ハッピースマイル

いい顔してますか!

春来し。

2022-03-30 09:00:11 | Weblog

 

 春がきたー!

 散歩に行くたびに、桜が満開に近づいています。きれい!!

 昨日よりも今日、今日よりも明日ときれいな光景になります。

 

 5時半には辺りも明るくなり夜が明け、夕方も陽が沈むのが遅くなっています。

 

 昨夜は社会福祉法人つながりの第58回評議員会に参加し議長をしました。

 参加者のご協力をもって、予定の2時間ピッタリの議事進行ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産。

2022-03-26 16:57:36 | Weblog

 

 2年前に結婚した長男が、今週新婚旅行に行ったようです。

 仕事の休みがなかなか取ることができないため、行先は身近なところとなったようです。

 旅行のようすは、FacebookやInstagramにアップされていました。

 そして、本日お土産が届いたのでした。2日前には重盛と駒にも、おやつのお土産が届いていました。

 ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度最後の富赤人権推事務局会議。

2022-03-24 21:40:13 | Weblog

 今年度最終の事務局会議を開催しました。2021年度を振り返ると、新型コロナウイルス感染の影響から、リモート会議を入れることも少なくありませんでした。

 今回は、まん延防止等措置が解除されたこともあって、リアル会議ができました。

 案件として「早春ふれ愛トーク」の総括をはじめ、今年度を振り返りと新年度のPTAさんの役員体制の確認やその他情報交換をしました。

 次回は4月26日に新旧の事務局会議を開催して、2022年度の具体的な取り組みを決めていきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫撤去作業。

2022-03-20 17:45:43 | Weblog

  

 午前9時から数人で、赤大路コミュニティ協議会が所有している倉庫の更新のために解体作業をおこないました。

 まず、倉庫に入っている大量の荷物、100台くらいあるパネルの板や支柱等を外へ出しました。

 

 その後は、倉庫の天井から壁、そして支柱等を電動ドライバーと手動のドライバーで解体をしました。

 解体が終了したのが、午後2時で5時間を要しました。

 最初の参加者も、時間がたつに連れて一人抜け二人抜けと・・・

 最後の方では、5人で作業をしていました。

 

 とはいえ、無事に終えることができましたが、久しぶりの力作業で疲れました(笑)

 明日は筋肉痛かー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸のお墓参り。

2022-03-19 19:27:56 | Weblog

 

 お彼岸なので、お墓参りをしました。

 まず、今日は地元3軒(父母や祖父母)、そして21日の祝日に京都(祖父母、叔父)へお参りに行く予定をしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富赤リモート人権学習会。

2022-03-15 20:56:06 | Weblog

 昨夜、リモートによる人権学習会を開催しました。

 今年度、富赤人権推事務局では、人権意識向上を目的としてミニ学習会をおこなってきました。

 

 学校教育と地域教育の連携を図るうえで、この校区の学校での人権教育がどのようにされているのか等を知るために取り組んできました。

 昨年の11月には3校の人権担当教諭を事務局に招き、学校での人権教育授業内容を受講しました。そして、昨夜は第二弾として昨年実施された府下のチャレンジテストの出題された内容における人権啓発授業について学ぶこととなりました。

 本来ならば、中学校の教室で保護者や地域の人たちが受講する形を取りたかったのですが、新型コロナ感染の状況からリモート開催となりました。

 

 今回、中学の人権担当教諭の約30分の授業で、チャレンジテストの問題の説明、そして子どもたちがその問題についてどのように感じたのか、どんな意見があったのか等の話を聴きました。

 わたしたちは、子どもたちの人権意識の高さと校区の日常の人権教育の取り組みの成果を感じました。

 今回のリモート学習会には、事務局をはじめ、3校のPTAの保護者の方々等総勢19名の参加がありました。今後においても、学校との連携を図りながら、わたしたち一人ひとりが人権を大切にできるために様々なことを学び取り組んでいきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市人権まちづくり協会理事会。

2022-03-12 11:20:10 | Weblog

 昨日、第3回人権まちづくり協会の理事会に参加しました。

 

 これまで、新型コロナ感染拡大防止のために書面をもって開催としていのですが、今回は事実開催となりました。

 協会会長をはじめ事務局の方々、以前から理事をされている方と久しぶりにお会いすることができ会話ができました。また、今年度新たに理事に就任された方からは、会議終了後名刺の交換を求められてあいさつもさせていただきました。

 コロナ禍において、顔をあわせる機会がないということは、新しくなられる方々にとっては緊張もありつらいものだと感じました。

 理事会は、わたしの質問以外は何もでずにスムーズに議事進行され可決されました。

 夜は第四中学校区地区単位会(富赤人権推)の後援の人権教育講座に参加しました。

  

 今回の講師は部落解放・人権研究所職員の小西愛里紗さんが私と部落問題~部落差別は昔話じゃない~という演題で、自らの生い立ちから現在に取り組んでいること、部落差別をはじめとする人権問題について語ってくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設使用者研修。

2022-03-09 20:45:33 | Weblog

 高槻市立富田ふれあい文化センターの2022年度の使用者登録のための研修会に参加しました。

  

 毎年、施設を使用するために、富赤人権推も受講しています。

 

 研修会は第一部として、ふれあい文化センターの隣接する一般社団法人「つながり」サニースポットの通所者の村松さんが、ピアノ演奏をしてくれました。村松さんのきれいで優しい音色で気持ちが豊かになりました。

 

 第二部では、高槻市人権まちづくり協会の人権啓発指導員の藤澤さんから、「気にある子どものことを地域で考えよう!」という演題で、「愛着に問題をかかえた子ども」いわゆる「愛着障がい」の子どもに焦点をあてた話を聴きました。

 最後にセンター職員より、施設使用についての説明があり研修会を終えました。

 この研修会は、2回にわけて開催され、施設を使用する団体は必ず受講しないといけないものとなっています。施設使用において、施設の建った経過や取り組み目的等を使用される団体が理解し、人権のつながりを持ってもらうために実施しているものです。

 次年度も、たくさんの団体が使用するようで、その団体数は年々増えているように思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末に向けて。

2022-03-06 21:12:27 | Weblog

 年度末が近づくほど、忙しい時間が続きます。

 自治会では、総会に向けての議案書を完成させる作業と並行しながら、新役員の選出への動きをします。

 一軒一軒訪問して、選出のお願いにあがります。

 今日も朝から数軒を回って、次年度からの2年間をお願いしました。

 本来ならば総会を開催して議案を提案をするのですが、コロナの影響で今年も書面表決となります。

 そのために、書面表決文章等や資料を作成した後に回収して集計をします。その後、質問や結果を各役員さんに配布をします。

 とにかく、提案する側の手間は相当なもので、エネルギーが必要で疲れ果てます。

 年度末は、自治会のみならず、他にもそれに近い作業があるので多忙な日々を送ることとなります。

 がんばらなくてはなりません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの更新。

2022-03-05 21:08:52 | Weblog

 10数年ぶりにノートパソコンを更新しました。

 数年前から内臓バッテリーが使用できない状況、そして立ち上げると異音がして動作がめちゃめちゃ遅くなっていました。

 それでも、我慢して使い続けていたのですが・・・

 年度末で色々な資料作成や報告書作成をするのに、速度が遅くてどうにもならなくなり、午前中に量販店へ行きました。

 どんなパソコンがよいのか?息子のアドバイスもあり、あらかじめ用途を考えて決めていたので、量販店でチョイスする時間もそうかかりませんでした。

 午後から初期設定作業をしようとがんばりましたが、わからないことが多すぎ!

 結局、息子にSOSを出してセッティングしてもらいました。

 新しいパソコンの操作に慣れるまでは少しばかりかかるのでしょうか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする