goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

コルドバ散策(2)

2016-06-13 | スペイン

メスキータを後にして、またコルドバの町をぶらぶら散策です。
旧ユダヤ人街はまるで迷路のようで、
トレドに続いてコルドバでも私一人では迷子になってしまいそうでした。



こんな門の中に小路が続きます。





こちらも可愛い小路。白壁にグリーンが映えます。



どうです?迷路のようでしょ







迷路のようだけど、所々に道案内も出ています。
次に目指したのはカサ・アンダルシとシナゴガ↓合ってるね!



先に辿り着いたのは、カサ・アンダルシ。(4ユーロ)



12世紀の邸宅が当時の雰囲気のまま再現されています。
ここのパティオも素敵~♪





タイル模様もキレイですね。



うわぁ~、素敵





地下にも降りてみました。



洞窟と床のタイルも残っていました。



こちらの椅子に座って暫し休憩。とってもイスラム風。

   

パティオをバックに。。。



とても雰囲気のある邸宅でした。
それから次に入ったのは、シナゴガ。
入る時にどこから来たか尋ねられて、異教徒?は入場料を支払いました。(0.3ユーロ)



こちらは1314年に建ったもので、トレドで入ったシナゴーグよりもずっと小さく
正方形に近いユダヤ人教会でした。
2階は女性専用祈祷室。



アーチの奥に十字架のインクが染みています。

   

シナゴガの前の道を直進すると、出たのが、コルドバ職人協会。



広い中庭が美しい2階建て家屋が職人さんの工房兼ショップになっています。





それから、ハーブのお店を覗いたり、

   

喉が渇いたのでカフェで一休み。

   

       

一旦ホテルへ戻ろうとしたら、
メスキータの塀のところで民族衣装の人が集まって踊っていました~

 

ちょっとしたお祭り騒ぎ、賑やかでした。



メスキータの外壁の門。イスラム装飾の要素が凝縮。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする