今朝起きたら 体のあちこちが痛いの
えっ 急にじいさんになったんか
と思って昨日のことを振り返ってみたら
そうそう 昨日は鍛冶屋をやったんだった
15本くらい刃物を作った
刃物と言ってもまだ刃は付けてなくて鋼の丸棒をたたき出して刃物の原型を作る作業だ
どうだ!!
これで9時から14時までかかった
本当はもう10本くらいはあったけど自家製の炭が無くなっちゃったんで断念したわけ
もっともこの時間でくたびれちゃったから炭があってもいい刃物はできなかったに違いない
こんな風に刃を作る
これはたたき出しただけ
こういう具合に内側を磨くと鏡のようになる
これで外側を磨り込んで木を削る刃物ができる
僕らの仕事はこうやって自分では物を作らにゃならんから厄介だ
誰も作ってはくれない
昔、写真入りで書いたっけ
http://blog.goo.ne.jp/popg888/e/7704b5c36a9d78db34284f4994cc4b45
火の中に入れて鋼をハンマーで叩き出す
「鉄は熱いうちに打て」 っていう格言は別になんのひねりもなく通用する言葉だ
普通は子供の教育なんかに比喩するものなんだけど
この仕事してるときは 諸に体感する
少しでも冷めた時に打つとどうなるかわかりますか?
そうすると鋼(はがね)にひびが入ったりそのままポロリと折れてしまう
昨日も一回ありました
冷めてからって言う言葉・・本当に冷めてから打つわけじゃない
ほんのちょっとのチャンスを逃すとそうなる
見るからに冷めているわけじゃない
まだ十分熱いと思ってるのにやらかすのです
そしてハンマーって打つところが二つあるでしょ
両方とも同じだと思ってませんか?
実は片方は凸レンズのような緩やかな出っ張りがあり もう片方はまっすぐ平らな面なのです
だからたたき出して刃物の裏面を整えるときは凸レンズ面で叩いて 曲げる時は平らな面でする
一見同じような叩き方でも微妙に適材適所変化が必要なのです
教育と同じだよね
「鉄は熱いうちに打て」そして「その打ち方に細心の注意をせよ」ってことです
でもこういう大変な仕事はだんだんと諸外国にお願いする時代になってしまった
日本人はしなくても生きて行けるから
でもそのやり方まで忘れてしまったら どんな日本人ができるんだろう
ちょっと心配がないではないです
えっ 急にじいさんになったんか
と思って昨日のことを振り返ってみたら
そうそう 昨日は鍛冶屋をやったんだった
15本くらい刃物を作った
刃物と言ってもまだ刃は付けてなくて鋼の丸棒をたたき出して刃物の原型を作る作業だ
どうだ!!
これで9時から14時までかかった
本当はもう10本くらいはあったけど自家製の炭が無くなっちゃったんで断念したわけ
もっともこの時間でくたびれちゃったから炭があってもいい刃物はできなかったに違いない
こんな風に刃を作る
これはたたき出しただけ
こういう具合に内側を磨くと鏡のようになる
これで外側を磨り込んで木を削る刃物ができる
僕らの仕事はこうやって自分では物を作らにゃならんから厄介だ
誰も作ってはくれない
昔、写真入りで書いたっけ
http://blog.goo.ne.jp/popg888/e/7704b5c36a9d78db34284f4994cc4b45
火の中に入れて鋼をハンマーで叩き出す
「鉄は熱いうちに打て」 っていう格言は別になんのひねりもなく通用する言葉だ
普通は子供の教育なんかに比喩するものなんだけど
この仕事してるときは 諸に体感する
少しでも冷めた時に打つとどうなるかわかりますか?
そうすると鋼(はがね)にひびが入ったりそのままポロリと折れてしまう
昨日も一回ありました
冷めてからって言う言葉・・本当に冷めてから打つわけじゃない
ほんのちょっとのチャンスを逃すとそうなる
見るからに冷めているわけじゃない
まだ十分熱いと思ってるのにやらかすのです
そしてハンマーって打つところが二つあるでしょ
両方とも同じだと思ってませんか?
実は片方は凸レンズのような緩やかな出っ張りがあり もう片方はまっすぐ平らな面なのです
だからたたき出して刃物の裏面を整えるときは凸レンズ面で叩いて 曲げる時は平らな面でする
一見同じような叩き方でも微妙に適材適所変化が必要なのです
教育と同じだよね
「鉄は熱いうちに打て」そして「その打ち方に細心の注意をせよ」ってことです
でもこういう大変な仕事はだんだんと諸外国にお願いする時代になってしまった
日本人はしなくても生きて行けるから
でもそのやり方まで忘れてしまったら どんな日本人ができるんだろう
ちょっと心配がないではないです
世間的にはもてないだよ~~
皆コメントも、同じような・・・感想でしたね。
でもいい気になるとすぐ落とし穴にはまるんであくまで下を向いて地べたを確認しながら歩くよ
でも・・・儲からんのや
ま、仕事さえありゃご飯くらいは買えるんだけどね
でも親も含めてこうやって56年ご飯頂いてきたんだからね
これからもがんばるよ
ありがとね
まあそうしょっちゅういいことばっかり言うわけにはいかんもんな
たまに言えりゃ十分だ
鉄は・・は鍛冶屋やってる間中頭にこびりついてるんだけど 教育の方の「鉄は・・」は時々忘れるんや
それだけ難しいってことなんだろうな
もっともkoumamaはもう充分実践してきたんだろうけどね
サンキュサンキュ
そう?
自信持っていいのん?
うそうそ
職人って他の世界の人が気付かない物を持ってるよね これは本物の職人っていうより
誰でも職人だと思う
主婦の職人 母ちゃんの職人
サラリーマンとしての職人もいるさ
言ってる意味わかる? 職人って言葉使ったからなんだけど
達人 に置き換えたらわかりやすいかも
話が飛んじゃってるかなぁ・・・(笑)
ミシガン 気をつけて行っといで
さすがにコメントまではメモ帳に書いてってことしないんで・・
ああ悔しこういう時はgooを呪いたくなります(笑)
夏に一度やらなくちゃいかんかな と思ってたけど1本まだ刃付けしてないのが見つかったんで ここまで何とかこぎつけました
この時期でも汗かいての仕事
結構堪えます
また機会があれば作った方のもアップしますから見てね
ありがとね
コメみるとモテまくり(笑)
これからはコノ路線でイク?
なんて でも、私こういう記事も好きです。
この伝統を大変だと思うけど引き継いでいって欲しいと思います。
それからかっつんは・・たまにすごくいいこというよね(笑)。
~鉄は熱いうちに打て」そして「その打ち方に細心の注意をせよ」ってことです~
ほんとその通りですね。注意して打たないとおれちゃうよなぁ。気をつけなきゃ。
お仕事頑張ってね。かっつん、カッコいいよ。
(余計なツッコミは入れないようにっ!)
やっぱりすごいなぁ、職人なんだなぁ・・・って
改めて尊敬~。
筋肉痛がすぐ来るのはね、まだ若い証拠!
年を取ると、2~3日遅れてくるらしいよ?
文章に書き表すことが容易でない職人技
素晴らしいですね。
日本固有の『文化』も『技』も、伝えていく(受け継ぐ)のが、難しくなっていますね。
『大和魂』健在!ドキドキワクワクしますヨ、私も
ドキドキするですって、仕返しですか?(笑)
もっと上手にアップ出来ればいいんですが
不器用なもんで A^^;) フキフキ
運が悪いと使いだしてすぐ欠けることもあります
実は今日小さな刃物が一部欠けました
下手くそです。。
かっつんさん
わたしはこういうのを拝見させてもらうと
ドキドキするです(^・^)