この日の夕食に向かったのは「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」さん。
京都は錦室町、昔呉服商が立ち並ぶ由緒正しき通りにある北京料理店。
外観も立派で、いったい何屋さんか解りませんね。
昭和初期に建った元呉服商のお屋敷だそうで、
表は洋館な雰囲気、大きな暖簾をくぐると、奥には坪庭のある日本家屋と言う何とも趣きのあるお店でした。
私たちは別に予約もせず、ふらりと来店。
すると、入って左側(道側)のテーブル席に案内されました。

おお~、良い雰囲気の店内。

注文は(余りお腹も空いてなかったので)アラカルトで。

まずは、ニラ饅頭。美味い


それから、フカヒレ入り小籠包を。

皮がちょっと厚めですが、まずまずの美味しさ



セロリと海老の塩炒め。


そして、羊肉のスパイシー炒め。

こちらもお野菜がセロリでダブりましたが、大好きなので無問題。
骨付き羊肉、美味~




トイレに行った時に


〆は、フカヒレラーメンを。

こってりスープが少し甘目でしたが、満足な美味しさ。

これは良いお店発見で、当たり


次は気になる坪庭の蔵のバー「ぽっちり」にも入ってみたいし、
やはり北京料理ならば、北京ダックを食べに再訪したい。
今ググってて知ったことに、
新しい地図の7.2時間テレビで名取裕子さんが紹介されたんだそう。