木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

太鼓屋さん

2020-04-06 00:43:06 | YouTube
月曜日30日に録画しておいた「ニッポン行きたい人応援団」を見た
オーストラリアの女子高生が和太鼓に嵌って特に肩に担いで演奏する「桶胴太鼓」を叩いてみたいのだが
地元の教室にはその太鼓がないから日本で叩きたいという依頼
大阪の高校の和太鼓クラブで修行をするのだが 途中愛知の岡崎に寄る
ここの太鼓屋さんで桶胴太鼓の製作を見学するのだ
この太鼓屋さんはうちの一番のお得意様 たくさんのバチを納めさせてもらってます
その販売力や会長の広報能力は大したものです
杉の板を削って組み合わせて桶を作る
この女子高生も手を出してみるのだが全く削れない
そう簡単に出来てたまるか(笑)です
この子は手伝った桶胴を完成させて後程お国へ送ってあげると聞いて涙を流します
その後高校へ戻って4日間で一流の部員たちと同じように桶胴太鼓を演奏します。
身近だった人たちがテレビに出ててそのことを予め知らずに突然画面に現れたのでビックリでした。

さてその太鼓屋さんですがこの4月1日から二つあった工場を統合して新しい地に根を下ろしました
喜びと希望に満ちた旅立ちのはず
ところがそのやり手の会長にお祝いの言葉を掛けると沈んだ声が返ってきました
ここに来たとたん8月まですべての催しが中止、太鼓教室もお休みで途方に暮れていると
うちの息子の演劇イベント中止での収入減少も大変そうですが、太鼓屋さんへの影響はその比ではなさそうです
僕らへの影響もこれからが本番にちがいない。
これからどうなってゆくんでしょう
日本政府が悪いってことはないのですが、どうしても僕たちは助けを求めてしまいます。
またそれが出来る機構なのですからここは後先考えず今できることを全力でお願いしたいものです。
お仕事が戻ればまたみんな一生懸命税金を払います故。

世界!ニッポン行きたい人応援団 動画  2020年3月30日 ご招待したら人生変わっちゃったSP Full HD



因みにこれがプロの桶胴太鼓演奏2:20辺りから
和太鼓光企画刈谷スタジオとことん オープニングセレモニー

このプロ奏者がうちの最初のバチのお客さんで上の太鼓屋さんを紹介してくださいました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする