
先日頂いた京都のお土産は
「ようじやのふせん」と「若狭屋のおしるこ」。
ふせんはさっそく手帳に常備。
お汁粉は今日食べました。

手前のおせんべいのようなものをお椀に割り入れて
お湯を注ぎかき混ぜるとおしるこが完成。
白い部分が溶けるととろみになって
さすが京都の甘味、
とっても美味しく頂きました。
今日はお休みの1日でした。
九段下の千秋文庫へ雪舟を見て来ました。
メトロから階段を上がるとそこには・・・・

千鳥ヶ淵の散りゆく桜が目の前に拡がっていました。
千秋文庫では広重の江戸百景の版画が素晴らしかったです。
春の版画シリーズがこの季節にぴったりで感動しました。
特に隅田川の桜の版画が目に焼き付いてしまいした。
さくらが素敵でした。