TapTopTapDance

おひとりカフェでUMAJOKEIBA

第77回 優駿牝馬(GI)

2016年05月24日 | 競馬

第77回 優駿牝馬(GI) 晴良 東京芝左2400(B)
1 (3) シンハライト (池添謙一) 1人 2:25.0 33.5
2 (13) チェッキーノ (戸崎圭太) 2人
3 (14) ビッシュ (M.デムーロ) 5人
4 (16) ジェラシー (横山典弘) 10人
5 (5) ペプチドサプル (四位洋文) 8人
2000→910
枠 2.7―6.8
ワ 01―03.13
ワ 05.08―03.04.13
ワ 13―12.14
馬連 03.13―04.08.11

「武井壮の鉄人列伝・騎手 武豊」
NHK総合TV 2016年4月6日(水)初回放送
この番組は好評だったようで、すぐに再放送も有りましたから、競馬ファンはもとより多くの方が御覧になったことと思います。
この中で、武さんは、馬:7 人:2 運:1 と言っています。
競馬を賭けるようになって11年経ちました。
即PAT開始からで、細細と鴨葱を続けております。
これまで、馬:7 人:3 と覚えておりましたから、すとんと腑に落ちました。
ダービーは運のいい馬が勝つとは云われますが、ダービーだけではなく、どのレースでも、運:1がとても大事。
わたくしは100円馬券のおばさんで、競走馬でも騎手でも無く、競馬関係者でも無く、ここだけの話が聴けるわけでも無く。
一体、何を持って馬券を買っているのでしょうか?
予想:1 運:9
運が良ければ的中!のような気が致します。

今年のオークスは、運:1を掴んだシンハライト、池添さん、優勝でした。
レースは、ダンツペンダント古川さんがハナを切りました。
フロムマイハート石橋さんも前、残れるかしら?
オンタイムはここまで(笑)。
直線、1人気シンハライト、2人気チェッキーノ、映像から消えて、何処?
パトロール映像を見てやっと(笑)。
3角は、内シンハライト、外チェッキーノ、やや後方並び。
4角から直線が別れ道。
シンハライトは真ん中へ、チェッキーノは外へ。
問題は、ここから。
横一線。
アットザシーサイド福永さんも、ペプチドサプル四位さんも、さあどうぞ(笑)なんて開けてくれません。
池添さんは右に。前に出られそうなところに。
そこには、デンコウアンジュ川田さんが居て、弾き弾かれ。
シンハライト1人気単勝2.0倍を背負っては、仕方が無いかなあ、とも思いますが。

わたくしはデンコウアンジュが不憫でなりません。
3歳牝馬の晴れ舞台。
桜花賞も優駿牝馬も。
運:1が無かった掴めなかったのでしょうか?
いいえ。運:1+1を溜めたのです。
夏を無事に越して、もっと強くなって、秋のレースを思いっ切り走って欲しい。
楽しみにしています。

シンハライトは抜けてからが強かった。
やっぱり強いという感じ。
1人気→2人気→5人気
競馬を賭ける人は、的中壱番!配当弐番!

優勝出来ますように、と思いを込めたチェッキーノ、戸崎さんは、2人気2着。
はあと溜息でした(笑)。
クビ差。上り3F、33.5 同じ。
7枠を引いたチェッキーノ。
ちょうどいい按配なところ、と喜んでおりましたのですが。
でもいい競馬だったと思います。
わたくしにとりましては、アネモネSを走った馬は、みなアネモネ組。
レース前日は1番人気で、おどろきでした(笑)。
ペプチドサプルは、アネモネ3着で桜花賞出走ならず。
忘れな草から矢車を走ってここ。
8人気5着でしたけれど、この馬も強いと思っています。

出馬表初見は、枠連2―7
多くの人がそう思ったと思います(笑)問題はオッズ。
素直に買えばいいものを(笑)迷路突入(笑)。
出馬表は、12.13.14とフローラ組が並んで、JRAさんも優しい時あるのね、でした。

第23回 平安ステークス(GIII) 晴良 京都ダ右1900
1 (14) アスカノロマン (太宰啓介) 1人 1:56.2 37.2
2 (11) クリノスターオー (幸英明) 3人
3 (6) クリソライト (川田将雅) 4人
4 (15) サンマルデューク (武士沢友治) 13人
5 (5) マイネルクロップ (和田竜二) 15人
600→0
枠 4―3.6.8
ワ 11―08.12.13 

土曜日京都メインレース。
ここだけで無く、まあ当たらない。
どうしましょ!明日どうなるの?でした。

メイステークス 晴良 東京芝左1800(B)
1 (14) ロジチャリス (戸崎圭太) 2人 1:45.8 33.9
2 (6) ゼロス (三浦皇成) 10人
3 (9) ミュゼゴースト (大野拓弥) 6人
4 (11) レアリスタ (福永祐一) 1人
5 (5) テイエムイナズマ (古川吉洋) 3人
600→0
枠 3―4.6.8
ワ 11―07.08.09

韋駄天ステークス 晴良 新潟芝直1000(B)
1 (16) プリンセスムーン (北村友一) 2人 0.54.4 32.1
2 (13) ネロ (内田博幸) 1人
3 (8) ローズミラクル (吉田隼人) 4人
4 (5) セイコーライコウ (柴田善臣) 7人
5 (11) ミラクルアイドル (木幡巧也) 9人
500→470
枠 7―4.6
馬連 16―06.13

伊勢志摩サミット2016開催記念 晴良 京都芝右外2400(D)
1 (7) グランアルマダ (酒井学) 6人 2:25.0 34.3
2 (2) タイセイアプローズ (浜中俊) 1人
3 (1) エーティータラント (松田大作) 4人
4 (6) プロレタリアト (杉原誠人) 3人
5 (10) ウェスタールンド (藤岡佑介) 2人
500→1740
枠 2.4.6 BOX
ワ 07―02.10

先進国首脳会議が、三重県志摩市で開催。
日程は、2016年5月26日、27日。
NHK総合「ブラタモリ」も志摩へ。
このたび、ブラタモリ制作スタッフが、国土地理院から「測量の日」(6月3日)の功労者に選ばれました。

おめでたい。ここは取りたい。取れた(笑)。
レースは、マイティスコール小林徹也さんおお逃げ。
あれだけ逃げられますと、そのままあという気持ちにもなりますが。
馬券を思えば、グランアルマダ酒井さん、タイセイアプローズ浜中さん、追い着いて!

鳳雛ステークス 晴良 京都ダ右1800
1 (3) キョウエイギア (松若風馬) 4人 1:51.3 36.8
2 (2) マイネルバサラ (国分優作) 6人
3 (6) サハラファイター (藤岡佑介) 5人
4 (9) クリノリトミシュル (酒井学) 3人
5 (10) マインシャッツ (幸英明) 1人

大日岳特別 晴良 新潟芝左1200(B)
1 (15) アレスバローズ (菱田裕二) 1人 1:09.0 33.8
2 (7) ツクバジャパン (勝浦正樹) 11人
3 (16) アペルトゥーラ (吉田隼人) 2人
4 (3) アースプレイ (伊藤工真) 6人
5 (8) レヴァンタール (黛弘人) 16人

カーネーションカップ 晴良 東京芝左1800(B)
1 (4) クィーンズベスト (戸崎圭太) 2人 1:47.8 33.4
2 (3) カマクラ (横山典弘) 3人
3 (10) ラベンダーメモリー (江田照男) 7人
4 (9) アオイプリンセス (三浦皇成) 6人
5 (6) ハマヒルガオ (T.ベリー) 5人

メルボルントロフィー 晴良 京都芝右外2200(D)
1 (2) ロードヴァンドール (四位洋文) 2人 2:13.9 34.5
2 (3) エクセレントミスズ (幸英明) 9人
3 (8) ナムラヘイハチロー (松田大作) 4人
4 (7) アドマイヤキズナ (藤岡佑介) 3人
5 (5) マテンローゴースト (M.デムーロ) 1人

早苗賞 晴良 新潟芝左外1800(B)
1 (2) アップグレード (柴山雄一) 1人 1:47.7 33.2
2 (8) カルヴァリオ (吉田隼人) 3人
3 (1) スクエアフォールド (丸田恭介) 6人
4 (5) トウショウジャイロ (菱田裕二) 5人
5 (7) ダノンプレシャス (北村友一) 2人 

2016.05.24 記

第83回 東京優駿 注目馬

1枠2番 マイネルハニー 柴田大知
2枠4番 レインボーライン 福永祐一
5枠10番 スマートオーディン 戸崎圭太
7枠15番 イモータル 石川裕紀人

スマートオーディンとレインボーラインは、新馬戦からの注目馬。
嬉しくて♪楽しみで♪



速報:
仏・イスパーン賞
エイシンヒカリ、10馬身差の独走Vで海外GI連勝!


第11回 ヴィクトリアマイル(GI)

2016年05月17日 | 競馬

第11回 ヴィクトリアマイル(GI) 晴良 東京芝左1600(B)
1 (13) ストレイトガール (戸崎圭太) 7人 1:31.5 33.4
2 (10) ミッキークイーン (浜中俊) 1人
3 (15) ショウナンパンドラ (池添謙一) 2人
4 (2) スマートレイアー (武豊) 3人
5 (7) ルージュバック (C.ルメール) 4人
1300→0
枠 5.7―2.4.6
ワ 02―06.07.12
ワ 07―03.12
ワ 10―04.18

月曜日、日刊スポーツ競馬面はカラー見開き。
「7歳牝馬史上初GⅠストレイトV2」
「引退撤回からレコードで復活」
鞍上の戸崎さんは、ゴール前ハナ差で差すのが好き、と何かで読んだ記憶が有ります。
昨年は、1分31秒9 アタマ差優勝でした。
今年は、2馬身半差の圧勝(笑)強かった!
掲示板5頭の中で、馬券になるのは、なりそうなのは。
ミッキークイーン、ショウナンパンドラ、スマートレイアーでした。
レース後、スマートレイアー武さんのコメント。
「誰がレッドが行くと思う?誰も思わなかった」
差し追い込みと思っておりました(笑)。
去年のクイーンS、ヴィクトリアマイルは先行でしたけれども。
レッドリヴェール石川さんのコメント。
「これまでと違う競馬をしたのが次ぎにつながれば」
ほんとに競馬は走ってみないと分からない(笑)。
馬券は、まんまと罠に嵌りまして(笑)あらま残念でした。
土曜日、浜中さんが本馬場に帰って来て、ここが2鞍目。
ストレートガール強いんだもの(笑)。
ショウナンパンドラも距離のようでした。
次走期待。

第61回 京王杯スプリングカップ(GII) 晴良 東京芝左1400(B)
1 (10) サトノアラジン (川田将雅) 3人 1:19.6 32.4
2 (13) サンライズメジャー (戸崎圭太) 7人
3 (1) ロサギガンティア (M.デムーロ) 2人
4 (16) ダッシングブレイズ (浜中俊) 4人
5 (14) アイライン (吉田豊) 11人
900→1420
枠 5―1.3.6.7
ワ 09―02.06.11.13.16

気持ちはサトノアラジンなのですけれど、祐介さんの馬券が取りたい。
取れない(笑)。
実は、浜中さんも取れません。
非常に困ったこと(笑)。
気にかけてはいるのですが。
諸々、頑張りたいと思います。

都大路ステークス 晴良 京都芝右1800(D)
1 (4) ナムラアン (池添謙一) 3人 1:46.0 33.7
2 (3) グァンチャーレ (古川吉洋) 6人
3 (2) ラングレー (松田大作) 1人
4 (10) マテンロウボス (四位洋文) 4人
5 (9) ガリバルディ (M.デュプレシス) 2人
600→0
ワ 09―03.07
馬連 02―04.09.10
馬連 09―10

栗東ステークス 京都ダ右1400
1 (2) キングスガード (藤岡佑介) 1人 1:23.4 35.1
2 (7) ポメグラネイト (松岡弘平) 2人
3 (12) フィールザスマート (田中勝春) 9人
4 (14) マルカフリート (酒井学) 10人
5 (8) キョウワダッフィー (竹之下智昭) 5人

葵ステークス 晴良 京都芝右1200(D)
1 (2) ナックビーナス (酒井学) 4人 1:07.9 33.4
2 (5) ラズールリッキー (松田大作) 6人
3 (3) ワンダフルラッシュ (和田竜二) 10人
4 (6) サイモンゼーレ (幸英明) 11人
5 (8) レッドラウダ (松若風馬) 2人

青竜ステークス 晴良 東京ダ左1600
1 (12) グレンツェント (C.ルメール) 2人 1:36.9 35.7
2 (8) アルーアキャロル (大野拓弥) 1人
3 (11) キョウエイギア (中谷雄太) 6人
4 (5) ダノンフェイス (岩田康成) 3人
5 (10) ヴェゼール (武豊) 7人

八海山特別 晴良 新潟ダ左1200
1 (13) キタサンサジン (丸山元気) 1人 1:11.9 36.8
2 (6) アレット (川須栄彦) 2人
3 (9) キングソング (北村友一) 11人
4 (12) トキノセレブ (平野優) 6人
5 (10) エンドレスシャイン (菱田裕二) 10人
500→530
馬連 13―03.04.06.11.14 

赤倉特別 晴良 新潟芝左外1800(B)
1 (14) ナスノセイカン (丸山元気) 4人 1:46.9 32.6
2 (3) ヤマニンバステスト (石橋脩) 1人
3 (13) ブレイヴリー (国分恭介) 2人
4 (5) キングスオブザサン (吉田隼人) 3人
5 (4) アドマイヤコリン (菱田裕二) 9人
100→0
ワ 03―10

100円買ってみましょうかが仇。
次の栗東Sに影響致しました。
バカとハサミと100円は使い様でした(笑)。

夏木立賞 晴良 東京芝左2000(B)
1 (5) マサノヒロイン (田辺裕信) 1人 1:59.8 34.1
2 (2) ウインテンダネス (柴田大知) 6人
3 (1) キングオブアームズ (C.ルメール) 2人
4 (6) ウインシンフォニア (松岡正海) 7人
5 (4) キャノンストーム (戸崎圭太) 3人

はやぶさ賞 晴良 新潟芝直1000(B)
1 (1) キーナンバー (国分恭介) 5人 0.55.4 32.8
2 (3) ミキノドラマー (西田雄一郎) 9人
3 (12) バトルグランドリイ (川須栄彦) 1人
4 (10) フリームーヴメント (丸田恭介) 8人
5 (9) グリーンバシリスク (吉田隼人) 12人

2016.05.17 記

第77回 優駿牝馬 注目馬

エンジェルフェイス C.ルメール 6枠11番 
シンハライト 池添謙一 2枠3番
チェッキーノ 戸崎圭太 7枠13番
フロムマイハート 石橋脩 1枠1番
抽選:ペプチドサプル 四位洋文 3枠5番

その他多数(笑)。
18頭決まって枠順が決まって、それから考えます。


第21回 NHKマイルカップ(GI)

2016年05月10日 | 競馬

第21回 NHKマイルカップ(GI) 晴良 東京芝左1600(A)
1 (4) メジャーエンブレム (C.ルメール) 1人 1:32.8 35.1
2 (5) ロードクエスト (池添謙一) 2人
3 (18) レインボーライン (福永祐一) 12人
4 (10) ダンツプリウス (丸山元気) 7人
5 (7) トウショウドラフタ (田辺裕信) 5人
2000→4460
単 18
複 02
枠 4.7―2.3.5
ワ 07.08―13.17
ワ 02―07.08
ワ 05―07
ワ 18―05.06.08
馬連 05―03.04.08

春天が思いっ切りトリガミだったせいか(笑)溜まった疲れのせいか(笑)。
少し寝込みました。
ようよう起きまして、競馬は土曜日から。
日曜日競馬。
何故か思いの外、新潟に手こずりました。
それも当たらない(笑)。

NHKマイルは、荒れる前提で、まず馬券を組みました。
結構楽しかった(笑)。
レインボーラインに付いては、12番人気でしたが、穴馬とは思っておりませんでした。
枠順が出て、大外18番、あらま(笑)。
しかし、鞍上福永さんで、これは来る!
三連複に思い至らないのが悲しいところ(笑)。
矛盾するようですが、そうは荒れないでしょうという思いも有りました。
問題は、注目馬が、1枠に2頭、4枠に1頭、8枠に3頭、入ったこと。
人気どころで決まりそう、でも、決められない。
馬連の軸を迷いました。
結局、勝って欲しいロードクエストに。
勿論、惜敗で悔しい思いをしているでしょう、鞍上池添さん込み。
レースは、メジャーエンブレム、C.ルメールさん、好スタートでハナ。
ここで、ああ勝った(笑)。
この競馬をすれば強い。
新潟が取れなくて、今日は当たる気がしないと弱気になったNHKマイルでしたが、馬券が取れて嬉しかった(笑)。

第64回 京都新聞杯(GII) 晴良 京都芝右外2200(C)
1 (2) スマートオーディン (戸崎圭太) 1人 2:12.6 33.8
2 (11) アグネスフォルテ (松山弘平) 9人
3 (9) ロイカバード (池添謙一) 4人
4 (13) ブラックスピネル (C.ルメール) 2人
5 (7) エルプシャフト (横山典弘) 3人
800→1310
ワ 02―03.04.08.11
馬連 02―07.09.10.13

JRA-VAN POG 10頭を決める時。
ダノンシャンティ初年度産駒が走る。
1厩舎1頭と決めていて、松田国英厩舎から1頭。
スマートオーディンか、ダノンメモリーか、相当迷いました。
POGは、ダノンメモリー。
最近デビュー致しまして、強い走りで7人1着。
在厩の印が付かなくて、やきもきしながら(笑)スマートオーディン応援。
ダービーに行けたらいいな、行けますように、と願っていました。
夢が現実になりそう♪
マツクニローテがキズナローテに成りましたけれど(笑)。
体調万全、元気に走ってくれたら嬉しい。
ダービー楽しみにしています。

第38回 新潟大賞典(GIII) 晴良 新潟芝左外2000(B)
1 (9) パッションダンス (津村明秀) 10人 1:57.8 34.5
2 (3) フルーキー (藤岡佑介) 1人
3 (12) シャイニープリンス (幸英明) 8人
4 (14) ダコール (小牧太) 5人
5 (6) マイネルミラノ (丹内祐次) 9人
1000→0
枠 02―04.06.08
ワ 09―06.10.14.16
馬連 14―02.03.11

ハンデ戦、泣きました(笑)。
祐介さんの馬券も取りたい。
シャイニープリンスは注目馬。
何故?
馬券は素直に買いましょう!

鞍馬ステークス 晴良 京都芝右1200(C)
1 (18) セカンドテーブル (水口優也) 4人 1:07.5 33.8
2 (14) ミッキーラブソング (川田将雅) 1人
3 (5) メイショウライナー (秋山真一郎) 5人
4 (8) マルヨバクシン (松山弘平) 2人
5 (10) シンデレラボーイ (佐藤友則) 9人

プリンシパルステークス 晴良 東京芝左2000(A)
1 (1) アジュールローズ (H.ボウマン) 7人 1:59.2 34.9
2 (5) マイネルラフレシア (柴田大知) 8人
3 (12) ゼーヴィント (石川裕紀人) 3人
4 (6) ピースマインド (吉田豊) 10人
5 (4) シャリオヴァルト (田辺裕信) 12人
900→0
単 09.11
ワ 09―02.05.10.11.12
ワ 11―02.12

駿風ステークス 晴重 新潟芝直1000(B)
1 (13) プリンセスムーン (北村友一) 2人 0:56.1 33.3
2 (9) ラインミーティア (木幡初広) 12人
3 (11) ブライトチェリー (吉田隼人) 8人
4 (15) レッドキャンティー (丹内祐次) 6人
5 (7) アブマーシュ (横山和生) 10人

矢車賞 曇良 京都芝右外1800(C)
1 (7) ペプチドサプル (四位洋文) 1人 1:48.4 33.7
2 (1) エテルナミノル (菱田裕二) 4人
3 (3) クリノラホール (小牧太) 8人
4 (12) ウォーターピオニー (松若風馬) 11人
5 (5) エンパイアブレイク (戸崎圭太) 3人
600→680
ワ 07―02.06.09
馬連 07―01.05

わらび賞 晴良 新潟ダ左1800
1 (11) サハラファイター (藤岡祐介) 1人 1:52.7 37.9
2 (6) ネクストムーブ (小牧太) 2人
3 (4) コスモカナディアン (丹内祐次) 3人
4 (1) ビレッジゴールド (横山和生) 7人
5 (8) ガルガンチュア (吉田隼人) 12人
800→0
枠 4―2.5.7.8
ワ 04.11―07.09

11→06→04 人気順でいいの?
人気順で良かったのでした。
悩みに悩んで負けました(笑)。
NHKマイルが取れて、ほっと致しました。
来週はヴィクトリアマイル。
あれから一年。
早いような、そうでもないような。
今年は、そんな感じで月日が過ぎて行きます。

2016.05.10 記 2-2


第153回 天皇賞(春)(GI)

2016年05月10日 | 競馬

第153回 天皇賞(春)(GI) 晴良 京都芝右外3200(C)
1 (1) キタサンブラック (武豊) 2人 3:15.3 35.0
2 (3) カレンミロティック (池添謙一) 13人
3 (8) シュヴァルグラン (福永祐一) 3人
4 (11) タンタアレグリア (蛯名正義) 10人
5 (9) トーホウジャッカル (酒井学) 7人
2900→540
単 11.15
複 18
枠 1.4.7.8 BOX
ワ 08.09.10 BOX
ワ 05―01.02.10.14
ワ 08―01.02.11.14.17
ワ 15―01.09.10.11.17
馬連 05.08.15 BOX

買いたい馬、勝って欲しい馬、多数出走。
枠順が出て、ひどいわ(笑)。
天皇賞(春)京都芝3200は、内枠先行馬、有利。
種牡馬は、ステイゴールド、ブラックタイド、ハーツクライ、マーベラスサンデー等。
ディープインパクト産駒は苦戦。
素直に馬券を買った人の勝ち(笑)。

キタサンブラック武さん好スタート。
まさに独壇場の競馬。
ゴールドアクター吉田隼人さん来た!
酒井さんに手が戻ったトウホウジャッカルも見せ場有り。
タンタアレグリア蛯名さんも、シュヴァルグラン福永さんも、来たけれど。
2枠3番を引いたカレンミロティック池添さん、内埒3番手。
ゴール前は先頭!え!
キタサンブラック根性(笑)で差し返して優勝。
写真判定4センチ差だったと言います。

今年、ハーツクライ産駒は3頭。
カレンミロティック、フェイムゲーム、シュヴァルグラン。
カレンミロティックは、8歳。
考えました。切りました。すみませんでした。
内枠の池添さんも考慮すべきでした。

キタサンブラックは、新馬戦、皐月賞、510キロ。
産経大阪杯、天皇賞(春)、524キロ。
逃げ先行の競馬ですが、京都芝3200、たっぷり(笑)。
いい馬だなあと思いました。

第23回 テレビ東京杯青葉賞(GII) 晴良 東京芝左2400(A)
1 (6) ヴァンキッシュラン (内田博幸) 4人 2:24.2 34.5
2 (4) レッドエルディスト (四位洋文) 5人
3 (13) レーヴァテイン (C.ルメール) 1人
4 (12) プロディガルサン (戸崎圭太) 2人
5 (11) メートルダール (H.ボウマン) 3人
1100→1350
ワ 04―06.13
ワ 13―03.07.09
馬連 06.11.12.13 BOX

ヴァンキッシュランは、トーセンの島川さんが馬主さん。
2月。東京芝2400。500万下は、2分28秒5
確実にタイムを詰めておりますが。
わたくしには、あまり良く分かりません(笑)。
2010年ペルーサが、2分24秒3
どう考えたらいいのでしょう。
強いと言いますか、速い。
ヴァンキッシュラン、レッドエルディスト、共にディープインパクト産駒。
ダービー優先出走権確保。

2016.05.17
レッドエルディストはゼンノロブロイ産駒。
大事なこと。お詫びして訂正致します。

谷川岳ステークス 曇稍重 新潟芝左外1600(B)
1 (12) ピークトラム (小牧太) 2人 1:33.5 33.8
2 (2) ヤングマンパワー (井上敏樹) 3人
3 (6) マイネルホウオウ (丹内祐次) 9人
4 (10) ダローネガ (北村友一) 8人
5 (7) ゼロス (岩崎翼) 10人

天王山ステークス 晴稍重 京都ダ右1200
1 (5) ニシケンモノノフ (岩田康成) 1人 1:10.4 34.8
2 (15) ゴーイングパワー (和田竜二) 6人
3 (11) ダッシャーワン (松若風馬) 12人
4 (10) ポメグラネイト (松山弘平) 4人
5 (8) キクノストーム (福永祐一) 7人

スイートピーステークス 晴良 東京芝左1800(A)
1 (9) ジェラシー (横山典弘) 1人 1:48.1 34.0
2 (1) フロムマイハート (石橋脩) 3人
3 (2) コルコバード (柴山雄一) 2人
4 (10) フェイズベロシティ (戸崎圭太) 7人
5 (13) サクレディーヴァ (吉田豊) 9人

端午ステークス 晴良 京都ダ右1400
1 (6) ディーズプラネット (勝浦正樹) 7人 1:24.5 36.2
2 (15) コウエイエンブレム (松山弘平) 3人
3 (1) ヴェゼール (松若風馬) 11人
4 (12) ソーディヴァイン (川田将雅) 5人
5 (10) マディディ (三浦皇成) 9人
700→0
枠 4―2.5.6.8
ワ 12―08.09.10

邁進特別 小雨良 新潟芝直1000(B)
1 (16) ハッシュ (菱田裕二) 3人 0:56.1 33.8
2 (2) グランシェリー (津村明秀) 6人
3 (13) ダンシングワンダー (中井裕二) 9人
4 (8) ラインミーティア (横山和生) 13人
5 (10) ファンファーレ (吉田隼人) 11人

あやめ賞 晴良 京都芝右外1800(C)
1 (11) ナイトオブナイツ (松山弘平) 5人 1:47.6 33.4
2 (9) ロワアブソリュー (福永祐一) 1人
3 (8) ドゥオーモ (川田将雅) 2人
4 (5) ロードスター (藤岡佑介) 6人
5 (10) ディープエクシード (武豊) 3人
700→0
ワ 07―09
馬連 09―08.10
三複 09.10―04.05.08

ゆきつばき賞 新潟芝左1200(B)
1 (10) ブロワ (横山和生) 5人 1:08.7 34.8
2 (15) フレンチイデアル (丸山元気) 2人
3 (4) マイネルバッセ (津村明秀) 6人
4 (7) レイリオン (北村友一) 1人
5 (8) スナークスカイ (鮫島良太) 9人
700→0
ワ 07―04.10.12.13.14.15
ワ 13―15

2016.05.10 記 1-2