goo blog サービス終了のお知らせ 

15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

gooブログ閉鎖に伴い『はてなブログ』へ引っ越しましたhttps://pompo34.hatenablog.com/

サンプルの見極め方

2012-06-15 08:00:00 | 美容・健康系

当サロンでもお化粧品のサンプルをご希望の方にはお渡しさせていただくことがあります。

そういったサンプルを入手したとき。


本気で吟味するには…

・今使っているものより合うかどうか。
・その商品が荒れないかどうか。

をみますよね。

荒れないかどうかはひどい場合1日もつけていれば、かゆくなったり赤くなってきますので解りますね。
(たまに1ヶ月くらい経ってから症状が現れることもあるようです)


今使っているものより合うかどうか。
また、2種類以上サンプルをもらったけどどっちが合うか試してねと言われた時。

一番わかりやすいと私が思っている方法を書きます。


それはお顔の左右半分ずつにそれぞれ別のものをつけてみること。

右がこれ、左があれ、とメモしておきましょう。


毎日、気温や湿度は変化しています。

今日はあれつけたからこんなものか、昨日はこれつけたからこんなものか。

といった具合では良し悪しは全く解りません。

雨が降っているだけでお肌がしっとりする方はごまんといますので。



そんな風に2~3日ほど左右それぞれに違う化粧水をつけることで、左右の差が見えてよく解りますよ。

左右の肌質が全く違うという方はほとんどいらっしゃらないと思いますので。


3種類以上の化粧品を吟味する場合は、上記のように左右別々のものを2~3日ほど試してみて「良い」と思った方の化粧水と、
3種類目の化粧水をまた左右それぞれに2~3日使ってみて見極めてください。


化粧水に限らず、クリームなどでも同様に行ってみてくださいね。

お化粧水も保湿ジェルもクリームも何種類かもらった、という場合はお化粧水で吟味し決定した後に保湿ジェル。
その後にクリームを試してください。

日数がかかりますけれど、お化粧水が一番大切ですので。
(あ、クレンジングや洗顔料の質でもお肌の状態は大きく変わりますのであしからず)

 

☆:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆