木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

参院選どこ行くの?

2022-06-17 01:51:36 | 政治

来月10日に参議院選挙が実施されます。

どんな人に投票するか大体決めておられるでしょうか?まだこれからという人も多いと思われます。実のところ僕もそうなのです。

大まかにいうと岸田政権に対しては不支持。と言ってその他の党に入れる決断まではもう少しです。結局2枚の紙で投票するのですが1枚は自民党以外。もう一枚は・・どうしようというところです。

選挙区の候補に関しては現在野党。といっても共産、立民、令和新選、社民は問題外。ここまでは完全に護憲派政党なので僕にとっては現実的ではありません。失礼ながら護憲派でまともな政党は思い浮かびません。改正の立場にあるのに護憲模様の公明党もあり得ません。NHKは興味はあるけど多分無し。維新はかなり現実的だったのですが今回の橋下さんの言動を皮切りにいろんな情報に接することで中国との関連が恐ろしいので全く無しになりました。国民民主はやや有り。

現在野党から選ぶとしたら何もないではないかと思えるのですがここへきて現実味を帯びてきたのがさんせいとうです。今この文章はiPadで書いてるのだが残念ながら「参政党」という漢字が一発では出てきませんでした。

今のマスコミからは完全に無視されている参政党ですが今回は維新ではなくこの党が結構な暴れ方をするんじゃないかと期待しております。一番有名なのが武田邦彦先生ではないかと思いますが皆さんの認知度はいかがでしょうか?今のマスコミの恐ろしさを教えてくれています。日本が日本であるためにすごくまともな意見を聞かせてくれてるように思う。

岸田政権に嫌気が差している保守層の現実的な移行先でもあると思います。極端な右でもないようですからね。僕は期待しております。自民圧勝を阻止してほしいです。

全国区?というのですかそっちは前から絶対落ちてほしくない青山繁晴氏に一票投ずるか?多分彼は絶対当選するだろうから他の人に行くか。他の人なら自民を外す可能性もあり。楽しみながら考えることにします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女子高生が日本を論破!映画... | トップ | これが最後かもしれません/누... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (natu)
2022-06-18 21:56:34
先日我が家の息子からも参政党を応援している話を聞きました.高齢の私たちには馴染みのない党なので勉強中です。
返信する
参政党 (sake)
2022-06-18 22:12:21
私も参政党推しだったのですが・・・ここに来て何故かちらちら批判の声を目にするんですよね。

もともとは「反ワクチン」「反:国際金融資本家の世界支配」というのが売りだったと思うのですが、陰謀論者と間違えられやすいからなのか、そういうものが今のHPからは全く見られません。

憲法も(97条削除、緊急事態条項追加)には反対と言っていたはずなのに、それも今のHPのどこにあるのか分からなくなってしまいました。

だから結局「自民の傀儡じゃないか?」と離れている人もいるようです。
でも武田先生のほか、ねずさんもアドバイザーになってます(今でも)。
林千勝さんの名前は無くなってしまったけど、仲たがいした訳ではなさそうだし(政党誕生パーティーに名前があるので)、チャンネル桜に配慮して参政党から名前をはずしたのかなぁと勝手に想像してます。

まだ投票日まで時間があるので悩みますが、ワクチンを強制しない政党に入れたいです。
返信する
natuさん (かっつん)
2022-06-19 22:08:32
ネット以外のメディアには全くといっていいほど取り上げられてませんが自民党に不満を持ってる人にはなかなか人気があります。
自民の受け皿と思っていた維新が橋下さんの勇み足で大きく支持率を落としてるのも大きな原因だと思われます。どんな結果が出るのか楽しみです。
返信する
sakeさん (かっつん)
2022-06-19 22:16:30
神谷さんの演説では出る杭は打たれるを覚悟した言葉がありましたね。それだけ出る杭になってる証拠かもしれません。いい傾向かと。
僕も全面支持ではないですが当日まで注視したいと思っております。青山さんには是非とも残っていただきたいという気持ちをどういう風に配慮するのか そこが問題です。実は前回は青山さん推しだったのですが自分の周りに全力推薦しておいて自分は次世代の党に一票入れました。もうなくなってしまいましたけどね。参政党はこの前ネットで新党くにもりとの比較対談をしておりましたが僕にとってはくにもりのほうがフィットしているのですがまた無駄な応援になってしまうのも残念なのでそこら辺も考えたいと思っております。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事