加藤康子さん
今、産業遺産情報センターの所長として軍艦島の真実を訴える傍ら韓国からのバッシングに耐える頼もしい女性である。
リンク先を見たらとても一般人とは言えずこの方も立派な政界サラブレッドである。
でもあのおぼっちゃまとは違って尊敬できる派の人だと思う。
虎ノ門ニュースでじっくり話を伺ったが製造業で成した日本の地位は今完全に中国にとって代わられようとしている。
その中国の目標

そしてその右には日本の輸出品のトップ10が示されていた。

日本は製造業の国。 であったが今でも製造業の国である。
その国の根源を事もあろうに中国の国家戦略として奪われようとしている。
ある意味中国の目標は実にしっかりしているとも言える。
それに引き換え・・・
あのおぼっちゃまはふと心に浮かんだ46という数字を使って企業の活力を奪い取ろうとしている。
前回僕は優しく書いてしまったが、あの提言は売国奴のすることだと理解しました。
輸出品の7位はプラスティック。そこも直撃!
一回下野して勉強し直して欲しい。日本をよくしようと思ったら一度降りるべきです。
また加藤康子さんは日本の電気代は仕事するには高すぎるというお話もされました。
どういう発電がいいのか僕らはもっと考えるべきでしょうね。
今のCO2を出すだけの発電は非効率ですから。
今、産業遺産情報センターの所長として軍艦島の真実を訴える傍ら韓国からのバッシングに耐える頼もしい女性である。
リンク先を見たらとても一般人とは言えずこの方も立派な政界サラブレッドである。
でもあのおぼっちゃまとは違って尊敬できる派の人だと思う。
虎ノ門ニュースでじっくり話を伺ったが製造業で成した日本の地位は今完全に中国にとって代わられようとしている。
その中国の目標

そしてその右には日本の輸出品のトップ10が示されていた。

日本は製造業の国。 であったが今でも製造業の国である。
その国の根源を事もあろうに中国の国家戦略として奪われようとしている。
ある意味中国の目標は実にしっかりしているとも言える。
それに引き換え・・・
あのおぼっちゃまはふと心に浮かんだ46という数字を使って企業の活力を奪い取ろうとしている。
前回僕は優しく書いてしまったが、あの提言は売国奴のすることだと理解しました。
輸出品の7位はプラスティック。そこも直撃!
一回下野して勉強し直して欲しい。日本をよくしようと思ったら一度降りるべきです。
また加藤康子さんは日本の電気代は仕事するには高すぎるというお話もされました。
どういう発電がいいのか僕らはもっと考えるべきでしょうね。
今のCO2を出すだけの発電は非効率ですから。
日本の輸出品トップに自動車が入っています。
なんでも中国は政府の援助で100万円以下の電気自動車を売り出すとのことです。
テスラ、アップル、グーグル、中国自動車企業。
これらが電気自動車に参入しています。
日本の自動車産業は、未だハイブリッド車にとらわれて出遅れが目立っています。
また日本だけが、ガラパゴス化してしまいます。
道路の法律の整備とか、電気補充のスタンドとかも遅れています。
これでは自動車輸出は、風前の灯だと思うのですが?
どれだけの安全措置が装備されてるかは知りませんが金額的には日本から見たらダンピングに相当するほどのものです。
アメリカがかつての日本車を叩き壊して抗議したあの時のように日本もしたいくらいじゃないでしょうか。
日本人はそういうことはやらないと思いますけどね。
確かに日本は電気自動車に関しては遅れをとっていると思います。
それと関連してこの時期にあのバカボンの46%のCO2削減は相反する政策だということを改めて感じるところであります。