ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

そして1ヶ月

2008年06月05日 | 自転車な話

こちらに移って1ヶ月が経過しました。

そこそこ真面目な発言で大笑いされたり ←そこそこ切実
  そこそこ会心のボケに真顔で回答されたり ←そこそこ切実
    するどいツッコミが恋しくなってきた今日この頃。

電車の延着証明がネットで取得できるのにも驚いたのですが


何よりも驚いたのは、新居周辺の道路。

一方通行ながら、車や人をヒヤヒヤしながら避けることは皆無な環境。
路側帯を広くとっていることもあり、なかなか快適に走れます。
この道が荒サイにつながっている・・・感動せずにはいられません。q(T▽Tq)

大阪でこんな道を作ると路駐だらけになってしまいそうですが

**********

感動したことー
会社帰りにオクレさんブレーキが買えることー
最後のセットなんだってー 取り扱い業者と取引が終了したんだって



注)エアロスポーク@後輪は私のものです。 ←くれぐれも重要

(ツマ)


本気で自転車?

2008年05月15日 | 自転車な話

ゆるーく自転車生活を楽しんでいる私。
「本格的なサイクリングではなく・・・」
「ちょっと近所を走るような普段着で・・・」
という取材依頼が何度かあったことから、我が家へのニーズもこの傾向か。(^^;;
そんな我が家に何故かあるこの本

オットが買ってきたのですが、1ヶ月以上放置されています。
あまりに不憫なので通勤時間に周囲の人の視線を受けつつ読んでみました。
内容はメンテや装備等、月刊誌の○○特集を総動員したようなイメージですが、
メインはイベントへの誘いのようです。
よく耳にするパターンはこのあたりでしょうか。

■エンデューロ
  規程時間内に何周回れるかを競う。ソロと団体がある。
  有名どころは鈴鹿8時間エンデューロ
 
  つい先日、二時間コースが追加発表されましたね。
  参加者の皆さんの活躍を祈っております。

■グランフォンド
  いわゆるロングライド。イタリア語です。
  完走が目的で、競技度はやや低め。(なので人気があるのだとか)
  写真は本家イタリアのグランフォンドピナレロ。
 
  国内ではグランフォンド福井はコースが10km~210kmと多彩。
  グルメフォンドに参加予定でしたが、これまた引越で延期に。

■ヒルクライム
  クライマーが頂上をひたすらに目指す。
  私も知っている、全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
 
  29.5kmで標高差が1260m。
  文字にするだけでも息が苦しくなったような・・・

■シティライド
  小径車の皆さんには一番馴染みが深いかも?
  速さや距離を競うものではなく、都会の真ん中を悠々と走行し
  ゴールを目指すようですね。
 
  東京で開催されるバイシクルライドセンチュリーライドは人気上々。
  私も一度は参加してみたいと思っています。
  密かに東京シティサイクリングを狙っていますが、果たして?

**********

「鈴鹿のエンデューロに出ようかなー」
と言っていたオットでしたが、いきなりの転勤で予定が狂ってしまい
「生活費から交通費出してよー」
うーむ、交通費だけでSTRIDAが軽く買えるので無理です。

・・・でも、幻の鈴鹿丼があるなら考えます。
(ツマ)


荒サイへの想い

2008年04月19日 | 自転車な話

昨日、気になった本があったのでネットで注文したら

荒川ぐんぐん自転車旅マップ
翌日には届きました。いやはや便利な世の中になりましたね。

サーファーの方が「家から海岸まで○分」な環境に住むと聞きますが
次のお家はサイクリストには好環境です。
なんてったって荒サイまで2028歩!キョリ測調べ)
  ・・・え?分かりにくい?
    ・・・あ、自転車だと10分だそうです。
キョリ測調べ)

とは言っても、人生の大半が関西な私にとっては荒川と言えば金八先生。

このイメージが強いのです。
なので、本で予習をしてみます。

・全長173km
・日本最大約2.5kmの川幅(鴻巣市 御成橋付近)
・水源の標高は2475m(甲武信ヶ岳)

何だか壮大な河川ですね。
もっと穏やかなイメージだったのに・・・と本を開いてみたら

えっ?


ええーーーっ!?(゜∇゜ ;)

(注:荒川支流の大洞川源流、雲取山の風景でした)

**********

ちなみに近々こんなイベントがあるそうで

時速20km以下での走行とのこと。
私には程よい感じですが、スピード派の皆さんは物足りないかも?
応募者多数で抽選という人気だったようですね。

競わず、緩く、楽しく走れるイベントはないかと探していたら
第18回シマノ・バイカーズフェスティバル
フェスティバル=お祭り=楽しそうなイメージ。d(゜ー゜*)

えっ?



ひょえーーー!?Σ ゜ロ゜≡(   ノ)ノ
(ツマ)


至福の自転車置き場?

2008年04月16日 | 自転車な話
我が家は自転車を室内に置いています。
雨風や盗難を防げる反面、いざ乗ろうとすると
  1.自転車を抱えて玄関まで
  2.ノンストップを切望しながらエレベーター
  3.やや視線を感じながらエントランス通過
と、それなりに手間がかかります。

近所の奥様は集合自転車置き場を利用されていますが
 「ぽたきゅさん、しばらく乗らない間にチェーンがさびてしまったんです」
 「えっ、屋内なのに!?」
聞けば、入り口に近いせいか雨や風が吹き込みやすい場所だとのこと。
オットの会社のような青空自転車置き場だと尚更環境が悪そうなものの

置き場所があるだけマシかと思っていたら・・・


シマノの社員向け自転車置き場。(画像は日経BPより)



これはすごい・・・(゜ρ゜*)

電動空気入れにエアウォッシャー、工具完備。
私の現在のサバイバルな自転車環境よりずっといいですね。


おまけ

おふろもあるよ。

**********

ちなみに家から自転車を持ち出す際、玄関に挟まれながら通過するのは
結構大変です。
なので我が家が愛用しているのがこちら。d(゜ー゜*)

これがあるとないでは、出しやすさが格段に違いますね。
強力マグネットタイプなので扉に貼り付けることなく固定できオススメです。
(ツマ)

引き足とビンディング

2008年04月08日 | 自転車な話

私の自転車生活では出現しないと思われるアイテムの筆頭がこちら。

ビンディングペダルです。画像はどこはかとなくゴレンジャーちっくなスピードプレイLIGHT-ACTION
豊富なカラーリングにはやや心を動かされますが、現在の楽しみ方では
必要性が低く、このまま一生を終えるのではないかと・・・(ややオーバー)

いや、グルメポタリストたるもの、食わず嫌いはイカン。
というわけで調べてみることに。

■引き足がポイントになるらしい
  ペダルを360°回転させるには四つの工程に分かれます。

 1.前方押し
 2.引上げ
 3.後方引き
 4.押下げ
 疲労を軽減するためにも、負荷は分散させた方が有効的ですが、
 日常生活では「引き」にあたる動作をする機会が少なく、不慣れ。
 そのため、引き足を身につけるトレーニングもあるのだとか。
 ビンディングペダルを使う
  =脚がペダルに固定される
      =引き足が使いやすく、負荷が分散しやすい
        =ペダリングロスが少ない
 これがビンディングペダルのメリット?

■ということは
 リカンベントはその独特なポジションからペダリング時に上げ下げ行程が
 少ない気がします。
 これが「リカンベントは長距離有利」の理由のひとつ? 空気抵抗も少なさそうですね
  画像はPB-970D USS(SUGIMURA)
 地を這うようなスタイルとバランスの取り難さが不安で本格的なものには
 試乗したことがないのですが、一度試してみようかな。σ(゜・゜*)

■そういえば
  食わず嫌い(正しくは一回食べてから苦手)の筆頭に鎮座するこのメニュー。
 
  納豆は食べれるようになりましたが、お好み焼きとの食感の違いによる
  ショックが大きく、入社式前日の夕食以降は口にしていません。
  もしや夕食に食べるものではない?

ん?引き足はどうなった?(「・・)

**********

そんな矢先、日経BPで斬新なクランク機構が紹介されていました。
自転車に乗って花見に行こう、それも1.3倍楽な自転車で

クランクが描く運動を円ではなく長円にすることで、引きの行程が少なく
結果として従来の労力で1.3倍進むのだとか。

漕ぎにくそうなイメージもあるのですが、いかに?
個人的にはペダルが三ヶ島製なのかどうかが気になります・・・
(ツマ)


段差こわい

2008年04月03日 | 自転車な話

幼い頃から自転車に乗る機会は少なかった私ですが、人並みに七転八倒を
体験してきています。(人並み以上にどんくさいともいふ)
もともと失敗を重く受け止める性格なので、必要以上に警戒心が高くなってしまい
集団走行ではぐれ子羊になってしまうことも何度か・・・ヾ(_ _。)ハンセイ

中でも「どうにか克服しないとなー」と思っているのが段差越えです。
垂直に乗り越えられる場合はよいのですが、突如車道から歩道に上がる際は
手に汗を握ります。

タイヤのサイズと相対すると同じ3cmの段差でも大径車と同じとはいかず
越えきれずに門前払い状態でバランスを崩すことも。

手持ちの本を見てみると

 ・なるべく角度をつけ、軽くフロントの加重を抜く
 ・慣れたら段差の直前でフロントアップする
  (後輪側に加重し、前輪にかかっている荷重を抜く・無理にフロントを持ち上げない)
フロントアップ?
 !?

・・・どこか危険なかほりがします。
マンションの裏でヘルメット被って密かに練習するかな。
あ、ヘルメット、先に東に旅立ったんだった。(≡д≡)

**********

引越し準備では、更に巨大化したないない袋が出てきたりもしましたが
一番驚いたのは

なに、これ?


だれ、あなた?

パソコンはオットが「更新なんて無理無理無理ぃぃぃーーー」
置いていきましたので、ぽたねっと.comは引き続きぼちぼち更新します。
 ぽつーん・・・
(ツマ)
※忍者ポタ詳細を更新しました。参加予定者の方はご確認ください。


通勤自転車の置き所

2008年03月31日 | 自転車な話

さて、新しい職場には片道13kmの我がオット。
最近見た記事によると

 自転車部品メーカーのシマノ(本社・堺市)は、メタボの解消に向け、社員50人を対象に自転車を使った実験をした。週3回以上利用した人は3カ月間で体重が平均1.7キロ、体脂肪が同1.6%減った。血圧や中性脂肪などの数値の改善もみられた。このため4月以降、自転車通勤などに全社的に取り組む予定だ。
企業ぐるみでメタボ防げ トヨタなど義務化向け独自基準 by asahi.comより)

という事例もあり、自転車置き場もあり、羨ましい環境だったのです。が。

「この自転車置き場、盗難事件が多発なんだってー」

ぬわんと!(ノ゜⊿゜)ノ
でも、よくよく考えると
 ・部外者でもそ知らぬ顔で入ることが出来る
 ・奥まった場所で周囲からは死角
 ・人気がない
という環境から、盗みまれやすい状況ではありそうです。
ここは総務部をそそのかして説得して環境整備にもっていきたいところ。
しかし、口ベタなオットがそれを実現するのも容易くなく。

盗難のプロともなると、どんなに頑丈なワイヤーでも切ってしまうそうですが、
それでもないよりはあった方がいいロック(鍵)による防犯対策。
以前ショップで聞いた話だとワイヤーロックの場合、ポイントは
 ・ワイヤー径
 ・ブラケットの強度
とのこと。つまりポータブル性を諦めなければならなかったりします。(・へ・;;)
 
とても分かりやすい諦め例:スペシャライズドのハードロックスリム・・・凶器級重量です
更に通勤自転車となると長時間駐輪になるので狙われやすいですね。
共同自転車置き場での駐輪は諦めた方がよさそうな気がします。

安心・安全なのは机の足元でしょうか。
ギター教室の次はどんな言い訳をするのか・・・しばし見守りたいと思います。

**********

ちなみに先週末は新居の物件確認に行ったオット。
引越し後も自転車は室内保管の予定ですが、共同自転車置き場に
「FRETTAのお友達がいたよ」

きゃ、きゃすばる兄さんっ!?
どうか、私が行くまでご無事で。
(ツマ)


10kmって遠い?

2008年03月06日 | 自転車な話

若干風は冷たいですが、底冷えのするような寒さが遠のきつつあります。
街中にも自転車通勤と思われる人々が増えてきたような気がします。

さて、先日TさんにY'sのセールを教えて差し上げたところ
 Tさん:「これなら嫁はんも説得できそうですわ!」
 ツマ :「もしお許しが出たら春デビューですね!」
((o(^∇^)o))
と例のごとく盛り上がる二人。そしてそれを冷静な目でみつめる先輩Kさん

「こうなったら自転車通勤デビューしちゃいますよ!」と宣言したTさん。
 Tさん:「駅まで楽に出れそうですわ!」
 ツマ :「えっ、会社までじゃないんですか?」
(゜∇゜ ;)
 Tさん:「そんなん、漕げませんよ!」疲れて仕事にならんです
 ツマ :「も、もったいないですよ!」楽々10km以内でないですか
早くも内部分裂する二人。 そしてそれを冷静な目でみつめる先輩Kさん

いきなり10kmと聞くと抵抗があるのは仕方ないのかも・・・
首をかしげつつ、家に帰るとオットが雑誌を買ってきていました。

自転車生活の最新号です。

丁度自転車通勤の特集があったので見てみると
 Shaort:5km以下:
 Middle :10kmまで:
 Long  :10km以上:
やはり10km以上となるとロングドライブに区分されてしまう様子。
Long推奨の服装、そのまま着席したら先輩にしょっ引かれそうです。


こうなったら私が大丈夫ってことを実証しちゃる!とキョリ測でプチプチ。
自転車道を諦めたので、前回に比べると若干短縮できましたが

15kmをオーバーすると腰が重くなるのはなぜだろう。(゜-゜;)
(答え:先に待っているのがグルメでなく会社だから)

**********

自転車生活を読んでいてオットが欲しがったのが

TRELOCK FS400
折りたたむとコンパクトになる形状で、頑丈さと携帯性が売りのようです。
ドリルでも破壊されないような構造とのことですが、最近は
 「これで盗まれたら仕方あるまい」
と思えるようになったので、買い足すまでもないかと思いつつ値段を調べると

定価 9,450円 実売は1割引程度?

そ、そないに高いロックがあったとは。Σ(゜◇゜;)
ちなみに本国では34.99EUR程度で販売されています。
1ユーロ=158円で換算して5528円
やはり、海を渡った時点で急成長を遂げるのですね。
もしや、リクセンなども本国ではもう少し求めやすい値段なのかな?
(ツマ)


ゆるキャラに会える?

2008年03月03日 | 自転車な話
毎年恒例のこちらのセールを見て、讃岐自転車購入を真剣に考えたぽたQ家。

や、安い。(゜o゜)
しかしどうやら2006年モデルの様子なので思い止まりました。
(2006年モデルはコーナリングの際にペダルが地面に接触しやすいのです)

そんな我が家が最近注目しているゆるキャラクター。
彦根城のひこにゃんが出世頭ですが全国各地に存在します。
 どこはかとなくチョイ悪ひこにゃん

最近は平城遷都1300年祭マスコットキャラクターが話題となっていましたね。
結構大胆なデザインも多かったりします。
例えば和歌山の紀州レンジャー
ウメレンジャーやミカンレンジャーはなんとなく想像できる姿ですが
タチレンジャーの顔には太刀魚が無理矢理配置されているような。(゜∇゜ ;)

ちなみに血液型はビタミンAD型だそうです。超希少です。

そんな中でも味わい深い匠ポン山さん

プロフィール
年齢  :39歳
出身地:滋賀県甲賀市信楽町
職業  :陶芸家
趣味  :昆虫採集

39歳・・・ポン兄さんと呼ばねばなりません。

**********

当日は営業に来ているポン兄さんにも会える忍者ポタ2008開催予定です。
( ・д・)/--=≡(((卍
※2008年3月23日 0:00時点で参加募集を締め切らせて頂きました

日時:2008年4月5日(土)10:00
場所:三重県伊賀市 上野運動公園 駐車場
    駐車場が第一~第三まで存在しますが、中央の駐車場2を目指してください
    (びあんちさん、画像活用させていただきました m(_ _)m)
参加資格:忍者の姿で自転車に乗れる方(衣装レンタルに500円/日が必要です)
参加者:ぽたQ家、dekkunさん、まるたさん、tylerさん、私ださん、びあんちさん、
     otakeさん、y-motoさん、オコジョさん、mottiさん、私ださんのお友達二人、
     TAROさんの計14名
・当日の連絡は携帯電話へお願いします
 ぽたQ家の連絡先をご存知でない方は、至急ご連絡ください
 
***@yahoo.co.jp ***部分にninpota-2008を入れてください
雨天中止(雨でも忍者になりたい奇特な方がいらっしゃる場合は検討します (^^;)
・忍者衣装が16時返却のため、夕方には解散の予定です
・幻の伊賀牛丼は店の都合上、予約できませんでした(ポタ終了後希望者で急襲?)
---最終更新日:2008年4月3日

 ・手裏剣投げて漕いで
 ・忍者こけし作って漕いで
 ・土地の美味しいものを食べて漕いで
のまったり観光ポタの予定ですが、私@ポタ界きっての方向音痴が先導する
どこはかとなくスリリング風味です。
どうしてもー!というその筋の方には峠越え信楽コースをご紹介しますぞ。

あ、ちなみに併走はご勘弁を。m(_ _)m
(ツマ)

オススメされました

2008年02月25日 | 自転車な話

仕事が微妙に忙しくなるとネット通販を使う機会が多くなります。
特に雑誌やCD、DVDはamazon楽天BooksHMVをよく利用しています。

近くにファミリーマートがある場合、店頭受取で送料無料な楽天Booksでも
よいのですが、在庫がある場合はamazonの方が早い。HMVも素早いですね。

そんなこんなを繰り返していると、amazonでは「おすすめ商品」が出現します。
 ・過去に購入した商品
 ・最近チェックした商品
 ・持っていると登録した商品
あたりから商品が抽出されるみたいですね。
例えばスポーツでオススメされたり

書籍でオススメされたり


よく自転車関連のものを買うからかなーと思っていたそんなある日。
ようこそぽたQさんなトップページが何だかムキムキしてます。(゜∇゜ ;)

私の大股筋を強化させてどうするつもりなのだ?

**********

オススメさておき、私が最近いいなーと思っているのがknogのバッグ。
本国のHPに掲載されていたモデルですが

Large main compartment, 3 internalpockets, moulded external pocket. Wide padded neoprene straps with reflective outer. Water resistant construction, 3D mesh padding, non-slip rubber ring,sternum strap and reflective fabric 600D Nylon with waterproof backing,reflective fabrics, neoprene
反射性の生地、防水性、耐水性のある設計、メッシュパッド、サイドストラップ。
魅力的なキーワードが散りばめられています。
更に詳しくと翻訳してみました。(by exite.翻訳
大きい主なコンパートメント(3internalpockets)は外部のポケットをかたどりました。 反射的であるのがある広いそっと歩いているネオプレンひも、外側です。 防水支援、反射的な織物、ネオプレンがある耐水工事、3Dメッシュ詰め物、非メモ用紙ゴムリング、胸骨ひも、および反射的な織物600D Nylon
・・・そっと歩いているネオプレンひも目撃された方はご一報願います。
(ツマ)


ウエスを作る

2008年02月24日 | 自転車な話

昨晩から降り続いた雪が朝になると積もっていました。
大阪でも「夜、市内は降ってなかった」(オット談)だそうですから地域差あり?

一応晴れていたので気合で近くをポタることもできそうでしたが
 「雪で自転車が錆るのーーー」 ←この程度&お手入れすれば大丈夫かと
と怯えるオット、私も寒さは苦手なので、こんな週末は

ウエスの大量生産です。

ウエスとは、機械類の油を拭き取ったり、汚れ・不純物などを拭き取ってきれいにするために用いる布
Waste(英語ウエスト:無駄、くず、ぼろ、廃棄物)から、訛ってウエスと呼ばれるようになった。
ウエスはもともと古着や古布を再利用して雑巾がわりにしていたが、現在では用途に合わせて様々な生地・原料によって作られ、色々なサイズがある。
繊維クズが出ることを避けるために、パルプ製でできたウエスも存在する。(Wikipediaより


以前はタオルの古いものをウエスとして使っていましたが毛羽立ちが少なく
取り扱いやすいオットの古肌着(綿100%)がスタンダードに。
チェーンを拭いたり、フレームを拭くのにも重宝しています。

最近作っていなかったからか候補生が列をなしていました。
中にはフライングで使われているものも。(・_・;)

何となくアートな感じっす。 ←本気の画より完成度が高いような・・・

ちなみに裁断は私のお仕事で、15~20cm程度切って使い捨てにしています。
まとめてボックスの中に入れておくと便利です。d(゜ー゜*)


**********

ちなみに候補生は自転車部屋の端に置かれていくのが暗黙のルール。
さすがにもうないだろうと、さっき覗いてみたら

ん?


ん?


な、なんじゃこりゃーーー!?||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||

オットいわく、洗濯済みだから綺麗だよ、とのこと。
まぁ、ミトン状にフレームを磨けそうですが・・・いや、しかし。
(ツマ)


えっ、あの人が!?

2008年02月19日 | 自転車な話

地方に住んでいることもあり、めったに有名人や芸能人とは遭遇しない私。
某有名ホテルや某有名桜の名所が勤務先と近いこともあってか

 ・遊覧船で熱唱しながら通過する氷川きよしさん とそれをマッハで追うオバチャン
 ・何故か半ズボン姿で散歩している宍戸錠さん ビジネス街ではかなり浮いていた
 ・信号待ちをするチェ・ホンマンさん 心なしか信号機がいつもより低く見えた
と、たまに見かけたりもしますが。(・0・。)
むしろサイクルモードやショップ等で自転車関連の有名人---選手や雑誌に
よく出ている店員さん---
をお見かけする機会の方が多いかもしれません。

先日、Webで自転車通勤を提案するコラムを読んでいた時の話。

 「老化は足から来る」と言われるとおり、足の筋肉は50代になると若いころの半分の力しか出せなくなります。自動車に乗ってばかりいたのでは足腰が弱くなり、旅行や日常生活において、楽しさや生活の質の低下を招くことにもなり得ます。歩く機会が少なくなった中高年の人ほど、自転車の活用は健康維持に大きな意味を持ちます。

なるほど、今だけでなく将来的な健康維持にも自転車って有効なんだ。
どんな方なんだろうと経歴を拝見すると


・・・あれ?
  ・・・どこかで?
    ・・・お会いして





あーーーーーー!!

大阪府堺市にある自転車博物館サイクルセンターを見学したぽたQ家に
展示品の説明をしてくださった方です。
てっきり地元のご隠居様だと思い込んでいましたが
 ・全日本ロードレースの覇者
 ・チームメカニック@フランドリル
だったとは。(゜0゜;

中村氏:「折りたたみ自転車は阪神大地震の際も活躍したんですよ」
オット :「折りたたみ自転車って輪行もできるし、すごく便利な乗物なんですよー」
ツマ  :「楽しいですから是非乗ってみてください」


言われんでも君らが生まれる前から自転車乗っとるがな、だったかも。
自転車の世界、広いようで狭いですね。

**********

以前、自転車博物館サイクルセンターではキットを利用した手作り自転車教室
といったイベントを実施していました。
その時の情報が知りたくて検索したものの、何故かヒットしたのは


!?(;゜ロ゜) 1/35 ドイツ歩兵 自転車行軍セット 組立キット
(ツマ)


オーダー自転車のハナシ

2008年02月18日 | 自転車な話

オットがロードバイクを欲しがっていた時期がありました。
例の---いつもの常套手段な---「自転車通勤で使う」が目的だったものの

「だったらロードじゃなくてクロスバイクの方がいいですよ」
←おすすめ例)カメレオンなBianchi
とヘビー級店の店員さんにバッサリ切られていたのが印象的でした。


私の場合、ロードバイクに全く興味がないわけではないのですが
  ・今の自転車で充分満足している
  ・日頃はそんなに速く&遠くまで走りたいと思わない
  ・小柄な自分の体格にあったフレームサイズを探すだけでも大変そう
というモロモロの理由で今もお腹いっぱい状態です。(〃´o`)=3

「もしツマさんが興味を抱く日がくれば、こんなのもありますよ」
と紹介してもらったのがPanasonicオーダーシステム
オーダーというと、自転車にせよ服にせよ贅沢な印象があるのですが
「大手メーカーでここまで安価で更にチタンで作ってくれる所はない」とのこと。

画像はチタンロードスタンダードモデルのOCT19

オーダーとなるとお店の計測器に乗ってサイズ出しをするようです。
その他、フレーム売りのMTBタイプやフレームがニ分割できるツーリング系、
小径のチタンロードOCMT2などもあります。

多くの小径車はフレームがワンサイズ展開。
乗り手がサイズに合わせるべく悩んだりアイテムを投入したりしますが、
フルオーダーシステムもあるそうで、1mm単位でのオーダーは貴重ですね。
ちなみにオプションでデザインとその配色も選べるようです。
 
右のChainというデザインでこのお菓子を思い出したのは・・・私だけ?


はて、ここで疑問がひとつ。
体格差によるフレームの大小、価格は同じなのでしょうか。
身長154cmの私と身長180cm越えの人だと、それなりの差が出るはず・・・
「材料差はあってもかかる手間隙は同じですからね」
何となく納得がいくような、いかないような。
数百グラムの軽量化が達成されていると思えば納得?(゜-゜;)
せめて余ったチタンを加工して指輪でも作ってくれたなら女性ユーザーを囲い込めると思う。

**********

オーダー&チタンな電動アシスト自転車が先日話題になっていましたね。
Titanium Flat Road EB
電動アシストにチタンフレームの組み合わせは世界初とのこと。
ある意味、勇気のある商品開発というか何と言うか・・・ごにょ

ホームページでシュミレーションができるのでトライしてみました。
フレームの色やロゴの色、タイヤのラインカラーやバッテリーの種類等を
選択していきます。

確かに今までの電動アシスト自転車とは違った雰囲気のものができました。

が、やはり足回りには妙な違和感が。(;゜ロ゜)

(ツマ)


保管のために小径車

2008年02月15日 | 自転車な話

会社の先輩より相談をうけました。

先日住んでいるマンションで自転車の盗難があった。
 →ママチャリだと家の中に置けないのでコンパクトな自転車を買おうと思う。
   →年賀状のアノ自転車って折りたためるの?よく走る?

ぽたきゅさんみたいな高くて走り回る自転車は必要ないよーとのこと。

・保管がしやすく(できれば折りたためて)
・三万円台までで
・そこそこ走る街乗り自転車

「なーんだ、小さい自転車って走らない!」と思われるのも悲しいですし、
なかなかの難題です。(・へ・;;)
女性ですので、なるべく簡単に折りたためる方が良さそうですね。

MetroDAHON)34,125円 20インチ/外装6段

メトロ乗る人、メトラー!
DAHONの折りたたみ方法は明瞭&簡単。女性にも分かりやすいですね。
折りたたみの場合、値段と走行性能からこれが一番よさそうに思えます。
BoardWalkもオススメでしたが、私が購入した頃と比べ予想以上に値上げが・・・


Klan TYPE-V(ワイ・インターナショナル)30,000円 20インチ/外装7段

Y'sが取り扱っている小径車。この雰囲気と性能で三諭吉とは驚き。
この自転車で買物に行ったらちょっとオサレな若奥様が気取れそうです。
見た感じ、こちょこちょイジりがいがありそうな雰囲気・・・


■livasap)37,800円 20インチ/外装7段

どこはかとなくフレンチな見た目がいい感じです。
更にバッグホルダーがいい、例え見た目優先と言われてもいい。(=゜∇゜)
雑誌で見た分では結構前傾なポジションでした。



ちなみに私なら

・・・85%OFFなら候補対象に入ります。

**********

さて、チョコな日が明けて一日。皆様どうお過ごしでしたでしょうか。
我が家はオットが風邪で寝込んでいるため慎ましやかな感じでしたが

この方は43個もらったそうです。

「ぼろ負けっす」
(ツマ)


モデルチェンジのハナシ

2008年02月13日 | 自転車な話

長年乗ってきた愛車がフルモデルチェンジで似ても似つかないデザインになり
車名を言っても信じてもらえないことを嘆く某国産車ユーザーの友人。
 
うーむ、確かに似ても似つきません。(・へ・;;)
自転車は毎年若干の変更をしながら年度モデルを発売していますが
どんな感じなのでしょう。

■違いはいずこ~永遠のスタンダード?R&Mの場合
 
ノーマルフレームの2007年モデルと2008年モデルです。
よーく見ると年によってロゴやパーツ構成がちょっぴり違ったりするBD-1。
特にこの年は変更がほとんどないような?
しかし反対車線を走るBD-1の年式を当てるのは至難の技ですね。(^^;;

■方向性の違い~日々迷走中?Bianchiの場合
 
街乗り感が強い初代2004年モデルとスポーティーな二代目2005年モデル。
特にこの間はチェレステカラーの違いも際立っている気がします。
FRETTAのBasicタイプも2008年モデルのHPから姿を消していました。
大切に乗りたいと思います。

■時の流れに身をまかせ~時代はノーカラー?DAHONの場合
 
今年復活した伝説の軽量モデルHeliosSL。
2005年モデルと20078年モデルはカラーリングでわかりやすい違いがありますね。
実は自転車デビューの際にBD-1やFRETTAと共に購入候補のひとつでした。
デザインは2005年モデルの方が好みかな。

車の場合、モデルチェンジでエンジン性能や燃費が大きく向上する場合も
ありますが、自転車の場合はパーツ交換などでカバーできることもあり
欲しくなった時が買い時と言えそうです。d(゜ー゜*)

**********

当然ながらデザイナーが変更となると全く異なった雰囲気のものが出来上がる
傾向が強いようですね。
感性の違いが作品にあらわれるとでもいいましょうか。

これもぬりかべだけど


これもぬりかべ


うーん、これは似ても似つかない。(-ω-;)
(ツマ)