福島市不動産 伊達市の不動産屋さん 伊達丸コーポレーション

福島市の不動産・伊達市の不動産屋さん 不動産情報とちょっと為になるお話しのブログです。

二番底

2009年11月30日 08時36分31秒 | ちょっと為になる話!?
おはようございます


数日前だが、円高で一時84円のニュースには…ビックリ

トヨタなどの車関係など円高で打撃を受ける会社は、想定外であると思う


 政権交代をした民主党は、いま予算の編成にてんてこ舞い。麻生前内閣が作った補正予算の執行に待ったをかけ、2兆9000億円の財源を捻出したところまではよかった。しかし、それを来年度予算の財源に転用しようと考えたところに、大きな落とし穴が隠れていた。

“二番底”

急に3兆円の財政支出が消えてしまったため、年度後半の景気に不安が生じた。いわゆる“二番底”懸念である。慌てた鳩山内閣は第2次補正を組むことにしたが、時すでに遅し。その執行するにしても、早くても来年3月になってしまい、景気再下降の予感…

しかし、景気は長い目で来れば、必ず訪れます


頑張りましょう~


福島市 伊達市 不動産 yuzu

調整区域に区域指定

2009年11月29日 08時31分37秒 | ちょっと為になる話!?
今日も一段と冷え込んでいます…


今日は、伊達市の不動産トピックス

県開発審査会は27日、福島市で開かれ、土地所有の農家関係者に対象が限られている市街化調整区域での住宅建築を、一般の住民にも認める県都市計画施行条例を初めて適用、伊達市箱崎原地区(約10.5ヘクタール)を建築制限しない区域に指定することを了承した。
 県は、同審査会の了承を受けて12月中に告示し、指定する。指定にあたっては、伊達市が地区計画を策定する必要があるが、同計画も同月中に策定される見込み。
 敷地面積や建物の高さなど一定の条件を満たす住宅であれば、県北建設事務所に申請することで建築が可能となる。

以上、伊達市の調整区域についてでした



福島市 伊達市 不動産 yuzu

来年1月より電気・ガス値上げ!?

2009年11月28日 09時11分36秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます



今日は、電気・ガスのお話し

全国の電力10社と都市ガス大手4社は27日、来年1月の料金を発表した


液化天然ガス(LNG)の輸入価格が上昇し、LNG火力発電の割合が高い電力5社と、都市ガス4社が値上げする。都市ガスの値上げは3カ月連続となる。
 標準家庭の電気料金は、東京電力が21円値上げの6191円、中部電力が33円値上げの6383円、関西電力が3円値上げの6397円となる。

ガスの上げ幅は38~51円で、東京ガス5152円程度、大阪ガス5417円などとなるようです



以上、今日は電気・ガスのお話しでした


福島市 伊達市 不動産 yuzu 


人間万事塞翁が馬

2009年11月26日 16時35分56秒 | 為になるお話し!?再放送
26日の東京外国為替市場で、円相場は1995年7月以来14年4か月ぶりの円高水準となる1ドル=86円台に突入した

今日は、ポチティブに行きましょうという事で、

以前書いたブログの再放送


「人間万事塞翁が馬」の意味 

中国の北の方に占いの上手な老人が住んでいました。さらに北には胡(こ)という異民族が住んでおり、国境には城塞がありました。
ある時どういうわけか、その老人の馬が北の胡の国のほうに逃げていってしまいました。この辺の北の地方の馬は良い馬が多く、高く売れるので近所の人々は気の毒がって老人をなぐさめに行きました。ところが老人は残念がっている様子もなく言いました。

「このことが幸福にならないとも限らないよ。」

 そしてしばらく経ったある日、逃げ出した馬が胡の良い馬をたくさんつれて帰ってきました。そこで近所の人たちがお祝いを言いに行くと、老人は首を振って言いました。

「このことが禍(わざわい)にならないとも限らないよ。」

 しばらくすると、老人の息子がその馬から落ちて足の骨を折ってしまいました。近所の人たちがかわいそうに思ってなぐさめに行くと、老人は平然と言いました。

「このことが幸福にならないとも限らないよ。」

 1年が経ったころ胡の人たちが城塞に攻め入ってきました。城塞近くの若者はすべて戦いに行きました。そして、何とか胡人から守ることができましたが、その多くは戦いで死んでしまいました。しかし、老人の息子は足を負傷していたので、戦いに行かずに済み、無事でした。


「人間万事塞翁が馬」の「人間(じんかん)」とは日本で言う人間(にんげん)の事ではなく、世間(せけん)という意味です。「塞翁」というのは、城塞に住んでいる「翁(おきな)=老人」という意味です。総合すると、「城塞に住む老人の馬がもたらした運命は、福から禍へ、また禍から福へと人生に変化をもたらした。まったく禍福というのは予測できないものである。」という事です。


今、サブプライムローン問題等の影響で不況の話しばかりで…日本が円高になると、トヨタなど輸出関連企業はこれほどまでに、影響があるのか…と思いしらされた人がたくさんいると思いますが、
これを機会に企業も試行錯誤し、さらに生産効率を上げたり、原材料のコストを下げる、さらに高性能の車の開発に取り組むなど…、企業の構造改革を行い、そして景気が良くなった時はその企業努力がバネになり、さらなる成長

人間万事塞翁が馬

今の不況が

「このことが幸福にならないとも限らないよ。」

福島市 伊達市 不動産   yuzu


穴吹工務店 会社更生法

2009年11月24日 20時31分00秒 | 不動産トピックス
11月24日 

穴吹工務店が会社更生法の適用を申請


(株)穴吹工務店は、1905年(明治38年)1月創業


「2007年(暦年)全国事業主別マンション販売戸数ランキング」で初の1位にランクされるなど名実ともに業界トップクラスの業容に成長。また、グループ会社も含めて企画・設計・施工・アフターサービスまで一貫した事業となる「ATD(アナブキトータルデベロップメント)システム」を導入して差別化を図り、販売戸数が過去最高となった2006年3月期の年売上高は約1553億4000万円を計上していた。



負債は(株)穴吹工務店が約1403億3400万円(2009年3月末時点)、(株)エイシィカンパニーグループが約96億8000万円(2009年2月末時点)、(株)穴吹ハートレイが40億2700万円(2009年9月末時点)で3社の単純合計(債務保証など会社間の重複債務を含む)で約1540億4100万円。

なお、(株)穴吹工務店の負債は今年5番目の大型倒産となったほか、四国では過去最大規模の倒産となった。


あの大手が会社更正法…


ビックリ


今日はブログ遅くなりましたが、明日は会社が定休日となります


以上



福島市 伊達市 不動産 yuzu

11月23日 いい夫妻の日

2009年11月23日 12時55分54秒 | Weblog

今日は勤労感謝の日です

「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」


ちなみに、昨日の11月22日は

語呂で

いい夫婦の日

そして今日は、

11月23日

いい夫妻の日でもあるそうです。


勤労感謝の日

国民に感謝、そして夫婦に感謝しましょう~





残り今年も38日となりました



3連休最後のお休み

これが、過ぎると年末の忘年会やら年末仕事で忙しくなるでしょう~

頑張ってまいりましょう~


あとは、民主党がどのような政策を打ち出すか

期待しましょう~





福島市 伊達市 不動産 yuzu







住宅ローン金利の決め方

2009年11月22日 13時49分41秒 | ちょっと為になる話!?
今日は、住宅ローン金利のお話し


金利のタイプは次のタイプに分けられます。

1 変動金利型、短期固定金利型(当初3年固定など)
2 長期固定型(全期間固定、当初10年固定など)

それぞれ、どのように決まるののか?

1 変動金利型、短期固定金利型の金利の決まり方

基準は、短期プライムレート(短プラ)です。

短期プライムレートとは、銀行が優良企業に短期(1年未満)の最優遇貸出金利のことです。

短プラは、日本銀行の政策によって、大きく影響を受けます。

不景気の場合、日銀が市場に潤沢なお金を用意して、企業がお金を借りやすくしますが、このときにはお金がたくさん流通しますので、金利は安くなります。

一方、日銀は、景気が良くなれば、金利を上げて、お金の流通を減らして、インフレになることを防ぎます。
この短プラを基準として各銀行が金利を決めていきます。

2 固定金利型ローンの金利の決まり方(フラット35を除く)

長期プライムレート(長プラ)や10年長期国債が基準です。

長期プライムレートとは、銀行が優良企業に長期(1年以上)で貸し出すときの、最優遇貸出金利のこと。

長期プラは、将来の経済成長率の予想などで決まります。ですから、将来的に景気が良くなりそうだという材料が出れば、上昇するのです。

また、最近では、長期貸付も短期プライムレートを基準に、金利を決めている場合があります。

それは「新長期プライムレート」と言います。

最近では、長期プレームレートではなく、新長期プライムレートを基準とする銀行も多いようです。

新長期プライムレートとは、期間1年超3年未満は、短期プライムレート+0.2%、3年超は、短期プライムレート+0.3%といったように各銀行によって決められています。






今、景気が悪くて税金収入も少ないことが予想されるので、国債を発行してその穴埋めを行う。
それでも足りなければ将来的に消費税も上げる…



それが住宅ローンと関係あるか?


国債に限らず全ての債券には価格と金利とがあります。そして価格が上昇すれば金利は下落する、債券価格が下落すれば金利は上昇する、という正反対の関係があります。これを専門用語で「トレード=オフの関係」にあると言う。

国債が大量に発行されれば、その分国債の価格は下落してしまうことになりますから、長期金利は上昇する、というわけです。

実は、変動金利ローンは、短期金利に連動して決まるのですが、2年、3年、5年、7年、10年という固定期間の住宅ローンを貸し付ける原資は、銀行がこの変動金利に「金利上昇リスクの負担料」を意味する「スワップ手数料」を上乗せして調達するのだから、短期金利が「ゼロ」であっても、それぞれの固定期間の金利上昇リスクに応じてスワップ手数料分だけ住宅ローン金利が上がる仕組みになっています。

ですので、金利ゼロ政策により、限りなくゼロ%に近い金額で国が銀行に貸し付けても、銀行はいつ金利があげられるかわからないので、リスク分を少し上乗せしているのです。

ですので、やはり住宅ローン金利は、フラット35のように国債に直接連動する(住宅金融支援機構債券に連動する)ものだけではなく、他の固定期間商品も長期金利に連動して決まるのです。


これから金利は上昇し始めます。

正常金利である4%を目指して…



2000万円 35年返済 2%の人が

金利4%になると??


2%の場合
月々 66,252円

4%の場合
月々 88,554円


以上、金利についてでした…


当分、不景気で金利が上がらないと思っているかた、国債発行が増えれば、金利も上がるかもしれません…

ご注意を…


福島市 伊達市 不動産 yuzu

住宅版エコポイント

2009年11月21日 08時45分41秒 | ちょっと為になる話!?
おはようございます


最近、冷えますね~


家は暖かい家がいいですよね


そこで今日は、こんなお話し


住宅版エコポイント、二重サッシや断熱壁に付与 国交省が検討

 国土交通省は19日、菅直人副総理・国家戦略相が導入を表明した「住宅版エコポイント制度」の概要を固めた。住宅の新築や改修に際し、断熱効果の高い窓や壁などを取り入れた場合には、様々な商品やサービスと交換できるポイントを与える。2009年度第2次補正予算案に1000億円規模の支出を盛り込み、追加経済対策の柱にしたい考え

 住宅版エコポイントは環境対策を施した住宅の新築や改修を促す。リフォーム工事で二重サッシや断熱材が入った壁などを採用した場合、改修費用の一定割合のポイントを与える。省エネ性能が高い新築住宅の建設費用についてはすべてをポイント発行の対象とするが、発行額に上限を設けることも検討する。10年度からの導入を視野に、具体的な開始時期や期限を詰めている。




今日は、住宅版エコポイントについてでした



福島市 伊達市 不動産 yuzu


銀行の安心度!?

2009年11月20日 09時00分20秒 | 為になるお話し!?再放送
景気不況の中、どの銀行が大丈夫!?

独自に調べて見ました

URLは銀行のディスクロージャーです

ディスクロージャー誌とは、「経営内容等を開示した冊子」のことです。

銀行では、

銀行法第21条で,ディスクロージャー誌による開示が義務づけられています。

銀行に行って、その銀行がどんな状態なのか、確認したい場合にこのディスクロージャー誌が必ずあるので、確認する事が出来ます



■東邦銀行
預金金額 2兆6894億円(20年3月末)
貸出金  1兆8647億円(前年比106円プラス)
個人貸出し 29%
企業のうちー不動産業貸付 8.45%
自己資本比率 10.42%

http://www.tohobank.co.jp/invest/disclosure/pdf/2008/toho2008.pdf

■福島銀行
預金金額 5771億円(20年3月末)前年比預金額マイナス
貸出金  4425億円(前年比230億マイナス)
個人貸出し 35%
企業のうちー不動産業貸付 7.14%
自己資本比率 9.11%

http://www.fukushimabank.co.jp/ir/disclo/2008dscr.pdf

■福島信用金庫
預金金額 2800億円(20年3月末)
貸出金  1428億円(前年比26億円マイナス)
個人貸出し 35%
企業のうちー不動産業貸付 14.1%
自己資本比率 10.43%

http://www.shinkin.co.jp/fshinkin/fukushin-disc-html/fukushinnituite.htm

やはり東邦銀行は大きいですね~

福島市 伊達市 不動産 yuzu

地盤が固いのは、古い家の土地

2009年11月19日 08時36分15秒 | ちょっと為になる話!?

おはようございます

今日は、かなり冷えます…


今日は、住宅に関係するお話しです

古い建物は意外と地盤が強い!?

その理由は…



埋立地であろうが、沼地であろうが、軟弱な河川のそばであろうが、土地という土地、昔は絶対に宅地にしなかったであろう土地でさえ今は、宅地にして都市化が進んでいきました。
 言い換えれば、今の住宅との半分は、軟弱地盤。本来住宅建てない場所に宅地を造っていった。

そして、それが出来るのは埋め立て技術の進化と地盤補強技術の進化、そして時代の土地需要が重なり、生まれたものです。

 ところが、昔は地盤補強技術など無かったですから、地盤補強の不要な強い地盤に建てるそれが昔の人の知恵。



地震の強さ、揺れ方は地盤の影響を非常に大きく受けます。堅地盤の地震時の揺れを1とすれば、軟弱地盤の上に立った建物は1.5倍の揺れを感じるそうです逆に言えば、軟弱地盤でうけた地震が震度7とすれば、堅地盤でうける地震は震度6程度だそうです。そして、地震の周期も違ってきます。軟弱地盤はコップの揺れがいつまでも続くように、堅地盤よりも揺れ幅も揺れる時間も長くなります。
 その結果、阪神大震災でも堆積地や埋立地の弱い地盤に建つ海側の建物被害が大きく、山裾の強い地盤に建つ建物は被害が少なかったようです。



以上、かなり昔の家は、家の構造は弱いかもしれないが…地盤が固い所に建てている



以上、住宅の地盤についてでした



福島市 伊達市 不動産 yuzu


バタバタ…

2009年11月16日 16時04分47秒 | Weblog



昨日はブログを書けず…

今日もブログを書く時間が…

昨日、今日とバタバタと忙しく動いてブログを忘れていました…

急がしいほうが嬉しいですが

明日、明後日は会社の定休日となりますが…2連休も仕事で動く事になりそうです

以上、今日はこれにて、またお出かけします


ブログ更新は木曜日になると思います


お楽しみに…


福島市 伊達市 不動産 yuzu


貧困率 30カ国で日本最悪

2009年11月14日 08時43分21秒 | ちょっと為になる話!?


昨日は、世帯収入のお話しをしましたが、今日は、


国民の中で生活に苦しむ人の割合を示す「相対的貧困率」について


1人親世帯の貧困率が54・3%に上っている


厚生労働省が平成19年の国民生活基礎調査結果を基に算出。



経済協力開発機構(OECD)が昨年公表した加盟30カ国との比較では、日本は最下位だった



 相対的貧困率は、国民一人一人の可処分所得を順番に並べて中間の額の人を定め、さらにその額の半分に満たない人の割合を示したもの。調査は3年に1度実施している国民生活基礎調査結果の数値を使い、10年にさかのぼって3年ごとの値を算出している。

06年時点で、中央値は228万円、貧困線は114万円だった。

※可処分所得とは、家計が手にする所得から、社会保険料や税金、ローンの支払などもろもろの経費を指し引いたあとに残る自由に使える所得(貯蓄も可)のこと。



一人親世帯がどのくらいいるか調べたが、平成16年のものしかなかったが…


母子世帯が122万5,400世帯、父子世帯が17万3,800世帯


合計139万9,200世帯


そのうち、54.3%が可処分所得が114万円以下…

日本人の子供7人に1人は貧困家庭に生まれているという…


以前、家庭の年収により、学力に差が出るとブログをしたが…コチラ→☆

子供には、生まれた家庭に関係なく、育てられる環境を作ってあげたいですね


あと、母子家庭では、子供を育てる為に、残業出来ない…正社員になれない…女性のが所得が低いなどありますから、保護を手厚くしてもいいと思います。


民主党が政権をとって、どう変わるか、期待しましょう~


それでは、今日も一日頑張りましょう~


福島市 伊達市 不動産 yuzu


9年間で平均世帯収入100万円ダウン

2009年11月13日 13時00分24秒 | ちょっと為になる話!?



昨日は、当社の所属する全日本不動産協会の法定講習に参加してきました。


その中で、今日は、世帯の平均所得が下がり続けているお話し
(※厚生労働省 国民生活基礎調査)


98年 655万円

99年 626万円

00年 616万円

01年 602万円

02年 589万円

03年 579万円

04年 580万円

05年 583万円

06年 566万円

07年 556万円

約9年で世帯収入が100万円ダウン↓



収入が下がれば、物価も下がらないと困りますね…

以上、今日は簡単ですが…世帯収入のダウンについてでした



福島市 伊達市 不動産 yuzu


義務教育とは??

2009年11月12日 08時57分40秒 | ちょっと為になる話!?

今日は、

民主党が掲げた、マニフェスト高校の授業料免除に近い話し!?


義務教育について、


憲法第26条第1項にて、
「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。」
と書かれています。噛み砕けば、「教育を受けても良い」と言う意味です。

憲法第26条第2項(さっきの条文の次)には、
「すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。」とあります。

噛み砕けば、「保護者は、自分の子どもを小・中学校に通わせなさい。ただし、その費用は一部、国が負担します」と言う事です。
ただ、義務教育に入るのは、今の条文にもあった「普通教育」と呼ばれる教育のみ。
今の普通教育は、小学校・中学校・高校の12年間が普通!?



教育基本法第4条【義務教育】
「国民は、その保護する子女に、九年の普通教育を受けさせる義務を負う。」
つまり、「子どもに9年間の普通教育を受けさせなさい」と言う意味です。
小学校、中学校の修業年数は、それぞれ6年と3年(学校教育法第19条と第37条)。


そのため、高校は義務教育に当たらず、授業料もタダにはならないのです。


ちなみに、学校教育法第26条第1項では、義務教育中でも、市町村の教育委員会が、問題のある生徒の保護者に、「あの子どもを登校させるな」と命令できる、と定められています。




憲法 「親の義務」 普通教育!?

9年間(義務教育)+(高校3年間)=12年!?

教育基本法 「国民の9年間の義務」

9年

学校教育法 「学校に来るな」

0年!?



法律とはおもしろです

憲法より、他の法律が優先されます。

これは、教育でのお話しですが、


建築でも、民法と建築基準法では…違うところがありますし

優先されるのは、建築基準法


不動産の宅建業法でも、民法と宅建業法では、

優先されるのは、宅建業法



たまにお客様で

「民法ではこうですから、こうですよね??」

というお客様がいらっしゃいますが、

民法より、私法です!?



以上、法律についてでした



福島市 伊達市 不動産 yuzu


金利が0.1%上がると??支払いが1,000円アップ??

2009年11月10日 08時47分54秒 | 不動産トピックス
おはようございます


今日は金利のお話しです

三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行は、固定型の住宅ローン金利を引き上げると10/30発表した。

4行とも3年物を0.05%引き上げて3.35%、5年物を0.05%引き上げて3.65%にする。10年物はりそなが据え置いたが、ほかの3行は0.10%引き上げる。長期金利の上昇を反映させる。11月2日の新規融資分から適用する


この0.10%金利が増える事によって支払いがどのくらい増えるか??


(例)2000万円借入れ 30年返済 金利 2% → 2.1%の場合


金利 2% で 月々支払い 73,923円
金利 2.1%で 月々支払い 74,928円

月々支払いの支払い金額が 1,005円アップ


毎月1,000円違うのも大きいですよね



家の買い時のひとつの要素として、金利もあります



以上、今日は、金利のお話しでした



先日書いたブログ、「タバコの増税に賛否」のコメントを紹介

ちょっと為になるお話し!?


楽太郎さん

「煙草による損害(疾病・家事等)を補うには、
一箱1,400円の増税が妥当なんだそうです。」






1,400円には、驚きですね


この金額になったら、ほとんどの人がタバコをやめるのではないでしょうか??

1,400円×30日=42,000円 中古住宅が買えちゃいます




福島市 伊達市 不動産 yuzu


↓伊達丸COホームページ↓