
今日もいいお天気でしたね

今日ではなく、先週の日曜日(3/5)に京都へお出掛け。
去年の10月にオープンした、フォーシーズンズホテルへランチ

JR京都駅から

七条の女坂を少し上がったところに出てくるエントランス、
竹林を進んで木組みの立派な車寄せで



中は落ち着いた広々としたロビー。

まだ新しいので、どこを見てもピカピカです。

この通路は客室へ続くのでしょうか?

木をふんだんに利用した温かみのある内装です。

予約したのは、ザブラッスリー。
2日前ですんなり予約出来ましたが、時間は13:15~。
ロビー階から階段を下りて行きます。

13:00に着いたので、こちらのソファーでしばし待ちました。
そこに飾ってあった雛壇。立派~。

先にチラッと庭の方にも出てみました。

池のほとりのテラス席、素敵です。

3月の初めでまだ肌寒いため、テラス席での食事は出来ませんでした。

けれど、食後のコーヒーだけならテラス席利用OK!とのことで、
デザートとコーヒーはテラスで頂く事に。(←クニパの機転のお陰で)

池の奥の方に茶室も見えます。


さて、レストランに入りましょう。

ザブラッセリーは想像よりずっとカジュアルなフレンチレストランでした。
料理はアラカルトか又はコースメニューは4200円か6000円か。
その日は私たちのちょっとした記念日の前倒しで出掛けていたので、
6000円のコースにするつもりが、
メニューを見たら4200円の方が美味しそうだったのでそちらにしました。
ただ、6000円のコースのホワイトアスパラガスのスープだけ飲んでみたかったので
アラカルトであるか聞くと、コースのみのメニューとの事、残念。
まずは、シャンパンで乾杯


窓際席は吹き抜けで、明るい。

パンは3種類。桜のバゲットとフォカッチャが美味しい


追加して頂きました。

バターは柚子入りと桜の葉巻きの2種。
それから出てきたのは、
ローストビーフとベビーロメインのサラダ。

アボガドの上に乗った黒オリーブタップナードの酸味が美味しい。
そして黒コショウのパフォーマンスが凄い(笑)

メインはそれぞれ違うのをチョイス。
私は合鴨胸肉のロースト。
キヌアの上に乗った卵黄の醤油漬けがまた美味しい。

クニパは鱈のポワレを。

ズワイ蟹と蛤のコンソメスープが格別に美味い一品でした。
メインの肉・魚とも甲乙付け難し。
さて、ここでテラス席へ移動です。
デザートはキャラメルブレッドプディング。

ちょっと甘めで、ボリュームあるデザートです。
それにイリーのコーヒーをチョイス。

最後にチョコ付き。
パンもお代わりしたし、お腹いっぱいになった4200円のコースで大満足



デザート&カフェのみテラス席で頂きましたが、
席の横に室外ヒーターがありましたので、全然寒くはなかったです

私たちにとってステキな記念日ランチとなったのでした。ご馳走様でした


お庭ではちょうど結婚式の撮影が。。。


友人Jちゃんの為に、季節が暖かくなってからのテラス席で
次回のランチ予約をして帰りましたよーーー



京都に外資のホテルが増えてますね。
リッツにハイアットにフォーシーズンズに。。。
今年アマンリゾーツも金閣寺の近く鷹峯にオープンするとか?
どこも、京都らしさのあるホテルになっていて欲しいですね。