goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

'25年4月 奈良で🌸より団子!?

2025-04-09 | その他お出かけ
今日いち(4/7)でアップしましたが、
折角なので、🌸季節の間に記事をアップします。

4/7に行った奈良の一日~
この日はたまたま友人N代ちゃんが以前にTVで見た
「もち禅」が食べたいと誘われて奈良へ。
ナイスタイミングで🌸の季節と合いました♪

 

近鉄奈良駅前の東向商店街を徒歩数分。
頂きましたのは、季節のもち禅を。



お餅を9つも食べれる?
とN代ちゃんが心配して聞いてくれましたが、
余裕で食べれました・笑



こちらの小餅は天皇陛下が皇居でお手植えされる
「マンゲツモチ」という最高級の糯米を使用して作られているそう。

お餅はなめらかで美味しかったのですが、
一椀がお上品な量でしたので
ランチには少し物足りないぐらいで・・・
上段の3椀は甘い系、
真ん中のお椀はお吸い物で、
ご馳走様でした。

さて、食後の予定は未定で。
奈良大仏・二月堂に行くか
若草山に行くか
春日大社に行くか
白毫寺に行くか
どうする?って聞くと2人が
その中では白毫寺に行った事がないので行きたいと。

まだ五色椿も咲いているかな~?と
歩いて行くことに。。。

興福寺五重塔は120年ぶりの大規模修理工事中で覆われてます。



完成は2031年の予定だそう。
浮見堂と🌸と





志賀直哉旧居に出たので。。。
入館する事に。
私は実に40年ぶりぐらいで入りました。



志賀直哉も見ていたであろう景色、
きっとそれ程変わっていないはずの奈良です。



2階の書斎で『暗夜行路』を書き上げたそうです。
↓ここは1階の書斎



高畑サロンと呼ばれたサンルーム。



1階奥はセミナールームになっていました。

それから、白毫寺へ。。。





境内の奥に天然記念物の五色椿。



あ~少し遅かったようで、ほぼ終わりかけ。

 

辛うじて残り椿。



ほとんどが落ち椿に。



ま、見れただけ良かった。
境内から奈良市内の景色~





帰りにカフェ寄り道。



「ジェラテリア フィオレ」さん。
新薬師寺の門前にあって、以前クニパとテイクアウトしました。
今回は店内で食べます。
店内もオシャレ



私はダブルをグラスで。
N代ちゃんはダブルをコーンで、
Mちゃんはシングルをグラスで、コーヒー付けて、
銘々。



温かいほうじ茶のサービスは有難い。



ご馳走様でした~♪

帰り道の浮見堂辺りの🌸と鹿と





奈良らしいが撮れました

途中寄り道の「空気ケーキ」さんで、



空気ケーキのプレーンとオレンジを買って帰りました。
いつも直ぐ完売で買えなかった空気ケーキ、
やっと買えました
ちょっと想像していたケーキと違ったけれど、
オレンジの方が美味しかったです♪

そんな奈良の一日でした🌸🌸
3人で良く歩きましたね。
お花見に行ったんだか、食べ歩きだか
あ、やっぱり食べ歩きですね。
次回は大阪で鰻を食べようって解散したし

お疲れ様でした。








ご訪問ありがとうございます

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄滞在記~ディープな栄町... | トップ | 沖縄滞在記~首里城・華みぐい »
最新の画像もっと見る