ハッピースマイル

いい顔してますか!

完全復活。

2023-11-29 17:13:45 | Weblog

  3か月前の重盛

 本日、大阪玉造にある「ネオベッツVRセンター」で、4回目の重盛の後ろ左足の診察に行きました。

 病院の中に入っても何ともなかった重盛でしたが、診察室に入って体重を測っているときはブルブルと震えていました。きっと、手術や7入院していたことを覚えていたのでしょう。

 看護師さんに連れられレントゲン撮影を済ませた後に、主治医からの説明がありました。

 レントゲンの結果は、もう完全に骨もくっ付いており、飛び跳ねたり制限のない運動が保障されました。

 緊張していた重盛は、帰りの車ではさすがに疲れたようで、珍しく後部座席て寝ていました。

 

 完全復活できて、よかったです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田文化祭と全人研大会。

2023-11-25 19:20:00 | Weblog

    

 午前中、富田文化祭に行きました。昨日に富赤人権推の啓発展示の準備をして、本日を迎えました。会場では、校区の小中学校をはじめ、様々な団体の作品がそれぞれの部屋で展示をされていました。一通りを鑑賞した後、甘酒が振舞われていたので、遠慮なくいただきました。 甘酒にショウガを入れてもらい、体の中から温めることができました。ご馳走様でした!

    

  

 

 本日から2日間、「第74回全国人権・同和教育研究大会」が開催されています。

   

 午後から、分科会場となる高槻市立第四中学校では、福岡県と京都府の実践報告があり、それぞれの報告に対しての質問や意見交換がなされ、わたしも平場から発言をさせてもらいました。

 明日の午前9時からは、隣りの茨木市と東京都南葛飾からの2本の報告があります。

 今回の大会にも、全国から多くの教職員が参加している中、人権教育についての深い学びとなるように願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富自連文化祭の展示準備。

2023-11-24 17:04:43 | Weblog

    

 午後2時から、富田自治連合主催の文化祭(11/25.26開催)に展示する「富赤人権推」のパネルの設営を、事務局メンバー3人と一緒に作業をしました。

 先々週の赤大路文化祭に引き続いて、富赤人権推の取り組みと人権啓発ポスターの展示の内容となっています。

 たくさんの方に観ていただき、人権の意識向上につながることを願っています。

  

 本日、渋柿の皮をむいて、殺菌のために数秒熱湯につけて干しました。

 第1弾の干し柿は、昨日に収穫して完食しました。

 また、2週間後のお楽しみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市美化推進デー。

2023-11-19 21:03:14 | Weblog

  

 本日は、高槻市美化推進デーに伴い、自治会で街路樹の剪定と清掃活動をおこないました。

 午前9時に、自治会員、こども会、そして町内の1事業者職員が参加してくれました。

  

 今回は参加者全員に作業担当を受け持ってもらい、スムーズな作業に心がけました。その担当は、街路樹剪定、安全管理、枝やごみの収集、記録、そして清掃全般にわけました。

  

 作業範囲が、交通量の多い場所ということで、前回から安全管理に留意しておこなっています。特に子どもたちの安全を確保できる体制をしっかりと整えました。

 

 2時間の作業で、剪定と清掃を完了!参加者の皆さんのおかげで、歩行者の安全を確保することができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスタ前の第3回実行委員会開催。

2023-11-18 12:55:40 | Weblog

 

 昨夜、12月3日(日)高槻市主催の「フェスタ・ヒューマンライツ2023」の直前の実行委員会を開催しました。委員会では、当日のスケジュールや前日開催する前夜祭、そして1日午前中の準備についての最終打合せをしました。

  

 実行委員会で、今年度も実行委員長を務めるわたしはから、参加してくれている実行委員さんへ「安全に、そして安心して楽しめるフェスタ」の開催に努めていただくようにお願いしました。

 開催まで残すところ、2週間となり月日のたつ早さを感じている今日この頃のわたしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫との初対面近し。

2023-11-17 17:18:21 | Weblog

 10月16日に誕生した初孫の怜生と会うのが近づいてきました。

 

 そのために、本日はバウンサーと布団一式を用意しました。

 さて、いつ来ても大丈夫(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生からの報告。

2023-11-16 18:59:15 | Weblog

 先月、赤小の6年生たちの授業に行ったわたし。

 それ以降、夕方の散歩で6年生に会うことが多くて、みんなが声をかけてくれます。

 今日の夕方も、6年生の男子4人が元気よく声をかけてくれました。

 そのとき、その子たちが、「おれら、今さっき、自転車でこけて側溝にはまったお年寄りを助けてん」とわたしに話してくれました。わたしが「そうなんや、それでその人にケガはなかったのか」と問うと、「たいしたことはなかったみたい。おれらが救急車を呼ぼうかと言ったら、その人は大丈夫と言っていたから」と答えてくれました。

 わたしが、「みんなで、よく助けてあげたな!頼もしいな」と伝えました。

 帰宅後、このようなことがあったことを赤小の6年生の担任の先生に伝えました。

 とても、いい素敵な話を聞くことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田小6年生との出会い。

2023-11-13 19:37:48 | Weblog

 今日、富田小6年生の「いまとみらい科」の授業でしゃべってきました。

 先週に子どもたちの代表8人と授業内容の打合せを行い、本日を迎えたのでした。

 子どもたから、わたしがつくった「ひとりとちがうでこのまちは」という曲を歌ってほしいというリクエストがあったので、ギターを持って学校に行きました。

 学校に着き会議室に案内されて待機していると、そこへ子どもたちが迎えに・・・ 子どもたちは、6年生の教室まで案内してくれました。

 そして、45分の授業を終えると、また会議室まで送ってくれました。

 会議室では、子どもたちがお茶を出してくれて、「どうぞ」と丁寧いにわたしに言ってくれました。

 わたしが飲む時、子どもたちは周りに立って、わたしの飲む様子をジーっと見ていました😅 飲みにくー💦笑

 わたしがお茶を一口飲むと、ある一人が「お茶の味はどうですか、熱くないですか」と聞いてきたので、「よいお点前でございます」と答えました。そして、わたしは子どもたちに校舎の出口まで送ってもらいました。

 みんな、ありがとう!!

 子どもたちと別れた後、出口で富田小の副会長さんで、今年富赤人権推事務局に参加してくれている方と会い、わたしが6年生の授業で話したり歌ったりしていたことを伝えました。するとその副会長さんが、「わたしも小学校のときに、吉田さんの話を授業で聞きましたよ。その時にうたも歌ってくれましたし」と言われてビックリ‼️副会長さんは、歌ったその曲名も覚えていてくれていました♪

「そのうたをよく歌っていましたよ」とも言ってくれました。

 今日の子どもたちからのリクエスタされた曲は別のうたでしたが笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤大路文化祭。

2023-11-11 13:00:59 | Weblog

    

 本日は、赤大路コミュニティセンターで文化祭が開催されました。

  

  

 文化祭には、赤大路コミュニティーセンターを利用する団体をはじめ、赤大路小学校や富田小学校、高槻支援学校の児童の作品も展示されていました。

 富赤人権推も、人権啓発パネルを展示しています。啓発パネルのテーマは、ネット被害防止の啓発とヘイトスピーチ等による人権侵害の内容、そして富赤人権推の取り組みのパネルを掲示しています。

  

  

 開催は本日11月11日(土)と12日(日)で、いずれも午前10時~午後4時となっています。

 文化祭の全体準備は、昨日の午前の雨の中びしょ濡れになりながらがんばり、午後からは、富赤人権推のパネルの掲示をしました。

   

 明日の午後4時からは、片付け作業で参加するつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年目の干し柿つくり。

2023-11-07 12:03:17 | Weblog

 今年も、知り合いから渋柿をいただきました。

 

 干し柿つくりも、今年が3年目。

 工程は頭の中にあるので、作業はスムーズでした。

 

 さて、今年の干し柿もあまくて美味しいかな!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする