goo blog サービス終了のお知らせ 

TapTopTapDance

おひとりカフェでUMAJOKEIBA

第61回農林水産省賞典 新潟記念 GⅢ

2025年09月05日 | 競馬

第61回農林水産省賞典 新潟記念GⅢ 晴良 新潟芝左外2000(A)

1 (12) シランケド (坂井瑠星) 2人 1:58.0 32.4
2 (15) エネルジコ (C.ルメール) 1人
3 (9) ディープモンスター (菅原明良) 7人
4 (10) シンンリョクカ (木幡初也) 8人
5 (16) ヴェローチェエラ (丸山元気) 9人

単勝:
エネルジコ 3.0
シランケド 3.4
ブレイディヴェーグ 4.7
コスモフリーゲン 9.4
ダノンベルーガ 11.5

900→500 ※06返還
複 17
三複 01.06.12.15 BOX
三複 15ー01.06ー11.14

今年から別定戦になったと言う新潟記念でございました。
いずれにしましても難しいので普通に。

とは言いましてもわたくしが普通じゃありませんでした。
土曜日の競馬終わり。
お台所であれこれお仕度をしていましたところ。
来た!
土曜日の朝からお熱がこもっておりまして。
発散されればという気持ち悪さでした。
ついに決壊!
39.1分まで上りました。
さすがに明日の競馬は無理!

日曜日もお熱は下がらず。38度台をうろうろ。
9時からGCを付けましたが。
何と実況がアタマに刺さる(笑)
寄って午前中は無音でレースを見ていました。

お昼ころにのろのろ起き出しまして。
間違って当たらないかなあ。
調子の良い希望を託して馬券を組みました。

このクラスのレースになりますと。
注目馬でなくとも馴染みの馬が出て来ます。
注目馬は5頭出走でした。
ブレイディヴェーグ ダノンベルーガ ディープモンスター エネルジコ リフレーミング

クイーンズウォークが出走取消でした。

1着2着は1人気2人気の争い。
3.4.5着が7.8.9人気。
馬連が580円。
お熱があってふらふらしているおばさんは何も考えない。
※欲はださない。
学習出来なくて泣きました(笑)

シランケド 坂井瑠星騎手 おめでとうございました♪

第1回中京2歳ステークスGⅢ 晴良 中京芝左1400(B)
1 (4) キャンディード (北村友一) 6人 1:19.4 R 33.9
2 (7) スターアース (松山弘平) 1人
3 (2) マイケルバローズ (岩田望来) 3人
4 (1) タマモイカロス (田口貫太) 5人
5 (8) パープルガーネット (吉村誠之助) 2人

単勝:
スターアニス 1.7
パープルガーネット 7.1
マイケルバローズ 7.9
アイルトン 9.9
タマモイカロス 12.6

1100→0
ワ 07ー10
三複 02.03.07.08 BOX
三複 03-07ー04.06
三複 01ー07ー02.04.06.08

小倉2歳を引き継ぐ形で中京2歳。
1400は難しい。
※そもそも2歳戦が難しい。
第1回は取りたい。
取らせてくれません(笑)
2歳レコードが出ました。

キャンディード 北村友一騎手 おめでとうございました♪

名古屋城ステークス 晴良 中京ダ左1800
1 (4)  テーオーパスワード (松山弘平) 1人 1:51.8 36.7
2 (15) リチュアル (団野大成) 6人
3 (13) サンデーファンデー (角田大知) 7人
4 (7) タイセイドレフォン (田口貫太) 11人
5 (8) ヴァンヤール (北村友一) 5人

1400→950
ワ 04.10ー11.15
ワ 02.16ー04.08.10
三複 01.04.09.10 BOX 

日本海ステークス 晴良 新潟芝左2200(A)
1 (4) ゲルチュタール (坂井瑠星) 1人 2:12.1 34.8
2 (10) ウインオーディン (荻野極) 4人
3 (14) ロジシルバー (野中悠太郎) 7人
4 (15) ハギノアルデバラン (菊沢一樹) 14人
5 (7) コスモシャングリラ (石橋脩) 12人

1000→0
ワ 04.05ー07.12
ワ 08.09ー04.05.06

日高ステークス 曇稍重 札幌芝右1500(B)
1 (9) リラポニート (浜中俊) 3人 1:2.5 35.4
2 (3) ウインレイアー (横山和生) 6人
3 (1) モンドデラモーレ (横山武史) 1人
4 (10) フォルテム (武豊) 2人
5 (5) ゴールドサーベル (荻野琢真) 8人
 
すずらん賞 曇稍重 札幌芝右1200(B)
1 (2) ビッグカレンルーフ (石川倭) 5人 1:1.7 35.1
2 (13) ショウナンカリス (池添謙一) 1人
3 (1) ユウファラオ (佐々木大輔) 3人
4 (9) ミスターバッドガイ (落合玄太) 11人
5 (12) シーグルロス (小林美駒) 7人

札幌日刊スポーツ杯 曇稍重 札幌芝右2000(B)
1 (10) ミラージュナイト (丹内祐次) 1人 2:03.5 36.2
2 (7) ショウナンサムデイ (池添謙一) 3人
3 (4) エラン (古川吉洋) 5人
4 (5) ワザモノ (黛弘人) 10人
5 (14) ナグルファル (横山武史) 4人

障害3歳以上オープン 曇良 新潟芝外→内3250
1 (10) スズカハービン (難波剛健) 4人 3:35.3 13.2
2 (12) プラチナドリーム (石神深一) 3人
3 (1) ニシノバブルブリリ (伴啓太) 6人
4 (9) アルデドゥオーモ (金子光希) 10人
5 (3) ザスリーサーティー (坂口智康) 13人

2025.09.05 記

お熱は下がっております。
しかしまだ全快!と言うには遠く感じております。
今回は異様に食欲が出ません。
「水」の重要性は良く分かりました。
2リットルボトルが3本有って助かりました。
膝下の浮腫みが辛い時期が有りました。
改善されております。

いよいよ秋競馬。
サマーシリーズはまだ終わらない。
サマーマイル:京成杯AH
サマースプリント:セントウルS
楽しみたいと思います。

* * *

JRAニュース 2025年9月4日  

馬主 松本 好雄氏逝去に伴う献花台および記帳台の設置【阪神競馬場】

8月29日(金曜)に逝去された馬主 松本 好雄氏を悼み、一般社団法人阪神馬主協会会長を歴任し、個人馬主として初となる前人未到のJRA通算2,000勝を達成されるなど、これまで競馬の発展にご尽力いただいたことに敬意を表し、一般社団法人阪神馬主協会と阪神競馬場との共催により、以下のとおり献花台と記帳台を設置しますので、お知らせいたします。

謹んでお悔やみ申し上げます。

* * *

goo blog 終了に伴いまして。
データ移転が完了しましたのでご報告いたします。

はてなブログ 「ひょうたんのひも」 
https://pupusuma.hatenablog.jp/

引き続き御贔屓いただけますれば幸いに存じます。
※馬券が急に上手くなったりはしないと思います。
 


第20回キーンランドカップ GⅢ

2025年08月26日 | 競馬

第20回キーンランドカップGⅢ 晴良 札幌芝右00(B)

1 (5) パンジャタワー (松山弘平) 2人 1:08.2 33.9
2 (6) ペアポルックス (松若風馬) 4人
3 (16) カルプスペルシュ (横山武史) 3人
4 (15) ナムラクララ (浜中俊) 8人
5 (10) ウインカーネリアン (三浦皇成) 1人

単勝:
ウインカーネリアン 5.4
パンジャタワー 5.5
カルプスペルシュ 5.7
ペアポルックス 7.3
モリノドリーム 9.3

1000→1740
ワ 04ー09.16
ワ 12.16ー05.06.07.08

『終幕のロンド』10月クール月10ドラマ
出演者の皆様のインタビュー映像がエックスに上がっております。
昨日は中村雅俊さんでした。
お夕飯も終わって突然!思い出しました。
「恋人も濡れる街角」
映画「蒲田行進曲」の挿入歌です。
※主題歌は「蒲田行進曲」
ひとしきり懐かしさや思い出に浸り。
まだ9時前でしたので。
アマプラでレンタルして見ました。
ラストまで一気見でした。
名作と言われて良い作品だと思います。

映画公開は1982年。
皐月賞:アズマハンター
東京優駿:バンブーアトラス
菊花賞:ホリスキー

映画始まり直ぐに大部屋俳優さん達が馬券を買っている台詞。
当時は何処でどうやって馬券を買っていたのでしょうか。
※ノミ屋さん大活躍の時代では?
勝手に妄想しております(笑)
※ノミ屋さんは安部譲二さんの「塀の中の懲りない面々」で知りました。

さりながら(笑)
競馬ファン注目のドラマは「ザ・ロイヤルファミリー」
TBS10月期 日曜劇場。
毎回大作が放送される枠です。
エキストラ募集がかかっておりまして。
本業の皆様が出る気満満。
ドラマもその他もろもろも楽しみにしております。

長いマクラでございました(笑)
競馬は土曜日全敗。
日曜日は地味な馬券ではございますがプラスで終えております。
ほっといたしました。

1人気から6人気まで一桁オッズの激戦でした。
三連複5頭BOX 5780円。
下手な考え休むに似たりでございました(笑)

1番最初に考えた馬券は。
ワイド 05.06-15.16でした。
当たりそう(笑)
考えて考えてナムラクララさんが消えます。
エイティーマクフィは迷って迷って相手は無難なところへ。
愛知杯組は気にしていますが、中々来ません。
馬単や三連単の方はパンジャタワーか?ペアポルックスか?
4分の3差でパンジャタワー
1600も1200も大丈夫♪でした。

8枠も悪くはないので。
軸はカルプスペルシュ3歳牝馬。
函館1200新馬。函館2歳にも出走していました。
ところが!
カルプスペルシュ ナムラクララ ウインカーネリアン カルロベローチェ
齢には勝てず(笑)目はかすみぼやけて(笑)
カルプスペルシュ4着?
※動体視力は良い方と思っております。
外したわ。涙も出ないわ。やさぐれるパワーもないわ。
的中音!!!
救われました(笑)

進路はペアポルックスが内。
パンジャタワーが外。
パンジャタワーは4角回って強いんです!の競馬でした。
上り33.9

松山さんは現役4人目 JRA全10場重賞制覇達成!!!

パンジャタワー 松山弘平騎手 おめでとうございました♪

第45回新潟2歳ステークスGⅢ 晴良 新潟芝左外1600(A)
1 (9) リアライズシリウス (津村明秀) 1人 1:33.4 33.4
2 (3) タイセイボーグ (田口貫太) 6人
3 (4) フェスティバルヒル (石橋脩) 3人
4 (8) サンアントワーヌ (岩田望来) 4人
5 (10) タイセイフレッサ (斎藤新) 7人

単勝:
リアライズシリウス 2.3
サノノグレーター 4.3
フェスティバルヒル 4.4
サンアントワーヌ 8.1
ヒルデグリム 9.2

900→2040
三複 04ー05.07.09 BOX
三複 04ー03.08ー05.07.09

出馬表が出て。枠順が出て。
オッズ待ちでした。
買い目はほぼ決まっておりました。

前々週石橋さん栗東にいる!
目撃情報だけでした。なんで?
フェスティバルヒルでした。
新馬は瑠星さんでした。
※この時点で注目馬にしていました。
瑠星さんは札幌WASJで乗れない。
WASJ選抜の瑠星さんに分が有ります(笑)
※ここは理解しております。
しかし。
兄※半兄の名前で人気していますには不満です。

レースはフォトンゲイザーがハナ。
リアライズシリウスが2番手。
4角そのままで直線半ば辺りでリアライズシリウスが交わして先頭。
東京1600新馬は7馬身差を付ける圧勝でした。
新潟2歳でも4馬身差。
圧勝でした。

フェスティバルヒルは最後方。
新馬の上りは34.4
どうしたの?駄目なの?
4角9番手でまわり。
タイセイボーグかフェスティバルヒルか2着争いでした。

フェスティバルヒルは阪神1600新馬。
2着は欲しかったところで。
石橋さんの反省コメントが出ておりました。

10頭立て。牝馬が6頭。
2.3.4.5着が牝馬でした。

優勝したシリウスコルトは新種牡馬ポエティックフレア産駒。
堂堂と朝日杯かホープフル視野。

リアライズシリウス 津村明秀騎手 おめでとうございました♪

BSN賞 L 晴良 新潟ダ左1800
1 (1) ジャスパーロブスト (丸山元気) 1人 1:51.3 37.8
2 (5) ホウオウルーレット (岩田康成) 6人
3 (4) レヴァントゥレット (岩田望来) 2人
4 (6) アイファーテイオー (藤懸貴志) 7人
5 (3) モズモギカタアガリ (津村明秀) 5人

1200→0
ワ 03.05ー06.07.08
馬連 04ー02.10
三複 01.02.04.10 

岩田父と望来さん2頭軸でなかったわたくしの買い目。
びっくりしました(笑)

2025ワールドオールスタージョッキーズ第2戦 晴良 札幌芝右2000(B)
1 (4) パトリックハンサム (T.ハマーハンセン) 9人 2:02.1 36.5
2 (3) スピードリッチ (C.ウイリアムズ) 1人
3 (5) クレバーテースト (C.ルメール) 8人
4 (10) アイスグリーン (本田正重) 7人
5 (12) ルカランフィースト (北村友一) 2人

1000→0
ワ 11ー12.14
ワ 04.08ー10.11
三複 03ー10.14ー11.12

毎年難しいです。

伊賀ステークス 晴良 中京ダ左1400
1 (8) プロトポロス (松山弘平) 6人 1:23.5 37.4
2 (13) フェルヴェンテ (秋山稔樹) 9人
3 (12) ワイワイレジェンド (高杉吏麒) 4人
4 (14) ドラゴンウェルズ (川田将雅) 1人
5 (9) ナイトアクアリウム (吉村誠之助) 3人

長篠ステークス 晴良 中京芝左1200(B)
1 (1) ワンダーキサラ (太宰啓介) 1人 1:07.2 33.2
2 (9) エコロマーズ (吉村誠之助) 5人
3 (5) ヒーローインチーフ (富田暁) 6人
4 (6) バンドシェル (角田大知) 2人
5 (8) ロードトレイル (高杉吏麒) 4人

クローバー賞 晴良 札幌芝右1500(B)
1 (6) ストームサンダー (A.バデル) 4人 1:29.7 36.0
2 (7) トーアサジタリウス (丹内祐次) 7人
3 (8) トリスティ (落合玄太) 9人
4 (5) スターオブロンドン (坂井瑠星) 1人
5 (4) エスカレイト (C.ウィリアムズ) 3人

障害3歳以上オープン 晴良 中京芝3330
1 (5) ヘザルフェン (森一馬) 2人 3:37.7 13.1
2 (1) パープルアドミラル (金子光希) 5人
3 (2) クラウンセト (石神深一) 1人
4 (6) グルーヴビート (中村将之) 3人
5 (4) テイエムエメラルド (小野寺裕太) 4人

6頭立て。
三連複 3人気 610円。
ここをサクっと持って行ける人が羨ましいです(笑)

2025.08.26 記

おめでたいニュースは数々ございました。
ここは「日刊スポーツ」の見出しと小見出しを引かせていただきます。

縁を大切に51年・・・個人馬主の金字塔
メイショウ松本オーナーJRA2000勝

武豊喜び 「大偉業」
お世話に 石橋守調教師
縁ある馬 本田優調教師
偉大すぎ 武幸四郎調教師
唯一無二 坂口正大元調教師

2000勝目は中京3R メイショウハッケイ(高杉吏麒)
本田優厩舎 生産 三嶋牧場

“メイショウ”の松本好雄オーナーがJRA2000勝についてコメントを発表
 「競馬は奥の深い、歴史のある遊びですから」

コメント全文
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=305597

* * *

私事ではございますが。
競馬カテゴリー1000本目です。
始めた時はわけもわからず。
見様見真似で100本書けるの?でした。
案外区切りは意識しない覚えていないで過ぎました。
さすがに1000本目は夏競馬辺り?目標にもなりました。
毎週の負け馬券や拙い文章にお付き合いしてくださる皆様に。
心から感謝申し上げます。

pupusuma 拝

8月26日はミンティアの誕生日 なんだぜ​
やる気チャージはもちろん大事だけど、時にはリフレッシュも大切だぜ​
スッキリしたいときはやっぱりミンティアだよな​
みんな「いいね」でお祝いしてくれよな

画像・文 1本満足バー エックス

 


第61回札幌記念 GⅡ

2025年08月22日 | 競馬

第61回札幌記念GⅡ 曇稍重 札幌芝右2000(A)

1 (9) トップナイフ (横山典弘) 10人 2:01.5 36.2
2 (15) ココナッツブラウン (北村友一) 2人
3 (14) アラタ (浜中俊) 13人
4 (6) ケイアイセナ (吉田隼人) 12人
5 (10) ヴェローチェエラ (佐々木大輔) 4人

単勝:
ホウオウビスケッツ 3.7
ココナッツブラウン 5.0
ステレンボッシュ 5.5
ヴェローチェエラ 7.0
ハヤテノフクノスケ 7.0

1700→0
ワ 05ー08.15
ワ 01.03-08.10
ワ 07.09-08.10.12
三複 05ー08ー10
三複 05ー08.10ー04.15

狂った夏の日々。
「崩れる」読みました。男と女の素麺の話。
昼間は蝉の鳴き声を聴いたような。
日が暮れて、家々の灯りが消えるころになりますと。
虫が集きます。
花火?
遠方からボンと言う音が聴こえました。
派手ではないものの毎年上ります。
夏の終わりが近いと知らせてくれる花火です。

ホウオウビスケッツは正式発売前から1人気でした。
ファンこそ落ち着かない(笑)1人気でした。
ケイアイセナは1頭の巴賞組。
今年は要注意でした。
まんまと買い忘れ、もしも3着だったら大泣きでした。
アラタは盲点。
トップナイフは、函館SS組6頭の中の1頭。
今年はサマー2000シリーズを意識して買いました。
軸は取れましたけれど。
相手がいない!来ない!札幌記念でした。

トップナイフ 横山典弘騎手 おめでとうございました♪

第73回中京記念GⅢ 晴良 中京芝左1600(A)
1 (1) マピュース (横山武史) 5人 1:32.3 33.6
2 (5) シンフォーエバー (松若風馬) 7人
3 (6) ジューンオレンジ (吉村誠之助) 10人
4 (8) エコロヴァルツ (坂井瑠星) 2人
5 (11) キープカルム (松山弘平) 3人

単勝:
エルトンバローズ 3.4
エコロヴァルツ 3.8
キープカルム 5.3
ウォーターリヒト 5.8
マピュース 8.7

1000→0
複 10
ワ 02ー03.07.11
三複 03ー07.08ー01.09.11

12頭立て。
8頭が注目馬でした。
※マピュース含む。
発走は中京記念が先。
武史さん横典さんで決まりました。

マピュース 横山武史騎手 おめでとうございました♪

第27回新潟ジャンプステークスJ・GⅢ 晴良 新潟芝外→内3250
1 (12) インプレス (小牧加矢太) 1人 3:30.5 13.0
2 (9) サイード (小坂忠士) 3人
3 (1) ヒートオンビート (石神深一) 2人
4 (6) ローディアマント (伴啓太) 7人
5 (5) マイネルエール (大江原圭) 8人

単勝:
インプレス 2.0
ヒートオンビート 3.6
サイード 6.1
スコラーリ 10.2
ホッコーメヴィウス 14.2

1200→600
ワ 12ー02.05.06.07.11
三複 01ー09ー12
三複 02.10ー01.09.12

注目馬は4頭。
ヒートオンビート サイード インプレス。
ローディアマントが加わって4頭でした。

上位人気3頭で馬券が組めない悲しさ。
インプレス1着固定が出来ない情けなさ(笑)

インプレスは、ほぼ固いと言われておりました。
戦績からもそうですが。
馬主は前田幸治さん。キズナ産駒。
落とせないレースでした。
佐々木晶三調教師は戦前、はしゃぐでもなく穏やかな笑み。
来るわ!
それでも勝負出来ません(笑)
ひたすら1着を願うのみでした。

佐々木師はJRA全10場重賞制覇!達成!
来年定年。
そんなになるかなあという思いです。

長く障害レースで活躍したホッコーメヴィウスはラストランでした。
大学の馬術部に行くようです。
これからも御活躍を。

日曜夜「ジャンプレースのあれこれを考えてみよう」
競馬ブックの坂井TMと高田潤騎手のスペースが有りました。
音源は生きています。
まだ聴けます。
よろしければ是非!
外してばかりのおばさんが言うのも何ですが。
障害は当たりやすい!
高田騎手もおっしゃっておりました。

インプレス 小牧加矢太騎手 おめでとうございました♪

NST賞 晴良 新潟ダ左1200
1 (11) クロジシジョー (戸崎圭太) 1人 1:10.5 36.1
2 (15) コパノパサディナ (原優介) 11人
3 (9) スマートアイ (今村聖奈) 7人
4 (14) ジュンウィンダム (石橋脩) 8人
5 (4) アームズレイン (津村明秀) 2人

1300→1100
単 14
ワ 14ー07.11
ワ 06.09ー11.12
ワ 10.14ー01.03.07

高山ステークス 晴良 中京芝左2000(A)
1 (8) パールデュヴァン (A.バデル) 5人 1:58.4 34.5
2 (5) ミッキーツインクル (川田将雅) 1人
3 (7) ドットクルー (高杉吏麒) 7人
4 (1) コスモシャングリラ (吉村誠之助) 8人
5 (2) ハギノアルデバラン (小沢大仁) 6人

600→0
ワ 07ー04.06
三複 06ー03.05ー07.09

報知杯大雪ハンデキャップ 晴良 札幌ダ右1700
1 (7) コトホドサヨウニ (佐々木大輔) 7人 1:44.3 37.7
2 (8) ウェイトゥゴー (横山典弘) 8人
3 (13) キャピタルサックス (武豊) 5人
4 (6) セクシーブーケ (浜中俊) 3人
5 (4) ハッスルダンク (斎藤新) 6人

上越ステークス  晴良 新潟ダ左1200
1 (15) タガノミスト (丸山元気) 2人 1:10.9 36.8
2 (10) ルディック (北村友一) 1人
3 (7) ドンレパルス (菅原明良) 3人
4 (1) ワークソング (三浦皇成) 8人
5 (5) イミュータブル (津村明秀) 9人

1300→2010
ワ 11ー03.07.09.15
三複 03ー07.09.10 BOX
三複 10ー03.07ー09.14.15

コスモス賞 晴良 札幌芝右1800(A)
1 (8) アスクエジンバラ (R.キング) 1人 1:49.4 35.4
2 (3) ミリオンクラウン (横山武史) 3人
3 (4) ブラックハヤテ (丹内祐次) 2人
4 (6) シンデレラガール (斎藤新) 6人
5 (5) ニューアライブ (石川倭) 5人

500→370
三複 03-04ー08
三複 08ー02.04ー03.05

アスクエジンバラが注目馬でした。
単勝1.6倍。
母父:マンハッタンカフェ

2025.08.22 記 ※タモリさんお誕生日

「競走時間帯の拡大」期間の営業体制
(7月26日(土曜)から8月17日(日曜))

終了致しました。
散散負けましたのでほっとしております。
新潟最終3歳未勝利芝1200フルゲート
※一発逆転ファイナルレース!
取れませんでした。
この前。3歳1勝クラス芝2400
エダテルさんのワイドが取れて嬉しかったです♪

Theエリエール テレビCM(15秒)

新CMです。よろしくどうぞお願い致します。

 


第61回CBC賞 GⅢ

2025年08月15日 | 競馬

第61回CBC賞GⅢ 曇良 中京芝左1200(A)

1 (17) インビンシブルパパ (佐々木大輔) 5人 1:07.4 33.4
2 (9) ジューンブレア (武豊) 1人
3 (5) シュトラウス (杉原誠人) 4人
4 (3) ドロップオブライト (松若風馬) 3人
5 (15) カルチャーデイ (横山典弘) 6人

単勝:
ジューンブレア 3.2
ヤマニンアルリフラ 4.2
ドロップオブライト 10.2
シュトラウス 12.0
インビンシブルパパ 13.9

1300→0
複 10
ワ 09.14ー04.06.08
ワ 13.15ー03.05.07

8月の卓上カレンダー。
8月12日(火)新聞休刊日。
なので9日(土)10日(日)にはマーカーくっきり※要注意
ところが。
10日(日)の新聞を開きますと。
テレビ欄は日曜日のみ。※月曜日がない!
どういうこと?
8月11日(月)は祝日。何の日?「山の日」
新聞休刊日を気にし始めてから初めて一日空きました。
さあさあさあさあ。
荒れる?荒れない?
荒れる方に賭けました。

ハンデ戦なので。
やみくもに人気薄を買ったつもりはないのですが。
掲示板は6人気以内で決まりました。
インビンシブルパパは8枠。
函館SSは初芝で買いにくかった。
ここも見送り。
まんまと逃げ切り。
オーストラリア産の無敵のお父さんに来られました(笑)

netkeiba牝系図を見ますと。
兄弟叔父叔母はいないのですが。
牝系図を辿りますと。
ファインニードル※宮記念スプリンターズS1着がおりました。

2着したジューンブレアは米産。
カリボールは出走取り消しでした。

インビンシブルパパ 佐々木大輔騎手 おめでとうございました♪

第30回エルムステークスGⅢ 晴稍重 札幌ダ右1700
1 (1) ペリエール (佐々木大輔) 5人 1:43.5 36.6
2 (6) ロードクロンヌ (藤岡佑介) 1人
3 (2) ミッキーヌチバナ (鮫島克駿) 10人
4 (14) ウィリアムバローズ (横山武史) 8人
5 (8) ペイシャエス (横山和生) 7人

単勝:
ロードクロンヌ 7.5
ドゥラエレーデ 7.0
マテンロウスカイ 7.5
トロヴァトーレ 8.5
ペリエール 8.9

900→1570
複 12
ワ 05ー08.11
ワ 06ー02.04
ワ 06.08ー10.14

土曜日曜で当たったのはここだけの大惨敗でした。
佐々木大輔さんは翌日のCBC賞も勝ち。
重賞2連勝。
波乱と言えば波乱です。

ペリエール 佐々木大輔騎手 おめでとうございました♪

第17回レパードステークスGⅢ 雨不良 新潟ダ左1800
1 (1) ドンインザムード (松山弘平) 5人 1:50.5 36.8
2 (2) ルヴァンユニベール (内田博幸) 12人
3 (11) ヒルノハンブルク (石橋脩) 11人
4 (15) ハグ (高杉吏麒) 10人
5 (8) サノノワンダー (大野拓弥) 9人

単勝:
ヴィンセンシオ 4.7
ルグランヴァン 4.9
ロードラビリンス 5.5
トリポリタニア 6.3
ドンインザムード 8.9

1400→0
単 11.12
ワ 11ー09.12
ワ 13-11.12
ワ 12ー04.06.08.10
ワ 01.02ー08.09

注目馬出走は4頭。
ドンインザムード ヒルノハンブルク トリポリタニア ルグランヴァン

日曜日の晩は悲しくて悲しくて。
じっとり泣いておりました。
1番2番を軸に取れたのに。
相手を迷って8番9番。

ヒルノハンブルクの複勝は買いたくない。
※ギャンブラーになる(笑)
前走5着と言えどもユニコーン。
来るわ!と思って単勝を買っています。

ハグも迷いました。
いい線は行っていたと思います。
外れは外れ(笑)負けは負け(笑)のレパードSでした。

三連複 10万940円。
三連単 44万8110円。 

一日空いたら荒れると覚えておきます(笑)

ドンインザムード 松山弘平騎手 おめでとうございました♪

関越ステークス 晴良 新潟芝左外1800(A)
1 (8) ウンブライル (戸崎圭太) 2人 1:46.2 32.3
2 (10) ラインベック (杉原誠人) 11人
3 (7) バレエマスター (菊沢一樹) 7人
4 (3) アスクドゥポルテ (大野拓弥) 13人
5 (2) ヤマニンサンバ (菅原明良) 5人

1100→0
ワ 06.09ー07.10
三複 05ー08ー09
三複 08ー05.09ー02.04.06

UHB賞 曇良 札幌芝右1200(A)
1 (11) フィオライア (鮫島克駿) 2人 1:09.2 34.4
2 (10) レッドヒルシューズ (藤岡佑介) 11人
3 (1) サウザンサニー (黛弘人) 12人
4 (14) クファシル (吉田隼人) 9人
5 (12) ジョーメッドヴィン (松岡正海) 5人

三河ステークス 晴良 中京ダ左1800
1 (13) ポッドロゴ (長岡禎二) 2人 1:52.7 37.6
2 (10) ペンナベローチェ (川田将雅) 1人
3 (3) メイショウソウタ (菱田裕二) 3人
4 (9) クロニクル (国分恭介) 7人
5 (1) ホルトパージ (小崎綾也) 10人

ダリア賞 晴良 新潟芝左1400(A)
1 (9) ハッピーエンジェル (三浦皇成) 3人 1:21.5 34.2
2 (1) タイセイボーグ (田口貫太) 2人
3 (3) ハイヤーマーク (石川裕紀人) 1人
4 (5) ランドスター (丸田恭介) 4人
5 (8) コックオーヴァン (津村明秀) 7人

考え過ぎて買い逃し。
注目馬は2頭出走でした。
ハイヤーマークとヤマメライズ。
共に母父ダノンシャンティ。
どっち?
ヤマメライズに泣きました。

障害3歳以上オープン 曇良 中京芝3330
1 (9) ケンアンビシャス (五十嵐雄祐) 3人 3:36.6 13.1
2 (4) サンダーアラート (上野翔) 1人
3 (5) クラップサンダー (黒岩悠) 9人
4 (6) コンテナワールド (井上敏樹) 4人
5 (8) ゴールドプリーズ (石神深一) 2人

700→0
三複 04ー08ー09
三複 04ー08.09ー03.06.07

9頭立ての9番人気が3着に来ました。
思えば波乱の幕開けでしたけれど半信半疑。
どうなるんでしょうと思っていました。

2025.08.15 記

8/18(月)より TISインテックグループ の新CM
「その願い、ほっとけない。皆が使えるシステム」篇が放映されます。
草彅剛 さん、 生見愛瑠 さんが出演!
全国でテレビCM放映しますので、みなさんチェックしてくださいね。
一足先に、テレビCMスペシャルサイトから新しいテレビCMをご覧いただけます。
https://tis.co.jp/group_brand/ ※TISインテックグループHP

TISインテックグループテレビCM 「その願い、ほっとけない。皆が使えるシステム」篇(30秒)

画像・文 TIS INTEC Group(公式) エックス

 


第25回 アイビスサマーダッシュ GⅢ

2025年08月08日 | 競馬

第25回アイビスサマーダッシュGⅢ 晴良 新潟芝直1000(A)

1 (6) ピューロマジック (C.ルメール) 2人 0.53.7 31.3
2 (13) テイエムスパーダ (斎藤新) 1人
3 (10) ウイングレイテスト (松岡正海) 10人
4 (16) カルロヴェローチェ (丸山元気) 4人
5 (17) デュガ (江田照男) 11人

単勝:
テイエムスパーダ 3.7
ピューロマジック 4.6
モズメイメイ 4.9
カルロヴェローチェ 8.0
コラソンビート 10.1

1200→0
ワ 15.17ー13.16.18
三複 13ー18ー15.16
三複 13ー06.08.ー16.18

選挙があったりボウズだったり。
気分転換をしたいなあ。
楽しそう面白そうなYouTube等を探していました。
記録によりますと7月29日(火)
♪「さくらんぼ現役騎手で歌ってみた」
15年ほど前になるようです。
元祖?本舗?を見ておりました。
懐かしい!
2年ほど前のヴァージョンらしかったのですが。
♪えだてるお~で笑ってしまいます。
頭が至極簡単に出来ているわたくしは。
エダテルさん買います♪

夏の新潟と言えば「芝千直」
東京競馬場の直線は525.9m
十分長いです。遠いです。
東京競馬場に行きましたら意地でも(笑)4角通過は肉眼派です。
何がなにやらわかりませんけれど、来た!
わたくしはまだ新潟競馬場には行ったことが有りません。
スタート地点はどんなに遠いのか?
想像するしか有りません。
1キロ先が見えるか否かです(笑)

注目馬出走は3頭。
ピューロマジック カルロヴェローチェ モズメイメイ
Cルメさんが新潟千直で話題になっていました。
基本は8枠有利。
馬券は必ずしも8枠では決まらない。
でも8枠(笑)

カルロヴェローチェ 元気さん
デユガ 江田照さん
モズメイメイ 高杉さん

有難く喜んで買いました。
3頭ともに買い要素は有ります!
デユガさんは11番人気いいんじゃない♪
モズメイメイは素敵な太ももをしています。
素敵なコメントが出ておりました。

馬券の反省点は余りに8枠に固執したこと(笑)
ワイドと三連複がバラけていない。
どんなに8枠が買いたかったの?(笑)でした。
後悔はしておりません。
楽しかったです♪

ウイングレイテストは松岡さんのお手馬なので。
ここで抜けたのはちょっと後悔しました。
ショウナンハクラクを迷っていました。

3→7→5枠で決まり。
8枠は4.5.6着でした。

ピューロマジック C.ルメール騎手 おめでとうございました♪

第73回北海道新聞杯クイーンステークスGⅢ 晴良 札幌芝右1800(A)
1 (10) アルジーヌ (川田将雅) 1人 1:46.0 34.9
2 (4) ココナッツブラウン (北村友一) 2人
3 (2) フェアエールング (丹内祐次) 4人
4 (11) ライラック (石川裕紀人) 10人
5 (1) パレハ (鮫島克駿) 8人

単勝:
アルジーヌ 2.9
ココナッツブラウン 4.0
レーゼドラマ 7.2
フェアエールング 7.5
クリスマスパレード 8.3

1400→0
ワ 01ー11.12
ワ 07ー09.13
ワ 10ー09.14
三複 01.09ー12.13.14

14頭立て。
注目馬は5頭出走。
コンクシェル シングザットソング ビヨンドザヴァレー ライラック フィールシンパシー

こちらは馬券に悔いが残りました。
02.04軸で外に流せば良かった。
どうしてこうなりました?
パレハとシングザットソングで頭が一杯でした。
パレハは穴人気していて。
シングザットソングは来る!と思いました。

レーゼドラマとクリスマスパレードのスタートがやや遅く。
2頭は後方からの競馬。
クリスマスパレードは、まさかのくしゃみだったそうです。
「うまのくしゃみ」
わたくしは初めて聴いたのですが。
馬は結構くしゃみをするようです。

中内田厩舎川田さんには逆らえない結果となりました。
川田さん取れません(笑)

アルジーヌ 川田将雅騎手 おめでとうございました♪

名鉄杯 L 晴良 中京ダ左1800
1 (5) マリオロード (A.バデル) 9人 1:52.1 37.3
2 (9) ゼットリアン (松山弘平) 2人
3 (3) シゲルショウグン (岩田康成) 1人
4 (8) フタイテンロック (小崎綾也) 10人
5 (12) サトノフェニックス (和田竜二) 3人

1000→1830
ワ 03ー04.05.06
ワ 01.08ー03.09
馬連 03ー09.12
三複 03ー09ー12 

日曜日の中京メインレース。
3場開催で何処か取れればいいなあと思っていました。
ほっとした名鉄杯でした。

STV賞 晴良 札幌芝右2000(A)
1 (13) エープラス (横山武史) 12人 2:00.2 34.9
2 (4) ハニーコム (松岡正海) 4人
3 (12) テーオーダグラス (佐々木大輔) 5人
4 (10) ラーンザロープス (浜中俊) 6人
5 (8) ナムラフッカー (武豊) 7人

1000→1850
ワ 04ー02.12
ワ 01.08ー02.07
ワ 03.05ー10.12

当たり馬券はありましたけれど。
エープラスが買えなかったのが悔しかったです。
五稜郭組が5頭出走。
エープラスは注目馬でした。

柳都ステークス 晴良 新潟ダ左1800
1 (13) タクシンエメル (高倉稜) 6人 1:51.5 37.5
2 (12) デコラシオン (C.ルメール) 2人
3 (11) ゴールドアローン (菊沢一樹) 5人
4 (8) フルオール (大野拓弥) 4人
5 (3) ウィンドフォール (木幡巧也) 1人

豊明ステークス 晴良 中京芝左1400(A)
1 (4) アクートゥス (高杉吏麒) 3人 1:18.7 R 32.9
2 (11) レディマリオン (吉村誠之助) 2人
3 (6) シュタールヴィント (坂井瑠星) 4人
4 (13) マイネルチケット (和田竜二) 1人
5 (3) スーサンアッシャー (松山弘平) 9人

1200→0
ワ 02.12ー04.06.08
三複 13ー01.11ー04.06.08

障害3歳以上オープン 晴良 新潟芝外→内2850
1 (7) プラチナドリーム (石神深一) 8人 3:03.1 12.8
2 (1) エンデュミオン (鷲頭虎太) 1人
3 (8) モントライゼ (高田潤) 4人
4 (6) ビップランバン (中村将之) 9人
5 (4) ウインチェレステ (小野寺裕太) 3人

600→0
ワ 02ー01.03
三複 01ー03.04ー08.09

プラチナドリームが抜けたのが情けない。

新潟中京は7Rがメイン。
その後のレース。
手を出して傷を広げております。
思う馬券が買えていない。
エアコンを入れていても体力が削られる感じがしています。

2025.08.08 記 ※簑助さんのお誕生日。

リバティアイランドの墓碑について
2025/08/04 ノーザンホースパーク

2025年4月に香港で行われたレース中に急逝したサラブレッド「リバティアイランド」を偲び、永眠の地として「リバティアイランドの墓碑」を園内に設置いたします。

https://www.northern-horsepark.jp/information/451302/

献花の様子等各社写真を拝見いたしました。
胸が詰まります。

参考:
【獣医師記者コラム・競馬は科学だ】
遺骨の帰国・リバティアイランドとホクトベガを分けたのは何だったのか?
2025年5月16日 06時00分 
中日スポーツ 獣医師記者・若原隆宏

https://www.chunichi.co.jp/article/1067378

* * *

金沢競馬の浸水被害
※記録的大雨に寄るもの。
始めのニュースはコースの被害でした。
金沢競馬は厩舎地区がコースより低い位置にあるのだそうです。
今朝から馬の一時避難が始まったようです。
心よりお見舞い申し上げます。

* * *

草なぎ剛マッチングアプリ『with』CMでキューピッド「with」役に!
起用理由も公開
【インタビュー部分掲載】
 https://edgeline-tokyo.com/trend/179500

翼がある姿を披露
「私も演技者として修業を積んでいかないといけないな」と感じた事態

画像・文 edgeline(エッジライン) エックス

 

 


第60回関屋記念 GⅢ

2025年08月01日 | 競馬

第60回関屋記念GⅢ 晴良 新潟芝左外1600(A)

1 (14) カナテープ (R.キング) 1人 1:31.0 R 32.5
2 (1) オフトレイル (菅原明良) 10人
2 (11) ボンドガール (C.ルメール) 2人 同着
4 (10) トランキリテ (荻野極) 11人
5 (8) シヴァース (内田博幸) 4人

単勝:
カナテープ 4.4
ボンドガール 5.4
フォーチュンタイム 6.5
シヴァース 8.6
イミグラントソング 8.7

1600→0
ワ 17ー06.09.15
ワ 11ー06.08.15.18
ワ 14ー02.07.10.13
三複 04ー11ー14
三複 14ー04.11ー08.18

JRAニュース  2024年11月15日 

2.秋季競馬の開催について
夏季競馬の1週短縮に伴い、第4回中山競馬および第4回阪神競馬の開始週を1週繰り上げ、第4回東京競馬および第3回京都競馬を4週(8日開催)から5週(11日開催)に拡大いたします。

※10月4日 4回東京 3回京都  
※8月 新潟中京札幌
※9月 中山阪神札幌 札幌9月7日最終

本格的な秋競馬と申しますと。
おおよそ10月くらいからの感覚です。
9月も結構楽しみな番組が目白押しではございます。

何故今年後半の番組を心配しているかと申しますと。
わたくしは例年、秋競馬始まりはガックリ(笑)成績を落とします。
なので。
夏競馬は頑張って少しでも成績を上げておかなくてはなりません。
ところが!
今年は年始めから成績が思わしくなく。
※頭抱えるレベル(笑)
最近になってようやくまあまあの矢先!
土曜日曜。お見事!にボウズございました。
回収率は前週から5%も下がってしまいました。
わたくしは掛け金が少額なので。
5%上げるのは大変なことなのです。

愚図愚図書いたところで(笑)回収率は上がらないので。
頑張ります!

関屋記念は結構好きなレースです。
新潟は幅員いっぱいに馬群がバラケルことも有り見易い。
18頭立て。
うち3頭が重賞を走っていました。
オフトレイル ボンドガール リフレーミング

ボンドガールは注目馬。
1人気はカナテープでしたけれど。
いくらなんでも来るでしょう。
リフレーミングは前走七夕で不利。
関屋鞍上は石橋さんでした。
問題は1枠1番オフトレール。
新馬は京都芝1600
近5走では東京新聞杯8着。
距離不安です。
日刊極ウマの短評は「差し一手」
4角11番手から上がり32.7で2着。
わたくしの注目馬トランキリテは4角14番手から上がり32.7で4着。

カナテープキング姐さん
ボンドガールCルメさんが1.3着。
オフトレールとボンドガールが同着。

トランキリテとニシノスーベニアは買いましたが。
オフトレイル菅原さんが抜けた関屋記念でした。

カナテープ R.キング騎手 おめでとうございました♪

カナテープを管理する堀宣行調教師が史上7人目のJRA全10場重賞制覇を達成いたしました。
おめでとうございました♪

第42回東海ステークスGⅢ 晴良 中京ダ左1400
1 (7) ヤマニンウルス (武豊) 4人 1:22.2 35.7
2 (8) インユアパレス (川田将雅) 3人
3 (2) ビダーヤ (坂井瑠星) 1人
4 (3) オメガギネス (岩田康成) 5人
5 (16) サンライズフレイム (菱田裕二) 2人

単勝:
ビダーヤ 3.6
サンライズフレイム 4.1
インユアパレス 6.0
ヤマニンウルス 7.5
オメガギネス 10.5

1800→0
単 03
ワ 02.03ー04.14
ワ 03.09ー07.13
三複 02ー13.16ー03.07.08

ヤマニンさんはヤマニンアルリフラ北九州記念を優勝したばかり。
ヤマニンウルスは錦岡牧場生産。
母:ヤマニンパピオネ 母父:スゥエプトオーヴァーボード

ヤマニンサンバを応援していました。
※マツケンサンバ見てみたいです。

武さんは好調維持。
凄い人だなあと思います。
※年齢不詳(笑)

ヤマニンウルス 武豊騎手 おめでとうございました♪

札幌日経賞 L 曇稍重 札幌芝右2600(A)
1 (3) スティンガーグラス (北村友一) 1人 2:41.7 35.1
2 (6) フルール (佐々木大輔) 6人
3 (2) マイネルカンパーナ (丹内祐次) 5人
4 (10) ミステリーウェイ (池添謙一) 4人
5 (5) シュバルツクーゲル (浜中俊) 3人

関ケ原ステークス 晴良 中京芝左2000(A)
1 (8) グランヴィノス (坂井瑠星) 4人 1:59.2 33.5
2 (9) シルキーガール (岩田康成) 5人
3 (3) タガノデュード (高杉吏麒) 3人
4 (7) ミッキーツインクル (川田将雅) 2人
5 (10) ヴィレム (松山弘平) 1人

1100→0
ワ 01ー07.09
馬連 09ー03.07.10
三複 07ー08.10ー03.05.09

馬連はあと一目でした。
グランヴィノスは1年5カ月お休みしていました。

友道厩舎
小島よしお:そんなの関係ねぇ♪

新潟日報賞 晴良 新潟芝左140(A)
1 (6) ワールズエンド (戸崎圭太) 1人 1:19.1 33.2
2 (4) ペリファーニア (C.ルメール) 2人
3 (10) アクートゥス (内田博幸) 9人
4 (7) アームテイル (大野拓弥) 5人
5 (1) ヤマニンアドホック (石川裕紀人) 6人

1100→0 
ワ 03.07ー01.05.09

TVh賞 小雨良 札幌芝右1200(A)
1 (3) カルプスペルシュ (横山武史) 1人 1:07.4 33.5
2 (1) ルーフ (北村友一) 6人
3 (2) ポエットリー (鮫島克駿) 7人
4 (6) ゴールドサーベル (藤岡佑介) 9人
5 (10) エマヌエーレ (池添謙一) 5人

800→0
ワ 10.11ー06.07.08
三複 03-05ー11.12

障害3歳以上オープン 晴良 中京芝3300
1 (2) マイネルエール (大江原圭) 1人 3:38.5 13.2
2 (7) クラウンセト (草野太郎) 6人
3 (3) ミラクルジニア (上野翔) 7人
4 (1) ジロー (小牧加矢太) 2人
5 (4) トーアモルペウス (石神深一) 3人

300→0
三複 01ー02ー05.06.07

今さらジロー(4分0秒)
作詞・作曲:杉本真人/編曲:梅垣達志
冷たい水(4分20秒)
作詞:下田逸郎/作曲・編曲:梅垣達志

1985年リリース
小柳ルミ子の38枚目のシングル
※B面にびっくりして探しました。

ジローさん今度は勝ちましょう♪

2025.08.01 記

草彅剛さん主演「シッダールタ」世田谷パブリックシアターの原作本、アマゾンで予約できるようになりました。予習されたい方はぜひ!

画像・文 Shinichi Sakayori エックス

* * *

日曜日
新潟 アイビスサマーD 
中京 名鉄杯
札幌 クイーンS

 


第61回農林水産省賞典 小倉記念 GⅢ

2025年07月25日 | 競馬

第61回農林水産省賞典 小倉記念GⅢ 晴良 小倉芝右2000(A)

1 (1) イングランドアイズ (松若風馬) 9人 1:59.9 36.2
2 (6) シェイクユアハート (古川吉洋) 3人
3 (16) ディープモンスター (北村友一) 2人
4 (8) ラスカンブレス (荻野極) 6人
5 (7) オールセインツ (酒井学) 5人

単勝:
メリオーレム 5.0
ディープモンスター 5.8
シェイクユアハート 6.1
ハピ 6.6
オールセインツ 11.0

1400→0
単 02
ワ 02ー01.15.16
ワ 02.08ー10.12
ワ 06.07ー04.08.10

夏は牝馬と申しますが。
優勝したイングランドアイズは、ただ1頭の牝馬出走でした。
ハンデ戦で前走垂水からー5キロで51キロ。
馬券は凄く迷ったところで。
01.02ー15.16が正解でした。
3着4着、ディープモンスターとラスカンブレスはハナ差。
ラスカンブレスは後ろからで。
上り最速34.5
わたくしには惜しい買い目でした(笑)

イングランドアイズ鞍上は松若さん。
乗れない期間はありましたけれど。
音無調教師預かりで※何も存じませんけれど。
安心しておりました。
小倉記念GⅢ優勝。
良かったなあと思いました。

イングランドアイズ 松若風馬騎手 おめでとうございました♪

第57回函館2歳ステークスGⅢ 晴良 函館芝右1200(B)
1 (5) エイシンディード (R.キング) 9人 1:08.4 34.1
2 (8) ブラックチャリス (浜中俊) 1人
3 (2) カイショー (池添謙一) 2人
4 (4) タガノアラリア (斎藤新) 3人
5 (10) スターオブロンドン (古川奈穂) 7人

単勝:
ブラックチャリス 2.5
カイショー 2.6
タガノアラリア 7.8
クラディスティーナ 12.7
トウカイマシェリ 14.6

700→0
ワ 02ー01.03.12
三複 08ー02.11ー04.07

2歳重賞が始まりました。
注目馬はカイショー
3代母にマンデラさんがいらっしゃるので。
人気のブラックチャリスは、ここは様子見。
しかし。
なんとまあ情けない買い目でした。
マル地とカク地が1頭ずつ。
昨日競馬始めましたじゃないでしょう(笑)
注意しませんと。

早々とキング姐さんマル地で優勝でございました。

エイシンディード R.キング騎手 おめでとうございました♪

デルマーサラブレッドクラブ賞マリーンステークス 晴良 函館ダ右1200
1 (3) ピュアキアン (吉田豊) 3人 1:4308 36.8
2 (2) テーオードレフォン (丸山元気) 5人
3 (8) レディントン (槙山武史) 4人
4 (7) ペプチドソレイユ (古川吉洋) 8人
5 (6) ハピレ (R.キング) 2人

800→930
ワ 13ー01.03.05.07
ワ 02.04ー06.08

カンピオーネとテーオードレフォンが注目馬でした。

福島テレビ賞 晴良  福島ダ1150
1 (10) シアージスト (大野拓弥) 5人 1:07.3 36.0
2 (11) オーブルクール (石橋脩) 1人
3 (12) コパノパサディナ (木幡巧也) 12人
4 (13) レディフォース (長岡禎二) 7人
5 (3) イスラアネーロ (田辺裕信) 4人

800→1520
ワ 11ー02.04.09.11
馬連 11ー01.03.08.10

注目馬は5頭出走。
鞍上石橋さんのオーブルクールが1人気単勝2.7倍。
蚤の心臓のおばさんはドキドキ♪
人気通り決まるのでは?
3着には単勝103.2倍のコパノパサディナ!

阿武隈ステークス 晴良 福島芝右1800(B)
1 (2) アンリーロード (荻野極) 4人 1:49.6 35.5
2 (1) ワイドアラジン (小沢大仁) 2人
3 (7) ユキノロイヤル (石橋脩) 3人
4 (10) ディーブリッチ (武藤雅) 10人
5 (4) イケイケドンドン (大野拓弥) 5人

1200→160+300※08返還
単 07
複 07
ワ 01.07ー03.05.09
三複 0107.08.11 BOX

3番人気を付けたユキノロイヤルの単複を買いました。
マイネルティグレが競走除外で返還がありました。

テレQ杯 曇良  小倉芝右1200(A)
1 (1) エイムインライフ (高杉吏麒) 8人 1:08.6 34.9
2 (16) ワンダーキサラ (太宰啓介) 6人
3 (13) パクスロマーナ (川須栄彦) 9人
4 (17) シュタールヴィント (松若風馬) 7人
5 (4) ミルテンベルク (坂井瑠星) 2人

1000→0
複 12
ワ 07ー01.09.12
ワ 0406ー14.15.17

障害3歳以上オープン 曇良 福島芝3380
1 (3) シホノスペランツア (高田潤) 1人 3:49.0 13.6
2 (5) フリーダムレイン (中村将之) 3人
3 (7) スズカキング (小野寺裕太) 4人
4 (6) パープルアドミラル (上野翔) 5人
5 (1) サンマルグレイト (大江原圭) 7人

900→1390
ワ 02ー06
ワ 01.04ー02.03
三複 02.03.05.07 BOX

8頭立て。
5番人気以内で決まりました。
頑張って前日予想。
無理です(笑)難しいです。
一夜明けて人気もオッズも違う。
やり直しでした(笑)

ひまわり賞 晴良 小倉芝右1200(A)
1 (12) アンヘリータス (川田将雅) 3人 1:10.3 36.1
2 (8) ダイチノナポリ (太宰啓介) 5人
3 (1) カラクニダケ (幸英明) 1人
4 (18) アクティングエリア (和田竜二) 8人
5 (17) エイシンディアマン (高倉稜) 6人

ネロ産駒が6頭。
エロに見えたのは酷暑のせいと思っております。

2025.07.25 記

こんなに悩んだことないなあと思いながら。
期日前投票にまいりました。
着順と買い目は週明け早々に終わっていましたのですが。
その後は開票結果で頭が一杯でした。

* * *

JRAHP:

暑熱対策として「競走時間帯の拡大」を実施します!

7月26日(土曜)から8月17日(日曜)までの期間、新潟競馬・中京競馬の「競走時間帯の拡大」を実施します。
発走時刻や営業体制などが通常と異なりますので、「競走時間帯の拡大」期間の営業体制(7月26日(土曜)から8月17日(日曜))をご確認ください。

新潟中京札幌の3場開催。
新潟中京は、7Rがメインレース。
札幌は従来通り。
中京障害OPが9R
※言い訳が効きません(笑)

* * *

【草彅剛主演!新たなヒューマンドラマがこの秋誕生!】月10新ドラマ『終幕のロンド —もう二度と、会えないあなたに—』10月スタート!

有馬まで半年を切っております。
よろしくどうぞお願いいたします。


第61回 七夕賞 GⅢ

2025年07月16日 | 競馬

第61回七夕賞GⅢ 晴良 福島芝右2000(B)

1 (2) コスモフリーゲン (柴田大知) 2人 2:00.5 36.0
2 (15) ドゥラドーレス (戸崎圭太) 1人
3 (7) オニャンコポン (菅原明良) 11人
4 (12) シルトホルン (大野拓弥) 4人
5 (1) ドラゴンヘッド (横山琉人) 10人

単勝:
ドゥラドーレス 3.0
コスモフリーゲン 4.2
シリウスコルト 6.3
シルトホルン 10.7
バラジ 12.1

1800→3510
複 06
ワ 05ー13.15
ワ 15ー01.07.09
ワ 12.14ー03.04.13
三複 15ー09.12ー02.08.14

当たり馬券があってほっと致しました。
しかし!
オニャンコポンとドラゴンヘッドを三連複に入れていれば。
ここが出来ない(笑)
競馬を賭けてみて良いところの一つは。
想像していたよりも遥かに遥かに頭が悪い(笑)
ここが分かるところだと思います。

今年は番組改編がたくさんあって。
もう付いて行けません(笑)
※過去10年のデータを亡きものにしています。

七夕賞は。
2回福島4日(A)から2回福島6日(B)に移動です。
内の痛んだコースがカバーされますから。
内枠不利がなくなって有利?になる可能性が有ります。
しかし福島芝2000は、引き込み線からのスタートで直線が長い。
余り内外関係ないのでは?と思っております。

今年は前5走掲示板を外したことがないコスモフリーゲン。
※六社3着! 重賞初挑戦。
片や毎日杯3着菊花賞4着実績があるドゥラドーレス。

馬連 790円 枠連 620円。
この辺りに賭けられる人が正解なんだろうなあと思います。
わたくしはもう少し配当が欲しいので。
節操なくあれこれ買います。
※理由はあるつもりなんです(笑)

シリウスコルト古川さんに勝って欲しい気持ちもありましたけれど。
ハンデ戦で58.5キロ。3人気でした。

レースはコスモフリーゲンがハナ。
4角先頭で回ってドゥラドーレス4番手からの差しを凌ぎました。
アタマ差でしたからドゥラドーレスは惜しかったのですが。
福島芝2000逃げ切りは強いと思います。

コスモフリーゲンのラップタイムが褒められておりましたので引いておきます。
※netkeiba

12.4ー10.8ー11.5ー12.0ー12.7ー12.8ー12.3ー12.0ー11.9ー12.1

人気どころの三連複は買いましたけれど。
新聞休刊日の前。
軸はドゥラドーレスからワイド3点も買いました。
オニャンコポン3着は嬉しかったです。
但し直線で内から外に切り込んでおりますので。
文句は出るなあとは思いました。
※戒告 被害馬 05番 リフレ―ミング
※リフレーミングも戒告 被害馬 09.13.14番

Mデムさんはアメリカに渡る前の最後のレース。
期待したファンも多かったと思います。 
オニャンコポンは進退がかかったレースでした。
どうか治めてください。

コスモフリーゲンは初重賞制覇!
大知さんは4年7カ月ぶり重賞勝利。
※2020年 ターコイズ スマイルカナ以来。

コスモフリーゲン 柴田大知騎手 おめでとうございました♪

巴賞 晴良 函館芝右1800(B)
1 (4) ケイアイセナ (藤岡佑介) 2人 1:44.8 R 34.7
2 (10) コントラポスト (横山和生) 1人
3 (6) ソリタリティ (佐々木大輔) 4人
4 (2) マイネルブリックス (丹内祐次) 8人
5 (12) ウインシュクラン (松岡正海) 9人

1000→0
ワ 02.09ー04.06
三複 10ー04.06ー01.03.07

巴賞も開催移動。
カヨウネンカは花様年華なので応援しております。

安達太良ステークス 曇良 福島芝右1200(B)
1 (2) カルロベローチェ (丸山元気) 6人 1:09.5 34.7
2 (5) ブーケファロス (荻野極) 8人
3 (11) コラソンビート (津村明秀) 5人
4 (1) ショウナンハクラク (三浦皇成) 4人
5 (8) ティニア (戸崎圭太) 2人

800→0
ワ 02ー12.14
三複 08ー04.06ー01.05.11

阿蘇ステークス 曇良 小倉ダ右1700
1 (12) ローズスター (団野大成) 5人 1:45.2 37.8
2 (7) ジャスパーロブスト (松山弘平) 1人
3 (11) アイファーテイオー (藤懸貴志) 10人
4 (9) モズミギカタアガリ (高杉吏麒) 3人
5 (6) ロコポルティ (酒井学) 11人

日曜日の小倉メインレース。
18頭立て。
難しいと言われておりました。
注目馬が4頭出走しましたので。
無理やり(笑)馬券を組みました。
締め切られました。
ロコポルティ5着。

五稜郭ステークス 晴良 函館芝右1800(B)
1 (10) パレハ (鮫島克駿) 4人 1:46.3 34.8
2 (6) エラトー (横山和生) 3人
3 (12) テーオーダグラス (佐々木大輔) 6人
4 (2) エゾダイモン (吉田隼人) 11人
5 (9) ラファドゥラ (武豊) 2人

釜山ステークス 晴良 小倉ダ右1000
1 (3) スマートアイ (幸英明) 6人 0.59.0 36.4
2 (6) コスティニアン (西塚洸二) 10人
3 (1) ハンベルジャイト (小沢大仁) 8人
4 (5) ムーム (川又賢治) 1人
5 (10) オースミメッシーナ (田口貫太) 9人

800→0
ワ 05ー01.03.06
三複 05ー07ー09
三複 05ー02.04ー07.09

去年も外しておりました。
賭けてみたかったのです。
撃沈!

ソレイユジャンプステークス 晴良 小倉芝3390
1 (1) ネビーイーム (小牧加矢太) 1人 3:47.8 13.4
2 (2) オールザワールド (森一馬) 2人
3 (5) アサクサゲンキ (西谷誠) 3人
4 (3) ナイトスピアー (上野翔) 4人
5 (4) スズカハービン (難波剛健) 5人

800→0
ワ 06ー02.05
三複 01ー02.05ー03.06.07

注目馬はネビーイーム。
アサクサゲンキとマイネルヴァッサーは買いたい。
新聞の出馬表は「平穏」
言うことを聴きましょう(笑)
01ー02-05が抜けることが有ります。

土曜日はさっぱり良いことがなかったので。
日曜日の小倉1R障害未勝利賭けてみようかしら?
初障害が3頭。
日曜日朝。えい!的中♪

2025.07.16 記

「目指せ!競馬新聞マスター #2」
面白かったです。
撮影日は5月17日(土)
東京メイン六社S
グランアルティスタさんがマレーシアC11人気1着。
調教は未だに分からず。
短評と陣営のコメント頼りです。

〖「GREEN DA・KA・RA」ブランドイメージ浸透し「やさしいコーン茶」好発進「やさしいルイボス」好調維持 やさしいマンも奏功〗
(記事本文)↓
https://shokuhin.net/125142/2025/07/15/inryou/inryou-inryou/

画像・文 食品新聞 エックス

ネットスーパーには出ません。
地元のスーパーでも見かけません。
Amazonさんで。
夏場はコーン茶かな♪気に入っています。

甘みすっきり!
焙煎の異なる2種のコーンをブレンドし、
香ばしさと甘さを引き出しました。

※何処のメーカーの何でも良いので。
水分補給と適度なミネラルを取りましょう!

* * *

今週は小倉記念と函館2歳。
ひまわり賞もあります。
土曜日の函館新馬芝1800
マルガ(武豊)1人気1着 単勝1.1倍。
ただただ見とれました。

* * *

サントリー グリーンダ・カ・ラさんから
「子供気温」の注意喚起が出ております。


第60回 テレビ西日本賞北九州記念 GⅢ

2025年07月10日 | 競馬

第60回 テレビ西日本賞北九州記念 GⅢ 晴良 小倉芝右1200(A)

1 (9) ヤマニンアルリフラ (団野大成) 1人 1:07.8 34.7
2 (18) ヨシノイースター (内田博幸) 5人
3 (14) アブキールベイ (坂井瑠星) 7人
4 (1) ヤマニンアンフィル (亀田温心) 8人
5 (17) キタノエクスプレス (国分優作) 3人

単勝:
ヤマニンアルリフラ 5.7
ロードフォアエース 5.8
キタノエクスプレス 7.4
メイショウソラフネ 8.6
ヨシノイースター 9.7

2000→4430
枠 6-3.8
ワ 07.08.09 BOX
ワ 15ー04.13
ワ 17ー06.11.15
ワ 07.14ー15.18
ワ 07.09ー01.03.14 

3場開催で重賞は北九州記念のみ。
萌えるハンデ戦!取りたい!わかりませんけれど(笑)

注目馬は4頭出走しました。
モズメイメイ クラスペディア エイシンワンド アブキールベイ

過去10年では1番人気1着は有りませんでした。
しかしながら3着以内は有ります。
と言うことは、わたくしのお出番でございます(笑)

「目指せ!競馬新聞マスター #1」※前編
楽しみにしていた番組で拝見いたしました。
出演は、勝馬の野口誠さん シティホテル3号室の亮太さん。

野口誠さんはGCパドック解説もなさいますのでお馴染み。
勝馬のHPによりますと昭和62年※1987年入社。
勝馬歴38年!
その野口さんが競馬は単勝!とおっしゃるのです。
わかります。
単勝が当たった時の快感は格別でございます。
ダービーの単勝が当たったりしようものなら。
飛んだり跳ねたり。でんぐり返しをしたりしなかったり大騒ぎです。
しかしながら、わたくしは滅多に買いません。
理由は難しいからです。
更に。まことに申し上げにくいのではございますが。
わたくしは生産者でも馬主でもありません。
ただの競馬好きのおばさんです。
ひたすら当たりたいのです!
100点に越したことはありませんが75点で良いのです。
と言うわけで→ワイドが好き(笑)

1番人気はヤマニンアルリフラ。
前走3勝クラス淀S 前々走2勝クラス伊良湖特別 連勝。
芝を走ったりダートを走ったりしていました。
母父:スウェプトオーヴァーボード代表産駒を見てみますと。
芝ダ両方なんだなあと思いました。
※オメガパヒュームはダのみ。
こういう馬を1番人気にするのですから。
競馬をする人は競馬が上手い!

オッズマスターグランプリは1回参加して逃亡しました(笑)
※世界が違いすぎました。
JRA-VAN POGも上手い人大杉レンレン。

クラスペディア エイシンワンド ヤマニンアルリフラ
3頭並びましたので、四の五の言わずBOXで買いました。
枠は宮記念出走組。
ここまで決まって。
あとは、あーでもないこーでもない(笑)

内よりは外なんでしょうけれど。
ヤマニンアンフィルは気になったので買いました。
ヨシノイースター内田さんは4年ぶりの小倉だったそうです。
58キロが堪えたのかなあと思いました。
2分の1馬身差。惜しかったです。

前半の600m通過32.6ハイペース。
スローに落としてみても分かりません(笑)
等速で実況頼みです。
直線。ロードフォアエースとヨシノイースターを割ってヤマニンアルリフラ。
ロードフォアエースが後退。
外からアブキールベイ!
3歳馬の出走は3頭でした。
アブキールベイは-12キロで408キロ。
4角13番手から34.7追い込んで3着!
今は500キロを超える馬が普通に走りますから。
凄いなあと思いました。
これからも順調に行きますように。

オタルエバーは鼻出血だったそうです。
お大事になさってください。

1番人気の勝利は17年ぶり。
スリープレスナイト(上村洋行)※現調教師 1人気1着
8月でした。
前開催が、関屋記念と函館2歳。
脱線:出走馬を見ますと泣けます。

ヤマニンアルリフラ 団野大成騎手 おめでとうございました♪

大沼ステークス L 晴稍重 函館ダ右1700
1 (6) ペリエール (佐々木大輔) 5人 1:43.3 36.9
2 (2) ダンテバローズ (丹内祐次) 3人
3 (5) ジャスティンアース (武豊) 1人
4 (3) ペプチドソレイユ (古川吉洋) 9人
5 (4) テーオードレフォン (丸山元気) 2人

ジュライステークス 晴良 福島ダ右1700
1 (13) シゲルショウグン (田辺裕信) 2人 1:43.4 37.3
2 (11) サトノフェニックス (和田竜二) 5人
3 (12) ソニックスター (三浦皇成) 7人
4 (14) ザイツィンガー (原優介) 10人
5 (7) キタノリューオー (横山琉人) 13人

800→0
ワ 03.10ー04.09
三複 13ー04.09ー01.11

マレーシアカップ 晴良 小倉芝右1800(A)
1 (9) グランアルティスタ (小崎綾也) 11人 1:47.0 36.0
2 (8) ワンダイレクト (幸英明) 6人
3 (3) アウフヘーベン (菱田裕二) 3人
4 (5) アイスグリーン (松山弘平) 5人
5 (11) バールデュヴァン (和田竜二) 8人

900→0
ワ 02.08ー04.06
三複 04ー05-06
三複 06ー03.10ー04.05

アウフヘーベンとワンダイレクトが注目馬。
なのに馬券を外しました。
悔しかったので(笑)北九州記念頑張りました。

グランアルティスタさんは前走六社が気にはなりましたけれど。
ハナはワンダイレクト。
2番手グランアルティスタ!
直線は2頭の叩き合い。
グランアルティスタが競り勝ちました。
単勝 99.5倍。

TVh杯 晴稍重 函館芝右1200(A)
1 (8) ナムラクララ (浜中俊) 2人 1:09.3 34.4
2 (9) ソルトクィーン (横山武史) 3人
3 (14) ソノママソノママ (斎藤新) 8人
4 (4) エマヌエーレ (池添謙一) 10人
5 (7) ハピネスアゲン (原田和真) 2人

TUF杯 晴良 福島ダ右1150
1 (15) オーブルクール (石橋脩) 3人 1:07.7 36.1
2 (12) ルディック (北村友一) 2人
3 (5) ドンレパレス (菅原明良) 4人
4 (16) ショウナンアビアス (大野拓弥) 6人
5 (10) アイアムユウシュン (戸崎圭太) 5人

1100→4270
ワ 15ー02.06.07.09.13.14.16
三複 05.11.12.15 BOX

オーブルクールは単勝7.2倍 3番人気。
ビビりおばさんは単勝が賭けられませんでした。
しかし。
いかに当たりたかったか!
ワイドでこんな買い方したこと有りません。
おまけに外してます(笑)

オーブルクール 石橋脩騎手 おめでとうございました♪


障害3歳以上オープン 曇稍重  福島芝2750
1 (2) ジーククローネ (草野太郎) 2人 3:01.7 13.2
2 (5) ニシノバブルブリリ (伴啓太) 9人
3 (7) テイエムエメラルド (小野寺裕太) 4人
4 (9) シャンドゥレール (上野翔) 8人
5 (1) リレーションシップ (小牧加矢太) 3人

朝の1Rはキツイ。
前日から買えます。
教育的指導が入りました。
今週は小倉4R ソレイユJS。

2025.07.10 記

競馬新聞マスター後編を楽しみにしております。

* * *

第73回 朝日広告賞 入賞発表!

賞名:朝日新聞読者賞/<広告主参加>新聞広告の部
広告主:「碁盤斬り」制作委員会
タイトル:碁盤斬り
掲載日:2024年5月17日付
刊別:朝刊
段数:15段
企画・制作:MR_DESIGN
制作:GEEK PICTURES 

画像・文 朝日広告賞 https://www.asahi-aaa.com/

 


第61回 農林水産省賞典 函館記念 GⅢ

2025年07月04日 | 競馬

第61回 農林水産省賞典 函館記念 GⅢ 晴良 函館芝右2000(A)

1 (8) ヴェローチェエラ (佐々木大輔) 10人 1:57.6 R 34.7
2 (3) ハヤテノフクノスケ (横山武史) 6人
3 (12) マイネルメモリー (菱田裕二) 14人
4 (7) ディマイザキッド (岩田康成) 1人
5 (11) ランスオブクイーン (斎藤新) 8人

単勝:
ディマイザキッド 6.5
マコトヴェリーキー 7.3
マイネルモーント 7.4
トップナイフ 7.9
グランディア 8.5

1600→4360
複 06.12
ワ 01.03ー05.08
ワ 07.08ー13.14
ワ 01.07ー08.09

注目馬6頭出走。
内枠一桁番に入りました。
枠は3.4.6枠辺りが良さそうでした。
まずわからない(笑)
穴で買いたい馬は3頭くらいおりました。
そのうち2頭を複勝で買いました。

数字の関係で。
01.03ー05.08にしておりますけれど。
気分は05.08軸で。
相手はハヤテノフクノスケに。
調教が余りいい塩梅ではなさそう。
見ておりましたが買いました。
父ウインバリアシオンを応援しておりましたから。

ランスオブクイーンを買っていれば完璧♪だったのですが。
10番人気6番人気14番人気を買っていて。
当たり馬券は。
複勝1点とワイド1点のみ。
※「のみ」です。

三連複 15万5010円 三連単 69万7990円
※とってもとっても大きい溜息(笑)

1000m通過58秒1ハイペース
前に行った組が崩れて。
差し追い込み決着。

ヴェローチェエラは3角4角の間で動いて。
勝ちに行った競馬。
※4角通過2番手。
※ハヤテノフクノスケは5番手。
マイネルメモリーは14-14-14-14
上り最速34.2
ディマイザキッドも後ろから。
上り34.5 4分の3馬身差及ばずで惜しかったです。

ヴェローチェエラは重賞初制覇。
サッカーボーイが持っていたコースレコードを更新。
※昭和63年。37年ぶり。

ヴェローチェエラ 佐々木大輔騎手 おめでとうございました♪

   2025年 夏

第74回 ラジオNIKKEI賞 GⅢ 晴良 福島芝右1800(A)
1 (1) エキサイトバイオ (荻野極) 4人 1:46.9 34.8
2 (5) センツブラッド (菅原明良) 2人
3 (7) インバクトシー (横山琉人) 8人
4 (6) ビーオンザカバー (田辺裕信) 6人
5 (14) ショウナンマクベス (津村明秀) 10人

単勝:
トレサフィール 5.0
センツブラッド 5.7
バズアップビート 7.4
エキサイトバイオ 7.6
モティスフォント 8.1

1400→0
枠 6ー4.7
ワ 11.12ー01.03.07
ワ 12.14ー02.06.08

函館の買い目にてこづって。
ラジニケはあっさり。
あまりのあっさりぶりに。
あーでもないこーでもないとかき回し始める(笑)

注目馬は2頭。
エキサイトバイオとショウナンマクベス。

エキサイトバイオの母はアニメイトバイオ。
アパパネの年の牝馬で相当活躍致しました。
※アネモネ組。
※活躍しますとアネモネ組とは言われなくなります(笑)
母母はレーゲンボーゲン。
産駒にはレインボーラインがいます。

土曜日福島6R
セイカミナミホリエで横山琉人さんが、JRA通算100勝を達成いたしました。
表彰式では石川裕紀人さんと微笑ましい場面も。
裕紀人さんはラジニケ勝っているはず。
※2017年 セダブリランテス
なので明日のラジニケは琉人さん?

ハナを取ったのはトレサフィール横典さん。
ショウナンマクベスは2番手。
エキサイトバイオは中団で内。
直線でトレサフィールとショウナンマクベスを割ったのがセンツブラッド菅原さん。
凄い!と見てる間に外からエキサイトバイオ!!!

鞍上の荻野極さんは5月に結婚。
騎手の結婚情報は結構大事です。
競馬だって祝福してくれるのです♪

エキサイトバイオ 荻野極騎手 おめでとうございました♪

青函ステークス 晴良 函館芝右1200(A)
1 (10) エーティーマクフィ (藤岡佑介) 12人 1:08.1 33.7
2 (12) ティニア (佐々木大輔) 5人
3 (16) ペアポルックス (松若風馬) 1人
4 (7) ゾンニッヒ (武豊) 4人
5 (4) モリノドリーム (横山武史) 2人

バーデンバーデンカップ 晴良 福島芝右2000(A)
1 (1) アンゴラブラック (戸崎圭太) 1人 1:59.3 35.9
2 (15) アスクナイスショー (田辺裕信) 3人
3 (10) サトノクローク (三浦皇成) 9人
4 (5) ワイドアラジン (西塚洸二) 4人
5 (4) キュクヌス (津村明秀) 2人

1100→0
ワ 08ー01.05
馬連 05ー01.04.15
三複 01ー15.16ー02.04.06

1200から2000になりました。
なんで?どうして?
サトノクラウン産駒:サトノクローク買わなきゃ駄目でしょ(笑)

博多ステークス 晴良 小倉ダ右1700
1 (9) サイモンザナドゥ (川田将雅) 1人 1:44.2 36.8
2 (4) マッシャープルム (高倉陵) 5人
3 (16) メイショウミカワ (高杉吏麒) 6人
4 (10) カマチョクイン (酒井学) 8人
5 (2) フェルヴェンテ (坂井瑠星) 3人

佐世保ステークス 晴良 小倉芝右1200(A)
1 (3) ヤマニンアンフィル (団野大成) 2人 1:07.8 33.9
2 (4) ミルテンベルク (坂井瑠星) 4人
3 (5) レッドエヴァンス (松山弘平) 1人
4 (9) バクスロマーナ (川須栄彦) 7人
5 (11) トールキン (幸英明) 5人

2025.07.05 記

帝王賞 Jpn1 曇良 大井ダ右2000
1 (2) ミッキーファイト (C.ルメール) 1人 2:03.1 37.7
2 (3) アウトレンジ (松山弘平) 4人
3 (14) ノットゥルノ (武豊) 5人
4 (5) ディクテオン (矢野貴之) 7人
5 (12) ウィルソンテソーロ (川田将雅) 2人