『じゃらん』10月号の附録がこれ↑ ”にゃらん
レジャーシート”
これ欲しさについ本を買ってしまいました
ようやく朝夕が涼しくなってきた大阪。
秋にはこのレジャーシート持ってどこかにお出かけしようっと。
とってもかわいい柄です!
別の小冊子に「日本の山の素晴らしさを伝えたい」って
山岳ガイドのツヴェート・ポドロガルさんのことが紹介されている記事を読みました。
スロベニア出身の彼が世界中を冒険した末に日本を永住地として選び、
現在、外国人初の唯一(社)日本山岳ガイド公認の上級登攀ガイドとして認定され
国内外でツアーやスクールを開催されている方です。
彼曰く、
日本には世界に誇るべき冬山がたくさんある。
また日本の夏山なら沢登りが楽しみの1つだ。
せっかく日本にいて沢登りをやらないのはもったいない!
登攀や沢登り、冬山、バックカントリースキーなど
無雪期のトレッキング以外の山の楽しみが、
一部の人だけのものになっているなんて不思議だ!
整備されたルート以外の登山はマニアックなイメージになってしまっているが
本来どれももっと身近なスポーツ。
欧米だと興味があれば、誰でもガイドを雇ってチャレンジしてみるものなんです。
とのこと。
この記事を読んで、
ふつふつと私もまた登山熱が湧いてきました。
私も昔の”山ガール”!?
去年観た映画「剣岳 点の記」の映像も素晴らしかったし、
また山に行きたいなぁ~って。
せっかく日本に生まれて日本の山を知らないなんて、もったいない!もったいない!!
沖縄の海も美しいけど、日本アルプスもまた素晴らしくいい~んですよね、
海に山にって欲張りでしょうか・・・!?
でも何年も山に行ってないので、まずは近場の低山ハイクから・・・
にゃらんと一緒にね!


これ欲しさについ本を買ってしまいました

ようやく朝夕が涼しくなってきた大阪。
秋にはこのレジャーシート持ってどこかにお出かけしようっと。
とってもかわいい柄です!
別の小冊子に「日本の山の素晴らしさを伝えたい」って
山岳ガイドのツヴェート・ポドロガルさんのことが紹介されている記事を読みました。
スロベニア出身の彼が世界中を冒険した末に日本を永住地として選び、
現在、外国人初の唯一(社)日本山岳ガイド公認の上級登攀ガイドとして認定され
国内外でツアーやスクールを開催されている方です。
彼曰く、
日本には世界に誇るべき冬山がたくさんある。
また日本の夏山なら沢登りが楽しみの1つだ。
せっかく日本にいて沢登りをやらないのはもったいない!
登攀や沢登り、冬山、バックカントリースキーなど
無雪期のトレッキング以外の山の楽しみが、
一部の人だけのものになっているなんて不思議だ!
整備されたルート以外の登山はマニアックなイメージになってしまっているが
本来どれももっと身近なスポーツ。
欧米だと興味があれば、誰でもガイドを雇ってチャレンジしてみるものなんです。
とのこと。
この記事を読んで、
ふつふつと私もまた登山熱が湧いてきました。
私も昔の”山ガール”!?

去年観た映画「剣岳 点の記」の映像も素晴らしかったし、
また山に行きたいなぁ~って。
せっかく日本に生まれて日本の山を知らないなんて、もったいない!もったいない!!
沖縄の海も美しいけど、日本アルプスもまた素晴らしくいい~んですよね、
海に山にって欲張りでしょうか・・・!?
でも何年も山に行ってないので、まずは近場の低山ハイクから・・・

