福島市不動産 伊達市の不動産屋さん 伊達丸コーポレーション

福島市の不動産・伊達市の不動産屋さん 不動産情報とちょっと為になるお話しのブログです。

福島 不動産 下落

2011年07月12日 08時46分11秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


今日は

福島の不動産の価格下落について検索している人が多いので…

まず「不動産価格下落」、当たり前にあると思います!


浜通りや避難区域、人が入れない所で土地を売って売れますか?

売れません。ある意味価格ゼロです…


中通り、放射能が心配…しかし、今現在も皆さんが残っているのはなぜか??

理由は人それぞれですが…

①仕事を辞められない…辞めてどこに行くの??←一番大きい理由だと思います。

②年配の方は放射能を気にしない。


②の方は、結局変わりません…、アパート壊れたから、引っ越しどうせするなら

安い家購入して、引越しするか~

浜通りの避難の方は、ペットもいるし…アパート生活がしたく無い…自分の家でのびのびしてたい…

現在住んでいる自宅、リフォームして住めない事も無いが…リフォームするなら、綺麗な中古住宅を購入してしまうか~など

新築を建てる土地は、放射能の問題もあるので、リスクが大きいので、動きが鈍いようですが…


需要と供給のがある限り、価格はあります。

福島の不動産 価格大暴落みたいな書き方をされると…心外です。


(社)福島県不動産鑑定士協会はこのほど、「東日本大震災後の不動産市場動向アンケート調査結果」を発表した。5~6月にかけて福島県内の不動産業者役1,300社に調査票を発送、230社から得た回答をまとめたもの。

 売買の引合いについては、震災前・震災後とも「ほぼ同じ」が39%にのぼり、震災前と比べて「減った」は36%、震災前より「増えた」は25%であった。


極端に偏った意見にはなっていません。大暴落は間違いです。


以上、今日も一日頑張りましょう~

福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


500,000アクセス 突破

2011年07月11日 08時51分31秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

このブログが50万アクセス突破しました

いつも見て頂いている方に感謝申し上げます。

今日は、不動産業とは??について

私が不動産業界にいて、不動産業のイメージを例えてみたいと思います。

私は一本釣りのマグロ漁師だと思います。

お客様がマグロになってしまうので怒られるかもしれませんが…




漁の仕掛けを考え(どのようにしたら売れるか?仕掛けの種類は豊富)

エサを考え、エサを探す(どのようなお客様が購入するか、または不動産の物件)

まき餌をまく、(チラシやHPで宣伝、営業)

釣れるまで、ひたすら、まき餌をまき(チラシやHPで宣伝)

釣れるまで、魚がいるかリサーチ(情報収集)

釣れない時は、仕掛けが悪いのか、エサが悪いのか?(価格が高いなど…)

天候にも左右される(景気やお正月、クリスマス、放射能)

仕掛けの見直し、釣りポイントの変更(土地の分割、価格の見直し、売家で無く更地に変更)

仕掛けとエサが間違っていない時には、いつか釣れる、潮の流れや時期のタイミングがあるので、タイミングを待つ
(不動産は、昨日は購入する人ではなかった人が、結婚、出産、震災、アパートの更新などで家を探しだす人が出るなど、タイミングがあうまで待つ。)

魚がかかった時には、魚に合わせて、サオを巻いていく

強引に魚を釣りあげようと思えば、糸が切れてしまう(商談が破談)

やっとの思いで魚を釣り上げても、ある一定の大きさ以外の魚はキャッチ&リリースで海に戻す

(ローンが通らなければ、契約は白紙撤回)


一番は、マグロに合った、

マグロが食べやすい仕掛けを考え
(購入しやすい物件に仕上げる、適度な面積の土地に分割、リフォーム済ですぐ住める中古住宅など、お客様の立場になって考える等)

どんなエサがいいか考え、いいエサを考える、駄目なエサは食べない
(条件にあう不動産を探す)

あとはマグロのペース(お客様の状況に合わせて)で釣り上げる。

なんだか今日は、コラムみたいになってしまいました…

変な例えですが、私が持つ不動産業のイメージはこんな感じです

ちなみに釣りは小さい時にしかやった事以外知識はありませんが、釣りってこんなイメージです…

それでは今日も一日頑張りましょう~


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


不動産 新築プレミアム 雑談

2011年07月10日 08時44分33秒 | Weblog

おはようございます


今日も不動産の話し


数年前に、中古住宅購入して頂いたお客様の話しですが…

購入頂いたお客様の北側、南側、東側の家が震災の影響で解体されて、売り地になっていました…


購入して頂いて、残っていたのは、嬉しいですが、複雑な気分です


数年前に購入という事で、建物を解体しなければならなくなったら、ローンは残っています。

ある程度の金額の地震保険に入っていれば、土地が売却できれば、

ローンが無くなる可能性はあります。

さて、ここで選択です



①50坪の土地に新築の家 2000万円

②100坪の土地に中古住宅 1500万円


どちらがいいですか??(どちらも土地の坪単価は10万円)


お金の事を考えなければ、やはり、マイホームは新築がいいですよね

しかし、資産という意味で考えると②のが断然いいです。

新築にはプレミアムの価値があります。車の新車と中古みないなもの

一度入居してしまえば、価値はガクッンと下がります。

他に、震災や火災で建物が消失した場合

残るのは土地価格のみ、

①500万円 ②1000万円

それなりの火災保険と地震保険に入っていればいいですが、


建物が20年30年後の価値が無くなった頃、やはり土地価格

①500万円 (▲1500万円)

②1000万円 (▲500万円)


資産を残すなら、②がお得


以上、新築プレミアムでした~


今日も暑いですが、頑張りましょう~


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


不動産 残す財産 雑談

2011年07月09日 09時09分54秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

今日も暑いです


福島、宮城での人口の流出が多いみたいです…


今は、被災者のアパート借上げで、アパートの入居率はいいですが…

今後、人口の減少と新しいアパートとの入居の取り合い、大家業もラクでは無いと思います。

10部屋あって、8部屋埋まったが、あと2部屋が埋まらない

8部屋うまった事よりも、2部屋埋まらない事のがストレス…

株や、FXをやるかたの心理も

同じ金額で勝ったよりも、負けたほうが2倍心理的ダメージが大きいそうです。



人間はネガティブに考えがちですが…



ならば、いっそそのアパートを売却して、そのお金で換金性の高い、収益力も安定しているものに変えてしまっては??

銀行借入で購入した人は、何個もアパートを持っていると、1つくらいは、駄目なアパートがあるものです。

それを売却して、銀行返済に回し、返済額を減らすなどして、精神的ストレスを減らす。

将来、子供に大きな財産だと、アパートを残してあげても、

古くなってきて、修繕費、修理代、固定資産税もあがり、手元にお金が残らない状態

入居率も悪く…逆に手間と暇ばかり使い、精神的に疲れてしまう物件になる事も…

先祖代々の昔からの土地かもしれませんが

時代、時代に合わせた資産の組み換えをしながら

先祖の財産を残していく方法もあると思います。


以上、不動産の雑談でした



福島市 伊達市 不動産屋さん 伊達丸 yuzu


牡蠣 の 食べごろ

2011年07月08日 08時40分35秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


以前牡蠣のブログについて書いたのですが…下記の文章参照 (5月6月7月8月は食べないほうがよい?)

最近この時期に、お店で「岩ガキ」とデカデカと宣伝されていたので…あれ??と思いブログです


岩ガキとマガキって違う牡蠣があったのですね~

岩ガキ(岩牡蠣)は夏ガキとも呼ばれるように夏場が旬のカキで、海底の岩に付いて成長する。食べごろは6月下旬から8月上旬まで。一般的に冬場が旬のマガキよりも大きいものが流通し、身が硬めで濃厚な味がするとされる。
 食材としてのカキは「海のミルク」に例えられるほど栄養価が高く、鉄分やビタミン類を多く含む。また旨味成分であるグリコーゲンも含んでいる。

つまり5月を除く、年中、牡蠣はおいしいものが食べれるという事ですね

以上牡蠣についてでした


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu

 

 

 

 


牡蠣は「Rが付かない月」はたべないほうが良い!?

つまり、5月6月7月8月



それは、夏の食中毒はこわいのもありますが、

牡蠣のおいしさの秘密は

牡蠣に含まれるグリコーゲンによって独特の深いコクがでるそうです


しかし、春から夏にかけて産卵のために、そのグリコ-ゲンが
大量に排出されてしまう為に、おいしくない…

欧米では、
「Rの付かない月
(5~8月)には
牡蠣を食べるな」
ということわざまであり、

日本でも
「花見を過ぎたら
牡蠣を食べるな」
と言われております。

水温が上がり
雌雄同体であった牡蠣が
周囲の環境に合わせて
雄と雌に分かれて
生殖の準備をするのが
この時期。

つまり牡蠣はRのつかない月はわざわざ食べる事はないという事から出来た定説だそうです





今日は、カキのお話しでした


不動産 雑談

2011年07月07日 08時44分56秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


地デジ化 被災地3県は来年の3月末までとなりました。

まだ地デジに対応していない方は、早くやりましょう~

さて、不動産のお話し

土地が200坪あって、ここらへんは坪10万円はするから

2000万円はする

さてこれは正解???




ここら辺の坪10万円するというのは、

周辺の標準的な宅地の大きさで「坪10万円」です

つまり福島だと60坪前後の宅地で水道が入って坪10万円です。



200坪が南道路に間口にとても広い土地なら、分筆して分けて宅地に出来ますが、

旗の形をした200坪で、通行する為の道路が20%必要な場合…

坪10万円にはなりませんよね…??



売る人からすると200坪は200坪なのですが…簡単に掛け算ではありません。

 

また、土地をどこどこに○○○坪持っているとよく聞きますが、

市街化調整区域という場所は基本建築物が建てられない場所ですので……

以前、相続した、いらない土地を売却したい相談がありました

調整区域を知らなかったので、調整区域を説明すると…

市役所に電話して…確認されてガッカリされている方もいました…



土地ってその場所、世界に一つです。いろんな土地があります。



以上、今日は夕方から天気が崩れるようですが、恵みの雨です。

頑張りましょう~



福島市 伊達市 不動産屋さん 伊達丸 yuzu


地震保険 加入率

2011年07月05日 08時27分04秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

昨日は、ブログを更新したと思ったら、下書き更新になってました…なので昨日書いたブログをアップします。



今日は、地震保険について

住宅ローンを組んで、家を購入する時に、火災保険に加入しなければいけない銀行がほとんど

しかし、地震保険は任意となっています。




東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、損害保険ジャパンの大手損保3社の3~5月の合計は約4万1000件で、震災前の昨年12月~今年2月の約6900件から5.9倍に急拡大。

2009年度の地震保険への世帯加入率の全国平均は23%【日本損害保険協会のデータ】

■都道府県別 地震保険加入率 トップ10

愛知県 34.5%
宮城県 32.5%
東京都 30.0%
神奈川県 28.3%
千葉県 26.9%
岐阜県 26.6%
福岡県 26.1%
静岡県 24.4%
大阪府 24.4%
広島県 24.2%

ちなみに
福島県 14.1%

岩手県 12.3%

 

 

阪神大震災前の全国平均の地震保険加入率は、10%前後。10年以上経って、23%まで加入率が伸びました。

 

今後はますます、地震保険の加入は多くなりそうですね


 日本損害保険協会によると、東日本大震災による地震保険支払額はすでに1兆円を超え 阪神大震災時の最終支払額783億円の13倍以上となっている


それでは、今日も一日頑張りましょう~




福島市 伊達市 不動産屋さん 伊達丸 yuzu


パスタ 食べ方

2011年07月03日 08時42分33秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


パスタってどう食べますか??

スプーンとフォークを使って、スプーンの上でフォークに巻き取って食べます??


本場イタリアでは、フォークだけ…日本独自の習慣だとか…


ちなみに、中華料理でチャーハンを食べる時にレンゲが出てきますが…

中国では出てこない、日本独自のもの

普通と思っていた事が、違うと分かった時って嬉しいです


今日も暑そうです、頑張りましょう~

福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


震災後の福島 不動産の動き パート3

2011年07月02日 08時49分02秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


今日は震災後の経済はどうなるか??


まず、阪神大震災はどうなったか…??

1. 震災翌年の96 年の都道府県別増収率1 位は東京都(5.70%増)。被災地の兵庫県(5.27%増)を抑えトップ。全国展開する大企業多く、多数の取引機会通じて復興需要の恩恵を受けた

2. 兵庫県の96 年の業種別増収率をみると、建設業(13.56%増)が唯一の2 ケタ増となりトッ
プ。以下、サービス業(9.64%増)、卸売・小売業、飲食店(5.10%増)が続いた

3. 兵庫県の増収率上位業種をみると、セメント卸売や鉄骨・鉄筋工事などの建設関連のほか、
百貨店・スーパー、自動車小売、家庭用機器小売、パン・菓子製造などの消費関連が目立つ

4. 兵庫県の年商規模別増収率をみると、95 年は年商1 億円未満(9.25%増)が突出し、その後、
96 年以降は中堅、大手企業へと復興需要が徐々にシフト



まとめると↓

◎地元より、東京に本社がある企業が増収

◎建設業が13.56%増収 鉄骨、鉄筋、卸売・小売業、飲食店が増収

ちなみに、建設業の増収は1年で終了~つまり復興需要は1年だった

◎年商1億円未満の企業の増収率が高い

◎不動産業はどうか?→増収 震災後、2~3年増収になっている。


それでは、今回の東日本大震災は、どうか?


◎家が無くなった人や経済損失額が、阪神大震災に比べ、かなり多いし、広範囲

なので、建設業関係は、阪神大震災では1年だが…、今回は2~3年??


◎不動産業は、家を流され、購入需要は多いとみられる

宮城、岩手のある地域では需要はあるが、供給するものが無い状態らしい…

福島県は、原発問題で、避難者が多数、福島県の中通りに一極集中、2部屋以上の賃貸アパートが無い状態…

中古住宅は、全損、半壊の人の購入や、原発地域の避難の方が、戻れない事を覚悟して、中古住宅購入など動きがある。

しかし、土地の動きはかなり鈍いようです。今日の朝刊で全宅と全日の統計を発表していたが…

原発の放射能が心配で、家を建てない…

しかし、福島県の浜通りの不動産業者は、需要が増えると回答


これからの福島どうなるのでしょう~??

 

阪神大震災の際の詳しく見たい方はこちら↓

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p110606.pdf


それでは、今日も一日頑張りましょう~




福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


浴衣の着方 男と女は逆?

2011年07月01日 08時48分34秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


今日は、これからの浴衣シーズン

女性用と男性用の服でボタンが逆のイメージありますよね??

しかし、和服の着物、浴衣は 左側の服が上

亡くなった方が 右側が上

浴衣と着物の違い:簡単に言うと

「浴衣」:着るのが簡単(自分で着られる)

「着物」:着るのが難しい(できる人に着せてもらう)



なぜ男の人と女の人で洋の服はボタンが逆なのか?

昔、女性用の服は着せてもらう事が多かったので、女性の服は、メイドなどが、右手に使いやすくする為、逆になった、その名残が今も残っているらしいです。


以上、服の着方のお話しでした。


それでは、今日も一日頑張りましょう~

暑いですので、水分補給をこまめにしましょう~


福島市 伊達市 不動産  伊達丸 yuzu


↓伊達丸COホームページ↓