ハッピースマイル

いい顔してますか!

完成。

2010-06-30 21:53:15 | Weblog
 6月初旬から始まっていたおうちの壁の塗り替えは、先週末にやっと終わりました。思っていたより、長引くこともなく無事に終了しました。

 以前のクリーム色から、今回は渋いグレー系をチョイス。工事の間は、窓を閉めきり閉塞館が漂っていたわが家でしたが、やっと解放された感じです。

 さて、今日で今年も半分が過ぎ、明日からは後半に入ります。いつものことですが、月日がたつのが早いです!

 そして、あつ~い夏の到来です!熱中症に気をつけながら、無事に過さなければ・・・みなさん、体調管理をしかりとして乗り切りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日に仕事。

2010-06-27 19:31:10 | Weblog
 昨日今日と仕事が休みだというのに、職場へ行き仕事をしていました。月末ということで、人事の月例報告をしなければならないわたしです。

 30日が終わらなければ集約はできないのですが、少しでも消化をしておきたかったのです。

 なぜなら、明日明後日は夜に会議が入っていて、水曜日はノー残業デー。職場では午前中は会議と小学生の見学の受け入れで、その作業ができないのです。トホホ。

 というわけで、仕事をしていました。この4月から管理チームに配属され随分と慣れはしましたが余裕はできません。

 金曜日に開催した「ダイオキシン類対策協議会と合同安全衛生委員会」の議事録を報告用にまとめることは、結局自宅ですることとなっちゃいました。

 なんなん、この仕事量!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩中。

2010-06-25 18:31:53 | Weblog
コロコロとリビングで散歩をしているタマゴです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意書き。

2010-06-24 19:32:45 | Weblog
 昨夜、帰宅すると冷蔵庫にはってある伝言板に、注意書きがありました。それはハムスターのタマゴのことでした。

 次男が言うには、環境が変わったハムスターはストレスがあるから、新しい飼育ケースに慣れるまで外には出してはいけないということ。

 さすがわが息子!親父の性格をよくご存知。次男の指示がなければ、きっと手のうえに乗せて餌付けをしていたことでしょう。

 次男は小学校高学年のときに、「将来は獣医になる」と意って、よく動物のことを勉強していたのでした。だから、ハムスターの知識もバッチリです。

 それにしても、きたない字だこと(笑)だいじょうぶかいな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族。

2010-06-22 22:05:03 | Weblog
 今日、わが家に新しい家族がやってきました。夕方、仕事から帰りリビングに入ると、「カラカラ」という音が聞こえました。

 聞きなれない音と思いながらも気にせずにいました。でも、その音が続くので音が発する場所へ近づくと、なんとハムスターが一生懸命回し車をまわしていたのです。

 数日前から、わが家ではシュンがなくなってから、癒してくれるものがなく、みんなでハムスターでも飼おうかと話していたのでした。

 そんな中、次男がさっそく可愛いメスのハムスターと住まいを買ってきたようです。それをみたわたしは、めっちゃ嬉しい思いになりました。ほんまに可愛いです。

 次男たちが帰宅してから、名前を考えた結果、「タマゴ」に決定!寝ている姿がまるで玉子のようです。ほっこりできます!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日。

2010-06-20 22:04:44 | Weblog
 今日は父の日ということで、 次男がプレゼントをくれました。プレゼントが入っているビニール袋から取り出すと、それは何と「種牡馬辞典」???

 わたしは毎週競馬をしています。はじめてから、かれこれ20年はたつでしょうか!しかし、なぜ種牡馬???研究をして馬主になって、強い馬を育てろってか(笑)

 確かに次男と数ヵ月前に競馬育成ゲームで盛り上がっていました。また、今日そのプレゼントをもらったきっかけで、過去の競馬の名勝負のビデオを再生させて次男に説明していました。

 確かに競馬が好きなわたしですので、結局プレゼントされたその本もしっかりとみることでしょう!

 競馬で勝負することも好きですが、競争馬の性格やレースまでの過程が大好きなわたし。それを次男は知ってくれていたようです。とにかく、レアな本です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査。

2010-06-17 22:08:37 | Weblog
 今年は国勢調査の年です。それも大規模な調査の年です。そんな中、なぜかわたしが指導員をするハメに・・・

 ということで、調査員5名を選出して、電話で協力依頼をしました。2人は知人で3人は知らない人。丁寧に依頼をしました。

 今回は調査員より指導員のほうが、作業的には大変なものになっていました。スタートは9月中旬からなんですが、それまでの準備があり何かと大変です。

 わたしが指導員をすることになったのは、所長代理からの依頼でした。上司からのお願いで断りにくい事情もあったのです。仕方がないなー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報。

2010-06-14 20:52:54 | Weblog
 午前中に一件の電話がかかり、それは同僚の死を知らせるものでした。出勤しない同僚に電話を何回かかけていたようです。

 昨晩、夜遅く娘といっしょに外食をしたあとに、各々の部屋で就寝したようです。今朝、仕事に行っていない父の様子を見に行った娘が、すでに冷たくなっている同僚を発見したようです。

 信じられない気持ちでいっぱいです。数ヶ月前につれあいさいんを病気でなくして、娘2人と暮らしていたようです。悲しいです!娘さんの気持ちを考えるとたまりません。

 ご冥福を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会。

2010-06-12 21:44:36 | Weblog
富赤事務局で飲み会をしました。二次会はカラオケですがみんなの子どもの話になりました。現実的なすごくきわどい話になりました。ハハハ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっつう。

2010-06-10 17:51:13 | Weblog
 おうちのまわりを養生。それはそれはもう暑くて暑くて。

 今日は午後から大阪の府税事務所へ出張しました。前任者からの引き継ぎだけを受けて、初回からひとりで行った4月に比べれば、今回は余裕のよっちゃん(笑)

 スムーズに報告事務を終わらせて帰宅できました。よかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする