goo blog サービス終了のお知らせ 

15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

gooブログ閉鎖に伴い『はてなブログ』へ引っ越しましたhttps://pompo34.hatenablog.com/

花粉、感知してます(・´ω`・)

2018-02-22 22:29:00 | 花粉症・アレルギー

私のサロンに通って下さっていたお客様で花粉症の方にはよくお話ししていましたが。


私は減感作療法という、スギ花粉のワクチンを注射して慣らしてスギ花粉に対する耐性を作るという治療を受けていました。

ざっと3年半、耳鼻科(アレルギー科)へ通いました。

そして、あれからもう3年ほど経っているか?と思います。


治療を止めるとだんだんと元に戻るのでは?
と少し心配もあったりしますが、今年も大丈夫そうです。


大丈夫というのは、以前に何度も書いていますが。

私は1月末頃から、スギ花粉が一粒飛んで来ただけで感知するほど花粉症がひどいのです(笑)

それが、テレビの天気予報で花粉情報を伝えているこの時期になっても、クシャミや鼻水が発生していないこと。

それが目安となっています(笑)

どんな目安やねん(* ̄∇ ̄)ノ"


でも2月に入った頃からすでに目がかゆい事が何度かあるので、「あ、花粉が飛んでる~」と感じるのです。


とはいえ、こんな風に安心していられるのもあと1ヶ月ほどです。

ヒノキ花粉には対応していませんので、3月半ば以降クシャミや鼻水が私を襲うのです(笑)


といっても私の場合はヒノキはスギより軽いので、一番弱い薬をわずかに飲むだけで大丈夫だったりするので(^-^)


ちなみに、ヒノキ花粉はスギ花粉に似ているからスギ花粉の減感作療法でたいていヒノキにも対応出来る、
と担当の耳鼻科のドクターは説明してくれましたが。

私には効いていないのかと思います。

スギワクチンでヒノキにも耐性を作る事ができる方も中にはいらっしゃるのだろうと。


別のクリニックでヒノキ花粉の減感作療法というのを見かけた事があって、
そっちにしとけばスギもヒノキも大丈夫になったかもなぁと。

今になって思いますが、そちらは電車を乗り換えて行かないと行けなくてちょっと面倒だったんですよね(*_*)

なのでそちらだと3年半も続けられてなかったかもしれないので、まぁヨシとします。



にしても、本当に減感作療法を教えて下さったお客様に大感謝です。


私が28歳の時に、サロンをオープンしてしばらくして来て下さったお客様。

その方はすでに減感作療法を終えられていて、「めっちゃ楽よー」といろいろと教えて下さったのですよね。

それを花粉の時期には苦しいので思い出すのですが、花粉の時期には減感作療法をスタートできないので。

花粉の時期が終わると喉元過ぎれば…となって忘れてしまって、また春になって、を繰返し。

10年近くスタートしなかった私(笑)

もっと早くしておけば良かったですけど、まぁ今は終えて良かったと思っています。


いつ、魔法が消えるのかしら~
いつか、またクシャミと鼻水の攻撃にあうのかしら~(笑)


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

・TEL 072-253-8575

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

ヒノキですね

2015-04-03 10:36:25 | 花粉症・アレルギー

3、4日前から喉がイガイガしてきました。

…と昨日天気予報を見ていましたら、「スギはそろそろ終わってヒノキがピークとなっております」という花粉情報がっ

そうでしたか~
このイガイガはヒノキだったんですね~

先週辺りから少なめではありますが薬もチョロチョロ飲んだりしてしのいでいます。


以前はスギでやられた鼻の粘膜にヒノキがやってきて、ヒデブ(><*)~~~~~

だったので(笑)

スギでの影響が減ったお陰で、ヒノキの影響も以前よりは(←ここポイント)少なめです。

まぁ『全くの薬なし』というのはまだかかりそうですね~
(私の場合、接客業ということでくしゃみ鼻水流してられないので特に)


減感作療法は早い方で3年、長くて5年ということなので。

私で今2年半ですから。
花粉症が超重症でしたのであと2年半かかるのかもです(笑)


でも今の状態は本当に昔と比べると超超超楽ですよ♪

すでにやって良かったと実感しております(*´ω`*)


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

・TEL 072-253-8575

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

花粉、きました!

2015-03-04 15:00:28 | 花粉症・アレルギー

昨日からいよいよ花粉を感知しまして、くしゃみが出ておりますっ

やっぱり3月のピーク時にもなると薬が必要ですね~


そろそろヒノキも飛び始めるのではないかなとも思っていますが???

減感作療法を始める前まではスギも1月の半ば~末ころにはキャッチしてくしゃみと鼻水が止まりませんでしたので(超重症でしょ?笑)、もしかして一足早くヒノキを感じているのかしら、なんて思ったりもします。

しかし急にきましたですね~

昨日から強風だからでしょうか。

鼻の奥がかゆいですよ(^ー^;A

とりあえず例によって、マスク&薬控えめ作戦で様子をみたいと思います。


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

・TEL 072-253-8575

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

いよいよ花粉…

2014-03-02 23:55:00 | 花粉症・アレルギー

昨日とうとうくしゃみが2回出ました!Σ( ̄□ ̄;)

まぁ、ここまで何もなく来れたことが奇跡…いえこれが減感作療法の効果なのでしょうけど。

とにかく私に取っては3月に入ってまで鼻水やくしゃみがなく過ごせたのはすごい事だと感じています。

鼻水は出ませんが喉もかゆくなってきたので、今日は薬を飲んでみました。

規定量の1/9量で十分でしたが、まだ序盤ですからやはり薬も規定量の2/9は飲まないといけなくなるかもしれません。

4月にはヒノキも飛びますしねぇ。
黄砂も…

さてどうなることやらです。

血液検査も定期的にありまして、今月は検査結果を知れるのでそれも楽しみです♪


まだ花粉いけてます

2014-02-27 08:00:00 | 花粉症・アレルギー

20年以上の花粉症歴の私ですが!

毎年まだ花粉情報が出てない1月末や2月頭あたりからくしゃみと鼻水に襲われる超敏感な鼻なのですが!

なんと、今年はまだ大丈夫なのでございますっ!

これが減感作療法の成果なのね~(/ー ̄;)
と感動しております。

だってバレンタインを過ぎて症状が出てないことがなかったから…

しかも花粉情報(大阪はまだ少ないとかの表示ですが)が天気予報で出てるのに大丈夫だなんて!

すごすぎます。


そろそろ温かくなってきましたのでこれからが本番ではありますし、
もしかしたらこんな事を書いておいて、明日はくしゃみ鼻水ダラダラかもしれないのですが。

とりあえず今無感覚なだけでも私にしてはミラクルなのです♪


まぁ黄砂やPM2.5はどうしようもないので、春に肌荒れはするのだろうなぁとは思っています。

とりあえず、一年半の減感作療法の成果の報告でした☆