ハッピースマイル

いい顔してますか!

さかさま。

2018-07-31 14:27:44 | Weblog

 早朝から、ミ~ミ~、ジ~ジ~とめちゃめちゃにぎやかな鳴き声が・・・

 

 近くにとまってると思い、ベランダに出てみると・・・

 やはり、にぎやかなセミがいました。

 よく見ると、逆さまにとまっているセミ。

 

 起用やな!とか、血が上るんじゃ?

 とにかく、うるさく朝から暑さが増します。

 今日も、猛暑が続きます。

 7月も今日で終わり。明日から、8月夏本番!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護士さんの苦労。

2018-07-30 18:27:20 | Weblog
親父が入院してもうすぐ1ヶ月。病室にいると、看護士さんの仕事をよく知ることになります。

色々な患者さんがいる中でも、丁寧に明るく献身的に対応をされています。

そのような中、夜勤の看護士さんが熱と血圧を計りにきたとき、隣のおじいちゃんに「しんどいことはないですか」と聞こえるように少し大きい声で訪ねると「あんたの声がしんどい」だって(笑)看護士が「ごめんね」と笑いながら言っていました。

そのおじいさんは、いつも独り言で他人の名前を呼んでいたり小言を言っており、認知症を患っておられるようです。

様々な症状の患者に、適切に対応され、無理なことをいう患者にも嫌がることなく・・・

それが仕事といっても、頭が下がります。

看護士さんは大変だー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号直撃。

2018-07-29 21:13:38 | Weblog

 前代未聞の台風12号。

 本来、台風は九州の方から本州にあがってくるのに・・・

 今回は東の方から西へ・・・

 それも地震と豪雨で被災した地域を縦断しました。

 深夜の強風は、久しぶりに家を震わすほどの衝撃をあたえました。

 そんな中、夜中の3時頃に外をみると、駐車場に停めている車のそばに、ごみに被せるネットが移動して今にも吹き飛ばされそうでした。わたしの組のネットであるために、台風の最中に傘をさして外へ出ました。

 ほんの一瞬でしたが、わたしの体はビショビショになりました。同時に強風で体があおられ恐怖さえ感じました。

 よく災害時に、高齢者が田んぼが気になって見に行き行方不明になるというニュースを聞きます。まさにそんな感じになるところか。

 わたしは、ネットを家に入れて、すぐさま着替えました。

 それにしても、ここのところ、地震・豪雨・そして大型の台風直撃と、災害続きです。

 用心の日々が続きます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミセンの引っ越し作業。

2018-07-27 13:58:33 | Weblog

 朝早くから、7月16日から年内いっぱいまで閉館する「赤大路コミュニティーセンター」の引っ越しの手伝いに行きました。

 コミュニティーセンターは、長期閉館をしてエレベーターの設置工事をします。そのために、本日センタ-の職員をはじめ、センター協議会の理事等が集まり、センター内の備品等の移動をしました。

 わたしは、2階の部屋の机や戸棚他を同じ階の部屋へ移動させました。それぞれ、折り畳みの長机を1脚ずつ移動させていましたが、わたしが2脚を両手にかかえて移動させると、負けじと高齢の方が同じようにしていました。

 大丈夫かな?と心配していましたが、その後も精力的に移動をされていました。元気いっぱい!

 その後、1階へ下りて事務所の机や本棚、その他の多くの物を台車等を使って大集会室等に移動させました。理事の方々はほとんどが高齢者でしたが、パワーマックスで汗だくになり、がんばっておられました。

 

 予定では、今日と日曜の2日間でしたが、あっというまに終わりました。

 早く終えた理由は、20人程が集まったことと、あらかじめ移動させる備品に移動先を表示していたことが、スムーズな作業につながっていました。

 センター内は空調がかかっていたので涼しい環境でしたが、それでも力仕事なので汗だく状態でした。熱中症を予防するために、設置しているお茶の補給をかかせませんでした。

 次回、12月29日に元に戻す引っ越し作業を予定しています。冬の方が作業しやすいかも(笑)

 お疲れさまでした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育所見学。

2018-07-26 21:37:55 | Weblog

 

 今日は富田保育所で、富田小学校の教職員が研修を受けるということで、わたしも同席させてもらいました。

 今から18年前に取組んだ就学前の保育内容や形態を180度変えた保育の創造の話を、所長が講演されました。

 一緒に関わったわたしは、その話を聞きその当時の取組みを思い出すことができました。

 当時、「子どもたちの課題解決を一生懸命してきたのに成果がでないとき、さらに頑張ることで成果が出るのか!」

 その提言から、保育士さんたちが新しい保育を開発しました。それが「異年齢保育とセンター活動」という保育内容でした。

 保育改革から、保育士が価値観を変えることができたことで、子どもの課題解決につながったことは、大変大きな成果でした。

 所長の話を聞いた後に、子どもたちの様子を見学しました。

 子どもの課題を正面からみつめて、今までの価値観から脱皮、そして新たな保育をつなげました。何よりも、取組む保育士が楽しんで保育を設定していることでした。

 保育改革がもたらしたものは、今までにない保育を創り上げるために、それまでの保育士の価値観を変え、保育士が楽しく保育に関わることができたことでした。

 今日の見学時も、どのホームでも子どもと保育士は笑顔で、楽しく取組んでいる姿がありました。また、保育士と子どもたちの信頼関係もしっかりとみることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校区夏季人権研修会。

2018-07-24 20:40:08 | Weblog

 今日の午後から、第四中学校区の人権研修会に参加しました。

 開催前に第四中学校の生徒で取組んでいる「レインボープロジェクト」の報告がありました。プロジェクトのメンバーは、この校区にひとりぼっちをなくすため、子どもの居場所づくりを自ら考え提案をしています。この取組は今年4月22日に放映されたNHKの『-明日へつなげよう-ふるさとグングン』でも紹介されました。

 

 生徒たちの報告を終えて、人権研修会がはじまりました。最初に「つなぬく」連携会議の会長の富田小学校校長から、あいさつがあり、引き続づき幼児部会・小中部会、そして、阿武野高校、富田青少年交流センターから、それぞれの取組報告がありました。

 

 午後4時からは、第二部として「温もりとつながりを大切に!」-つなぬく連携会議-のテーマで、教育アドバイザーであるわたしが1時間の講演をしました。

 厳しい差別の実態から、低学力課題をはじめとするさまざまな取組みを、学校園・地域・家庭・行政が密なる連携をしながら展開してきました。授業改革や保育改革を進め、その中から教師や保育士がスキルアップし、深刻な学力課題解決につなげてきました。

 視聴覚室の前列には、わたしを知る先生方が座っておられましたが、全体の7割は全く知らない先生方でした。そのような状況下では、むかしの厳しい連携(報告するだけでなく、お互いの取組みをお互いが指摘しあう)を現在も必要ではないか!という提案はさすがにできませんでした。

 参加する若年層の先生方等にこれまでの取組みを理解してもらう、課題解決のための手法等を話すときには、伝える側の手法やスキルが必要で、全体研修のスタイルのみで継承することは、大変難しいと感じたからでした。

 わたしは、これまでのこの校区が取組んできたことやその経過、そして必要性は今までとは違う手法での研修を追求していきたいと思いました。

 そのような中でも、子どもたちの課題解決のためには、組織を越えて連携を深め、互いの役割を明確にして厳しい連携が必要であると考えています。

 

 講演が終わって、前列に座っていた先生方は、「これまでの取組みがよみがえってきた!」「あのときの連携は確かに厳しく、参加すると針の筵だった!」と振り返っていました。しかし、その喧々諤々の議論は、課題の先送りをしない!必ず解決する!という証でした。

 これまでの取組みで、わたしが感じてきたことは、『課題の先送りをしない』『0才~18才のつながる教育確立の重要性』、そして、課題への取組みが本当に子どもたちの成果となっているのか!という点検軸を持つこと等を学びました。

 この校区は、これからも「学力向上と人権意識の確立」に向ける取組みを展開していかなければなりません。子どもたちの自己実現のために、しっかりとした連携を継続し、さらに充実させるなければなりません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護真最中。

2018-07-22 21:05:31 | Weblog

7月4日に緊急入院している親父ですが、この1週間は朝からわたしに何十回と電話をしてきます。

とにかく、一日中そばに居てほしいと・・・寂しいようです。しかし、わたしもやることがあるので、そのリクエストにすべて応えられません。

そのことを親父に伝えるも、納得してくれません。今は驚くほどの数のスマホへの着信履歴が確認されます。

困ったものです!ストレスを感じるようになっています。

今日も病院で、午後から5時間ほどそばで世話をしました。近頃、毎日5時間、それにまだそばにいてくれと要求しています。

明日からはソーシャルワーカーとケアマネージャーと一緒に退院後の話を進めます。

親父の介護はさらに続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども映画まつりの開催。

2018-07-21 20:47:20 | Weblog

 今年も子ども映画まつりを開催しました。

 上映する映画は、大ヒットした「怪盗グルーのミニオン大脱走」でした。

  

 上映は10時でしたが、1時間半前の8時30分にはすでに親子連れ数人が並んでいました。

 毎年、この映画会は好評なのですが、今年はこの猛暑のせいか、先着200名は10時の時点でクリアできました。例年は10時にはふれあい文化センター入口で、親子連れに満席のために入場ができないことを伝えないといけなかったのですが・・・今年はお断りする嫌なこともしないですみました。よかった!

 

 毎年のことですが、隣のサニースポットの夏まつりも同時開催しているため、上映終了後はみんなまつりに参加していました。

 今年も富赤人権推は、PTAさんに駐輪場への案内だけでなく地震発生後ということで、避難誘導員も配置するなどの対策に協力しました。結果、何事もなく映画会を無事に終えることができました。

 事務局の参加のみなさん!お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑対策。

2018-07-17 13:44:23 | Weblog

 今日も朝からうだる暑さ。

 朝の7時には室内の温度計は30℃を示しています。

 そんな中、しばらくの間、しげは自分なりに暑さ対策を講じます。

 

 少しでも冷たいアルミの板のうえに乗り体を冷やします。

 でも、少したつとわたしに訴えるように見つめるのです。

 

 「なあなあ、おとうさん!そろそろ、エアコンをかけようよ。」と・・・

 もう、暑くてへばりそうな表情で訴えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半端ない暑さ。

2018-07-16 11:25:40 | Weblog

 本日、午前6時からしげと散歩に出ました。しかし、その時間帯からすでに暑い状態でした。

 少し歩くだけで、汗が出ます!

 7時に帰ってくると、首に巻いたタオルはすでに重くなっていました。

 この2、3日は全国的に今まで聞いたことのない温度を耳にします。地元大阪でも、37℃の高温。

 先ほどは、危険のために運動は原則中止という熱中症情報が入りました。

 自宅では、エアコンをかけて部屋で、しげと大好きなペットボトルを投げて拾ってくる遊びをします。

 それを何回か繰り返すと、さすがリクエストしてきたしげも、疲れ果てて放心状態になっています。

 

 水分補給をしたあとに、何回も繰り返すと最後にはダウンしてしまったしげでした。

 

 しかし、例年とは違う気温に驚くばかりですが、充分な注意を図らないといけません。

 部屋の中でも熱中症は起こりうるようなので、こまめな水分と塩分の補給を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする