プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

長崎二日目。(2)

2016-10-06 | その他国内旅行

トルコライスのランチを食べた後、
また路面電車に乗って向かった先は、出島
19世紀初頭の出島を復元しております。



現在明治期の洋館と合わせて15棟を公開しており、
今年の10月に新たな6棟が完成とかで、9月にはまだ工事中でした。



和洋ミックスのカピタン(オランダ商館長)部屋。



和柄の壁紙なのだけど、なぜかモダン~。



 

   

当時の鳥の羽ペンを体験してみたけど、使いづらくて難しい。

   

現在工事中の表門橋が来年に完成すれば、
人工島として海に浮かんでいた当時みたいな、
よりリアル出島っぽくなることでしょう。

   

こちらは、出島の中にあるミニ出島。



ミニ出島にも表門橋がありますもんね。

   

さて、出島見学後は荷物を置きに一旦ホテルへ帰って、小休憩。
それから、ホテルフォルツァ斜め向かいの「梅月堂本店」2階カフェにて、

   

シースクリームを頂きました~♪

   

梅月堂本店が昭和30年代に発売した、
シロップ漬けの黄桃とパイナップルの乗ったケーキです。

      

見たままそのままのお味でした~。
皆が好きに決まってますね

まだまだ散策は続きます。。。。
次に目指したのは、眼鏡橋
歩いていると、またもや古い建物にぶち当たりました。
創業天保元年の菓子舗「岩永梅寿軒」ですって。



観光客で賑わっています。

   

こちらのカステラは一日30本限定だとかで、当然本日分も既に売切れてました。
現在予約しても一番早くて来年1月22日以降の受け取りだそうで、
どんだけ人気商品なのでしょう
不躾にも、お店の方に「他店のカステラとは味が違うのですか~?」
なんて思わず聞いてしまったワタクシ。
すると、ショーケースの奥の方からごそごそ試食品を取り出して下さいました♪
カステラの黄色味が深くて、味もふんわり美味しい。
昔食べた木箱に入った上等なカステラの味がしました!
いつか予約して送って貰おうっと。
この日は他に試食したお干菓子や最中、落雁等を買って帰りました。

こちらが眼鏡橋。
現存する最古のアーチ形石橋で、築造は寛永11年(1634年)。



サギが佇んでいました。

   

この中島川の護岸にもハートストーンが20個ほど埋め込まれているとのことでしたが、
先を急ぐので探す時間はありません。。。つづく


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎二日目。(1)

2016-10-06 | その他国内旅行
残念ながら、の二日目。
結局この日は朝から晩まで一日中雨でした・・・
しか~し、の中、頑張って観光に歩き回りましたよ!
台風16号で覚悟して行った長崎ですからね。

まずは、路面電車(長崎電気軌道)の一日乗車券(500円)を買って、
最初に向かったのは1日目に降りた大浦天主堂下駅。
今回はグラバー園とは逆方向へ。。。
その前に「松翁軒」でお土産の王道 カステラget。←朝一で・・・

   

向かったのは、長崎孔子廟
住宅地の中に忽然と現れた、そこだけが急に中華!
長崎は中華色が色濃く残る街、東西文化のミックスカルチャー。
この孔子廟は、日本で唯一の華僑が建て、原爆の爆風にも耐えた貴重なもの。
↓儀門。



72賢人の石像と中央が大成殿。



そしてこの大成殿の奥に中国歴代博物館があり、
その内容がとても立派で驚いた。
それもそのはず、中国国家博物館と北京故宮博物院から借りた
国宝級の文化財を見ることが出来るのです
中国国外ではここでしか見れないものばかりなのだそう。
以外と楽しめた孔子廟と博物館でした。

そこから次は、東山手洋風住宅群へ。
↓こちらは孔子廟前にあった普通のお家ですが、雰囲気あり。

   

長崎の有形文化財指定の7棟の洋風住宅があります。

   

   

   

↓こちらが活水女子大学。

   

そして、東山手甲十三番館。



この活水女子大学へ続く坂道が有名なオランダ坂
雨に濡れた石畳の坂道も風情あり。でも毎日の通学には大変そう。



ここから、また路面電車に乗って移動です。
次に向かったのは、国宝崇福時へ。黄檗宗のお寺です。
中華風の門が特徴的ですが、この門は国宝ではありません。



国宝なのは、次の第一峰門。
複雑な軒裏の組み方が珍しいらしい。



もう一つの国宝は、本殿の大雄宝殿。



このお寺は福建省出身の華僑の人々が建てたお寺で、
中国様式の寺院としては日本最古のもの。
ちょうどお参りした日はお彼岸の法要を大勢でされてました
(長崎在住の華僑の人々か?)、
その読経も賑やかなドラの音が交じり、日本のとは違うなぁと感じました。

   

   

法要の終わった後。

   

さぁて、そろそろランチタイムです。
崇福寺から歩いて向かった先は、浜町の「ツル茶ん」。

   

創業大正14年の九州最古の喫茶店。

   

お目当ては、長崎名物トルコライスで~す

   
   

レトロな店内。

   
 
注文したのは、昔懐かしトルコライス(1180円)。
バターライス、サラダ、ポークカツ、スパゲッティの上にカレーソースのかかった
スタンダードなトルコライスと、

   

もう一つは真正トルコライス(1580円)。
サフランライス、ラム肉、スパゲッティが一皿に盛られて、
サラダは別ボールで。

   

どちらもボリューム満点。ポークカツもラム肉もどちらも美味しい♪
そして、食後は元祖長崎風ミルクセーキのハーフサイズを(350円)。
長崎風ミルクセーキは飲み物ではなく食べ物だって。
昔懐かしのアイスクリンの味がしました。

      

大満足なランチでした~ つづく



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする