goo blog サービス終了のお知らせ 

15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

gooブログ閉鎖に伴い『はてなブログ』へ引っ越しましたhttps://pompo34.hatenablog.com/

花粉攻撃にビラノアで…?

2019-03-04 19:15:37 | 花粉症・アレルギー
今日のバラ♪『スイート・ムーン』
出ました、「紫のバラの人!(by ガラスの仮面)」なバラです♪


さて昨日の続きです(笑)

本日、休みだったので近所の…4時間待ちの耳鼻科へ(笑)
もちろん、予約を取ったら一度帰りますよ。
その間に掃除やら用事やら出来ますのでね。
そしてオンラインで順番の確認をして、そろそろかなという頃に家を出ます。
物腰が柔らかくとても良い先生なのでなるべくそこで診てもらいたいのです。


で、昨夜ネットで調べて見つけた2016年から処方されているビラノア(ビラスチン)という薬。
そこそこ効き目があるそうなのに、眠くならないのだとか。

わー!試したいっ
試したがりの私としてはトライしたいっ!

ということで、本日それを先生に相談しましたら「あ~、パイロットも飲んでもいいっていうあれよね(笑)」とのこと。

へぇー、それは知りませんてしたけど。
とかなんとか、相談しまして結局処方してもらうことに。


ただ、先生曰く
「アレグラよりアレジオンのが効果が強いとか、効果の強さや眠気の強さのランキングとか出てるけど、結局個人差あるから合うか合わないかやからね。
ビラノアも人によっては眠くなるからね(笑)
まぁとりあえず試してみて~」
とのことでした。
ということで、どんなんやろー
と少しワクワクしております(笑)←変なヤツ。


まぁとにかく何でもそうですが、試してみないと解らない、ということですね☆

またその後の様子を書きたいと思います。
大阪は明日は晴れるし気温が上がって花粉がとても飛ぶようなので、花粉症の方はマスクや花粉グラス必須かもですよ(^_^;)
【追記】
結局、ビラノアのみではヒノキには打ち勝てず(笑)
耳鼻科があまりに混んでるもので、市販のアネトン鼻炎薬1錠~2錠を朝のみ飲むことでクリア致しました。
(アネトンの基本は3錠を朝昼晩ですが、減感作療法を終えた私にはキツすぎるので)
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

・TEL 072-253-8575

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

花粉攻撃、開始ですか…

2019-03-03 20:23:40 | 花粉症・アレルギー

今日のバラ♪『ルスティカーナ』




本日は大阪城公園の梅林へ。
写真込みでまた後日アップしますね。
それで、本日は仕事の日と比べると外に長時間おりましたもので。
朝にアレグラを服用し、マスクを着用。
写真を撮る時以外は花粉ガード用のメガネもかけたりして、中々の防備だったのですけどね。
急に鼻水がダラダラ出てきてビックリ!(*_*)
ティッシュは多めに持っていましたので4回ほどかみましたよ(笑)
以前に減感作療法の記事にも書いていますが、昔は耳鼻科で上から2番目くらいのめちゃめちゃ強い薬しか効かず、副作用の強い眠気&喉の乾きと戦いながら仕事をしていたのです(笑)
それが一番効き目のゆるい、眠気ゼロ&喉の乾きゼロの快適なアレグラが効くようになりまして。
うれしい!ってなっているのです。
ええ。
以前はアレグラなんて3錠飲んでも全く効きませんでしたからね(←3錠なんて飲んではダメなんですけどね、試したりするわけですよ(^_^;)
なのでアレグラって実はプラシーボなのでは?とかビタミン剤なのでは?とか疑ったりしてました(笑)
まぁ、そのアレグラが効くなんて♪
とほくそえんでいた、ここ数年。
しかし今年は去年のあの強烈だった酷暑で、スギ花粉が爆発的に発生しているようで。
『アレグラ、効かないかも???( ̄□ ̄;)』
って、今日少し思いました。
いきなりの鼻水ダラダラ攻撃に参りました…
何か今年は本当にヤバイかもしれません。
アレジオンやクラリチンなどやや強めのがいいのかも。
いや、それも効くのか?私。
とりあえずまだ今日だけなので何とも解りませんが、さよならアレグラ…になるかもです。
チーン…(´д`|||)
つづく
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

・TEL 072-253-8575

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆



花粉の薬を試してみたり

2018-04-15 10:29:00 | 花粉症・アレルギー

先日、今年はヒノキがものすごい量でアレグラが効かないと書きました。

天気予報でも過去最高にヒノキ花粉の量が飛んだとやっていて、グラフを見て唖然としましたがこちらにもあるように本当にすごい量だったみたいです。


とはいえ、そろそろヒノキ花粉の量も減っていくようなのでかなり嬉しく思っていますが(^_^;)


そんな風にヒノキ花粉の量が毎日一定量以上、飛んでいるなら、と人体実験を。

いえ、そんな大袈裟なものでなく、他の薬も試してみたいなぁと。

日々、花粉の量が異なると比べにくいですが今年ほどの量なら試せるなぁと。

たいてい問題がなければ慣れた薬を飲み続けますけれど、アレグラからアゼラスチン(市販薬のスカイナーAL)に変えたこともあり。

期間的にもう1種類だけ使い比べ出来るかもと、ちょうど薬がなくなったのをきっかけにアレジオン20を使ってみることに( ̄▽ ̄)

調べるとアレジオン20の効果はアゼラスチンと同等か少し弱いとネットでは出てきます(サイトにより若干異なりますが)。

まぁ効果も副作用(喉の乾きや眠気)もほぼ同じ感じでしょうか?
若干アレジオン20の方が副作用は少ないかなぁ?くらいで。
私の感覚ではほぼほぼ同じです。

ただアレジオン20は一日1回の服用なので、飲んだ20時間後くらいからやはり効果が薄くなっているのを感じ始めます。
当たり前ですけど。

ということで、たまーにくしゃみは出ますが普通に効きます。


以上、アレジオン20を使ってみたレポートでした( ̄▽ ̄)


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

・TEL 072-253-8575

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆


か、か、花粉が…

2018-04-02 20:28:00 | 花粉症・アレルギー

あんなに「かなり花粉症が楽!」とか書いておきながら。

3月末からいきなり何ですか!?

どういう事ですか!?

とクレーマーのようになっている私( ̄▽ ̄;)


3月末から急に目がかゆくなり、アレグラを飲んでも効かなくなり!

クシャミ&鼻水すごいんですけどーーー(。>д<)


帰宅したら母に言われました。
「今、ヒノキがピークらしいよ。しかも今年は異常に多いらしいよ」


…やっぱり!?
多いよね!?

去年、花粉が少ないと言われていて、ほんとに軽くて済みましたけど。

今年はヒノキがいきなりすごい量飛んでるよね?と。



先日、甥っ子のリクエストで造幣局博物館に行って、鼻をかみまくっていた観光客は私です(笑)

私の他にも2名ほど鼻をかんでる方が居たので助かりましたけど←何が助かるねん(笑)


それで、その日もいろいろ他にもお出掛けして帰ってきましたら、やはり花粉症って夜の方がひどいんですよね。

マスクをしていたとしても、夜に一日分が体に溜まっているような感じで。

あまりの目のかゆさにやたら目薬で(ノンメントールです)洗い流してみたり。

鼻炎のツボを何ヵ所も押してみたり。
(エステでも基本のツボだけ学ぶので)


そして、とうとう最後に行き着いたのが『さよならアレグラ』、です(笑)


減感作療法のお陰で、鼻炎薬で一番弱いアレグラが効くようになり!(奇跡!)
副作用もほぼ無いアレグラが効くという感動を噛み締めて3年目…

さよなら、アレグラ…(笑)


で。
たまたま残っていたアゼラスチン錠があったので試してみましたら、効きますね~♪

アゼラスチンはアレグラより効果は強めにはなりますが、喉の乾きや眠気といった副作用も(アレグラほどではないですが)少なめのでアゼラスチンが効くだけでも嬉しいです。


ちなみに薬の強さランキングでこの2種類を比べると、レベル1がアレグラがでレベル3がアゼラスチン、という感じ。

減感作療法を受けるまではレベル8や9でないと全く効かなかったんですよね。

ちなみに過去にレベル10の薬は「車の運転はおろか、仕事も出来なくなります」と医師に言われて処方を断った薬でした(笑)

そう思うと良くなってる事に変わりはありません。


しかしスギ花粉しか減感作療法をしてないので、ヒノキがひどく感じます。

いえ、去年はヒノキもそんなにひどくなかったので今年のヒノキが多すぎるだけなのかもしれません。


花粉症の皆様、ご自愛くださいませ。


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

・TEL 072-253-8575

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆




花粉症その後

2018-03-17 10:12:00 | 花粉症・アレルギー

昨日の記事で花粉症にはべにふうき茶が良いと書いて、花粉攻撃がひどいというのを書いていない事に気がつきました(笑)


大阪は今年の花粉は去年より多いと予報されていた通り(?)、ものすごく多く感じます。

目がかゆい!!からスタートして。

先週からくしゃみと鼻水!!

えらいこっちゃー(ノ_<。)

薬、薬…と。

薬を飲んだらもう平気( ̄ー ̄)ゞ
エッヘン


だって減感作良法を始める前は薬も効かなくて、薬を飲んでもくしゃみと鼻水ダラダラで…耳鼻科の先生も困り果てるぐらいでしたから。

(その時代は今ほど薬の種類も多くなかったのもあると思います)

「これ以上強い薬は1種類しかなくて、でも最強の薬やで。
でもそれは仕事中に寝てしまうかもしれないねんけど、いい?」
と言われて慌てて断った事がありますし(笑)

その後、別の耳鼻科へ行ってみたら「新しい薬が出たんですよ。『アレグラ』といって、喉は乾かないし眠くならないんです」
と言われ

革命的!!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

と思い処方してもらったら、効力が弱すぎて全く効かず、苦笑い。


でも、その全く効かなかった『アレグラ』が、今は効くのです!!

普通の方からすると「それがどうしたん?」という感じでしょうが、私にはすごいことなのです~♪

ということで、先週より花粉がアレグラを飲んで抑えているという感じです。


とにかく去年より確実に花粉が多く飛んでいることは間違いない感じです。
(急に暖かくなって一気に飛んだだけかもですが?)


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

・TEL 072-253-8575

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆