不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ハッピースマイル

いい顔してますか!

気配。

2020-10-28 18:06:04 | Weblog

 夕方の散歩から帰ってすぐにしげもりの夕食タイム。

 ドッグフードにお肉のお汁を混ぜての夕食です。

 夕食のドッグフードは最初27gをあげて、そのあと少し時間をあけて13gをあげます。夕食を2回に分けているのは、小さい時からの習慣となっています。

 40gのドッグフードを朝夕の2回がしげもりの食事です。

 しげもりが食べている間、わたしも小腹が空いたので台所でコーヒーを入れながらパンを食べようとしました。

 しげもりに気づかれないようにパンの袋を音を出さないで開けていたのですが、何やらひとの気配が・・・いや、犬の気配がしました!

 後ろを振り返ると、しげもりがジ~と凝視していました。。。

 

 目ざとい、耳ざとい、鼻ざとい!!!(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザワクチン。

2020-10-27 18:28:13 | Weblog

 インフルエンザワクチンの接種が受けれるようになったので、いつもの病院に電話をしました。

 すると、11月末までワクチンが入ってこないと言われました。

 困ったな!と以前に受診していたクリニックへ問合わせるとワクチンがあるいうことで、今夕にそのクリニックへ。

 夜6時半に行くと患者は数人でしたが、7時をまわると待合室がいっぱいになるほどのひとが来ていました。

 そのクリニックにワクチンがあるという情報があったのか?集まってきたようです。

 とりあえずは、無事に接種をしました。

 でも、割高でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月命日。

2020-10-22 09:59:19 | Weblog

 今日は月命日のために、朝8時からお寺さんがお参りに来てくれました。

 亡くなった4人のお参りを2つにわけて、月に2回(9日と22日)にお経を読んでくれます。

 9日は午前7時30分頃、22日は午前8時頃なのですが、22日のお参りの後は時間に余裕があるためか、必ず少しの時間お話をして帰られます。

 お経が終わると、「どうですか」とわたしに問われます。そして、近況や社会での出来事等を話します。

 今日はコロナ禍において、大晦日から新年にかけてのお寺での除夜の鐘はどうなるのかを、わたしから聞いてみたのです。

 そのような話から、次に東本願寺がキャッシュレスお賽銭のこととなりました。

 仏教界ではこの手法については、コロナ禍ということではなく、以前からこの議論があったようです。

 また、このキャッシュレスお賽銭の導入については、仏教界でも賛否両論ということ。

 それはお賽銭の定義が、「喜捨」という意味があり、時代に沿ったキャッシュレス導入に対しての考え方の相違があるようです。

 コロナの流行に対応して、新しい生活様式と新しい文化が登場する中、どの分野においてもあり方を追求していくことになっていきます。

 そのような状況で、わたしたちがいかに遅れることなくついていくのかが求められているのでしょう。

 22日のお参りの後の少しの時間は、今までにない学びの時間となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごあいさつ。

2020-10-20 18:12:16 | Weblog

 しげもりの散歩には、朝5時のときのコースと夕方5時のコースがそれぞれあります。

 最近の朝は、回覧版を7人の班長宅にポスティングをするために1コースが増えました。

 夜明けが遅くなり、ポスティング時真っ暗ですが音をたてないで回覧するものをポストに入れます。年間を通して様々なところから結構な数の回覧が送られてきます。

 夕方のコースでは、JRの踏切を渡ると必ずしげもりは友だちのいるお宅へ・・・

 その友だちにあいさつに行きます。

 今日は散歩に行く前ではなく、帰りに自らそのお宅玄関に行きました。

 そして、鼻と鼻を合わせておしまい!

 

 会いに行くわりには、結構あっさりとするあいさつです(笑)

 今日も元気であることを、お互いに確かめ合うしげもりたちでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権連続講座。

2020-10-16 18:45:22 | Weblog

 

 高槻市人権まちづくり協会が主催している人権連続講座に参加しました。

 昨年度は5回の講座のうち4回は参加したわたしですが、今年は本日のみの参加となりました。

 今年はコロナ禍ということで、例年の半分の希望参加者(あらかじめ募集)の50名として開催しています。

 3回目の本日の講座は 私と問題~差別は昔話じゃない~のテーマで、解放・人権研究所の小西愛理紗さんでした。

 自身の生い立ちと現在の差別の現状等を話し、運動においてのつながりを大切に人権というテーマが他人事でなく、一人ひとりの課題であることを丁寧に訴え広めていくことが重要であると話されていました。

 この人権連続講座は、残り2回の講座となります!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育所見学。

2020-10-15 15:09:07 | Weblog

 校区連携会議「つなぬく」の事務局メンバーで富田保育所の見学をしました。

 

 富田保育所は毎月1回の「子育て支援センター」でおはなし会を開催しているために、訪問することは珍しいことではないのですが、保育を見学するのは本当に久しぶりの事でした。

 

 今年はコロナ禍で、カーニバル(いわゆる運動会)が形を変えて開催していて、今日は発表後5才児さんが4才までの園児の声援を受けて披露していました。

 

 5才児さんは、個人のなわとびや大なわとび等に挑戦、その後はみんなでバルーンを披露してくれました。

 メロディに合わせて踊る5才児さんを憧れの眼差しで観戦応援する4才~0才児の園児たち。

 

 驚いたのがメロディに合わせて、なんと0才児の園児たちも器用にリズミカルに踊っているではないか・・・その姿はなんとも可愛いものでした!

 バルーンを終えた5才児さんたちは、みんな自信に満ちた素敵な笑顔でした。

 その他、すべてのホームの部屋も園児たちが、自ら考えて取り組むことができる環境設定がされていました。

 

 また、保育士さんたちは子どもたち自身の気持ちを優先し育ちを見据えた保育に心がけ、園児たちとの会話や取り組みに努めていました。

 10数年前の苦労して取組んだ「保育改革」がしっかりと継承されていることを実感することができました。

 今後、就学につなげていくためにも、機会をつくり小学校や中学校の教諭が保育見学する必要があると話し検討していくことにしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコスカとケンメリ。

2020-10-11 12:52:20 | Weblog

 この前から気になっていた車の情報をゲットしました。

 わたしは40年程前に車の運転免許を取得したときに、とても欲しかった車が日産スカイラインでしたが、その当時わたしが購入したのが中古のケンメリはGTではなかったのです。

 ケンメリを購入するまでは、泉州に住む大学の1年先輩がハコスカを乗っていて、その車を借りて乗ったこともありました。そんな中、最近久しぶりにハコスカとケンメリに興味を持ちました。

 そのきっかけとなったのが、CS放送でスカイラインの再生する番組と観ていた映画にハコスカのGT-Rが登場して、車体やエンジン音、また室内やコックピットが映し出されていたことでした。

 結果、わたしはネット検索をして、ハコスカとケンメリのスカイライン、そして現在乗っているヴォクシーの情報雑誌を購入することになりました。

 

 その雑誌は昨日送られてきて、今日からしばらくの間はその雑誌をニヤニヤしんがら隅々まで読むことになりそうです。

 そして、久しぶりにヴォクシーへのドレスアップに興味を持ってしまいそうなわたしです(笑)とにかく、車好きのわたしですから!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と秋雨前線。

2020-10-08 10:17:55 | Weblog

 台風14号が週末に近づくということで、今朝からその影響が出ています。

 そのために、今朝5時の散歩はわたしもしげもりも雨がカッパを着て出かけました。

 この雨は台風が秋雨前線を押し上げている影響とも言われています。

 今までなら、雨の時はしげもりを窓から雨を見せて散歩を諦めさせていたのですが、ここのところは雨中でも散歩をしています。

 5時前までは雨足も大したことがなかったのですが、家を出て少したつと本降りとなりました。

 しげもりもカッパを着ているものの、その雨足に散歩しにくい様子が伺えました。

 雨の散歩ではいつものはわたしは片手に傘を持っていたのですが、今日はカッパを着ました。

 やはりカッパは両手も空いて楽チンでした(笑)ただ、足先が濡れて冷たかったです。

 行く気満々のわたしとは反対に、しげもりは落ち着かない様子でうんちもしませんでした。

 いつもなら、もっと歩く!と意志表示をするしげもりですが、今日はサッサと自ら帰宅してしまいました。

 誰のための散歩や!と思いながら帰ってきた散歩となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏切事故。

2020-10-06 07:12:19 | Weblog

 昨日、朝の7時半頃に消防自動車と救急車のサイレン音が続きました。

 ソファーにいたしげもりが、上を向いて「うぉ~お、うぉ~お」と遠吠えをしていました。

 どこで火事かな???と思っていると・・・

 そのサイレン音が、近所で止まります。その車両が続くと、今度はパトカーのサイレン音を確認。

 あまりにも多い車両でただ事ではないと思い、その音がする報告へ確認に行きました。

 

 するとこれまでにも数多く事故のあったJR踏切りでした。

 踏切りには車両が留まり、大勢のひとがブルーシートで覆っています。

 線路内には電車が停止していました。

 

 その光景をみて、すぐに人身事故であると判断ができました。

 その踏切りは、以前から人身事故が多発していました。特に自殺が多く、防止策として夜にブルーライトが踏切りを照らし、昼間には遮断機が降りると同時に注意喚起のアナウンスが流れるようになっています。

 ここ数年は、事故もなかったのですが・・・

 その後の情報では、20才の女性が犠牲になったと知りました。

 ご冥福をお祈りします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校区の新転任者オリエンテーション終了。

2020-10-02 14:48:48 | Weblog

 

 7月からはじめた校区「つなぬく」連携会議の新転任者対象のオリエンテーションが、昨日開催した赤大路小学校が最後となりました。

 7月初旬の府立阿武野高校を皮切りに、第四中学校・就学前(富田幼稚園・富田保育所・北昭和台保育所)・富田小学校・赤大路小学校を3ヶ月間をかけて出前研修を実施してきました。

 例年は一日を設定して、各組織の対象者が集まり一斉に研修会を行ってきました。しかし、コロナ禍において、集まることを避けようと事務局が各校園に出前研修のスタイルで実施しました。、

 今回は出前ということで対象者を新転任者のみならず、参加希望者や全教職員のもと開催することもできました。

 研修の内容は、①これまでの連携会議取り組み経過と今後について②現在における差別事象の実態と人権教育のあり方③今後の連携について を中心に話をさせてもらいました。

 今回、数回の出前研修ということで事務局は時間の関係上の厳しさがありましたが、この取り組みにより共有化や互いの関係性が深まり充実したものとなりました。

 オリエンテーションでは、参加者からのコミュニケーションカードを提出してもらい参加者からの感想や意見を集約することができました。

 今後の連携会議の取り組みにつなげていきたいと思っています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする