木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

土曜日

2021-11-21 00:28:29 | 忘備録
今日は先日タロット占いの七海さんがどうですか?と言われたところにお詣りに行ってきました。
みぃとモコちゃんとみぃの息子のT君と。
みんなそれぞれ悩みがあるのです。
僕にも運転手としてお声がかかったので行ってきました。
広い境内でもあって駐車場からたくさん歩かなければならないならたくさんは痛くて歩けないから辞退するつもりでしたが
そこは一般家庭。座敷に立派な神棚が備えられていてお参りの作法が半紙に書いてありました。
普通の神社の作法とは少し違うようです。
ここで御祈祷でも受けるのかおもってましたが普通にお詣りしただけ。
朝早くから準備してやや拍子抜けでした。
お金の必要はなく、ちょっとしたお供物をしただけでした。

その後喫茶店でも行こうと言うことになり、地元のモコちゃんに任せた。
駐車場から近い店を希望したのにビルの駐車場に入って隣のビルまで長々と歩かにゃならん店に案内された。
おいっ!
今日一番きつかったわ。

みぃんちへ帰って2時間ほど寝たので元気回復。
なるパークへ行ってきた。
ここに入ってたスーパーが撤退して新しくバローが入った。
開店二日目で店は大混雑。さぞかしレジに手間取るんじゃないかっとおもっていたのだがほとんど待ちなし。
一列に二つの重複レジでしかも全力投球してた感じ。
企業努力が見えました。 立派。 レジ係のお姉さんに褒め言葉を置いてきました。


夕方富田木工所のS君からショートメール
鏡餅がよく売れるので発送作業が行き詰まって二週間くらい?受注ストップしてたのだが40セット用意して20日に受注再開したら3分で全部売れてしまったとのこと
ありがたやありがたや
名古屋市のふるさと納税返礼品としての鏡餅も順調に注文が入っているようです。
https://www.furusato-tax.jp/city/product/23100?page=14
最初22ページくらいで紹介してあったのですが14ページに上がってきた?(笑)
そう言う意味じゃないかもしれませんが。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 疑惑 | トップ | 「実用化はこの時 メタハイ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

忘備録」カテゴリの最新記事