ハッピースマイル

いい顔してますか!

建った建った。

2013-09-29 14:08:51 | Weblog

 

 「建った建った!ぼくのおうちじゃ、ないけいれど」というフレーズがあったような・・・オーナーと建設会社と協議し合意したわたしの家の前のマンションがほぼ完成した模様です。以前の建物とは違い、オシャレで美しい外観になりました。あとは8室にどんな住人が来られるかです。

                                                              

 この工事と一緒に前の道路も舗装されて、きれいな道路に復活しました。また、街灯も整備されたので、今まで暗かったのが一転して明るくなり、防犯強化になりました。マンションの敷地空間が多くなり道路整備もあわさり、家の前の道路が広くなったように感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友だち。

2013-09-23 19:13:00 | Weblog

  今朝も6時から散歩に出ました。今日はBコースの散歩コースです(2種類の散歩コースのひとつ)

 

 すると、重盛と同じ犬種である「ジャック・ラッセル・テリア」に出会いました。散歩をはじめて半年余りで、はじめて会うことができました。この犬種はなかなか少なく、まわりに飼っている人はほとんどいませんでした。

 この犬種はからだは小さくても、運動能力が忠犬以上にあるために、なかなか扱うのがやさしくないのです。そのためか、あまり出会うことがないのです。でも、わたしの職場の出勤時は、たまに散歩しているところをみることはありますが・・・

 であった子は6才の大先輩!飼い主のおばあさんが重盛に「ジャックやジャックや」と連呼しながら、近寄ってくれました。重盛は尾っぽを振りながら、その大先輩ワンコと鼻を合わせていました。その飼い主のおばあちゃんも「この犬種は可愛いのに、飼っているのが少ないやろ。」とわたしに言っていました。

                                                                             

 これからも、たびたびお会いすることがあるのかも知れませんね!楽しみにしておこうと思っています。しかし、さすが6才のワンコ!落ち着いていました。重盛も落ち着くんやろうか???と思っているわたしです(笑)

 その後、今日はお彼岸ということで、午前中に重盛もいっしょにお墓参りに行ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人権教育講座」開催。

2013-09-21 08:41:21 | Weblog

  昨夜の夜、6時からは富赤人権推主催の人権教育講座を開催しました。3年程前から富赤においても、地域人権教育のみならず、就学前教育に焦点を当てて、人権教育講座を開催しています。ここ数年、自尊感情や自己効力感の欠落が子どもたちの深刻な課題であると考えられています。そのような中で、この校区では「0才~18才をつなげる教育」をテーマにして多くの取組をしてきました。

 今年の人権教育講座は、「学習への意欲を育む就学前教育について」~小学校とのつながりを考える~ という演題で、奈良教育大学大学院教育研究科粕谷貴志氏にお話しをいただきました。

 粕谷氏の講演から、子どもの育ちにおいて「ほめられることや認められること」で自尊感情が育ち、意欲が育ち、自己効力感につながる。子育てや教育活動の中で、わたしたち親や大人はどれだけ「待つ」ことができるか、答えをいうのではなく答えを出すための環境を整えることが大切であることなど、現在の教育活動の課題とそれに対応すべき事柄などをやさしく同時にわかりやすく講演をいただきました。

 講演の最後にお礼の言葉とまとめということで、わたしが少しの時間をもらいました。わたしはこれまでこの校区で取組んできたことを振り返りながらも、現在の子どもたちの課題解決には、粕谷氏がいう「集団づくり」をすることが重要で、その集団づくりが学力向上を形成するということをあらためて確認できたことを話させてもらいました。

 また、わたしは「子どもに親にさせてもらう」「子どもたちに教師保育士にさせてもらう」ということを思うことが大切であると思ってきました。親や教師保育士だから多くのことを学び、親足りる・教師保育士足りると思ってきました。わたしのこの思いは粕谷氏の講演を聞いて、あらためて確信できたものでした。

                                                                             

 わたしは講演の前後に粕谷氏と個人的にお話をすることができました。短い時間でしたが、個々具体的な話をすることができました。特に「集団づくり」と「学力向上」の取組を対比することなく、取り組んでいくことが大切であることも確信することができました。これからの校区の取組に役立たせていきたいと考えます。

 講演会が終わり、粕谷氏を駅まで送ったのですが、粕谷氏が奈良に帰るのではなく、横浜まで行くということがわかりました。横浜駅着が午後11時をまわること予想できました。超多忙な方だとは知ってはいたものの、「今から横浜」と驚くわたしでした(汗)

 ありがとうございました!同時に講演会を準備していただいた富赤事務局をはじめ関係者に感謝です。お疲れさまでした!参加者も100名以上になり大成功でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真似る。

2013-09-19 21:42:17 | Weblog

 夕方、血圧を下げる薬をもらいに病院に行きました。待合室で待っていると、ある親子が来ました。その親子は母親と1才半くらいの男の子。男の子は入口から走ってきて、絵本やオモチャがあるところに行きました。(その場所は畳になっっている)そして、少し遅れてお母さんがその男の子のところへ行きました。

 するとお母さんがスリッパを穿くのを忘れていたのに気づいたようで、入口にあるスリッパを取りに行きました。そうするとオモチャで遊んでいた男の子が「〇×△▽」というとお母さんが「なんて言ったん?」と聞いていました。

 その男の子をみていたわたしには、その男の子が何を言ったのかはわかりました。その男の子は「ワスレテタ、スリッパスリッパ」と言いながら、子ども用のかわいい青色のスリッパを自ら取りに行き、畳の手前に置いたお母さんのスリッパの横に並べていました。

 わたしは微笑ましい子どもの様子をみて、子ども育ちをみることができたように思いました。というより、子どもの育ちは「真似ることから始まり、真似ることの大切さ」を再認識したように思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号大暴れ。

2013-09-16 13:32:20 | Weblog

 昨夜半から今朝にかけて、この辺りは暴風雨圏内で複数の警報が出させていました。 携帯は防災警報でなりっぱなしの状態で、夜中何回も目が覚めました。いつもなら、台風に対して用心深くいろいろな対処(吹き飛ぶものを下に置いたり、自転車を括るなど)をするわたしでしたが・・・

 特に普段閉めていない窓のシャッターをそのままにしていました。また、日よけのアーケードもそのまま。自分でもどうしたんだろ?と思うほど、何もしませんでした。    朝起きると、やはりアーケードが風で破れていました。気の緩みはよくないとあらためて知らさせることになりました。反省!

 そんな中、市内の各所で避難勧告も出ていました。その周辺の川が危険水位に達したとかで・・・京都の桂川が氾濫したという情報も入り、あわてて近くに住んでいる同僚にメールをしました。

 避難勧告のためにヘリで呼びかけているとか。

 また、突風が起ったり、土砂崩れなど、今回のこの台風も各地で大きな爪痕を残していきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の最後。

2013-09-15 21:22:17 | Weblog

 このあいだまで、涼しかった日が続いて、ここ3日ほどはまた真夏日が戻ってきました。そのためか、さらに暑いような感が・・・

 ということで、夏最後にと思い花火をしました。

 また、3連休ということで、美味しいものを食べに行きました。

                                                                      

「あー、美味しかった!」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重盛の優しさ!?

2013-09-09 20:43:54 | Weblog
今朝、いつもの血圧を下げる薬を飲み、そのあとに風邪薬を飲んで仕事に行きました。

しばらくすると、体が怠くめまいが・・・あまりのしんどさに昼から休みをもらうことにしました。

自宅で横になっていると重盛が寄り添い、わたしの首筋に自分の首を寝せて、まるでわたしを寝かしつけるようでした。

そのあと、重盛は3階にあがって寝ていたようです。ありがたい話です(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権講演会に参加。

2013-09-08 14:31:04 | Weblog

 昨日の土曜の午後、富赤人権推と城南リバティの合同で開催する人権講演会を開催しました。今回は「やさしく生きたい~愛ある子どもの関わりについて~」とテーマに、教育ジャーナリストの青木悦さんに講演をいただきました。

 青木さんは子どもたちが色々な思いを持ちながらも、その思いをがまんしているその背景をわたしたちおとながまったく見えていない。子どもたちは親やおとなに気を使って生きていることなどを教えてくれました。

 

 わたしたちおとなや親は、わが子が持っているものに喜ばず、持たないことばかりを希望して、不安視してばっかり・・・。

 わたしたちは「幻の子ども像」を追い求めすぎ、子どもは求められて親に好まれるために無理をする。そんな子どもたちは、友だち同士でも仲良しのふりをする。仲よくなるためには時間がかかるから・・・

 子どもたちは親にはいい子でいる。感情や自分の本音を出すといじめられる。このような思いを持ちながら生活をしているのが現状!

 青木さんは、学校現場では「幻の教師像」家庭では「幻の母親像」があるという。『幻の子ども像』も含めて、できるだけ早い段階で自分を出すことが大切であるという。自分の思いが出せたときから親子が出会えることができると。そこからがスタートだと言い切る。

 圧力に負けそうになり死にたいと思っている子どもに、ある教師が「がんばり」という言葉でなく「がんばってるな」という声かけをされたこどで今の自分があるという話などなど。

 青木さんの話を聞き、わたしたはドキッとさせられたことが多かったように思いました。やはり、よかれと思って取り組んできたことや言ってきたことなど、もう一度自らに問いかけて、これからの教育活動に活かしていかないいけないことを学べたように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何、この涼しさ。

2013-09-03 20:54:07 | Weblog
なんなんや!この涼しさは。残業を終えて帰宅してすぐに重盛を散歩に連れていきました。なんか、いつもと違う感じ。

それは気温!Tシャツのわたしは肌寒さを感じるほどでした。いきなり・・・夜もエアコンも必要としない気温。

ほんとうに、このまま秋に向かうの???いえいえ、そんなことはないよね。

遅めの夕食時、重盛に次男を呼んできてというと、3階にあがり次男をを呼びにいった重盛でした。

ビックリ!階段の上り下りができるようになった重盛は、得意気に呼びに行くのでした。ほんまかいな(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデー。

2013-09-01 21:20:06 | Weblog

 今日はわたしの誕生日ということで、次男がケーキを買ってきてくれました。写真には「いいにおいがしてるな~」と目を細めて眺めている重盛が写っていました(笑)

 

 もう、何回目の誕生日か忘れてしまう年齢になっちゃいました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする