福島市不動産 伊達市の不動産屋さん 伊達丸コーポレーション

福島市の不動産・伊達市の不動産屋さん 不動産情報とちょっと為になるお話しのブログです。

建築確認審査 迅速化

2010年05月30日 09時26分23秒 | ちょっと為になる話!?
おはようございます


早いものでもう5月が終わろうとしています


今日は、6月1日から実施される建築確認の審査についてYAHOOより



建築確認審査の迅速化や申請図書の簡素化など、建築確認手続きの運用改善が6月1日から実施される。

 前原誠司国土交通大臣は「住宅着工については依然低水準だが、昨年来の様々な施策により、少しずつ明るさがみえてきていると市場関係者からも聞いている。今回の建築基準法の運用改善により、さらにその後押しをしてまいりたいと考えている」と話した。

 まず、審査方法の運用改善を行い、特定行政庁や指定確認審査機関が構造計算適合性判定を要する物件については、これを確認審査と並行して審査することにより、審査期間の半減をめざす(現行では約70日要するが約35日に短縮)としているほか、確認申請後の図書の補正の対象も拡大することになっている。

 また、工事着手後の計画変更にかかる手続きの簡素化を図るため、「変更確認を要しない軽微な変更」の対象を「拡大」し、大臣認定変更手続きについても現在の審査期間を半減するよう「迅速化を図る」としている。



いい事だと思います!!


以上、今日も一日頑張りましょう


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu

住宅エコポイントの申請状況

2010年05月29日 08時28分24秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

今日は、住宅エコポイントの申請状況について調べてみました



平成22年4月末時点での住宅エコポイントの実施状況についてとりまとめしたものがありましたので

1.住宅エコポイントの申請状況
(1)平成22年4月の合計
新築 2,107件
リフォーム 14,286件
合計 16,393件
(2)申請受付開始からの累計
新築 2,270件
リフォーム 17,813件
合計 20,083件
2.住宅エコポイントの発行状況
(1)平成22年4月の合計
新築 359件 ( 107,700,000ポイント)
リフォーム 2,812件 (120,580,000ポイント)
合計 3,171件 (228,280,000ポイント)
(2)申請受付開始からの累計
新築 369件 ( 110,700,000ポイント)
リフォーム 3,149件 (133,859,000ポイント)
合計 3,518件 (244,559,000ポイント)


リフォームの住宅エコポイントの1申請の平均は

42,508ポイント

以外に少ないですね

新築は、MAX30万円ですね


もっと詳しく知りたい方はこちらのHPより→こちら


以上、住宅エコポイントについてでした

福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu

更新料 無効

2010年05月28日 08時17分31秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


今日は、賃貸時の更新料無効についてのお話し



京都市北区の賃貸マンションの家主が、更新料を支払わない借り主に10万6千円の支払いを求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。紙浦健二裁判長は「更新料は賃貸人や管理業者の利益確保を優先した不合理な制度で、消費者契約法により無効」として、請求を棄却した1審京都地裁判決を支持、家主側の控訴を棄却した。

 借り主側の代理人によると、高裁が更新料を無効と判断したのは3例目。有効とした判決も1例あり、判断が分かれている。


しかし、更新料の無効は3例目ですので、更新料を取るのは、今後将来的に難しくなりそうですね


以上、今日は更新料についてのお話しでした



福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


ポストはなぜ赤か??

2010年05月27日 09時03分32秒 | ちょっと為になる話!?
おはようございます

郵便ポストといえば「赤い」と反射的に思うほど、現在、郵便ポストの色は赤
色で統一されています。しかし、実は、最初から赤かったわけではありません
し、赤に決まった理由というのも意外と簡単なものです。

そもそも日本で郵便制度が始まったころは「書状集め箱」という名称で、木製
の箱でした。木製ですから、雨にさらされると色は変わりますし、何年も置い
ておくと、だんだん朽ちてきて、弱いものになってしまう、そんなものでした。
明治5年に、イギリスの郵便ポストの形を採用しましたが、その時は鉄製の細
長い角柱状のものに口がついたもの。この時、ポストの色は黒でした。

ところが、黒、と決めてみたものの、街に照明設備が無いころですから、夜に
なると、月明かりでさえも黒いとポストがわからなくなってしまいます。そこ
で、遅れ馳せながら明治21年に黒より目立つ赤いポストを使用することにし
たものなのです。


以上 今日はポストの色についてでした
 
福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu

朝鮮戦争勃発!?

2010年05月25日 09時03分38秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


今日もYAHOOより

韓国の李明博大統領は24日、哨戒艦沈没事件について談話を出し、北朝鮮に対して「断固たる措置を取る」と強調し、国連安保理に提起する考えを示した。その上で韓国独自制裁として、北朝鮮船舶に韓国海域での海上通行を認めない考えを明らかにした。さらに、開城工業団地などを除く南北の貿易・交流の中断を表明した。
 大統領はこの中で、事件について「北朝鮮の奇襲攻撃で沈没した。韓国に対する軍事挑発だ」と言明。謝罪と関係者の処罰を要求した。また、「北朝鮮が韓国領土を再度侵犯したら、即刻自衛権を発動する」と警告した。

北朝鮮には、毎回毎回困らせられますね…


話しは変わりますが…

世の中、いろんな人がいます

広い海のように、たくさんの人がいます

そんなたくさんの人の中で頑張っている人、すごい人はたくさんいます


そんな人達に負けないよう今日も1日頑張っていきましょう


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu







インターネット普及率

2010年05月24日 08時49分13秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます
大雨警報も出ているので、雨には、注意しましょう~

 

今日は、インターネット普及率について調べてみました。

 調査は2009年1月に、20歳以上の世帯主がいる世帯およびその家族と、常用雇用者規模100人以上の企業を対象に実施。それぞれ4515世帯、2012社の有効回答が得られた。

 その結果、インターネットの利用者数は9091万人、人口普及率は対前年比23ポイント増の75.3%となった。また、世帯におけるブロードバンド回線の割合は73.4%(対前年比58ポイント増)で、このうち光回線は39.0%と前年比7.7ポイント増と大幅に進展した。

 一方、地上デジタルテレビ放送対応の受信機の保有率は52.7%。地上デジタルテレビ放送が視聴可能な世帯の割合は48.3%となった。


かなりインターネット普及率は高いですね

以上、今日はインターネットの普及率についてでした


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu


貯蓄無しの人は4人に1人!?

2010年05月23日 08時33分27秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

↓YAHOOから↓

東京スター銀行が「結婚時にパートナーに対して求める貯蓄額」についての意識調査を実施。男女1,275名の回答を集計した。

 挙式、披露宴、新婚旅行、新居の準備などお金がかかる結婚だが、未婚女性が結婚時に相手の男性に求める貯蓄額は「100万円以上300万円未満(25.1%)」がトップ。2位は「300万円以上500万円未満(18.6%)」だった。一方、未婚男性が女性に求める貯蓄額は「借金がなければ貯蓄はなくてもよい(36.0%)」が最多となり、男女での意識の違いが明らかとなった。

 続いて既婚男性に「独身時代どのくらい貯蓄していたか」を聞いてみたところ「貯蓄はしていなかった(20.5%)」が最多となった。一方で、既婚女性の独身時代の貯蓄額の1位は「100万円以上200万円未満(17.8%)」と、女性のほうが堅実であることがわかった。

ここで、日本の年齢別 貯蓄額を調べてみました

世帯主年齢別貯蓄額(2006年)
(金融広報中央委員会「家計の金融資産に関する世論調査」)

--------------------------------------------------
20歳代   171万円 (貯蓄なし率25.6%)
30歳代   455万円 (  〃  27.4%)
40歳代   812万円 (  〃  23.0%)
50歳代   1154万円 (  〃  22.0%)
60歳代   1601万円 (  〃  20.1%)
70歳以上  1432万円 (  〃  23.1%)

全年齢平均  1073万円 (  〃  23.0%)

 

貯蓄額より、貯蓄なし率の数字に驚きです

家を購入する年代の30歳代~40歳代の貯蓄なし率が約4人に1人

貯蓄額は、貯蓄なしも含めた計算とするとかなり高い金額の貯蓄だと思います。

たぶん○○億円を持っているような人も入るのでしょうから…高くなるのかな??


以上、今日は、貯蓄額についてでした

 

 

福島市 伊達市 不動産 伊達丸コーポレーション yuzu


老朽マンション 20年後には94万戸

2010年05月22日 08時12分39秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

今日は、マンションについて

国土交通省は22日、老朽化したマンションの改修・建て替えや、住民の高齢化に伴う管理組合役員の担い手不足などの課題に対処するため、適切なマンション管理の支援策に取り組む方針を決めました。

修繕積立金のマニュアル作成や、管理ルールの見直しなどを検討し、施策化できるものは来年度予算概算要求に反映させる意向です。

国交省の推計によると、築50年を超える分譲マンション数は、現在の約1万戸から10年後には約13万戸、20年後には約94万戸に急増する見通し


このため、国土交通省はマンション管理の支援策を拡充し、今後の「改修・建て替えラッシュ」に備えることにした。


しかし、建て替え、改修どちらも、多額のお金が必要になります…


いくら支援策で補助金等を出しても、改修できないところはたくさん出てくるでしょう~


これから日本は人口は少なくなりますし、老朽マンションが建て替えも出来ず、改修

も出来ず、取り壊すことも出来ない…

最終的に、廃墟のように、建ち並ぶ…そんな事にならなければいいのですが…




話しは変わりますが

事業仕分け会場の傍聴者からは拍手がわくほどの支持を受けた「宝くじの販売停止」の判定

夢を買いに、宝くじを買っていた人はかわいそうですね

株は1万円台割れで、株安・円高(ユーロ安)

売上高に占める欧州の比率が2割強を占めるソニーは、対ユーロで1円の円高が進むと営業利益が70億円も減少するそうです


以上、今日はいいニュースでは、ありませんが、

天気は快晴です!

今日も一日頑張っていきましょう~


福島市 伊達市 不動産 伊達丸コーポレーション yuzu


電気基本料の節約

2010年05月21日 08時16分22秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


以前、水道代の基本料を下げた売主のお話しをしましたが、


今日は、電気代の基本料金を下げるお話し


ご契約のアンペア数とは、同時にどのくらいの電気を使用できるかを表しているものです

具体的には、20アンペアのご契約で100Vの電気機器を合計2000Wまで同時にご使用できます
(1000Wの電子レンジと700Wの炊飯器と300Wの掃除機等)

これを40アンペアのご契約に変更した場合は、同時に4000Wまで電気を使用できるようになります。
(1200Wのクーラーと1500Wのドライヤーと1000Wの電子レンジと300Wの掃除機等)

電気のご使用量につきましては、ご使用されている電気機器が同じであれば20アンペアでも40アンペアでも同じご使用量になります。

なお契約アンペアの大きさによって電気料金の基本料金が変わってきます。具体的には、20アンペアなら月額630円00銭 40アンペアなら月額1,260円00銭です

家で同時に使うワット数を計算して、アンペア数を変えてみてはいかがですか??

基本料金の節約につながります

福島市 伊達市 不動産屋さん 伊達丸  yuzu


梅雨の定義

2010年05月18日 08時27分16秒 | ちょっと為になる話!?
今日は、全国的に快晴です


福島では、気温が28度になるようで、暑そうです


しかし、徐々に、天気が崩れるようです


ここで、今日は、梅雨の定義とは??について


梅雨の定義というのは、ないそうです…

定義とは、○○㎜以上の雨の量や、何日以上の降水確率が○○%以上などが定義となりますが、それがありません。

梅雨入りは気象庁が決めます


梅雨入りや梅雨明けの発表はふつう、次のようにして行われる。

各気象台は、数日後~1週間後までの中期予報とそれまでの天候の推移から、晴れが比較的多い初夏から曇りや雨の多い梅雨へと変わる「境目」を推定して、それを梅雨入りの日として発表している。

端的には、管轄地域で曇りや雨が今後数日以上続くと推定されるときにその初日を梅雨入りとするようです。

梅雨の平均期間


沖縄地方 5月8日ごろ 6月23日ごろ 47日 那覇市 234.7 mm
奄美地方 5月10日ごろ 6月28日ごろ 50日 奄美市 511.3 mm
九州南部 5月29日ごろ 7月13日ごろ 46日 鹿児島市 540.4 mm
九州北部 6月5日ごろ 7月18日ごろ 44日 福岡市 338.8 mm
四国地方 6月4日ごろ 7月17日ごろ 44日 高松市 201.7 mm
中国地方 6月6日ごろ 7月20日ごろ 45日 広島市 327.9 mm
近畿地方 6月6日ごろ 7月19日ごろ 44日 大阪市 296.6 mm
東海地方 6月8日ごろ 7月20日ごろ 43日 名古屋市 312.7 mm
関東・甲信地方 6月8日ごろ 7月20日ごろ 43日 東京・千代田区 288.2 mm
北陸地方 6月10日ごろ 7月22日ごろ 43日 新潟市 276.4 mm
東北地方南部 6月10日ごろ 7月23日ごろ 44日 仙台市 243.8 mm
東北地方北部 6月12日ごろ 7月27日ごろ 46日 青森市 141.6 mm
北海道地方 - - - - -
小笠原諸島 - - - - -


 

 

 

 

 

 

 

 

以上、梅雨についてでしした。


福島市 伊達市 不動産 伊達丸コーポレーション yuzu


坪 意味

2010年05月17日 10時15分00秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます


朝一、これからリフォームをやる現場に行ってきました

テレビでやっている

ビフォーアフター リフォームの匠まではいかないけれど…

かなり変わる予感のリフォーム現場です


そのうち、当社のリフォームのページにネットに公開いたしますので、お楽しみに??

 

今日は、「坪」という単位について、

まず、坪は日本独特のものです。


「一坪」の意味
現在、「一坪」といえば、およそ1,8メートル×1,8メートルで約3,3平方メートルです。

畳2枚分の面積です


一坪の田からとれる米が一人の1日分です






口分田 田を民に分け与える、税をとるために法律で定めたもの。

男性には2段、女性はその3/2と決められました。
1段=360歩です。
この「歩」がのちに「坪」という字があてられたのです。

紆余曲折あって、現在は「1反=300坪」です。


「田令」によると、「1段は50束の稲が実る広さがあり、一束からは米5升をとることができる」とあります。
この時代の1升は今の4合くらいなので、5升×50束=250升は約千合となり、これが1年分なので365で割ると約3合となります。
成人一日分の米の量です。

つまり、1段=360歩(坪)というのは、一人が1年に食べる分ということです。

一日一人3合の米を食べるとして、その一日分の米がとれる面積を「一坪」とするように。
(現在は、米の収穫量が変わってきていて、一年分が約一反(300坪)といわれます。)


何気なく使う言葉…意味はあるんですね~



福島市 伊達市 不動産屋さん 伊達丸  yuzu


懲役刑と禁固刑の違い

2010年05月16日 19時08分33秒 | ちょっと為になる話!?
今日は、ブログが夕方になってしまいましたが、

不動産とは、離れて、今日は、ニュースの見る目が変わる

お話し

懲役刑と禁固刑の違い


窃盗なら、懲役しかな<WBR>く
殺人なら、死刑か懲役<WBR>
自動車の運転で人を傷<WBR>つけたら、懲役、禁錮<WBR>、罰金の3コースあり<WBR>ます。
どのコースを選ぶかは<WBR>裁判官の判断です。

懲役、禁錮の違いは、<WBR>強制労働が加わるかで<WBR>す。
懲役の意味は、懲らし<WBR>めの役(労働)です。<WBR>
しかし、ただ閉じ込め<WBR>られているのでは、ヒ<WBR>マでたまりませんから<WBR>、禁錮となった人のほ<WBR>とんどが懲役と同じよ<WBR>うに刑務所の中で労働<WBR>することを選ぶようで<WBR>す




以上、禁固刑と懲役についてでした



福島市 伊達市 不動産 伊達丸コーポレーション yuzu

地目 原野

2010年05月15日 08時23分21秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

 

質問をされたので、ブログします。

「地目は原野のままでもいいのですか??」




宅地のほか、山林や原野、雑種地でも住宅は建てられます。

田、畑などは農地法により、公衆用道路は道路法によりその使用が制限されていますが、
山林や原野、雑種地などは建築基準法上の制限はないのでそのままで家を建てることができます。
ただし家を建てた場合は地目が山林でも固定資産評価額は宅地並み評価され、固定資産税も宅地並みの税金が掛かってきます。 でも、地目変更すると登記費用が必要になるので、家を建てたからといってわざわざ地目変更をする必要もありません。

土地の地目は、田・宅地・山林など23種類に区分して法律に定められており、また地目ごとに詳しく定義されています。


固定資産税の課税は、役所が現地を見て役所が判断しますが、登記上の地目は所有者が自ら登記申請しない限り変わりません。
法務局が現況と地目が合っているかどうか見回るわけではないのです。ですから土地の現況が変わっても登記が変わってないケースはたくさんあります。
登記上の地目が雑種地のまま家が建っているところもあるし、地目が山林のまま家が建っているところもあります。


現金で土地を買い、現金で家を建てる人はいいですが…

銀行でお金を借りる際には、銀行で地目を宅地に変えるように言われます…

のでご注意を…



福島市 伊達市 不動産屋さん 伊達丸  yuzu


独立行政法人 とは?

2010年05月14日 08時24分03秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

今日は、独立行政法人について、


 ◇独法の主な法定外福利厚生費◇

▽食事手当

▽温泉旅館など保養施設利用補助

▽子供の入進学時の就学祝い金

▽結婚25周年の結婚記念祝い金

▽遊園地利用補助

▽フィットネスクラブ法人会員費

▽NHK交響楽団コンサート鑑賞への補助


独立行政法人の中には、毎月の年金の負担を福利厚生費で、多く負担してあげるところもあるようです


国民の税金が投入されていて、こんなのに、使われているのは…


平均年収

国家公務員で662.7万円

地方公務員の平均年収は728.8万

独立行政法人732.6万円

民間の平均年収が、434.9万円

上場企業平均でも589.3万円


一番平均年収が高いは、独立行政法人

年収も高く、福利厚生費も手厚い待遇

日本は国際的に見ても公務員給与が高すぎるといわれています。

世界の公務員の平均年収は

ドイツ 355万円

イギリス 410万円

カナダ 320万円

フランス 310万円

アメリカ340万円になります。

国によって公務員の仕事の違いがありますが、それでも日本の公務員の平均年収はほかの国々よりほぼ2倍だそうです。



独立行政法人は、なくてもいいと思います。

本当に、必要なものは、国がやればいい。

本当に必要でないから、国がやっていないのだから…

独立行政法人は中途半端に、任せてやらせるから、天下りで退職金、特定業者の癒着などがおきる


独立行政法人とは、

「国民生活及び社会経済の安定等の公共上の見地から確実に実施されることが必要な事務及び事業であって、国が自ら主体となって直接に実施する必要のないもののうち、民間の主体にゆだねた場合には必ずしも実施されないおそれがあるもの又は一の主体に独占して行わせることが必要であるものを効率的かつ効果的に行わせることを目的として、この法律及び個別法の定めるところにより設立される法人」


この独立行政法人は、イギリスを真似て、橋本内閣のときに、設立されたが、

今のイギリスも財政難で苦しんでいる。


なんとも、この日本をどうにかしないといけませんね


リーダーシップのある政治家が出てきてほしいものです


長くなりましたが、今日も一日頑張りましょう


福島市 伊達市 不動産 伊達丸 yuzu





アパートの住人、野良犬に餌を与えると…

2010年05月13日 08時26分46秒 | ちょっと為になる話!?


今日は、こんな、ちょっと為になるなお話し!?


アパートの賃貸契約にはペット禁止になっていて、本人は飼っていない…

しかし、野良猫に餌を与える

ところが、実は、これもダメなんです。何匹も集まると近隣から迷惑…。

実際、裁判にもなって賃貸契約を解約されている。(判例時報1221号)


福島市 伊達市 不動産屋さん 伊達丸  yuzu


↓伊達丸COホームページ↓