11月の連休に行った京都
2日前にランチの出来そうなお店を探して電話するも、
4軒ほど断られました。
そうでしょうね、年一のかきいれ時ですから。
それで予約は諦めて、蕎麦「よしむら」で並ぶの覚悟で行きました。


祐斎亭さんへ行く前に順番待ちの名前を入れようと行くと、
蕎麦「よしむら」さんは3時間待ちですって
ヒィ~
それで、同じ場所のよしむらグループの豆腐料理「松ヶ枝」さんへ。
すると丁度11時半頃に入店可能って。
良かった
ランチ難民にならずに済みました。
祐斎亭見学後に、5分程待って入店。

奥が深いお店でお庭も蔵もあります。
窓際席に案内頂けました。
お料理はこちらを注文。

秋・冬限定の「彩風」を。
・京のおばんざい3種

・湯豆腐(自家製のそば豆腐と抹茶豆腐)

・ひろうす
・季節の天ぷら盛り合わせ

・そばの実ちりめんご飯
・そば麹つけもの

・肉湯葉にゅうめん

この内容で、
この場所(京都嵐山)で頂けるのは
とてもコスパが良いと思いました。
ご馳走様でした。
食後にもう少し嵐山散策。。
。。。
暫く来ない間に色々変わっていました。
こんなホテルが出来てました!
「MUNI」ですって。

次回はこちらのレストランを予約して来たいです。
シェフのアレッサンドロ・ガルディアーニさんはアラン・デュカスで10年修行されたそう。
その向かいが福田美術館。

そして、嵯峨嵐山文華館。


福田美術館も嵯峨嵐山文華館も入った事が無いので、
2館共通券がある時に入館してみようと思います。
(キャンペーン期間:2024.12.16~27)
ここ翠嵐にはコロナ禍時(’21.6)に茶寮「八翠」に来ましたね。

その時には和のアフタヌーンティーを頂きました。
今はモンブラン推し(相変わらず高!)

長くなったので、(2)へつづく

ご訪問ありがとうございます

2日前にランチの出来そうなお店を探して電話するも、
4軒ほど断られました。
そうでしょうね、年一のかきいれ時ですから。
それで予約は諦めて、蕎麦「よしむら」で並ぶの覚悟で行きました。


祐斎亭さんへ行く前に順番待ちの名前を入れようと行くと、
蕎麦「よしむら」さんは3時間待ちですって

それで、同じ場所のよしむらグループの豆腐料理「松ヶ枝」さんへ。
すると丁度11時半頃に入店可能って。


ランチ難民にならずに済みました。
祐斎亭見学後に、5分程待って入店。

奥が深いお店でお庭も蔵もあります。
窓際席に案内頂けました。
お料理はこちらを注文。

秋・冬限定の「彩風」を。
・京のおばんざい3種

・湯豆腐(自家製のそば豆腐と抹茶豆腐)

・ひろうす
・季節の天ぷら盛り合わせ

・そばの実ちりめんご飯
・そば麹つけもの

・肉湯葉にゅうめん

この内容で、
この場所(京都嵐山)で頂けるのは
とてもコスパが良いと思いました。
ご馳走様でした。
食後にもう少し嵐山散策。。


暫く来ない間に色々変わっていました。
こんなホテルが出来てました!
「MUNI」ですって。

次回はこちらのレストランを予約して来たいです。
シェフのアレッサンドロ・ガルディアーニさんはアラン・デュカスで10年修行されたそう。
その向かいが福田美術館。

そして、嵯峨嵐山文華館。


福田美術館も嵯峨嵐山文華館も入った事が無いので、
2館共通券がある時に入館してみようと思います。
(キャンペーン期間:2024.12.16~27)
ここ翠嵐にはコロナ禍時(’21.6)に茶寮「八翠」に来ましたね。

その時には和のアフタヌーンティーを頂きました。
今はモンブラン推し(相変わらず高!)

長くなったので、(2)へつづく

