先日、友人からのメールに「足首がしびれてきておかしいから整骨院に行ってきた」と書いてありました。
どうも片方の足だけだったようで良かったですが、足首が痛いならともかくしびれるって何事?
と驚きました。
反射チェックなどしてもらった結果、ストレスも関与していたようですが、半分は姿勢や歩き方の問題と。
友人は歩く時に足の外側に体重をかけていたようで、それによって少しずつ負担がかかっていたようです。
それで、歩き方を変えて生活していくとのこと♪
実は私も昔は足の外側に体重をかけて歩いていました。
よく靴の外側だけが減る歩き方は良くないなどと聞きますがまさにそれ。
それで、私はO脚ならぬXO脚だったので(左右の太ももや膝、足首はくっつくけれど、ふくらはぎの真ん中がつかないタイプ)、歩き方が悪いに違いないと雑誌や本に載ってる方法で矯正を始めました。
と書くとたいそうな感じですが(笑)
単純に歩き方を変えただけです。
足の裏の内側(親指や土踏まず側)に意識して力を入れて歩くのです。
友達と話ながら歩いている時や、ふと気を抜いて歩いていると足の外側に力が入ってしまいますが長く続けているうちに少しずつですが癖が取れて改善されてきます。
それは靴の底を定期的にチェックするとよくわかります。
段々と外側だけ極端にすり減ることが減ってきます。
それで、足の形も少しずつ変わってきました。
かれこれ17年ほどやってます。
私は整形外科医でも整体師でもありませんが、人の身体に長く触れていることや、自分の身体を実験台にしたりしていることから思うに、骨や間接のズレなどは先天性のもの以外は筋肉によって引っ張られることで起きるが大半だと思います。
歩き方がずっとおかしなままだと、極端なO脚になりますし、片方の肩でばかり重いバッグを毎日提げて歩いていると背中が傾き背骨もズレて歪みます。
マッサージで緩めることでかなり姿勢や脚の形が変わりますが、元の生活に戻すと元の木阿弥です。
よくお客様にバッグを持つ方を変えるように伝えたり、猫背で歩かないようアドバイスさせて頂きますが、それを実行されるかたとされないかたではやはり肩こりなどの軽減にも差が生まれます。
普段の姿勢など癖になってしまっているものは意識することが肝心です。
背骨がズレると、骨盤の左右のバランスがズレます。
そして神経に触る場合もありますし、脚がむくみやすくなる場合もあります。
筋肉がカチカチに固まってるのも良くはありません。
なるべく柔らかく保つ方がいいので、お風呂上がりなど身体が暖まっている時にストレッチをされるなどもおすすめです。
ただ、生活の全てにピリピリと神経を張って、あれをこうしてこれをああしてと意識していると疲れてしまいますが、頭のすみにでもおいていてもらって、思い出したら実践してもらうと身体は少しずつ変化していきます。
。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆