最終日の4日目。
朝から向かったのは、タイ最高層?ビルのマハナコン。
地上77階、高さ314m。
2018年11月に展望台がオープンしてました。
BTSチョンノンシー駅と直結です。

下から見上げる。
「ピクセル」をイメージしたデザインのビルで、
崩れそうな凸凹デザインが目を見張ります
こちらが入口。

入場チケットはセット券等色々ありますが、

私たちは60歳以上なのでシニアチケットを
(350฿≒1500円)

展望台エリアは74階と75階、そして78階のルーフトップで構成。

うわぁ~、良い眺め




最後は階段で「ザ・ピーク」と言うエリア。


一番上に上がる前に、
スカイウォークを歩こう♪
世界最大級のグラストレイ(ガラスの床)です
ガラス床を傷つけないように靴カバーをします。

朝はそれ程人がいなかったので
時間制限とかは無し。


顔は笑ってるクニパですが、ひきつってました
怖くて下を見れません
交替で私が歩く時には人が多くなってきて。。。

下向いて寝そべってみました・笑

クニパにはああしろ、こうしろ!って言いながら、
いざ自分が歩く時には怖くて体が動きません

実際ガラス床には2分間も居たかどうだか・笑
それで十分
それから、一番上の314mへ。




案外椅子も多い。
朝とはいえ、既に暑いですが、
夕方から夜景には良い展望台でしょうね。
あら、19時以降は
ホテルのルーフトップバー「スカイ・ビーチ」になるそう。
ここがバンコク一高いルーフトップバーですね。


ザ・ピークからの眺め


さっき歩いたガラス面はこんな場所。

夜は夜でガラス床がもっと怖いかも

世界のビルの高さ比べ。

75階?でカフェタイム♪

ちょうど眺めの良い椅子が空きました。

コーヒーを飲んだら次に移動します、
ここの76階にあるレストラン「オホ・バンコク」、
メキシカン料理らしいけど、次回の候補にメモメモ。
ご訪問ありがとうございます
朝から向かったのは、タイ最高層?ビルのマハナコン。
地上77階、高さ314m。
2018年11月に展望台がオープンしてました。
BTSチョンノンシー駅と直結です。

下から見上げる。
「ピクセル」をイメージしたデザインのビルで、
崩れそうな凸凹デザインが目を見張ります

こちらが入口。

入場チケットはセット券等色々ありますが、

私たちは60歳以上なのでシニアチケットを


展望台エリアは74階と75階、そして78階のルーフトップで構成。

うわぁ~、良い眺め





最後は階段で「ザ・ピーク」と言うエリア。


一番上に上がる前に、
スカイウォークを歩こう♪
世界最大級のグラストレイ(ガラスの床)です

ガラス床を傷つけないように靴カバーをします。

朝はそれ程人がいなかったので
時間制限とかは無し。


顔は笑ってるクニパですが、ひきつってました

怖くて下を見れません

交替で私が歩く時には人が多くなってきて。。。

下向いて寝そべってみました・笑

クニパにはああしろ、こうしろ!って言いながら、
いざ自分が歩く時には怖くて体が動きません


実際ガラス床には2分間も居たかどうだか・笑
それで十分

それから、一番上の314mへ。




案外椅子も多い。
朝とはいえ、既に暑いですが、
夕方から夜景には良い展望台でしょうね。
あら、19時以降は
ホテルのルーフトップバー「スカイ・ビーチ」になるそう。
ここがバンコク一高いルーフトップバーですね。


ザ・ピークからの眺め


さっき歩いたガラス面はこんな場所。

夜は夜でガラス床がもっと怖いかも


世界のビルの高さ比べ。

75階?でカフェタイム♪

ちょうど眺めの良い椅子が空きました。

コーヒーを飲んだら次に移動します、
ここの76階にあるレストラン「オホ・バンコク」、
メキシカン料理らしいけど、次回の候補にメモメモ。
