木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

通信費節約

2022-03-04 01:08:14 | お金
【最強コンビ?】楽天モバイル+mineoでコスパ最強を実現する方法:(アニメ動画)第168回
もう何年も?20年くらい?ソフトバンクに毎月数万円払ってました。
自分と嫁さんと娘と息子の分。
離婚して少し軽くなり、ここ数年で娘が独立、この2年くらい前に息子が遅まきながら独立して自分の分9000円台が続いてましたが、昨年ショッピングセンター歩いてる時にahamoのにいちゃんに声をかけられ3000円台に急落(良い意味ですが)
それでようやく一年が経とうとしてる時に急にまたUQモバイルに転身です。
保険料がいろんな機器に対応してて660円なのですがそれを除けばまた1000円くらいお得になりそうです。こういうデフレはありがたいです。
ずっとマンションの口座からの引き落としがahamoでは僕個人の口座しか受け付けてもらえなかったのですがUQはマンションの方で落とせるようでそれもグッドな話です。
今は楽天モバイルとの二台持ち。
UQでテザリングやってるので楽天モバイルの方は先月は6円でした。
ahamoでは通話の時間制限があったのですが今回はそれもフリーにしてあります。
60歳以上は普通より1000円お安い700円です。
実は楽天モバイルはアプリを使えば無料通話が可能ですけどね

マンションにフリーWi-Fiを導入したので毎月一部屋1000円で19部屋20900円の出費(経費)がかかりますが自分の部屋もその中に入ってますのでフレッツ光解約。
数千円浮くことになります。なお2万円の出費増は新しい入居者さんには共益費1000円増しで順次対応です。 それでも大家と入居者ウィンウィンってことで。空室対策にもなると思ってます。もっとも屋上のソフトバンクの5Gアンテナ設置で毎月原資は確保できると思います。

のんびりしててみぃからいつもスマホの節約を言われていました。
面倒で分からなくてそのままにしてたのが恥ずかしいです。

通信費の大節約お宅もいかがでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅田将暉 『虹』 | トップ | 100円ライター »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お金」カテゴリの最新記事