木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

消えゆくこと

2020-02-01 01:16:01 | 
本屋が好きだ
先日名古屋徳重のヒルズウォークにあったデカい本屋さんが廃業してた
しかも弁護士へ連絡という張り紙と共に
もう本屋さんの時代じゃなくなったのか

コロナの影響も少しあって今週のカラオケ金曜日は休むことにした
行かねばならぬの心を開放して久しぶりにゆったりとした金曜日の夜になった
昔この感じの金曜夜を楽しんでたことも思い出す
帰りにコンビニでちょっとした買い物をするのも楽しいものだ
ポケモン行動を少しして帰り道に着いた
そうだコンビニに寄る前に本屋に寄ろう
まだあるよね・・
もう何か月か帰り道にある本屋に寄ってない
とここまで書くと次の展開を読む人もいるかもしれない
本屋さんが廃業してたと思うでしょ?
残念でした


今日で廃業でした
ガッカリ

この店が始まったのが平成7年
数10台の駐車場を持って、半分は本屋で半分はコメダ
なんか僕にとってはオアシスのような空間でした
マンション経営を始めて、工場を移転
その間にあるこの店に週末前になるとよく通いました
一時マンションを建てたことを後悔したことがあった
空室が出てそれが連鎖的に続いて17室中5・6室空いた時があった
家賃は上がらないどころか下がる一方
そんな時立ち読みしながら身につけた知識が「借換え」
一般の人があまり耳にする前だったような気がする
それを繰り返して
どうやら難局は一応乗り切った感がある
そうそう35万円の現金をATMに忘れてた時に銀行から電話を受けたのもこの店で立ち読みしてる時だった
今の工場に通い始めてずっと寄り添ってくれてたような気がします
ありがとう 書林房五常
生まれて無くなる 世の常の中に人の心になにかを残してゆく
立派に役目を果たしたと思います
ありがとう



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 危機迫る日本 | トップ | 被害者確定 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立ち読みできるのは (masamikeitas)
2020-02-01 02:44:11
かっつん、おはようございます。

>数10台の駐車場を持って、半分は本屋で半分はコメダ
なんか僕にとってはオアシスのような空間でした

自分にとってオアシスのような本屋さんが無くなるなんて悲しいですよね。
本屋さんの立ち読みで、いろんな知識を身につけられて役立ったお店がなくなるのは、さらに辛い!
どうも本屋さんの経営は厳しいようで。
私の近くの本屋さんも閉店されましたが、半年後別の本屋さんがその店を買い取られて営業されています。
やはり近くに本屋さんがないとね。
買うのはそのお店よりアマゾンの方が多いですが、立ち読みできるのは、その本屋さんだけですから。
返信する
会社の寿命 (団塊ジジイ)
2020-02-01 06:58:29

馴染みに本屋さんの閉店、今の流通の現状を如実に
表していますね。
ネットでポッチとすれば早ければ即日に届く、
やはり時代の流れですか・・・

と言いながらも、本屋で目的もなくブックカバーのコメントを
流し読みしながらウロウロするのもネットショッピングと違った
発見があるものでそれはそれで楽しいのですが?!

日本における「会社の寿命」の平均が “23.9歳”との事
意外と短いな~

この本屋さん 一応 平均寿命は全うしたと言えるのかな??

“ 知らんけど ”   *大阪では責任を回避するときに
使うフレーズです(笑)

 
返信する
Unknown (かずちゃん)
2020-02-01 09:56:00
大小を問わず多くの書店がある中で私の心に残る書店はやはり実家の最寄り駅前にある小さな書店です

いつつぶれてもおかしくないような書店ですが、いまだそれなりに健在で、私の知る限りいまは3代目

代が変わるごとに愛想がなくなってきたと感じるのは私だけでしょうか(笑)

子供の頃本に関してはなんでもありだった実家
もちろん全集物などはこの本屋さんが毎月配達してくれる
他の小説でも漫画でもツケで買いたい放題でした

実家がなくなる最後の最後まで弟が取り置きをたのんでいた本を取りに行き、最後の支払いをすませた時
なんだかすごくさみしい気がしたことを覚えています
返信する
masaやん (かっつん)
2020-02-02 00:11:42
そのオアシスはも役目を終えたのかもしれませんね
だってこんなに長い時間訪れなかったのですから
でも最後の日に僕を受け入れてくれたことは何かしらの暗示なのでしょう
長いこと生きてるとそういう因縁なんかが不思議でもなくなるというものです

そうかぁまた別の経営者で本屋が開業されるといいなぁ
ここをつぶして全部コメダにするには少し広すぎるような気がしますが今のコメダは狭い方かもしれませんから・・どうなるんでしょう
返信する
団塊おやじ様 (かっつん)
2020-02-02 00:20:12
申し訳ないことに口で言うほどこの店にお金を落としてはおりません
それでも僕としては楽しい時間を与えてもらってたので感謝をせずにおれませんでした
たくさんの本の中を歩き回って手に取ってその新しいインクの匂いに癒されます
それはネットでも無理ですし図書館とも違います
本屋さんにはがんばってもらいたいです
返信する
かずちゃん (かっつん)
2020-02-02 00:44:57
そういう意味では僕にとってはもっとなじみの深い本屋さんがありました
歩いて行ける公園前商店街の中心にあった本屋さんです
大きくなって名古屋の中心街に複数の店を出したのですが
http://blog.livedoor.jp/cangee/archives/5619782.html
ここです

そういえばこんな記事を書いたことがありましたっけ
https://blog.goo.ne.jp/popg888/e/2e300f6fd36835d9927d6f749f54e32e
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事