ぎでした。
6歳と4歳の戦歴の差は否めませんけれど。
軽い熱中症と剥離骨折と発表が有りました。
お大事になさってください。

NHKマイルから東京開催。
1600→1600→2400→2400→1600
開幕週の芝1600
判定はミドルペースですが1000m通過58秒3
見ている分には早く。
前が止まらないレースでした。

話は若干それます。
以前哲三さんが武さんの上手さを解説したことが有りました。
石川裕紀人さんが、あしらわれたレースでした。
解説されてもわからない、そうかなあと思う程度。
乗っている騎手にはわかるようで。
哲三さん始め、被害者は多数(笑)

今回は制裁が出ましたけれども。
ジャンタルマンタルは強い。
川田さんも上手い。
アスコリピチェーノも強い。
馬も騎手もひるまなかった。

馬券は結果的に奇数偶数に分かれました。
偶数番ならロジリオン。
距離不安で人気を落としていたようでした。
京王杯2歳、クロッカス、鞍上戸崎さんで買いました。
3着が10番人気なのに!
と言う配当でした。

ジャンタルマンタル 川田将雅騎手 おめでとうございました。

第72回京都新聞杯 GⅡ 晴良 京都芝右外2200(A)
1 (1) ジューンテイク (藤岡佑介) 8人 2:11.2 33.6
2 (5) ウエストナウ (横山典弘) 5人
3 (7) ヴェローチェエラ (川田将雅) 2人
4 (14) アドマイヤテラ (M.デムーロ) 6人
5 (15) キープカルム (武豊) 4人
1200→0
枠 7-4.8
ワ 04ー14
ワ 12.14.15 BOX
ワ 12.15ー04.06.08

単勝:
インザモーメント 4.1
ヴェローチェエラ 4.4
ベラジオボンド 6.3
キープカルム 8.6
ウエストナウ 9.6

日刊スポーツ出馬表は前5走。
ジューンテイクの5走前は黄菊賞。
キズナは哲三さんで黄菊賞を勝った時。
陣営はダービー馬になる!
※こっちに書けば良かった(笑)悔やまれることです(笑)

ジューンテイクは黄菊賞4着。
ここが迷いところでした。
キズナは毎日杯京都新聞杯を勝ってダービーに行きました。
ジューンテイクの父はキズナ!
※2着ウエストナウも父キズナ。

ジューンテイクは1枠1番。
中団前目の内。
直線で内に進路を取って上り33.6最速。
東上最終便のチケットご用意出来ました。

ジューンテイク 藤岡佑介騎手 おめでとうございました。

第46回新潟大賞典 GⅢ 晴良 新潟芝左外2000(B)
1 (16) ヤマニンサルバム (斎藤新) 7人 2:00.1 34.4
2 (13) キングスパレス (松岡正海) 3人
3 (1) ヨーホーレイク (荻野極) 2人
4 (4) デビットバローズ (横山典弘) 6人
5 (11) リフレーミング (丸太恭介) 5人
1100→790
枠 1-7
ワ 01ー05.09
ワ 01.07ー11.13
三複 01ー04.13ー14.15

単勝:
レーベンスティール 3.4
ヨーホーレイク 5.4
キングスパレス 6.4
マイネルクリソーラ 7.0
リフレーミング 10.7

ハンデ戦。
毎回緊張はしますが取りたいレース。
金鯱賞組が5頭。
ヨーホーレイクとキングスパレス辺りは固い。
レーベンスティールは注目馬でした。
当たり馬券はありましたけれど泣きました(笑)

ヤマニンサルバム 斎藤新騎手 おめでとうございました。

鞍馬ステークス 晴良 京都芝右1200(A)
1 (11) ジャスティンスカイ (池添謙一) 4人 1:06.9 32.9
2 (6) プルパレイ (浜中俊) 10人
3 (5) カリボール (川須栄彦) 13人
4 (12) スマートクラージュ (団野大成) 1人
5 (2) ヤクシマ (藤岡佑介) 7人

越後ステークス 晴良 新潟ダ左1200
1 (13) ナムラフランク (菱田裕二) 8人 1:11.1 36.5
2 (12) クインズメリッサ (藤懸貴志) 7人
3 (1) ファーンヒル (佐々木大輔) 5人
4 (15) イスラアネーロ (石橋脩) 6人
5 (6) コパノパサディナ (岡部誠) 9人
1000→1630
枠 2.6-3.8
ワ 01.15ー06.09.12

プリンシパルステークス L 晴良 東京芝左2000(A)
1 (13) ダノンエアズロック (J.モレイラ) 1人 1:59.6 33.4
2 (6) メリオーレム (戸崎圭太) 4人
3 (5) アスクカムオンエア (北村友一) 7人
4 (10) ヴィレム (北村宏司) 9人
5 (11) ファビュラススター (横山武史) 3人
1200→1090
複 12
ワ 13ー01.05
三複 13ー04.06.11 BOX
三複 13ー07.09ー04.06.11

橘ステークス L 晴良 京都芝右外1400(A)
1 (9) ガロンヌ (池添謙一) 3人 1:20.3 33.4
2 (6) ペアボルックス (松若風馬) 2人
3 (3) リジル (藤岡佑介) 4人
4 (5) アスクワンタイム (浜中俊) 8人
5 (8) ジョーローリット (柴田祐一郎) 9人

青竜ステークス 晴稍重 東京ダ左1600
1 (7) ソニックスター (J.モレイラ) 1人 1:36.2 37.4
2 (2) ソレルビュレット (横山武史) 4人
3 (1) ラタフォレスト (T.オシュア) 3人
4 (8) ブシン (戸崎圭太) 2人
5 (3) セントラルヴァレー (大野拓弥) 6人

障害4歳以上オープン 晴良 新潟芝外→内2890
1 (12) ヴェレッタカズマ (森一馬) 4人 3:08.7 13.1
2 (14) ロスコフ (石神深一) 1人
3 (9) テイエムナイスラン (伴啓太) 11人
4 (8) スマッシャー (高田潤) 3人
5 (1) メモリーオブユー (中村将之) 2人
700→0
複 10
ワ 06ー12
ワ 01ー11.13
三複 01ー14ー02.08.12

土曜日新潟1R
頑張って買いました。

ゆきつばき賞 晴良 新潟芝左1200(B)
1 (8) アウェイキング (菱田裕二) 1人 1:09.1 34.5
2 (9) ゴーイングマイウェイ (菊沢一樹) 11人
3 (10) ヴェサリウス (丹内祐次) 4人
4 (16) ビアフォーナウ (横山琉人) 13人
5 (7) ベストオブユー (佐々木大輔) 7人
500→0
枠 2.4.6 BOX
ワ 06ー08.12

2024.05.07 記

日曜日の朝8時くらい。
ケンタッキーダービー発走。
起きてはおりますが(笑)どうしましょ。
ワイド4点。
テーオーパスワード複勝。
三連複を少し。
足が出たかなあと思いましたが300円勝ちました。
※300円は大金です!

ワイドが当たってにこにこしましたが。
矢作調教師の悔し涙と坂井瑠星騎手の悲壮感漂うインタビュー映像を見て。
優勝を取りに来た。優勝以外は無かった。
痛いほど伝わりました。

これを受けて。
NHKマイルはゴンバデカーブース単勝!
ホープフルを風邪でお休みして7カ月ぶり。
来年のダービー馬の勢いで注目馬にしていました。
血統の田端さんのNHKマイル本命は、ゴンバデカーブース。
ここまで3戦芝1600
NHKマイル→日本ダービー松国ローテ再び!
4着!
現在賞金2000万。
ダービー出られたら良いなあと願っております。

* * *

『碁盤斬り』ムビチケ前売券(オンライン)3月15日(金)から販売決定!

●ムビチケ前売券(オンライン)、販売について
値段:1,600円(税込み)
販売開始日:3月15日(金)
■購入サイト
■購入方法
■使用方法(座席指定方法)

●ムビチケ前売券(オンライン)、特典について
ムビチケ前売券(オンライン)を購入するとティザービジュアル5種類の画像がダウンロードできます!

画像・文:シネマNAVI

詳細 https://www.cinemanavi.com/

 

 

 

 


第169回天皇賞(春) GⅠ

2024年05月01日 | 競馬

 

第169回天皇賞(春) GⅠ 晴良 京都芝右外3200(A)
1 (14) テーオーロイヤル (菱田裕二) 1人 3:14.2 35.0
2 (5) ブローザホーン (菅原明良) 5人
3 (6) ディープボンド (幸英明) 6人
4 (17) スマートファントム (岩田望来) 14人
5 (4) ワープスピード (三浦皇成) 8人
1400→0
ワ 10.11ー12.14
ワ 07.16ー01.04.05
三複 12ー14-01.04.05.07

単勝:
テーオーロイヤル 2.8
ドゥレッツァ 2.8
サリエラ 7.5
タスティエーラ 7.9
ブローザホーン 8.8

風薫る五月でございます。
今年も早3分の1が終わりました。
夢も希望もあって。
明るい3分の2を迎える気満満の人達。
羨ましい。
いい加減歳なので(笑)3分の1生き延びました。

天皇賞は比較的相性が良いレースでした。
今年はさっぱりわからない。
あまり人気はしていませんけれど、買いたい馬がいます。
こういう時は際限なく(笑)迷います。

夜中のどうしようもない時間に目が覚める。
すっかり朝型に移行しておりますので。
余り真剣には考えない(笑)

出走馬を年齢別に仕分ける。
これは普段でも割合します。
淀の3200なので騎手も年齢別に分けてみました。
ヒンドゥタイムズが出走取消でしたので、全17名。

20代:5人
30代:3人
40代:7人
50代:2人←武さんと横典さん

結果:31才→23才→48才→23才→34才
※菅原さんと望来さんが同期。
ディープボンド7歳和田さんが抜けたことが悲しくて悔やまれました。
4角の頑張り強い!
ドゥレッツァとテーオーロイヤルの単勝オッズが同じ。
戦績を比較しますと6歳の長でしたが、惑わされました。

4月28日現在の生産者リーディング。
三嶋さんが3位。
いつ頃からか、三嶋さん下河辺さんは気にするようになって。
テーオーロイヤルは三嶋牧場さん生産。
良かったなあと思いました。

菱田さんの喜び様と陣営の嬉しさを見ますと。
こういうレースは当たらなければ!と思いました。

買いたかったのは社台Fさん2頭と。
サヴォーナ池添さんとマテンロウレオ横典さんでした。
馬券にはなりませんでしたけれど。
見せ場充分でした♪

テーオーロイヤルは直線ディープボンドを交わしてからは悠々。
2馬身差を付けてゴールでした。

テーオーロイヤル 菱田裕二騎手 おめでとうございました。

第31回テレビ東京杯青葉賞 GⅡ 曇良 東京芝左2400(A)
1 (7) シュガークン (武豊) 2人 2:24.2 33.9
2 (15) ショウナンラプンタ (鮫島克駿) 7人
3 (16) デュアルウィルダー (J.モレイラ) 4人
4 (1) サトノシュトラーゼ (M.デムーロ) 6人
5 (10) ウインマクシマム (松岡正海)3人
1500→0
複 12
ワ 16ー08.10.12
馬連 09ー01.07.13.15.17
三複 07ー09ー01.10.13.15.16.17

単勝:
ヘデントール 3.5
シュガークン 4.5
ウインマクシマム 7.5
でュアルウィルダー 7.7
トロヴァトーレ 8.4

アネモネが桜花賞に直結しないように。
青葉賞も日本ダービーには直結しないと言われます。
しかしながらこの2つのトライアルレースは、あっさりリステッド競走になりました。
前走大寒桜のシュガークン。※キタサンブラック半弟
前走ゆきやなぎのショウナンラプンタ。※父キズナ
今年はどうなるでしょうか?

注目馬は5頭出走。
デュアルウィルダー3着。サトノシュトラーゼ4着。

シュガークン 武豊騎手 おめでとうございました。

第29回ユニコーンステークス GⅢ 曇良 京都ダ右1900
1 (5) ラムジェット (三浦皇成) 3人 1:58.6 37.6
2 (9) サトノエピック (横山和生) 5人
3 (4) ミッキーファイト (戸崎圭太) 1人
4 (6) サンライズソレイユ (田口貫太) 12人
5 (12) アラレタバシル (野中悠太郎) 6人
1000→1170
ワ 04ー10.12
ワ 05ー09.13
ワ 08ー04.12
ワ 04.12ー15.16

単勝:
ミッキーファイト 2.8
ムルソー 2.9
ラムジェット 7.3
カゼノランナー 10.6
サトノエピック 10.6

今年から「3歳ダート三冠」
羽田盃・東京ダービー・ジャパンダートクラシック(ジャパンダートダービー)

ユニコーンは京都1900
東京ダービートライアル。
※羽田盃はアマンテビアンコ

5着まで馬体重500キロ以上。
やはり前で競馬をする方が有利。
何処かは当たりたい馬券(笑)
ラムジェットは佐々木晶三厩舎。

ラムジェット 三浦皇成騎手 おめでとうございました。

谷川岳ステークス L 晴良 新潟芝外1600(B)
1 (15) メイショウチタン (角田大河) 11人 1:33.6 35.0
2 (13) トゥデイイズザデイ (荻野極) 1人
3 (4) フリームファクシ (角田大知) 4人
4 (10) ジューンオレンジ (富田暁) 7人
5 (11) アルーリングウェイ (今村聖奈) 12人
1100→790
ワ 08ー01.04
ワ 12-01.19
ワ 03.04ー12.13

スイートピーステークス L 晴良 東京芝左1800(A)
1 (5) コガネノソラ (石川裕紀人) 6人 1:45.6 34.1
2 (1) ニシノティアモ (田辺裕信) 3人
3 (7) ベストミーエヴァー (T.オシェア) 4人
4 (4) ミスティア (松岡正海) 8人
5 (3) クインズスピカ (大野拓弥) 10人
1100→0
枠 1-7.8
ワ 01.08ー10.12
三複 02ー07ー12
三複 02ー01.05ー07.12

三条ステークス 晴良 新潟ダ左1800
1 (6) ミファヴォリート (丸山元気) 1人 1:52.0 37.8
2 (4) スノーグレース (武藤雅) 11人
3 (7) フレンチギフト (斎藤新) 4人
4 (13) ピースオブザライフ (丹内祐次) 2人
5 (8) プメハナ (西塚洸二) 9人

矢車賞 曇良 京都芝右外2200(A)
1 (4) チルカーノ (西村淳也) 1人 2:12.8 34.9
2 (11) アクアヴァーナル (藤岡佑介) 3人
3 (6) サクソンジェンヌ (藤懸貴志) 8人
4 (12) ウインデイジー (田口貫太) 6人
5 (2) サバリスマッチ (坂井瑠星) 2人
800→0
ワ 09-02.04
三複 04-07-08
三複 08-11ー02.04
三複 02-04ー07.08.11

わらび賞 晴良 新潟ダ左1800
1 (7) コトホドサヨウニ (城戸義政) 3人 1:53.5 37.4
2 (4) オーケーバーディー (横山琉人) 1人
3 (3) コスモジンバック (丹内祐次) 13人
4 (2) マコタイガ (斎藤新) 10人
5 (1) バルミーウェザー (亀田温心) 9人 

2024.05.01 記

天皇賞(春)から安田記念までGⅠ連続6戦。
その第1戦から、涙も出ないくらい負け続けました。
何処か当たれば種銭を回せます。
つぎ込むばかり(笑)
京都最終。東大路。
1番人気のステラフィォーレ戸崎さんが目に入らないくらい(笑)
ボナンザからワイドが当りました。

慌ただしく香港に切り替わって。
チャンピオンズマイルから。
1番人気ゴールデンシックスティーン4着。
10番人気レッドライオン2着。
波乱!取れません(笑)

第50回 クイーンエリザベス2世カップ (G1)
何とか馬券を組んで三連複。
岩田さんノーズブリッジ買ってない!→ワイド買い足し。
ワイド2点と三連複的中。
※ノースブリッジ買ってました!
やっとJRAの負け分に追いつきました♪
香港に助けられた土曜日曜の競馬。
お疲れ様でございました。

 

GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶『発芽⼤⻨のバカヂカラ』篇 15秒 草彅剛 サントリー

GREEN DA・KA・RA『中の人』篇 15秒 草彅剛 ふなっしー サントリー

 

よろしくお願いいたします!!!

今夜は「かしわ記念」 船橋ダ1600 雨重 20.05発走
タガノビューティー石橋さん4番人気。

三連複 02-05-10 的中!