木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

三千円の使いかたを見て

2023-02-27 02:11:28 | お金

今朝録画してあったのを最後の二話をみた。
ネタバレがあるかと思いますので見るつもりなのにまだ見てない方は今回はスルーしといてください。

主人公の美帆に結婚しようとする相手が見つかった。彼の家に結婚前の挨拶に行ったその時にざっくばらん夫婦のお母さんは息子にあなたのために借りた大学の教育ローンの返済をこれからはあなた自身でお願いします。と言われてしまう。二人で練り上げた資金計画がそのためにポシャってしまう。
美帆は古い一軒家を買って保護犬を育てたいという希望があった。そのためにこの人ならという人を選んで結婚相手にしようとしていたので急な展開に取り乱してしまう。そして一時はその結婚自体を断念してしまうのだ。


どうも国がやってる貸金事業?はこんな利息がつくらしい。
この夫婦の金の借り先はもう少し民間色の強いところのようで実は息子自身にはそのことを告げていなかったらしい。
息子は素直に自分がしてもらってきたことを見つめ直して親の希望に沿う構え。それに不満な美帆とその家族。
ここまで見て僕は息子の姿勢に寄り添ってしまった。実際僕のところは大学進学の子供はいなかったから関係なかったが妹の息子二人は教育ローンで大学を卒業してその後ずっとそのローンを自分で払い続けてきた。
勿論親に力があって子供に負担をかけずに最後まで資金を用意できるところもたくさんあることでしょう。それでも僕は身近に本人がそのローンを抱えて立派にやってきたことを目の当たりにしているので出来なかった親の子ならそれは当然じゃないかと思っていた。
そのことで結婚を諦めるならそれはそれでしょうがないなぁと思ってみていた。でもそう思うことを責めるつもりもない。それはその彼女の生き方だしそれで幸せになれるのなら・・・
まぁ結果は言いませんけどね。

多くの親がこの大学での出費に苦労している。年間100万円とかそれ以上の負担がかかるとわかっていてそれに応えられる親ならいいが最近は以前よりももっとそれができない人が増えています。経済が縮小してるのに大学の学費は上昇しているのではないですか?
それに見合う大学もあればそうでないところもある。今世間ではしょうもない大学もいくつかあるようだ。日本人よりも外国人優遇でその大学を維持していくために国がお金を出し日本人じゃない海外の学生をタダで教育している。この大学は役人やマスコミをリタイヤした人の受け皿になっていることが多い。天下り先ってやつだ。こんな大学を作るならしっかりした大学の教育資金を国が出して国のためになる日本人学生の援助をするべきではないのか?
誰もが大学に行かなくても行く価値のある人が価値のある大学へ進学しその費用が国が持つ。天下り用の大学は廃止して外国人留学生もお互いの国の力になるべき人だけに相手負担で門戸を開き日本人学生の費用は国が持つ。
こうあるべきじゃないかなぁと思います。
日本は海外にいい顔をして国民を大事にしていない。海外留学生には教育資金だけじゃなくて生活費まで援助し日本人学生には知らん顔。その印象は岸田さんになってより顕著になっているように思う。就任してから18兆円海外援助をして1兆円の防衛費不足分を国民負担の増税で賄う?アホ言え。
もっと国のやり方に怒ってみませんか?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイケル七態 | トップ | 娘29歳になる。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怒ってます (にころこ)
2023-02-27 11:19:15
私は、何も考えて無かったから
娘の短大の奨学金や息子の私立高校の奨学金を
払いきりました
息子が高校3年生になってから、私立高校の授業料が無償化となりましたが、施設維持費やPTA会費や何やかんやで月計算で2~3万円の支払いはありました
だいたい、私学は入学金がお高いです
無償化と聞くと全部無料のイメージですが違います
制服だって、わけのわからないブランド物で
新卒サラリーマンのスーツ以上のお値段です
靴やカバンも指定の物で、靴下までも。。。
制服は必要だと思いますが、ユニクロでええやんと思う
利権が絡み過ぎ
純粋に子供の成長の為に何が必要か?を考えて欲しいです
返信する
にころこ (かっつん)
2023-02-28 02:29:59
確かにね〜。女手一つでよく頑張ってきたよ。今は女手って言葉も使えんのかな?生きにくい時代です(笑)
私学のお金は大変だったろうね。特に高級私学は何をか言わんやです。息子くんはそういう学校だったのかも。
でもこれが大学となるともっとどえりゃーことになります。一人卒業させるのに500万とか掛かります。それが下宿とかになると下手すると1000万円?
それなのに外国人留学生には学費以外に生活費まで援助してる日本政府。そんでもって1250兆円を超える赤字体質。まぁこの赤字はなんとでもなるんだけどなんともならんふりをして国民に増税を押し付ける有様。みんながその理不尽を知って突き上げれば政府要人の日本人たる気の小ささが発揮されていい方向に向かうはずなのにねぇ。もっと言いましょう。にころこみたいな発言力のあるおば、おばは、おねえさんに頑張ってもらいたいです。
返信する
Unknown (natu)
2023-03-02 10:13:29
かっつんさんの考え方に賛成です。全く同意見です。私の夫は奨学資金で大学を出ましたので結婚してからもずっと家計費から私は払い続けていました。私としてはやりくりが大変で夫に内緒で何度か実家の父に助けてもらいました。現在は孫が奨学資金で大学に行っていますので彼も卒業後が大変な思いをすると思いますがそれも人生強く生きて欲しいと願っています。国の考え方が普通ではない常識が違うよね。
返信する
natuさん (かっつん)
2023-03-03 02:32:36
ご主人もそのくちでしたか。
せっかく社会人になったのにその瞬間にローンが始まるって尋常じゃないですよね。しかもかなりの負担額。できなければしょうがないですが日本は本当にやる気になれば出来るはずです。「留学生は日本の宝」岸田さんのこの言葉は本当に芯から腹が立ちます。
もっと日本人を大切にしろよと言いたいです。
返信する

コメントを投稿

お金」カテゴリの最新記事