僕は1月が誕生日でいわゆる早生まれってやつだ
学年で言うと遅く生まれたのに早生まれ
ってなんか変だけど年で言うと早生まれなのは間違いない
このまえ小耳にはさんだけど おかあさんの立場からすると自分の子供が年度の終わりに生まれるよりもうちょっとお腹に滞在させて
4月2日以降に産みたいとか・・
そんな希望があると聞いた
3月生まれで同級生たちからたち遅れる我が子を見たくないという親心だと言うが
保育園・幼稚園から小学校の低学年くらいまではそんな気遣いも必要なんだろうか
少なくとも僕自身は1月だからかそういう不便を味わった記憶がない
でもなんか大きくなるにつれ 同級生たちより若い感覚があって僕は気にいってる
例えば親友の敬ちゃんは年が始まるとすぐ今年は○○歳になってしまう
というけど3ヶ月ちょっと遅く生まれた僕はそれよりまだ1歳若いつもりでいられる
だからず~~~っと昔から同級生たちより一つ若くてラッキーなんだ
というわけで今日書きたいことは終わっちゃった
そんなに無理して4月生まれにするこたぁねーじゃねーか
と4月になってからの日記とは思えんな 3月中に書けよってこった
でも4月になるとまたいろんなものが始まる
プロ野球もその一つ
今日からペナントレースが始まった
ドラゴンズが勝ったんで今日は心穏やか
昨日からスカパーのプロ野球パック頼んで見る気満々なんだけど
正直言って今年のドラは期待薄
というのは昨年福留が抜け今年はエースの川上と4番のウッズまで抜けた
そのうえ一昨年のシリーズMVPの中村ノリまで・・
だから未知数のままシーズン突入で計算できない状態
ただ未知数っていう未知の戦力という楽しみもある
また時々愚痴るかもしれんがよろしく
学年で言うと遅く生まれたのに早生まれ
ってなんか変だけど年で言うと早生まれなのは間違いない
このまえ小耳にはさんだけど おかあさんの立場からすると自分の子供が年度の終わりに生まれるよりもうちょっとお腹に滞在させて
4月2日以降に産みたいとか・・
そんな希望があると聞いた
3月生まれで同級生たちからたち遅れる我が子を見たくないという親心だと言うが
保育園・幼稚園から小学校の低学年くらいまではそんな気遣いも必要なんだろうか
少なくとも僕自身は1月だからかそういう不便を味わった記憶がない
でもなんか大きくなるにつれ 同級生たちより若い感覚があって僕は気にいってる
例えば親友の敬ちゃんは年が始まるとすぐ今年は○○歳になってしまう
というけど3ヶ月ちょっと遅く生まれた僕はそれよりまだ1歳若いつもりでいられる
だからず~~~っと昔から同級生たちより一つ若くてラッキーなんだ
というわけで今日書きたいことは終わっちゃった
そんなに無理して4月生まれにするこたぁねーじゃねーか
と4月になってからの日記とは思えんな 3月中に書けよってこった
でも4月になるとまたいろんなものが始まる
プロ野球もその一つ
今日からペナントレースが始まった
ドラゴンズが勝ったんで今日は心穏やか
昨日からスカパーのプロ野球パック頼んで見る気満々なんだけど
正直言って今年のドラは期待薄
というのは昨年福留が抜け今年はエースの川上と4番のウッズまで抜けた
そのうえ一昨年のシリーズMVPの中村ノリまで・・
だから未知数のままシーズン突入で計算できない状態
ただ未知数っていう未知の戦力という楽しみもある
また時々愚痴るかもしれんがよろしく
早生まれです。
クラスで、私より遅い誕生日の人に会ったことは、一度もありません。
子どもの頃、確かにほかの子より小さく、かけっこも遅かった
小3くらいで、ようやく追いつき、高学年には追い越してましたけど。
残念なのは、お誕生日が春休み中で、あまり友だちに会えなかったことかな~
今は、かっつんさんと同じで、ちょっとでも、みんなより遅く年を取るのがうれしいです
私の母も「4月生まれにしておきましょうか?」
って言われたようです
小さい頃、自分は運動は苦手だと思っていたのが
小学校4、5年位から跳び箱も50m走もクラスで上位になり自分でも???
早生まれのせいだったんでしょうか
でも特に不便に思ったことはなく学年で一番若いってことで
エイプリルフール生まれの甥は
一浪してもOKって親が喜んでます(まだ小学生なのにね)
女の人はずっと若いのがいいからね(笑)
遅生まれは損かと・・
家の息子もかっつんと同じで1月生まれだから早生まれだけど
親側となると心配だったなぁ・・
小さい頃は話すのも遅いし 歩きはじめも遅かったし、妹の子供と同い年(同じ男の子で遅生まれ)でかなり比べられて・・気にしたなぁ(笑)
今では・・背も追い越しちゃったし。
ハラハラしてたのが嘘みたいだよ。
早生まれ。羨ましいかもしれないです(笑)
早生まれの子は、羨ましいですよぉ~。
千春は4月生れだから年明け数か月で1つ年取るけど早生まれのこはお誕生日来たって1つ若いもんね~
もう、既に年を取りたくないチ~助ですよぉ。
でも、小さいうちは早生まれのこは体格差とか出ちゃうけど小学校行っちゃったらそれも関係なくすくすく育ちますよね
ちなみに、千春のお誕生日はディズニーランドと一緒ですよ~!
しかも、千春の方が年上だけどね
なかなかいないでしょう
よく言ったもんだね
やっぱり3年生くらいまではかけっこ遅れ気味かぁ
勉強のことは書いてないけどどうなんだろう(笑)
友達より若いって絶対いいよね うん
それに二人とも勉強じゃなく運動のことだけ書いてある・・
自分も振り返ると勉強で友達より遅れてるとは思わなかったんで(運動はもしかしたら遅めだったかも・・)げんちゃんもゆりも勉強は遅れてなかったんだなきっと
こうなるとどっちが遅いのか見てみたい
そうそう何故4月1日生まれは早生まれ
こんな文があった
民法第143条によると、満年齢は起算日に応当する前日をもって満了する、とあります。
誕生日の前日で満年齢になるわけですから、4月1日生まれの方は民法上
その前日の3月31日で満6歳とみなされます。
学校教育法第22条によれば
「満6歳に達した日の翌日以降における最初の学年の新学期(4月1日)をもって
小学校の就学が始まる」とありますので、
4月1日生まれの児童は早生まれ扱いとなって、小学1年生になります。
4月2日生まれの児童は、4月1日で満6歳になるので、翌年の4月1日に入学となります
ということは新学期自体はやはり4月1日からなんだ
勉強になるわ
長過ぎた
koumamaのことだから心配したんだろうな~~(笑)
今はハンディを完全克服してみ返しとるわけか
しかも友達よりちょっと若い状態で
わかるわかる
オレ早生まれ好き 大好き あはは
ちょっとでも若い方がいいじゃんねー
ここでもじいじじいじとセミみたいに鳴かれて往生するわ(笑)
年とると、みんなより遅い誕生日って嬉しいかも。なんせ、だんだん1歳の重みが増してきますからね!たかが1歳、されど1歳。
いや、気にしているのは自分だけだと思うけど
4月生まれの友人は、みんなより早く年とって嫌だよーと言っていました。
私は9月のお彼岸生まれ
独身だと余計歳とりたくないかもしれんな
4月だと誕生石はダイヤだったな
婚約指輪は誕生石かダイヤなんやろ?
決まりやね(笑)
今調べてきた 15日ね
ちょっと早いけどおめでとう
これで終わりにしようとしてる・・・
とにかく頑張れ
だもんなぁ
小さいころは半年違っただけでも
生きてる割合から見ると大きな差だからね
その親心はよくわかるなー
でも本人はそれほど感じてなくて大きくなってから気付く そんなところでしょ
う~ん 医者が自分より若い?
クウママの製造年月日知らんもんなぁ
まだ娘さん小さかったよね
まだまだこれからじゃん(笑)