
3日目の朝、
この日はホテルの朝食は食べずに西環の「永合成馳名煲仔飯」へ。
ホテルからぶらぶら歩いて向かいました。
。。。
目的は、朝から煲仔飯(ボーチャイファン)。
こちらでは年中食べれると言うことで。
ホテルから徒歩約10分ぐらいだったかな
入ると以外と新しいと言うか綺麗なお店で、ホッ。
と言うのも、歩いてる内にトイレに行きたくなったので。
トイレも綺麗で使用可でした~。
今まで香港ローカル店で、何度トイレを断念したことか・・・
トイレもだけど、トイレまでの道さえ歩くの無理!ってとこ多かったから
ここは綺麗で助かりました。
上環から引っ越ししてまだそれほど経ってないからでしょうか。
入店した時には、他のお客さんは皆地元の人だったのですが、
私たちの後に入店した2組は日本人グループと夫婦連れ。
私たちの両隣のテーブルに座られました。
さて、注文したのは、
朝から土鍋ご飯って、ヘビーじゃね?って事で、
一個は、フレンチトーストにしました。

香港式フレンチトーストは油でパンを揚げるのが特徴。
それと、アイスコーヒーとアイスレモンティを。

両隣の日本人の人達、このフレンチトーストをガン見!(笑)
注目の中、蜂蜜た~っぷり付けて美味しく頂きました
他人の注文したのって、興味津々ですからね(笑)
それから運ばれて来た「窩蛋牛肉飯」。
店内の日本人観光客全員のお目当てはこれ!

うえからお醤油をかけてまぜまぜして頂きます。
美味ーーーい


これなら一人一鍋食べれる美味しさ!
最初ご飯の量多い!と思ったけど、
余りに美味しいので、食べるスピードが加速。

二人であっという間に完食です。
味はそれほど濃く無いので、醤油を少しかけて丁度良くなります。
また生卵がいい役割を果たしており、
これは日本人みんな好きでしょって感じです。
左隣の日本人は20代と思しき若者グループ4人。

全員この鍋一人一個ずつ食べてます。
50代の私たちでもこの鍋なら余裕で一人一鍋食べれそうでした。
次回は一人一鍋で
この窩蛋牛肉飯も絶品でしたが、2種のせの鴛鴦飯も試してみたい。
この日はホテルの朝食は食べずに西環の「永合成馳名煲仔飯」へ。
ホテルからぶらぶら歩いて向かいました。


目的は、朝から煲仔飯(ボーチャイファン)。
こちらでは年中食べれると言うことで。
ホテルから徒歩約10分ぐらいだったかな

入ると以外と新しいと言うか綺麗なお店で、ホッ。
と言うのも、歩いてる内にトイレに行きたくなったので。
トイレも綺麗で使用可でした~。
今まで香港ローカル店で、何度トイレを断念したことか・・・
トイレもだけど、トイレまでの道さえ歩くの無理!ってとこ多かったから
ここは綺麗で助かりました。
上環から引っ越ししてまだそれほど経ってないからでしょうか。
入店した時には、他のお客さんは皆地元の人だったのですが、
私たちの後に入店した2組は日本人グループと夫婦連れ。
私たちの両隣のテーブルに座られました。
さて、注文したのは、
朝から土鍋ご飯って、ヘビーじゃね?って事で、
一個は、フレンチトーストにしました。

香港式フレンチトーストは油でパンを揚げるのが特徴。
それと、アイスコーヒーとアイスレモンティを。

両隣の日本人の人達、このフレンチトーストをガン見!(笑)
注目の中、蜂蜜た~っぷり付けて美味しく頂きました

他人の注文したのって、興味津々ですからね(笑)
それから運ばれて来た「窩蛋牛肉飯」。
店内の日本人観光客全員のお目当てはこれ!

うえからお醤油をかけてまぜまぜして頂きます。
美味ーーーい



これなら一人一鍋食べれる美味しさ!
最初ご飯の量多い!と思ったけど、
余りに美味しいので、食べるスピードが加速。


二人であっという間に完食です。
味はそれほど濃く無いので、醤油を少しかけて丁度良くなります。
また生卵がいい役割を果たしており、
これは日本人みんな好きでしょって感じです。
左隣の日本人は20代と思しき若者グループ4人。

全員この鍋一人一個ずつ食べてます。
50代の私たちでもこの鍋なら余裕で一人一鍋食べれそうでした。
次回は一人一鍋で

この窩蛋牛肉飯も絶品でしたが、2種のせの鴛鴦飯も試してみたい。